• ベストアンサー

読み取り専用で開きたい

WordやExcelで、いつもファイルを開くときには、マウスでダブルクリックしているのですが、間違って編集したくない時、あえて読み取り専用で開けたらいいなぁ、と思うことがあります。 簡単な操作で、読み取り専用で開く方法はありませんか?

  • pokuda
  • お礼率51% (158/305)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

Excelの場合は「/r」の起動オプションを指定できます。 211481 - [XL2000]Excel 2000 で使用できる起動スイッチ http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;211481 これを利用して、 ・読み取り専用で開くショートカットを作成。  リンク先を「"c:\Program Files\~\Excel.exe /r"」と変更。 ・「excel /r ファイル名」で開くバッチファイルを作成。 などを作成しては? 思いつく範囲でお手軽なのは、右クリック-[送る]に↑のショートカットなどを登録する事でしょうか。 「ShiftやCtrl+ダブルクリック」などに割り当てられると楽なのですが…。 -- あとは、選択したファイルの読み取り専用属性を変更するプログラムなど探してみて、手順を簡単化するとか。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;211481
pokuda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 デスクトップに読み取りで開く場合のショートカットを作ることにしました。

その他の回答 (3)

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

エクスプローラなどからワードやエクセルのファイルを開く場合は、ファイルを右クリックして「新規作成」にすると新しい文書として扱われるので読み取り専用で開くのとほぼ同じ効果が得られます。 ワード等を起動してそこから開く場合は、ダイアログの「開く」ボタンの横にある小さな三角マークから「読み取り専用で開く」を選びます。

回答No.2

対象ファイルを右クリック プロパティの「属性」を「読み取り専用」 にすれば上書き保存しようとすると ダイアログにて警告されます。 もしくは保存時に「テンポラリー」ファイル として保存。次回からは新規作成時に テンポラリーライブから開けば必ず 「別名保存」になりますよ

  • haniy
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

そのWordやExcelのファイルをマウスの右クリック→プロパティの全般の「属性」の「読み取り専用」にチェックを付けると、そのファイルは読み取り専用になります。 解除したい時は、そのチェックを外せばOKです。

pokuda
質問者

補足

早速のお返事をありがとうございます。 ただ、プロパティのことは知っているのですが、もっと気軽にファイルを開く時に読み取り専用にできる操作があれば知りたいです。viで-rをつけて起動するとか、EmacsでC-x C-rで開くような。Windowsだとないんでしょうか。

関連するQ&A

  • ■読取専用フアイルの不思議???教えて

    過去に作成したワードやエクセルのファイルを編集して保存する時に突然「読取専用ファイル」になっていて新たなファイル名でないと保存出来ない時が有るのですが、私は読取専用にした覚えも無くむしろ勝手に読取専用にされては困るのですがこれは一体何故そんなことになるのでしょうか?読取専用にしない方法はありますか?

  • office2003を開くと毎回「読取り専用で開き

     win XP office2003です。  リカバリしてoffice2003をインストルしましたが、Word、Excelもインストールしましたが、 Word、Excelとも、いつも新規作成時、編集時、終了時にノーマルファイル 見たいなものが一時出てきたり、読み取り専用です 見たいなダイヤログが出てきて、 ファイルが開くのも遅くうっとしいです。  どのようにすれば、正常に戻るでしょうか。  CDはあるので再度上書きしてやれば正常に戻るのでしょうか。

  • WORDファイルを読み込み専用で開く方法(OfficeXP)

    EXCELファイルを読み込み専用で開く方法のひとつに、エクスプローラのフォルダオプション→ファイルの種類→「XLS」を選択→詳細設定→新規→「"~\EXCEL.EXE" /e /r %1」を「Read Only」などで登録することで、EXCELファイルの右クリックメニューに「Read Only」が追加され読み込み専用で開くことができますが、WORDファイルの場合同様の手順ではうまくいきませんでした。WORDファイルを読み込み専用で開く方法を教えて下さい。WORDのバージョンはOfficeXPです。

  • エクセル アイコンを直接クリックすると編集できない

    最初にエクセルを開いて、そこからそれぞれのファイルを開くと編集できるのですが、自分で作成したファイルのアイコンをダブルクリックした場合、エクセルは開くのですが、読み取り専用になってしまいます。解除する方法を教えてください。

  • ファイルが読み取り専用になるんです

    WORDのファイルを開いて編集をしていた時 どうしてだか読み取り専用になってしまいます。 保存をしようとしたら“編集はロックされています”と メッセージが表示されます。 ファイル名を変えて保存すればいいことは知っているのですが どうしてこの様になるのかがわかりません。 ファイルの □読み取り専用 にはチェックも入っていないし もちろんパスワードも設定していません。 ???で悩んでいます。教えて下さい!!

  • 勝手に読み取り専用ファイルになってしまう

    office 2010使用中ですが、ワード、エクセル、パワーポイントの いずれでも、勝手に読み取り専用ファイルになってしまいます。 あ、あとOSはWin7です。 ファイルを編集し、上書き保存しようとすると、 「このファイルは読み取り専用です」のメッセージが出て 上書き保存できません。 非常に不便なのはもちろんのこと、 そのたびに別名で保存しているので、無駄なファイルが ふえていってしまいます。 プロパティから、属性を確認しても、 「読み取り専用」にチェックは入っていません。 またほかのアプリケーションを立ち上げていない状態で、 (スタートアップはいくつか立ち上がっている状態) 例えばワードファイルだけ開いても、読み取り専用になったりします。 しかもいつもそうなるわけでなく、時々というか、 突如というか、突然そういう状態になります。 なぜ勝手に読み取り専用になるのでしょうか。 何か解決策はないでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 読み取り専用で開ける

    WordやExcelで「読み取り専用」の設定がされていないファイルを、読み取り専用として開けることはできますか?

  • EXELが勝手に読み取り専用になってしまう。

      EXELで表を作って使用しているのですが、どういうわけか使用していたあと再度そのファイルを開こうとすると、勝手に読み取り専用になってしまい、次のようなメッセージが出ます。 「ファイル名.xlsxは編集のためロックされています。 使用者は○○○○です。読み取り専用で開いてください。読み取り専用で開き、他の人がファイルの使用を終了した時に通知を受け取るには通知をクリックします」  特に読み取り専用にするような操作もしていないのに、なんでこんなメッセージが出るのでしょうか。この表示が出ると新たなデータを入力・保存することができなくなり、非常に迷惑です。  この原因と、このメッセージが出なくするような方法を知りたいです。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • パスワード付の読み取り専用ファイルができるか。

    WordやExcelのファイルを、読み取り専用ファイルにしているファイルがあるのですが、勝手に読み取り専用を解除されないように、する方法はないでしょうか。複数の人が学習用として使っているので変更できないようにしたいと思います。たとえば、パスワード付の読み取り専用ファイルができればいいと思っていますが、どなたか良い方法がありましたら教えてください。

  • Excel 読み取り専用で同じプロセス上で開きたい

    MS Office2003を使用しています。 ネットワーク上のExcelファイルを何も考えずに開くと、ロックされてしまい、 他の人が編集できなくなってしまいます。 これを防ぐために、該当ファイルのショートカットを作成し、/rの起動スイッチで 読み取り専用にして開いたのですが、この方法だと新規プロセスになってしまいます。 読み取り専用で同じプロセスで開きたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 以下の制約があるという前提でお願いします。 ・対象のファイルには細工はしない ・ファイルの種類と編集による設定変更等は行わない ※右クリックして新規作成で開く、というやり方もありますが、コンテキストメニュー が開くまでの手間がいやなので、この方法以外でお願いします。 自分でも調べてみて、いくつか試してみたのですがうまくいきませんでした。 何か方法があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう