• 締切済み

作った自分

佐藤 直樹(@saronia)の回答

回答No.10

まずは心を満たしていく必要があります。 楽しい事や喜びを感じる事を探し、少しずつでも実行していきましょう。 心が満たされてきたら、自分に向き合います。向き合う時にはモチベーションが高くないと、過去の自分や自分の過去を受け止めて受け入れる事は難しいと思いますので、モチベーションが高くなるまではひたすら楽しい事や喜びを感じる事を行っていきましょう。 私が自分に向き合う時に行っている方法です。感情に支配された時の場面を思い出し、『なぜ○○の時に、○○なのか。』という感じに自問します。過去の映像・人物・感情などが蘇ったら、その当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分に対して何度も話しかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。 心が癒されて動けるようになったら、自分を縛るものが何もない時、どうしたいのかを自問します。何でもできるとしたら何をしたいのか。という内容でもよいと思います。答えが見つかったら、それを実現する為に、少しずつでも実行に移していきましょう。見る位置は成功した自分です。 自分を裁いて否定しないこと、焦らないこと、すぐに結果を出そうとしないことが大切です。気長に取り組みましょう。 ご参考までに。

noname#168389
質問者

お礼

まずは自分を満たす事ですね。

関連するQ&A

  • 本当の自分はどこに?

    よく、ありのままの自分、本当の自分を大切にすることが、心の悩みや迷いを解決するとか、成功する第一歩だとかいいますね。 その「本当の自分」とか「ありのままの自分」とかって、どこにあるのか探してもみても、どれなのか分かりません。小さい子供のころの自分に戻ってみるとかいいますけど、その頃の自分もいろいろな側面があるし、絶えず変わり続けているので、どの時点の自分? 今の自分のどこかにあるとしても、どの顔の自分が本当の自分なのか? 分かりません。 本当の自分とかって、あるんでしょうか? あるとしたら、どれか自分で分かりますか?

  • 自分の今の性格について。

    自分の今の性格について。 今の自分は、見栄っ張りで、ナルシストで、常に周りを意識していますが本当はとても臆病だし小心者 で自分に自信がありません。いろいろな面で自分は他の人と違うと思っている反面、自分だって他の人と変わらないじゃんと自問自答したり、自己嫌悪によく陥っています。 自分の中に見栄っ張りで覆われた心と素直でありのままの自分でいようとする心が葛藤しているように思います。。 自分自身、この性格に疲れていてありのままの素直な自分でいたいと思っていてもやっていることは逆なんです。。 虚栄心でガチガチに固まった壁を壊して本当のありのままの自分を出すにはどうしたらいいでしょうか。。 どうしたら自分に自信が持てるようになりますか。。

  • 自分を好きになるには?

    自分を好きになるにはどうしたらいいでしょうか?私はうつ傾向なんですが、それは結局のところ現実の自分と向き合えないからなんだと思います・・・。ありのままの自分が好きになれません・・・。いつも心が苦しいです・・・

  • 自分の出しかた

    閉じてしまう心を開いて ありのままの自分になるには どうしたら良いですか? アナ雪みたいで、ちょっとネタが古くて申し訳無いですが。

  • ありのままの自分をだすために

    私は家でしかありのままの自分をだせません 学校へ行くと無意識にキャラを作ってしまいます 私は不器用なのでキャラは作ったものはいいものの、自分を出せず意見は言えない、 人に流されっぱなし、、、。 そんなことを繰り返しているうちに友達に飽きられてしまいました 友達も離れていってしまいました これじゃ駄目だ!と思いなおし、直そうとはしたものの、うまくできません 本当に無意識にキャラを作ってしまって、学校でかなり苦しく耐えられません 自分の意見は言えないし、人に流されちゃうし、 『あんたは一体何が言いたいんだい?』 ってかんじかもしれません(周りから見ると) そんことが3年間も続き、苦しくて耐えられなく、不登校になってしまいました どうしたら、ありのままの自分がだせるでしょうか? コツ?とか何でもいいんで、ちっちゃなことでもいいんで回答お願いします

  • ありのままの自分を受け入れて?

    最近、「アナと雪の女王」という映画の主題歌がヒットしています。日本語版の歌詞の「ありのままで~」という箇所が妙に気になります。 よく、「ありのままの私を受け入れてくれる人が理想」と言う方がおられますが当方がありのままの自分でいたとしますと、友人も家族もいなくなりそうな気がしてなりません。( ̄~ ̄;) 嫌いな運動をしなければメタボ、眉毛がボーボー・素っぴんで見るも無残な外見・家事は本当は面倒。本当は仕事はしたくないし、遊んでいたい・勉強も本当は嫌い。 私個人は、ありのままの自分がダメ過ぎて嫌でたまらないです。 ありのままの自分を受け入れてくれる人って、皆様にはいらっしゃいますか? そして、ありのままの自分が好きですか

  • 自分を好きになりたい

    今とても精神が疲れています。 なぜかと言うと、自分はこうじゃなきゃいけない、可愛くないといけない、おしゃれじゃないと嫌、みんなから好かれる人になりたい とかこんな完璧な自分を求めるあまり逆に全然色々できなくなって、その自分に病んで、精神的に限界の状態まで来ました。 可愛い子とかを見ると病んでしまいます。自分もあんな風に可愛くなりたいなぁって思うけど、なれなくて、病んで、の繰り返しです。 どうしたら今の自分を好きになれるのでしょうか。 今まで色んなサイトを見たりして自分を好きになろうとはしてきたつもりですが、全然なれてません。 本当にこんな自分が辛いです。 でもこんなこと誰にも相談できないので、ここでさせてもらいます… 何で私は完璧な自分を求めてるのでしょうか。何が目的で求めてるのかもわかりませんが、何故か求めてしまってます。 ありのままを否定しています。 ありのままをどうしたら肯定して、みんなに見せることができるでしょうか。 本当に辛いです。 ありのままでいたいです… 乱文申し訳ございません。 どうか回答お願いします。

  • 自分を認めることができません。

     もうかなり前からなのですが、ありのままの自分というのを認めることができません。昔から夢想的なところがあって、現実とは違う思い込みをするんです。例えば、ある事に実力が及ばなくて失敗したとしても、本当は自分はもっとすごい事ができるんだ!と根拠も無く思ってしまう。これは多分自分が傷つかないための防衛線を引いているんだと思います。  「何も知らなくて何もできないのが今の自分なんだ。ここから始めるしかないんだ。」と思っても、心の奥底では認められない・・。そんな感じなんです。足が地についていない感じで辛いです。  最近他のことでも精神的に辛いのもあって、気を取り直して頑張ろう!という元気すらなかなか出てきません。  皆さんは、このような感覚に襲われることはありますか?やはり私だけなのでしょうか。  ご回答をお待ちしています。

  • 「本当の自分」の見つけ方

    27歳男です。 普段の生活において、 自分が「本当は」なにを考えているのか、どうしたいのか、 が分からなくなってしまいました。 なってしまいましたというか、 今思えばこれまでずっと分かってない気がします。 例で言うと、 「いい人に見せたい」のか、「ダメな人に見せたい」のか 「生きたい」のか「死にたい」のか 「自分は何でもできると思っている」のか「何もできないと思っている」のか 「まじめ」なのか「不真面目」なのか よくわかんないのですが、 いつまでたっても現実の自分を認識できないようです。 ありのままの自分 ってよく言いますが、 「ありのままの自分」ってどうやって分かるんですか? 「本当にやりたいこと」ってどうやって分かるんですか? どれなのですか? 僕の中のどこにあるのですか? 見つけ方を知ってる人がいたら教えてください。

  • 自分を好きになる方法は

    長文になりますがよろしければ聞いてください。 私はずっと自分に自信を持てず、自分が嫌で心が閉ざされてて 表の自分と裏の自分に分かれているようなそんな感覚です。 常に人の言葉や機嫌が気になり、合わせます。 人に与えてもらうことより人に与えることのほうが安心します。 友達は本当に尊敬できる素敵な子ばかりで、劣等感が強いです。 表面的には明るく社交的で「優しい」「思いやりがある」と 言われることが多いのですが、心のなかでは(全くそんなことはない) と思っています。現に皆が見てる自分は装っていると思っているからです。 本当の自分の意見を言えなかったり、変なウソをついてしまったり あまりにも羨ましくて、心のなかで嫌な感情が芽生えたり・・ 恋人だけに本当に自分を出し依存していしまいます。 極端に子供っぽくなり、自分の感情を抑えきれず、 結局疲れて離れられるのです。 だから本当の自分は愛されないという感覚が強く根付いています。 両親との(精神的な)距離は今は近いと思いますが とても良い両親ですが自由奔放で、大人になるまでは寂しかったです。 私が憧れる人物像は(主に私の友人達ですが) ありのままでとても自然で、自分の価値をしっかり持っていて、 ポジティブで、器が大きく思いやりが深い人です。 相反する自分が嫌でしょうがない。 いつも反省し後悔し何度も自信を持とうとチャレンジしてきましたが、 結局同じ失敗を繰り返します。そしてうんざりします。 本当の自分 自信がない⇒余裕がなく不安⇒相手を振り回す⇒離れていく⇒自信がないパワーアップ この悪循環を繰り返しています。 自分を好きになりたいです。良くなるというよりも今は ありのままの自分を好きになりたいです。 どこかで悪循環を断ち切り、好転させたいです。 私の本当の根っこにあるものなので、そう簡単には変わらないと思いますが 嫌いな自分を好きになれた方や 何か良い方法、考え方があれば何でも教えていただきたいです。 自分をいじめすぎて疲れました。。 なんだか重い内容になり不快にさせてしまったら申し訳ありません。 読んでいただいてありがとうございました。