住宅ローンの繰り上げについて(一般の家庭の場合)

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン繰り上げについて一般の家庭の考え方とは?
  • 減税終了後の住宅ローンの繰り上げ返済について考えてみる
  • 繰り上げ返済と貯金の選択肢について
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの繰り上げについて。(一般の家庭の場合)

住宅ローンについて、ご意見ください。 私自身、長らく不動産業ですので、専門的な知識は一応あります。 ですので、法律や制度的に…というより、一般的なご家庭ではどうしているのかと思い、相談させてください。 2年半前に住宅を購入しました。 初年度は、夫の所得税が11万程度でしたので、所得税11万+住民税9万の合計20万しか還付がなかったのですが… 年少控除が廃止された影響で、夫の税金が跳ね上がり、初年度にかなり頑張って繰り上げしてしまったせいもあり、利率と月々の返済額を考えると、もう7年間繰り上げしない方がお得です。 (実質、今年(来年初め)の還付では、払った利息が全部還付されているので) ですので、当面は繰り上げしないでおくのですが… 減税終了後、みなさんは返せるだけ一気に返しますか? 世帯主(大黒柱)である主人の生命保険は、死亡時に2000万です。 (医療保障を強く入っているので、死亡は5年分の生活費という考えです) 我が家は、現在7歳以下の子供が4人おります。 私(妻)の年収は200万程度です。 夫は約40歳でローンを組みましたので、現在繰り上げもしたのですが、今後繰り上げをしないと、71歳まで支払いがある事になります。 また、私と夫は約20歳違う年の差結婚なので、夫が定年した60歳時に、ローンはまだ11年残っている計算ですが、私はまだ40代前半なので、最悪の場合、まだまだ稼げます。 (私の職業は看護師です) それらを考慮して、よくよく考えると… 月2~3万円程度の利息で、住宅1軒分(減税終了時では2500万円程度の残ローン)が、サラになる生命保険だと思えば、繰り上げするより貯金をしておいて、無理に大金を返さない方がいいのかな… と、考えてしまいます。 皆さんはどうなのでしょう? 今後、長生きする保障もないですので、繰り上げはしない方がいいのか… やっぱり利息がもったいないから、繰り上げしていくべきなのか… よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.2

私の場合は、やはり40才くらいで住宅ローンを組みましたが、その後繰り上げ返済と借換で60才の定年前に返済が終わるようにしました。 当初は、定年時の退職金でローンの残額を払えば良いと思っていました。 しかし、定年後のライフプランを作成して見るとわかるのですが、60才以降も働ければ良いのですが(法律改正で65才まで働けそうですが)、働けないとなると65才まではほぼ無収入、65才以降の年金生活も現在の収入から見ると激減します。 というわけで、退職金は定年後の大事なお金であり、また定年後にローンを継続して支払うなんてとんでも無いことだと感じました。 というわけで、60才前に完済できるようにしたので、目標は達成。既に支払う利息の額も大分少なくなって来ているので、今後は多分繰り上げ返済しないと思います。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 定年前に完済は、我が家も繰り上げをしていけば、十分可能です。 当初から退職金は無い(自営業)ので当てにしていませんでしたが、確かに定年(引退)までに完済できたら楽かもしれませんね。 ありがとうございます^^

その他の回答 (2)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

一般の家庭はとのことですが、住宅ローン控除を入れると 返さない方が得というのはここ2~3年で出てきた状況ですので、 まだ、ローン控除が終わった人はいないと思います。 自分の場合はローン控除が終わったら、全額繰り上げ返済するつもりですが、 それは、そのあと子どもの学費を貯めても間に合う見込みだからです。 もし、学費の用意が間に合いそうでなければ、 その時点で、繰り上げ返済はやめます。 たしかに住宅ローンには団信が付いているので その分の保険に入っているようなものですが、 さすがに金利全額では割高です。 事業資金、学費、車、家の修繕費などの資金需要や、 その他の資産運用を考えた上で もっとも有効なところへ資金を投入するのが基本です。

katagiri624
質問者

お礼

そうですね。 確かに、平成21年度からの話ですので、終わった方はいないですよね^^; 全額ですか。 すごいですね。 借入金額が少ないのでしょうか? 我が家の場合、全額となると、今から1ヶ月あたり20万以上ずつ貯蓄しなければなりませんので、さすがに全額は無理ですね。 また、10年後ですと、我が家の場合は、大学生になるくらいの子1人、高校1人、中学2人なので、1人500万の貯蓄でも、ローン一括返済分と、子供の学費で4000万の貯蓄は、さすがに後7年では無理です。 実際、自分が看護師なので、若い方の死も多く見受けるので、極論で言えば、手元に2000万円あったとしたら、それを全額投入して、ローン完済し、貯蓄が0になった瞬間に世帯主が死亡すると、ローンも0、貯蓄も0。 手元に2000万ある状態で、世帯主が死亡すれば、今後払う予定だった2000万のローンと、手元の預金2000万の合計4000万円がお得。 と、どうしても考えてしまっていました。 しかし、今の医学ですと長生きできそうですし、不慮の事故に対する保障目的で月2万~3万の利息は確かに高いかもしれませんね。 貴重なご意見、ありがとうございます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

私でしたら、繰り上げ返済はしていきます。 ただし、お子さんの教育費や、万一の場合に備えた貯蓄は充分に確保したうえでのことですが。 4人のお子さまという、子宝に恵まれたご家庭ですから、逆に教育費は、この先どんどん増えていきますよね。 利息の上がり具合とにらめっこではありますけれど、月2~3万も多く支払い続けるのは避けたいですね。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 繰り上げされるご意見、参考になります。 また、特に突っ込みが入っていなかったのですが、念のため本文訂正させて頂きます。 現在、私の仕事は看護師で、文頭の「私自身、長らく不動産業…」という部分は、私の夫が長らく自営で不動産業をやっていて手伝っているという意味です。 一応、突っ込まれる前に訂正しておきます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰上げ返済と減税の関係について

    平成14年7月より25年ローンで2550万円借りました。住宅ローン減税は10年間です。 途中、470万円ほど繰り上げ返済をして、現在1460万円ほど残っています。ローン利率は実質1.01%です。 できれば、住宅ローン減税の終わる年で全て返済したいと考えています。(無理かもしれませんが) 質問1.住宅ローン減税は、借り始めた年から減税になっているのでしょうか?私であれば、H14年からなので、H23年の減税で終わり、ということでしょうか。(H14が減税になっているか忘れてしまいまして・・) 質問2.早く繰り上げ返済をしたほうが得でしょうか。もしくは、10年目、もしくはローン減税が終わったあとの11年目に繰り上げ返済したほうがとくでしょうか。年末調整の減額を見ると、まだ所得税全てが戻っているわけではないので、ローンが多いほうが1%減税分が多くなるのでしょうか。 減税額と住宅ローンの利息額の計算がわからないため、どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

  • この場合、住宅ローンの繰上げ返済はどうでしょうか?

    4年程前に借りた住宅金融公庫の住宅ローンの繰上げ返済について悩んでいます。 20年間で借入、2回の繰上げ返済で現在、借入残高 約700万 残期間 約10年2ヶ月 です。(ローン契約者 夫 会社員)妻は専業主婦です。 購入時、妻の独身時代の預金を頭金に出しているので不動産の取得総額の割合で計算して持分2/10で登記しています。 今回、妻に遺産(相続税非課税)400万が入り繰上げ返済をしようか悩んでいます。 1.今回繰上げ返済をすると期間短縮で借入期間が10年以下になるので、【住宅減税】がなくなる。 2.公庫なので割安な全期間の火災保険料払い済みですが、完済すると割高な火災保険に加入する事になる。 3.団体信用生命保険に加入しているので、住宅ローンを早く完済すると万が一の為の生命保険が減る事になる。 4.妻の資金で住宅ローンを返済するので妻から夫への贈与になるんですよね。 そのため、持分の変更または贈与税を支払う事になる。 (妻の遺産に関しては昨年、夫の扶養から外し確定申告をしています。(源泉所得税は非課税)) 質問1 返済する事によって支払利息が減るメリットと1.~3.にかかる費用のデメリットをどう考えたらいいのでしょうか? 質問2 400万の繰上げ返済をしたら、税務署から資金の出所を聞かれるのでしょうか? 返済して登記変更もせず、贈与税の手続きもしなかったらやはりマズイですよね。 年間110万まで贈与税が非課税なので、毎年100万×4年繰上げ返済をすると問題ないのでしょうか? 上手に文章をまとめられず大変申し訳ありませんが、よきアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について

    住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について 平成20年に新築、1800万借入35年 10年固定1.7%です。11年目からは基準金利-1%です。 2回100万ずつ繰り上げ返済しました。住宅ローン減税は15年選択10年までは0.6%、10~15年は0.4%です。 所得税は6万くらいで少ないので全額返ってきたものは、固定資産税の足しにしています。 このまま毎年100万ずつ繰り上げ返済すれば35年→12年くらいで完済できそうです。 期間短縮が一番得でしょうか?近年、扶養控除などがなくなって税金が高くなっていくので、返済額軽減にして、住宅ローン減税を15年使った方がいいでしょうか?

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    質問させていただきます。 現在3000万のローンをし、35年返済をしている2年目です。 共働きで返済しているので、住宅ローン減税も二人分あります。 繰上げ返済をするのに手数料がかからないことから、 繰上げ返済を1年か2年ごとにしてこうと思っていました。 そして、今回100万を繰上げ返済に回そうと思いましたが、夫が納得いかないようです。 住宅ローン減税で戻ってきたお金を繰上げ返済に回すことが嫌なようで…。 なお、繰上げ返済で貯蓄してたお金とは別に貯蓄もしてますので、全財産を繰上げ返済に使おうとしているわけではありません。 夫からは減税で戻ってきたお金は自由に使いたい、繰上げしてたら翌年のローン減税が減る、 と言われました。 そこで疑問なのですが、毎年繰上げ返済していたら住宅ローン減税額は減るのでしょうか。 また、毎年の繰上げ返済額を設定できて、 住宅ローン減税がいくらかわかるようなサイトはご存知でしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅ローン減税について教えてください。

    この度新築一戸建てを35年銀行ローン借入金3400万円で購入しました。入居予定は平成17年10月です。ローンもその際に開始されます。平成16年度の所得税総額は約14万円でした。(平成17年度についても恐らく同じくらいの所得税額になると思います) このような条件で住宅ローン減税で還付金を頂く場合、実際にはいくら還付されるのでしょうか?初年度の還付額で構わないので教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税・税法上の扶養について

    住宅ローン減税について調べましたが、不安なので教えてください。 現在共働きで、共に社会保険に入っています。 年収が少ないこともあり、去年はじめての住宅ローン減税の還付金にガッカリしました。 今年の夫の収入は、失業していたのもあり、年収200万以下です。 私の収入は、200万未満です。 子供2人は、現在夫の健保で扶養しており、年間所得税は1万未満になると思います。 このままだと、住宅ローン減税では、還付金はないに等しいので 年末調整で、私が所得税法上の扶養として、子供1人か、2人扶養控除して、3万円ほどですが還付されて、夫は逆に扶養なしになり所得税が増えるので、それを住宅ローン減税したら得でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税

    税源委譲により、住民税がかなりあがりましたが制度上所得税は下がるはずです。住宅ローン減税は低所得者にとっては年間支払いの所得税額になりますが、今年からローン減税による還付金は減るということでしょうか。検索しても19年度住居分云々とか減税期間が延びただけで、総減税額は変わらないとか、今回の制度による減税額目減り分についての保証がないように感じます。ちなみに小生18年度入居し今年確定申告をしたばかりです。税源委譲による住宅ローン減税についてわかるかたいましたら教示願います。

  • 住宅ローン繰上げ返済について教えてください!!

    住宅ローン繰上げ返済について教えてください!! 2年前に住宅を購入し、現在住宅ローンの残高が3000万ほどあります。 利息の事を考えるととてももったいないので親から1500万借りて繰り上げ返済にあてて、残りの1500万を銀行に35年ローン(2年おわっているので実質33年です)で返済しつつ、親にも無利息で返済していこうかと考えております。 上記のような場合でも贈与税や他の税の支払いの対象になるのでしょうか?? 全くの無知のためわかりやすくお教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済

    こんにちは。 今年マンションを購入して 今年の年末残高が4000万あります。 ただ、今年、臨時収入がありmax3000万繰り上げ返済できるのですが 明らかに繰り上げると住宅ローン減税が受けられません。 かんたんにexcelでシミュレートすると、2500万繰り上げるとギリギリ住宅ローン減税対象 ですが、結局、残高が減るので10年間の減税額が120万程度でした。 利息もフラットの1.63で、会社からは利子補給も出ているので 実質は利息もあまり払っていない感覚です。 いろんなシミュレーションをしてみたいのですが、どうしたものかと…