• ベストアンサー

全財産の貯金について

angkor_hの回答

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

銀行破たんについてはペイオフ制度(預金補償に限度あり)が有ります。 カードセキュリティについては危険性は否めません。 ネットアクセス画面も偽装される時代です。 「破られた場合の保証」は当該銀行にお問い合わせください。 財産預託は複数機関に分散するのがベストかと思います(ご自宅のたんす預金を含む)。 利息や便利さを追うのではなく、危険分散が重要かと。被害に遭えば利息は吹っ飛びます…

craftx
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず倒産の心配はなくなりました。 さすがにネット(ダイレクト)から不正ログインされて引き出されたら保証されますよね… ゆうちょではそれは保証されるって前みたような気がしますが。

関連するQ&A

  • 貯金を殖やしたい。

    現在200万円ほどの貯金があります。以前は300万円ほどあったのですが、 この春から実家から独立し、ひとり暮らしを始めたので その準備等々でかなりお金を使ってしまいました。 そこで、これではいけないと思い、貯金を殖やしたいと考えました。 大手銀行の定期預金だと元本保証もされ安心かもしれませんが、 低金利のご時世でなかなか殖えないのが現実です。 ネット銀行の定期預金や新生銀行の定期預金も考えましたが、 ネット銀行へのセキュリティ等の不安や、一度つぶれた銀行への 不安があるため少々ためらっています。 現在、いつ大金を使うか予定がわからないので、 できれば3年や5年といった運用ではなく、 1年ぐらい運用して、また使う予定が無ければまた運用する といった具合にしたいと考えています。 このような場合、少しでも貯金を殖やす良い方法はないでしょうか。

  • 毎月少しずつ貯金して金利を増やしたい。

    毎月のお給料から2万円とか3万円を少しずつ貯金していきたいと おもっています。 できれば金利がいいものを選びたいとおもっているのですが、 今新生銀行かみずほ銀行で悩んでいます。 新生銀行であればパワー預金、みずほならみずほ積立定期預金に しようかとおもっていますが、どちらがどう違うのかがよくわかりません。。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 貯金したい!銀行はどこ??

    現在、新生銀行・ジャパンネット・イーバンクの口座を持っています。 貯金をしたいのですが、どこが一番良いでしょうか? 現在は新生銀行のパワー預金にしていますが、このままでも良いでしょうか? 新生銀行に給料が入ってくるので、給料日の翌日にでも自動的に(ジャパンネットやイーバンクに) 貯金口座に指定した貯金金額が入金されたら嬉しいんですが、そんな事は出来るのでしょうか?

  • このような貯金はできますか?

    このような貯金はできますか? 例えば、A銀行に夫と妻とそれぞれの名義で100万ずつ、普通預金口座に持っているとする。 それをまとめて200万にして、夫か妻のどちらかの名義で、A銀行の定期預金にする。 ということは、できますか? 贈与税、とかの問題が生じますか? あるいは、金額がもっと少なければ可能でしょうか?

  • 定期貯金にはUFJか新生銀行か

    皆様のお知恵で、診断していただけたら嬉しいです!! <現状> UFJ銀行に給料が振り込まれる UFJ銀行からクレジット+光熱費の引き落とし 新生銀行、 UFJから「給料ー引き落とし予想ー1ヶ月お小遣い」を引いた金額を貯金。 で、新生銀行にて貯金を増やしている現状です。 が、、、引き落としやすく使ってしまいます。 <希望> 定期貯金のサービスをつかって貯金をしたい! <質問> ◯UFJ銀行に定期して残りを新生銀行に? ◯新生銀行に定期? 金利をいろいろ調べましたが、、 なんだか頭がいっぱいで。。 お金持ちではなければそんなに変わらないような、、0、04%とか、、 お金運用に強い方、、お願いします!

  • 上手な貯金

    5~600万程貯金をしたいのですが、リスクを考えると外貨預金など出来ず、今はネット銀行に定期預金しています。 これより利率もよく、かつリスクのない貯金方法ってありませんか? あと、貯金はいろんな銀行にばらけて入れておいたほうがいいのですか?

  • 円定期貯金について

    今、各銀行で出している円定期貯金なんですが東京スター銀行、新生銀行、あおぞら銀行が10年物でかなり高金利な商品(元本保証+ペイオフ)を打ち出していますが、どの商品がおすすめですか?

  • 貯金について

    今持っている口座は普通預金なのですが、まとまったお金ができたら、簡単にはお金がおろせないように貯金の仕方を変えたいのです。 知識がなく、どのような貯蓄の仕方にすればよいのか分かりません。 銀行のHPで調べると、定期にしてもいろいろありすぎてよく分かりません。 定期とはそもそもどういうもの?普通預金と比べての利点は何でしょうか? また、色々な詐欺等があるので自分以外の人がおろせないような貯金をしたいのですが、アドバイスお願いします。

  • 貯金の仕方

    現在200万円弱の貯金があり、銀行の普通預金に入れてます。 (自分の中でコレを「貯金口座」にしてます) 今まで定期預金など考えたことなく普通預金に貯金してましたが、 最近、定期預金等で貯金した方がいいのかな?と思うようになりました。 しかし、定期預金にもいろいろあったり、どのような形で貯金をするのが一番いいのかわかりません・・・ 結婚式や旅行等の出費があるときは、貯金口座から引出しをています。 それ以外は、給料が入る口座から公共料金などの引落をして、お小遣いもここから引出しをしています。 あまり難しいやり方(外貨定期や投資信託)はやりたくないのですが、イイ貯金の仕方があれば教えてください。 26歳 独身です。

  • 安全な貯金の仕方

    現在、自分の貯金が、 ■某銀行口座 2社 ■郵便貯金 ■郵便定期(両親が私の名前で作成) ■信金定期(両親が私の名前で作成) ■タンス預金 で管理され、合計が一千万を超えています。 また、通常、貯金の引き出しに、 ■某銀行口座のキャッシュカード 2社のATM で、引き出しています。 その他、支払いに ■銀行口座の自動引き落とし ■visaカード を利用しています。 今後、貯金の管理にバラバラになっている口座を一元化したほうが、 わかりやすいと思っていますが、銀行が1000万以上を保障してくらないとか、カードはスキミングされたり、とか、いろいろ考えると、 今後、どうやって管理したらよいのか、迷ってしまいます。 利便性から考えると、全部、ひとつの口座にまとめたほうが良いと思いますが、 安全性から考えとる全部、抜かれたときに分散しているほうが安全のような気もしますし、 カードもたくさん持つのは嫌ですし、 でも一枚にまとまっていると落としたり悪用されたときにリスクが大きいような気がします。 あまりまとまっていませんが、今後、どうしたらい良いかの相談です。 ただし、お金を運用して増やそう、とかいうつもりはありません。 安全で把握が簡単であれば良いです。 以上、よろしくお願いします。