• ベストアンサー

全財産の貯金について

自分の全財産を新生銀行の2週間定期に貯金しています。 今後新生銀行が潰れたらどうなるのでしょうか?その可能性はありますか? また自分の貯金を引き出すには、カード+パスワード+携帯番号(上限金額を上げる、定期預金を解除するのに使用)が必要と思っていますが、これを破られる可能性はありますか?破られた場合保証してくれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigirin
  • ベストアンサー率66% (22/33)
回答No.3

セキュリティに関して回答しますね。 まず、オンラインバンキングと非オンラインバンキングとで扱いが異なります。 預金者保護法が2005年に成立しており、預金者に非のない犯罪被害による損害は金融機関側が負担することになっています。カードの保管や暗証番号の設定などで預金者に過失がなければ100%銀行負担で保証してくれます。 ただし、上記はATM不正利用の場合となります。 http://www.finance-dictionay.com/2012/05/post_892.html オンラインバンキングの場合は、全銀協(業界団体)による自主ルールにとどまっており、預金者に過失がない場合は支払う、としているものの過失の定義が難しいのが現状です。 http://www.internetbank-hikaku.info/qa/ne_003.html 上記URLにもあるとおり、暗証番号やパスワードなどの利用状況や設定状況によって過失認定される可能性はあるかと思います。 パスワードの更新などをスキップしたりすると「過失」とみなされるかもしれないので、銀行側が要求するパスワード関連の対応はしっかりしておくことをお勧めします。

その他の回答 (2)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.2

銀行が破綻しても、預金保険機構が元金1千万円までとその利息を補償してくれますけど、破綻の大混乱のなかでお金を引き出すのは大変ですよ。 破綻しそうなきざしを感じたら、すぐに解約されることです。 インタネットバンクのセキュリティを破られ盗難被害にあった場合、本人に過失がなければ被害額を銀行が弁済してくれます。 日本のバンキングシステムは性善説にたって構築されている面がありますから、セキュリティは脆弱です。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

銀行破たんについてはペイオフ制度(預金補償に限度あり)が有ります。 カードセキュリティについては危険性は否めません。 ネットアクセス画面も偽装される時代です。 「破られた場合の保証」は当該銀行にお問い合わせください。 財産預託は複数機関に分散するのがベストかと思います(ご自宅のたんす預金を含む)。 利息や便利さを追うのではなく、危険分散が重要かと。被害に遭えば利息は吹っ飛びます…

craftx
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず倒産の心配はなくなりました。 さすがにネット(ダイレクト)から不正ログインされて引き出されたら保証されますよね… ゆうちょではそれは保証されるって前みたような気がしますが。

関連するQ&A