• ベストアンサー

ラップ音がしました。

今日、自分の部屋で友達と電話していたらいきなりパンッ!!と言う音がしました。 かなりでかい音でした。大きな風船が割れた感じの音です。 回りを見渡しましたが、何かが破裂した等といったことはありませんでした。 絶対部屋のなかでなりました。。。 友達も電話越しに、今の音どうしたの!? って言ってきたので、友達にも確実に聞こえています。 怖くて眠れません。 ラップ音は何かの知らせと聞いたことがありますが、 パンッ!!と言う音はどういう知らせなのでしょうか?? 霊感は多分無いです。 誰か教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.1

一応ですけど、電化製品を調べて回った方がいいかも。 コンデンサの破裂の可能性もありますよ。 そのまま放置して、万が一火事でもあったらコトですから。 電池稼動のものは大丈夫だと思うので、コンセントに刺さっているもののみ調べれば、とりあえずOKかと。 コンデンサの破裂で、音がする事例を検索してみたら以下のようなものが見つかりました。 http://okwave.jp/qa/q5313336.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 住宅だと材木が乾燥で割れる音はします。  霊感が無い人には知らせては来ないので大丈夫。  ラップ音がその後も続くようなら、住宅メーカーか、  霊媒師を呼ぶのがいいでしょう。  真面目に答えてます。  またストーブ前にスプレー缶など置いていませんね?  爆発しますからご注意ください。  レンジで何かの調理中でもなかったでしょうか?  内部で爆発はよくあります。    いずれにしても霊的な物ではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172005
noname#172005
回答No.2

学校行っていますか? 音はあなたの耳で受け取っています。音は空気の圧縮波が空気を伝搬して伝わるものです。空気がなければ音もありません。空気を圧縮するには、物理的な物が必要になります。問題は、何の音だったか、ということではなく、その音を気にしすぎるあなたの精神状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、頻繁にラップ音がきこえます

    自分は一人暮らしをしていて、マンションに住んでいるんですが 最近、上の部屋?からパキパキ とか バチバチ とか ヒドいときは ドコドコドコドコ聞こえます。 そこであまりにもうるさく、マンションの管理人に確認すると 自分の部屋の上は誰も住んでいないそうです。 その両サイドも空いています。 なんか怖いのですが霊とかって可能性はありますか?? 別にワケあり物件に住んでいるわけでもありません。 私は特に霊感など感じないのでよくわかりませんが 霊感の強い友達を連れて行っても なにも感じないそうです... 毎晩なかなか寝付けません。 どうしたほうがいいですか?

  • 音が原因で泣いてしまう

    質問失礼します。中学生です。 今日、理科の実験で風船を使いました。うちのクラスは(理科の)授業態度が悪いため、何となく割れるだろうと予想し、念のため班員に「絶対割るな」と言っておきました。その理由も言ったのですが、案の定、割れてしまい、私は泣き、保健室にいました。 なぜ、泣いているのか分かりません。多分、過去にビビりだとか言われ、それを言われるのが辛くて泣いてしまうと考察してます。 自分でも、「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせても止まりません。 昔から大きな音、特に破裂音が苦手で、泣いてしまうようになったのは最近(1、2年くらい前)のことで す。 そろそろちゃんと対処したいのですが、どうすれば良いのでしょう? 否定的、例えばビビりとかいう回答はお控え願います。

  • 電子レンジ内での破裂音について

    ラップをかけたものを 電子レンジで加熱しているときに、 なかで「ポン!」と破裂音のようなものがするときがあります。 しかし、取り出してみるとラップが破けているわけでもありません。 あの音の正体は何でしょうか。

  • ラップ現象等が激しいです。

    ここ数年自分の部屋のラップ現象等が激しいです。 テレビが割れるかのようなラップ現象から、持っているシャーペンがパチンとはじけたり、電化製品以外のものまで幅広くラップ現象が起きます。 さらには風は絶対にないのに部屋のドアがガタガタ揺れ、全部勝手に開いたこともあります。 天井をはう気持ち悪い音が聞こえたりもします。そのはう音は僕の真上にきたらピタリととまるんです。 家の天井はねずみもいますが、その音はあきらかにねずみではないです。 最近では遠くの方で「おかあさん」と叫び続ける女の子の声が聞こえたり、犬のような犬じゃないような不気味な声が聞こえ続けてます。 以前となりの部屋におかっぱ頭のしらない子が正座して僕に背を向け座っていたこともあり気持ち悪いです。 ただ、僕自身になにも危害はないので、気にしないようにしてはいますが、おはらい等する必要はないでしょうか?

  • 風船割りしたことある人(^^)/

    風船割りしたことある人(^^)/ どんな感じで割りましたか?また破裂音はどんな感じでしたか? 同じ大きさの風船でも割る方法によって音の大きさは違うのですかね? たくさんの回答待ってますm(_ _)m

  • 大きな音が怖い

    私は大きな音が怖いです。 例えば、 ・風船の割れる音 ・打ち上げ花火 ・犬等の鳴き声 ・運動会のピストル ・竹の破裂する音 ・雷が落ちる音。 などです。 近々、理科で成功すれば爆発する実験をします。 友達情報だと、低確率で花火レベルの音がなる(実際鳴った)そうです。 テストも近いので、参加したいのは山々ですが、 耳を塞いでいることについてクラスメイトに何か言われたら、「大したことないのに」と言われるのが苦痛です。 前に、父親に音に感じる恐怖を話したら、「単なるビビり」と言われてます。 また、上記のような大きな音が鳴ると、泣いてしまうため、余計不安です。 どうすれば良いですか?

  • ラップの数え方について教えて下さい

    こんにちは。よろしくお願いします。 週に数回プールで泳いでいますが、自由形・クイックターンで10往復、20往復をする際、泳いだラップの数え方が途中でおかしくなってしまい、いつも1-2往復余分に泳いでいる感じです。 指に装着するラップ・カウンターは、ラップ数は数えられても、泳いでいる間に見れません。プールサイドにビーズなどを置いておいて1回ごとに左から右に移す等の方法はクイックターンなので出来ません。 いままで色々と試してきました。例えば、「一郎、一郎」「二番茶、二番茶」、「行き1、帰り1」「行き2、帰り2」と頭の中で繰り返す、などなどです。でも途中でふと気が緩んだ時にサッと記憶が抜けて、「あれ、7だったっけ?8だったっけ?」 時々、脳が酸欠状態だから忘れてしまうのか?とも思ったりします。 「今日は絶対に最後までちゃんと数えよう」と思って泳ぎ始めても、色々な雑念やプールでの状況(他人とレーンをシェアしていたり)なども加わって、結局「あれ?」となり、仕方ないからもう一本余分に・・となるのです。 プールへは一人で行きますので、他の方に数えていただくのは不可能です。一往復くらい余分に泳いだっていいじゃないという考えもあるのですが、自作のトレーニングプログラムに沿って泳いでいて、全体にかかる時間も計っています(大体50分ー55分)。それもあって余計に正しいラップ数で終わらせたいと考えてしまうのです。 くだらない質問で申し訳ないのですが、プールで遠泳をなさる皆さんの方法を聞いてみたくなりました。当方、50代前半女性です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 破裂させずに風船を処理する方法を教えてください。

    破裂させずに風船を処理する方法を教えてください。 先日、1歳になった姪っ子の誕生日パーティーをうちでやったのですが、 そのとき部屋の飾りつけに使った風船の処理に困っています。 姉(姪の母)は「針でつつけばいいのに」と言いますが、私はあの、パーン!!という音に どうしてもびびってしまうのです。 パーティーに来たほかの子供たち2~3人が風船を欲しそうにしていたのであげたりもしましたが まだ10個ほど残っているし、まだしぼむ気配はありません。 パーティーはおわったので場所をとっていて邪魔です。 どうにかして、パーンと破裂させずに静かに処理するコツはないでしょうか? お知恵をお貸しください。 ちなみにヘリウム入りではない、普通のゴム風船です。

  • 金属音

    くだらない質問ですみません 友達と遊んでいてその子が霊感が強いっていう話をしてて 今までの体験を聞いて怖くなって その後家に帰るまで忘れてたんですが 家に帰ってる途中思い出しちゃって怖くなって 「こわくない!こわくない!」って自分に言い聞かせながら 深夜1時くらいに自分家のエレベーターに一人で乗っていたら 後ろの方から仏壇にある「チーン」ってならす あんな感じの金属音がして さっきまで怖い話してたもんだから 「えー!!!!!」ってパニックでダッシュで帰りました なにか伝えてたんでしょうか?

  • 音に敏感

    小さい頃から色々な音に敏感で、20歳を過ぎた今でも治りません。原因とかあるんですかね。知っている方、教えて下さい。周りには、こういう人が少なく、なかなか理解してもらえなくてつらいです。 苦手な音は、ピストル、雷、かんしゃく玉、花火、風船などの破裂音、手を叩く音、急な大声(これは誰でもびっくりしますよね)、犬の鳴声などなど。普通の人は、涼しい顔をしていますが、私はいつも耳をふさいでびくびくしている有様です。物心ついた頃からずっとです。案の定、運動会の時は、いつも耳を押さえて走っていました。夕立の季節は精神的につらいです。ふとんかぶって震えてます。20歳過ぎてもこんなことをしている自分が情けないのですが、仕方ないんです。そういえば、最近、打ち上げ花火の音にだいぶ慣れてきたように思います。

このQ&Aのポイント
  • functions.phpを利用したほうが良い、require_onceでpage.phpなどからindex.phpに読み込むようご指摘をいただいたので、コードを考えてみたのですがどの範囲までfunctionで括るのが正解なのかわかりません。
  • 意見がわかれておりまして、役割によって分けるべきという方と、page.phpのみfunctions.phpを使いそのほかはrequire_onceで読み込めばいいという方と、すべてrequire_onceで読み込めばいいという方の3パターンありました。
  • どの方法が1番適切でしょうか?
回答を見る