• ベストアンサー

エバーノートのノートをファイル化する方法 教えて!

エバーノートで作ったノートを外に出す(ファイル化)することはできないでしょうか?自分で作ったノートをファイルにして、USBやSDカードにいれて外でプリントアウトできると嬉しいのですがそう言った方法は存在するでしょうか。まだエバーノートを使い始めて間もない素人です。 こういう方法があるよ!という方がいましたら是非、助言のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

左上の「ファイル」→「エクスポート」で、ファイル形式を選んでエクスポートできます。

kennyboy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。思っていたよりもシンプルな操作方法でもっと試行錯誤してみるべきでした。こんな質問に答えて下さって感謝です。とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エバーノートのノートブックが知らないうちに動いてま

    エバーノートを愛用しています。 最近、エバーノートのことで悩んでることがあります。 それは、気付かないうちに1つのノートブックが、他のノートブックのスタックに移動してることです。 わたしが気付かないうちに、マウスでドラッグしてしまったのかもしれませんが、 このようなことが起きると非常に困ります。 エバーノートに対する私の信用度にも影響が出てきます。 そこで、勝手にノートブックが移動したりしないような設定方法は無いでしょうか? 例えば、移動してくるときには、「ノートブックを移動しますか?」などと質問をしてくるような設定 があれば便利だと思うのですが。 エバーノートにお詳しい方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • エバーノートをバックアップしたいのですが

    エバーノートをバックアップしたいのですが、WORDなどどこでも見れて、簡単に編集できる形ですべてをバックアップする方法はないでしょうか? WORDが難しい場合、ほかに編集が簡単な方法があれば教えてください。 ない場合はエバーノートのデータ形式かHTML形式のバックアップ方法しかないでしょうか? いっぺんにバーとバックアップできる方法があれば上記形式でもよいので教えてください。 HTML形式だとDWなどで編集するか自分でソースをいじるしかないですね。 WEB上にアップロードして見れるのは楽でいいですが。

  • エバーノートを開くとファイルが勝手にダウンロード

    google chromeでエバーノートの特定のノートを開くとamrファイルが勝手にダウンロードされてしまいます。 ただノートを開いただけでいきなり勝手にダウンロードされてしまいます。 ファイル自体に身に覚えは全くありません。 そのノートを開く度にどんどんファイルが増えていきます。 音楽ファイルの拡張子のようですが再生させることは出来ません。 そもそもchromeではダウンロードの際は保存するか破棄するか聞いてくるはずです。 それがなくいきなりダウンロードされます。 これってなんなんでしょうか? ちなみにファイル名は「AudioNote-2011-10-03_235345.amr」のようなものです。 日付っぽいですが保存した日とかでもないようです。 ファイルサイズも16KBだったり78KBだったりまちまちです。 どなたか分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。 それほど困っていませんがうっとおしいです。

  • エクセルデータをアイパッドでみれるようにするには?

    毎回エクセルデータをプリントアウトして外に持ち出してるのですが、インクもかかるし、面倒です。アイパッドで見れるようにするにはどうすれば良いでしょうか? 素人ですが、エヴァーノートというアイパッドアプリがそれを可能にしてくれるやつでしょうか?

  • PDFファイルをSDカードに保存する方法

    どなたか教えてください(>_<) パソコンにSDカードを入れてPDFファイルを保存しようと思ってダウンロードしたPDFファイルを右クリックして送るをクリックしてもSDカード指定部分がでてきません。 どうやってSDカードに保存すればいいのでしょうか? 保存してコンビニでプリントアウトする予定です。

  • タブレットのSDカードのファイルを見る方法は

    Android 6.0搭載のタブレット d-o1J  、docomoとは未契約のタブレットですが、 「カテゴリ、内部ストレージ・SDカード」表示画面の中のSDカードに、Windows10ノートパソコンから、USB線接続でSDカードに保存しています、主にWordのファイルを、 自宅内のWi-Fiが使える環境では見れますが、 外出先(屋内)では「処理しています」という表示だけでファイルが開けません。 見れるようにする設定を教えてください。  問題の建物では、docomoに契約のスマホも、屋内ではメール受信も困難な環境で、OneDriveのファイルも、建物の外(メール受信可能な場所)で、一度開いたファイルのみ、屋内でファイルを開けます。 タブレットのSDカードのファイルも、docomoメール受信が受信困難な場所では、ファイルを開けないのでしょうか。  タブレット端末の設定を教えてください。

  • ビスタにファイルを入替方法?

    デスクトップがMAC ノートがビスタです。 今まではSDカードを使って必要なファイルをコピーして 使っていたのですが、データーが大きく単純にUSBケーブルで 接続してドロップボックス(共有ファイル)の様に使いたいのですが やり方が解りません?教えて下さい。 (ネットワークでは接続出来ません)

    • 締切済み
    • Mac
  • 変更あるファイルだけをバックアップの方法

    ドキュメントをSDカードやUSBにバックアップを取ろうとするといちいちコピーをするか置き換えるかと煩わしいです。 変更あるファイルだけを自動的に処理して終わってくれる方法はあるのでしょうか?

  • エバーノートの容量節約方法

    新聞三紙(朝夕刊)を読み、記事の切り抜きをしています。 PC上で管理できないかなと思って、今年からエバーノートで管理してみて、今のところ快適に使っています。 が、すぐ容量がいっぱいになってしまいます。 今の使い方としては、 新規ノート作成→カメラを起動し記事を撮影→タイトルを入れて編集終了、という手順です。 カメラの画質がいいのか?(アクオスフォンISW16SH)すぐにいっぱいになってしまいます。 記事を撮ってPDF化する?写真の画質を落とす?何かいい方法はありませんか? いいアイディアがある方、ぜひ教えてください。

  • 新しいノートパソコンへの引っ越し方法

    新しいノートパソコンへの引っ越し方法 ノートパソコンを買い換えました。 今使っているパソコンはFMV-BIBLO NF40Uです。 新しく買ったパソコンはFMVA555ACです。 OSは前のがVistaで新しいのがWin7です。 写真やiTunesのデータなどを新しいパソコンに移したいのですが、ケーブルで2台をつないで簡単に引っ越しはできますか? USBメモリやSDカードはあまり使わないので512MBしか持っていません。 LANケーブルかUSBケーブルでつないでできるみたいなことを、どこかのサイトで見たのですがよくわかりませんでした。 パソコンの買い替えが初めてなのでデータを移したことはありません。 引っ越しソフトというのがあるそうですが、そういうソフトを購入しなければできないのでしょうか? あまり難しいことはわからないので、ソフトを買ったり難しい操作をしなければいけないなら、USBメモリとSDカードでちょこちょこ移すつもりです。 でも簡単にできそうならやり方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エラーのために、送受信ができていないようです。
  • 件名'Re: OSTとの契約の件'に関するサーバーエラーが発生しました。
  • Windows Live メールのSMTPポート587でセキュリティ設定なしの接続エラーが発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう