• 締切済み

彼女の気持ちがわからない。

aud_usd888の回答

回答No.2

彼女さんが、そのようになるのも無理もないと思います^_^ ただ、あなたは、結婚ということにこだわり過ぎているのでは? あなたの思いや気持ちは、彼女にとって大きな支えですし、本当に嬉しいし幸せな事だと思います。これだけ真剣に思ってくれてるのだから。別に役所に籍入れて届ける形じゃなくたって、今はいいのではないでしょうか? 何よりも大事なのは、思いです。結婚何ていつでもできます。

kanisan47
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女にとって急かしたように聞こえたのならゆっくりいこうと言ったのですが、あまり効果はなかったです。。しかし彼女に対しての思いは変わらずですが。

関連するQ&A

  • 後悔した気持ち

    こんにちわ。 結婚2年目の主婦です。子供も居ます。 でき婚で、先日も離婚を思いとどまりました。旦那にははっきりと愛情のなさを感じます。子供の幸せを願い離婚をやめました。 旦那を愛せずに、昔の恋ばかりを思い出す日々です。後悔ともいえるのでしょうか、やりなおせない悔しさも仕方がないですね。 こんな気持ちをどう解消すればいいのか、漠然と悩んでいます。

  • 彼の気持ちがこんなに変わってしまうなんて

    付合って1年半の彼がいます。彼は34歳、私は28歳です。付合い始め彼には妻子がいました。不倫をしていたのです。彼は1月に離婚をしました。 付合い始めから離婚をする1ヶ月前くらいまで毎日のように「必ず離婚をして迎えに行くよ。一緒になろう。」と言ってくれてました。彼の身内からの嫌がらせや私の両親からの猛反対などいろいろな事がありましたが彼は言った通り離婚をしたのです。 でも離婚話が具体的になるにつれて、彼の気持ちが変わってきたのです。彼の想像してた生活とは全く違った生活が待っていたからです。 彼には2人子供がいます。下の子はまだ1歳です。この先約20年間養育費を払い、又彼には自分の建てた家のローン(今は奥さんと子供の家)をあと20年間払って行かなければならないのです。その他親の借金もあるそうです。 子供には2週間に1度は会っている。自分の生活(お金や余裕)が精一杯になり私とのこれからの生活どころか会うことも考えられない状態になってしまったのです。 私は慰謝料を払い、会社は辞めさせられ、子供を下ろしています。でも彼と一緒になれるならと当たり前の事と思いしてきた事です。子供は下ろしたくなかったです。奥さんに知られたら離婚が出来ないと考え仕方なく・・・今とても後悔しています。もう彼の子供は産めないから。 今になって「君には幸せな結婚をしてほしい。今まで言ってきた言葉は嘘ではないよ。僕には幸せにする事が出来ない。環境が違いすぎた。」と言います。 納得がいきません。別れようと何度か言われてますがきちんと返事をしていません。あたしは彼のこれからの状況覚悟しています。お金の無い生活、子供に会わなければならない。辛いですよ。それでも大好きです。今は結婚ではなく普通の付合いをしていきたい。2人で頑張って行きたい。どうしたらいいですか?

  • 現在32歳 離婚して3年を迎えます。子供は7歳女の子と4歳男の子二人い

    現在32歳 離婚して3年を迎えます。子供は7歳女の子と4歳男の子二人いますが元妻と一緒に生活しています。今はふた月に一度ほど子供たちに合わせてもらっております。 (幼いこともあり、その際は元妻も一緒です) また、現在付き合って2年ほどの女性がおり結婚を求められています。彼女には出会った時点ですべて話しており、彼女自身は理解したうえで付き合ってくれておりますが、彼女の両親にはまだ話しておりません。 このような状況ですが、私としては今の彼女と再婚することに二の足を踏んでおります。 理由としては、子供達がまだ「離婚」というものについて理解できてませんし、自分の父親が別に家庭がありさらにそこに子供が出来たりするとなった場合、どれだけ傷つくか。すでに多くの傷を与えてしまったにもかかわらず更に傷つけ、さびしい気持ちにさせてしまうことが気になっております。 さらに、離婚の原因が私の浮気であり元妻を非常に悲しませ傷つけてしまったこともあり、元妻が子育てでがんばっているのに私が新しい人生をはじめることは心苦しいという心境もあります。 元妻や子供達には私が出来る限りのことをして償っていきたいという気持ちもあります。養育費はもちろんのこと、子供達にとって出来るだけ父親として出来ることはしてあげたいと思っております。 こんなことから今の彼女にはもう少し時間が必要という中途半端な答えしか返して上げれなく申し訳なく思っております。 子供がもう少し大きくなって理解してくれたときに・・などと待っていたらいつまでも時間は過ぎてしまうかとも考えており、子供達の幸せ、元妻の幸せ、今の彼女の幸せはいったい何なのかに深く悩んでおります。 すべてがうまくいくような答えはないのだとも頭でわかっておりますが、結局自分にとっての幸せはなんなのかもわからなくなり、生きてることについても苦しくなっております。 もしこのような想いを経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 彼33歳、私39歳、彼の気持ちがわかりません。

    はじめまして。私は今39歳で6年付き合った彼(33歳)と同棲して1年目です。 実は私は結婚していていわゆる不倫でしたが、ずっと待っててくれてた彼と住めて幸せに思ってました。私の都合でまだ籍は抜いてはいませんでしたが、夫とはもうずっと冷めた関係でしたのでいずれは離婚するつもりでしたし彼も最初はそれを望んでいてくれました。でも最近彼が、体調不良や仕事のことや年とった両親のこと(彼は一人っ子なので)などいろんなことで悩んでるらしく元気がありません。 私も夫と離婚話を進めている最中ですが、彼に相談したところ、まだ早まるな、といわれました。いつどうなるかわからないしっていうんです。ショック。どうも悩みの中に子供が欲しいってこともあるようです。彼は一人っ子ですしその気持ちはすごくわかりますが、子供となると私も考えてしまいます。そんなこんなでいつ彼から別れを言い出されるかと思うと不安でたまりません。もう彼は疲れてしまったんでしょうか。私は彼と今のままで、できれば結婚したいと考えています。でも別れたほうが、彼のためなのかなって思うときもありますがやはりできないのです。皆さんよきアドバイスお願いします。

  • 結婚の決意ってどのくらいの気持ちですか?

    表題の通りです。プロポーズされた方、受けた方 どの位の気持ちで決意しましたか? 例えば、 相手を一生幸せにしたい。 ずっと一緒にいたい この人の子供がほしい 長くつきあってきたから、そろそろいいかな。 彼氏・彼女が結婚を求めてきたから 相手がずっと思ってくれてるから とくに無いけど、結婚したいから 嫌なら離婚すればいい。 宜しくお願いします。  

  • 彼の気持ちがわかりません

    現在付き合っている彼の本当の気持ちがわかりません。 彼はバツイチで子供がいます。 毎日メールもくれますし、会えば好きとも言ってくれ、2人の時間も作ってくれたりします。 子供の事も私自身本当に大好きで、彼と子供と居る時間はすごく幸せに思っています。 ですが、私が知人などに、冗談でもブスやデブと言われてショックだったと話しても、「気にしなければいいじゃん」と怒りもしません。 ただ自分の子供が言われたらすぐにでもどつきに行くと言っていて… 子供に嫉妬してはいませんが、子供と彼女とでは全く違うのも解りますが、仮にも自分の彼女がそう言われ多少なり怒る気持ちとかないのでしょうか? また、付き合いを親に反対されひどく罵られたと言ったら、俺じゃない方がとか、俺みたいになるからやめたらみたいな事を言われました。 ですが、以前には私と結婚しなければもう俺は誰ともしない、早く一緒になりたいと言ってくれたりもしました。 私がすぐ弱気になってしまうので彼には面倒になってしまっているのか不安に思います。 親に反対されようとも私は彼と一緒になるつもりで、今は説得とか頑張っていますが、それでもだめなら家を出ても一緒になる覚悟でいますが、弱音を吐いた時、彼からの一緒に幸せにとか優しい言葉を聞ければと少し切ない気持ちです。 彼に頼りすぎなのでしょうか。 彼に頑張ると伝えても返事がもらえない時もあり、その次の日になると普通に戻っていたり‥ 最後には自分の気持ちが1番だとは思いますが、客観的な意見を聞かせて頂きたいです。 お願いします。

  • 離婚し、子供を手放す気持ち

    幼い頃、父が浮気で家を出て行き、母がウツを患い、家族が地獄を味わった者です。その後10年経って父は戻って来ましたが、父に行動障害のようなものがあるとわかった今でも、一生信頼する事は出来ません。 私は40手前で結婚するまで、「男は浮気するもの。裏切るもの」と思い、男性不信でした。また、「子供が可愛ければ父は出て行かなかった。私は可愛くない子供なんだ。生まれて来ないほうがましだった」と、ものすごい自己否定にさいなまれ、思春期にウツを患いました。(薬の大量服用、リストカット、不登校) 私の主人は、再婚(私は初婚)です。前の奥さんは、主人と出会った頃、子持ちの主婦でした。彼女は「ダンナと別れたい」と主人に泣きつき、主人も「俺が君を幸せにする。離婚しろよ。結婚しよう」と受け入れたということです。 彼女は子供を捨てて、主人と一緒になりました。その4年後、彼女はガンを患って亡くなりました。 結婚してから、私は主人と前の奥さんのことを詳しく聞きました。 それからは、たまに昔のつらいことを思い出すとき、彼女が捨てた子供が「私」と重なり、彼女が「私を捨てた父」に重なり、主人が「私から父を奪った愛人」に、重なるのです。 主人が、「俺が不幸な結婚生活を彼女を救って幸せにしたんだ」という気持ちでいることが、とても切なく、つらいのです。 なぜなら私は、父が愛人のところへ行って幸せになった瞬間から、地獄の日々を送っていたので。 前の奥さんは子供を手放したのです。もし、彼女が「子供とは離れられない」と、主人と子連れで再婚していたら、まだ、こんなにも苦しくはないでしょう。 主人と前の奥さんが、子供を犠牲にして一緒になったということが、あまりにもつらいのです。私を捨てた、父と愛人の姿と重なって。 離婚し、子供を手放す気持ち。それはいったいどのようなものなのでしょう。 特に、自分に好きな人が出来て離婚し、子供を置いてきた女性の気持ちが知りたいです。 やはり好きな人の方が、おなかを痛めて生んだ子供より大事なのでしょうか。

  • 彼女の気持ち

    彼女の事で相談させて下さい。私は40歳で結婚しています。家内とは離婚に向けて話を進めています。彼女も現在離婚係争中です。彼女は31歳で2人の子供さんがいます。 実は彼女の事を真剣に好きになってしまいました。彼女には気持ちを伝えています。メールではほぼ毎日のようにやり取りをしています。先日は平日に私が休暇を取りランチ&映画に行きました。彼女もとても喜んでくれました。 彼女は、”今はお互い離婚していなし、私も今は結婚 は考えられない。でもはじめは友人として付き合いたい”と言っています。勿論私もそれには賛成ですし、当たり前だと考えます。 ただ本当のところ、彼女は私の事をどのように考えて くれているのかとても気になります。”あなたの気持ちは十分伝わっているから”とは言ってはいます。 私は子供さんも含めて、彼女の全てを受け入れる覚悟は出来ています。 みなさんは、彼女の今の気持ちをどのように推察されますか?。年甲斐もなく女性をこんなに好きになったのは久しぶりです。 宜しくお願い致します。

  • 離婚すべきか迷っています・・・

    もう何年も経つのに、主人と女性(家族あり)から「二人で幸せになります。(離婚してください)よろしく」と微笑みあって言われた光景がどうしても忘れられません。別れたはずが夫を信じたのに復縁し、時間を置いて2度も言われました。 でも、その後私と結婚生活を続けていました。なのに私は主人に対して「悔しい」「ゆるせない」という気持ちでいっぱいです。主人を前にしてはリラックスできません。体も心も壊し、心療内科ではPTSD・精神科では鬱と診断されました。 そんな私です。主人も一緒にいるのが辛いのは当然です。先日離婚を前提に別居すると言って出て行きました。 私は彼を信じることができるようになりたい、早く治癒したいのに、また裏切られた、見捨てられたというような気持ちでいっぱいです。 「私のためにできる限りのこと(お金=慰謝料)はする。」といって、離婚を請求しています。 私は離婚することが私の幸せになるかどうか いまはわかりません。この状態で離婚を決意すべきでしょうか。いまはただ、一緒に私の障害を克服してほしかった夫に対し「ずるい、逃げた」と責めたくて仕方ないです。二人の子供のためにも 早く答えを出したいのですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 気持ちが聞きたいです。

    29歳の男です。妻(29)と離婚して一年がたちます。 4才の男の子がいます。 別にどちらが悪いわけでもなく性格の不一致でわかれました。私が捨てられた感じになってます。 元妻は新しい彼氏と子どもと最近、同棲を始めたみたいです。子どもはパパが大好きと言ってくれます。女性はそんなすぐに同棲がはじめられるものですか?子どもの気持ちはどうなるんですか?私は思うのは子どもの気持ちもあるのに自分勝手な行動に腹立ちます。