• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語を初歩から喋るのを中心に勉強する方法)

英語初心者の勉強方法と留学の代替手段について

wy1の回答

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

フォニックスは規則通りに発音が綴りと一致しない英語の単語の発音を、アメリカの子供たちに覚えさせる為の、一種の”カタカナ”みたいなものだと感じております。 それなので、一般的に英吾を身に付けようとしている人達の訓練の便利な道具ではなさそうです。  会話、と言っておられますが、読み書きはどの程度まで、お出来になるのでしょうか? 今までに耳で聴いて理解し、再構成するような訓練をされた事がおありですか? ごく易しい入門書を(CD付)を使って、その辺からお始めになったら如何ですか? 英会話学校は、良さそうですが、クラスお人数とか、教師の質が問題ですね。

odaran10000
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、文法はできるのですが、念のために英語文法の辞書でやり直しをして、単語を2000語ほど覚えて、っていうのを進めながら、 本を二冊買ったので、(お化けの英語とか)それを読んで発音の練習をしたいです。 英会話学校というのはずいぶん高そうなイメージですが(駅前留学は安そうなイメージ)、選ぶのが難しそうですね。 リスニングでの英語の再構築は苦手で、まあ、それが理由で英語をしゃべりたいと強く思ったのもあります。

関連するQ&A

  • フォニックスの教え方

    同じ内容で質問をしたところ、論点が「フォニックスが有効か、無意味か」などに集中してしまったため、再度投稿させていただきます。 **************************************************************************************** 中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか? ************************************************************************************************ フォニックスは元々ネイティブの子供たちのために生まれたものであることも、ネイティブの子は幼少期に勉強することも存じています。それでも第二外国語として英語を学ぶ上で無駄にはならないと思っています。 また、フォニックスが良いか悪いかなどのご意見ではなく、飽くまでフォニックスに則って教える際にどう注意すべきかのご回答を宜しくお願いします。 「フォニックスに加えてこういうことも教えると良い」と言うこともあれば教えてください。

  • 英語の勉強方法

    最近洋楽を聴くようになりまして、英語の歌詞を理解&しっかり発音できるようになりたいな~と思いました! いつか流暢に歌えるようになりたいです(`・ω・´) そんな軽い目標なのですが、どういう方法で勉強を行うのが良いでしょうか? 英会話スクールに行くべきか、参考書を買って自力で勉強すべきか悩んでいます。 なお、高校で習った文法も単語もほとんど忘れてしまっているくらい、英語力はありません(´ω`;) 不純な動機で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。

  • フォニックスの教え方

    中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか?

  • オンライン英会話で英語を勉強している方教えてください。

    超初心者ですが英語が話せるようになりたくて勉強しようと思っています。オンライン英会話だと発音がわかりにくいような気がしますが問題なく正しい発音が身につくのでしょうか?体験レッスンを何度か受けてみましたが知らない単語だと発音がまったく聞き取れなくて・・・ どなたかオンライン英会話で英語が上達した方、正しい発音が身についた方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 英語の勉強をしているものです。

    英語の勉強をしているものです。 勉強した発音を読み上げるときに、わからない単語があれば、(調べて発音つきの和訳サイトで)発音を確認して読むのですが、こういう風にやっても意味がないんじゃないかと思うようになっています。 だって、本当の外国人が発音したら、聞き取れないと思います。 CDつきの教材が一番いいのですが、使いたい参考書はCDがついていません。 このままカタカナ英語を続けていてもいいのでしょうか? みなさんは英語の勉強どうしてますか?

  • 英語の勉強方法

    こんにちは、閲覧していただいてありがとうございます。 ワーキングホリデーか留学で カナダへ行くことを考えています。 資金面の問題もあるので、2年後くらいを目標に じっくり準備しようと思っているのですが、 その間に英語をちゃんと勉強したいと思っています。 学生時代、英語はどちらかというと苦手な教科で 現在まったく喋れないに等しい状態なのですが、 私のような初心者はどのようなことから 勉強し始めたら良いのでしょうか? 文法からきちんと押さえるべきなのか 簡単な日常英会話から入っていくべきか 色々と迷っています。 本屋さんでも語学の本を見たりしてますが たくさんあり過ぎてどうしようかと思っています。 個人的には、英会話の方から入っていきたいなと 思っているんですが… 英会話スクール等に通った方がいいのでしょうか? 経験者の皆さんはどのようなことから勉強し始めましたか? お勧めの勉強方、書籍などありましたら ぜひ教えていただきたいです。

  • 英語 初歩からの勉強法

    私は、現在大学1年生で、理工系の学科に所属しています。 単刀直入に申しまして、英語ができません。 中学時代から英語は特に苦手で50点がぎりぎりな状態でした。 その後、工業高校に進学したので、普通科高校で学ぶ英語とはかけ離れたような内容を少ししかやっていませんでした。つまり、高校英語は全く分かりません。 今年度大学に進学し、必修科目でで英語の授業を受け、知らない単語に溢れていて、単語を選択問題で、選択肢の単語の意味すら理解できず、テストも全く分かりませんでした。 大学で行った外部の英語のテストでは、1500人下から十数番目で、英検4級程度と診断されました。 このままでは、英語の単位が取れません。 なので、英語を中学1年から勉強するつもりなのです。 自分は極端に英単語の語彙が少ないことの自覚はあり、英単語を覚える事は急務だと考えられますが、文法や構文、初歩のルールなどやらなければならないことが沢山あるように思えます。 危機感から英語を勉強しなければいけないと思うのですが、やや漠然としていて、単語やら文法やら構文やら、どこからどう手を付ければよいのかわかりません。 まず、英単語とは、どのようにして覚えればよいのでしょうか?単語帳は何語程度のものがいいのでしょう? やはり、英単語と文法の勉強は同時進行で進めたほうがよいのですか? その他、英語の勉強法について教えてください。

  • 昨今の英語の勉強方法

    昔は単語カードなど1枚1枚書いていたのですが、最近はリスニングにせよ、色々なものが販売されており、勉強方法も変わっていると思います。 英語から離れて10年以上経つのですが、英語を勉強しなおそうと思っています、目標は英語での日常英会話です。どのような勉強方法がよいでしょうか。 現状の英語知識は中学生1年生レベルだと思います。 よろしくお願いいたします。 最近は単語カードなど使わないんでしょうか?

  • 留学するための英語の勉強方法

    21歳フリーター、女です。 将来アメリカに住みたいと思い まず、いきなり住むのは無理なので 来年あたりに語学留学を考えています。 留学するにあたって 英語を勉強したいのですが どのように勉強するのがいいのでしょうか? 今の英語力は高校生並みなので 頑張って勉強し、なんとか1年で 留学できる程度の英語力をつけたいです! 留学資金を貯めたいので できれば英会話スクールなどに通わず 自分で勉強したいです。 リスニングの勉強方 オススメの教材等あれば教えてください!!

  • 英語をこれから勉強しなおしたい。

    これから英語を勉強しなおしたいと思いご質問させてもらいました。 ただ勉強するにしてもどういった事から始めればいいのかさえわかりません。 どういう順番で勉強をしていけばいいのか? いざ勉強するに対してどんな種類の教材、どこの辞書を購入したらいいのか? また英単語の読み方(発音)の仕方はどうすればいいのか?