英語への翻訳をお願い申し上げます

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の孤独死を防ぐために地域交流を増やし、安否確認を行っています
  • 学校の英語の授業では話す機会がほとんどなく、社会人でも話せない人が多いです
  • 外国人が日本語で質問しても日本人は英語で答えるように心掛けています
回答を見る
  • ベストアンサー

すみませんが英語への翻訳をお願い申し上げます。

ご覧いただき、ありがとうございます。 貴重なお時間を拝借して恐れ入りますが、下記3つの文章を翻訳していただけないでしょうか? 高齢者が増えると不幸なことに孤独死があり、日頃から地域住民同士での交流を増やしたり、行政が戸別訪問して定期的に安否の確認をしています。本日はここまでです。次回へ続きます。 学校の英語の授業は文法を教えるのが中心な為、実際に話す機会はほとんどありません。なので社会人になっても話せない人が多いのです。 ましてや「人と接する時は気遣いを大切に」との日本人気質から、外国人が日本語で道を尋ねても一生懸命英語で答えようとします。 日本を訪れたことのある人は、こんな経験を1度は なさったと思います。 では、感謝の気持ちを込めて投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. As the population of the aged increases there are more tragic lonely deaths. The government agents go from door to door and check on the elderly living alone. So much for today. The rest will be in the following numbers. 2. Teaching English grammar is the main concern of classrooms (in Japan), therefore there is hardly a chance to speak. That is why so few can speak English after graduating from schools. 3. Further, the Japanese tradition of being "considerate to others" drives them to try to speak in English, for example, when they are asked for directions. A past visitor to Japan will recall at least one such occasion.

pikipeke333
質問者

お礼

とても参考になり、大変助かりました。 わざわざご返答くださり本当にありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • すみませんが英語への翻訳をお願い申し上げます。

    ご覧いただき、ありがとうございます。 貴重なお時間を拝借して恐れ入りますが、次の3つを どうぞよろしくお願いいたします。 しかし個人負担は必ずしも少くなく、現在の課題は経済的負担の軽減、介護職員の増員、それに心のケアの充実やサラリーマンの介護休暇制度の拡充などです。 「流暢な英語を話さなければ」と無意識に思い込んでいるのです。 悪い事ではないのですがその一方、デメリットもあります。日本人は暴動をしません。

  • 教えて下さいませんか。よろしくお願い致します。

    日本語を勉強している学生です。今論文を書いています。次は私が書いた論文の要旨です。論文の中に文法として間違ったところが必ずあると思います。日本人の方に訂正していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 『ノルウェイの森』は村上春樹代表作の一つである。「僕」がこの物語の主人公である。この物語は京都の山の中の直子と東京の緑の二人の女性の間を相互に進んでいく。これが、日本での発行部数は1500冊以上にも達して、これまで30余りの言語に翻訳され、世界中に人気を博してきた。  作中の登場人物がみな「死」の影で生きている。彼らを見ていると、生きるということは、「死のコア」をも含んだ「生」の中で成長していくこと、孤独に闘い、傷つき、失い続けるとしても、それに耐える強さを身につけ存続していくことに他にならないのだと思われる。死んだものに対して生きた人はどれほど無力であるかをつくづく痛感させられる。人々は生きるために、「死」から何かを学び、強くならなくてはいけない。 本稿は三部からなっている。第一部では、『ノルウェイの森』における「死」と「生」を分析する。第二部では、「死」を超える「生」を説明する。第三部では、「死」と「生」という両方の関係をのべよう。

  • 孤独死

    自分がどんなに幸せな人生だと思っても、 最後に孤独死をすれば、 回りからは不幸な人、かわいそうな人と思われてしまうのでしょうか?

  • すみません。英語にして下さい

    (翻訳機以外からでお願いします) ↓ 海外旅行が好きで、英語や外国人にかかわりたくてこのクラブにきました。日本では英語が話せない人が多いから英語ができなくても気にならないけどこのクラブにくると英語ができないことは致命的です。もちろん前向きに努力してはいるけど今の私のレベルではこのクラブをあまり楽しめません。 だから限界を感じて孤独な気持ちになります。

  • グサッとくる一言を英語で

    日ごろから、悪さをする人に対して、グサッと来るような みんな怒ってんだぞ!!って言うことを思い知らせる一言を英語で考えております。 しかし、英語に疎く、これといった言葉が思いつかないため、 お力をお借りしたく質問いたします。 条件として、 ・差別用語でないこと ・「死ね!」のような暴力的な表現でないこと ・来日してくるので、「帰れ!」な表現でも可 ・とにかくみんな怒っている(特に日本人)ことを主張したい ・二度と表舞台に出てほしくない気持ちあり ・当人はフランス人 来日してきたとき、横断幕(シングルシーツより小さいくらいのサイズ)で 主張するつもりです。 もちろんブーイング付きで。 相手がフランス人、近々来日、怒っているのが特に日本人ということで、 誰に当ててなのか、わかる方はわかると思いますが 笑 今回は本当に怒り心頭です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 生きた英語に囲まれすぎて疲れた…

    日本人同士で飲みに行ったのですが、気がついたらたくさんの外人と一緒に飲んでました。 僕以外の日本人は英語堪能な人ばかりで、僕の周りで英語が終始飛び交ってました。 「Please Slowly」と言って(合ってるか知らんけど、何となく通じてたっぽい)かなり平易な表現にしてもらったり、周りの日本人に翻訳をお願いするなどして何とか乗り切ったんですが、正直そうしないと何も交流出来ない自分が悔しいです。 しかし、僕は中学英語も怪しいレベルの英語力しかありません。 また、これだけ外人に囲まれて生きた英語を聞く機会もありません。 こんな状況で英会話を磨いていくには、どうしたらいいでしょうか? とりあえず英単語?文法?どこから始めたらいいでしょうか。

  • 英語を習うには

    こんにちわ。 先日、海外旅行をして、英語の便利さを痛感しました。 それで、習おうと思うのですが 昔、友達が「●●へ行けば、日本語を習いたい人と英語を習いたい人の掲示板があるよ。」と言ってたのを思いだしました。 どこかの海外交流みたいな所だと思うのですが、 大阪の、心斎橋か梅田辺りで、そのような場所があるのをご存知な方 いらっしゃいませんか。 教えてください。 宜しくお願いします☆

  • 英語が得意な方

    英語が得意な方お願いします>< 【1】 肌の色や種族なんて関係ない 僕たちは皆1つ だって同じ空を見てるから 【2】 どうして人は孤独を感じるのだろう 上を見てごらん? ほらね?1人じゃない。 【3】 下を見ないで上を向こう 後ろを見ないで前を見よう だってこの世界はすばらしいものだから バンドで訳してくれる子と連絡とれなくなってしまいました>< 歌詞にするつもりです。 英語が得意な方訳お願いします><

  • 英語クロスワード

    以前英語クロスワードを買ったのですが、なかなか解けないことが多くて… たとえば英語ではExist、日本語ではbeの変化形のひとつとなってます。 日本語を見れば分かるのですが、英語で解こうとするとさっぱりです。 英語がわかるひとに(A4ヨコ6)は分かるのですか? 必ず本屋などで実物をご覧の上答えてください。 見ないと質問の意味すら分からないと思います。 タイトル 英語クロスワード スーパー110 単語力がたのしく身に付く本

  • 館内ツアーの英語 修正のお願い(1/2)

    海外からの来客を案内してまわる為、原稿を作成してます。 以下の部分を英語にしたく、口語の英語のお得意な方の、お知恵を拝借したいです! 自分で努力した英語をつけてみましたが、おそらく不自然なので、修正いただきたいです。 1)前方のステージには素晴らしい(重厚な)カーテン(緞帳)がかかっています。 今開いているので、そのカーテンはご覧いただけないのですが、 今日きっとそのカーテンをご覧いただく機会もあるかと思います。 今は御説明だけいたします。 There is a marvelous curtain on the stage. We can't find it as stage is opening. I'm sure we have a chance to watch it during today's event. Now I will lecture only by my words. 2)重さは800Kもあり、人が13人ぶら下がっているのに匹敵する重さです。 It weighs 800kirograms which is comparable to 13 people hanging on. 3)その言葉は、お手元のパンフレットの9ページに載っていますので、今から読んでみます。 His statements is shown in the pamphlet page 9. I will read it. 4)今日、そのカーテンをご覧いただけるとうれしいです。 I'm happy if you have a chance to see the curtain. 5)その書道の作者と今日どこかですれ違うかもしれませんね。 I wonder you may pass by(?) the calligrapher somewhere today.