共依存の母と私―遠く離れていても密接な関係

このQ&Aのポイント
  • 大学三年留学中の私と過干渉な母の関係について。母の心配性が苦痛で負担に感じてしまうが、母の支援に感謝している。私も母への依存が強く、母を怒らせると落ち込む。問題は私にもある。
  • 私の留学中について考えていること。クリスマスを過ごすために帰国したいと話していたが、母から帰国日を早めるように言われて迷っている。毎日飛行機が飛んでいない空港なので、予定帰国日の前なら25日に帰れる。しかし、一週間早い日にちを提案されている。
  • 母のために早く帰国するべきか、自分の思いを貫くべきか。長期休暇ごとの帰省日の憂鬱さ。皆さんの意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学三年留学中です。共依存の母と私です。

私の母は過干渉でとても心配性です。 それが苦痛で、負担に感じてしまいます。 母が私を思って心配してくれて、経済的にも支援してくれているのは良くわかっています。 本当に感謝していますし、苦痛で負担に感じてはいけない、と考えています。 私も母にとても依存しています。何かで母を怒らせてしまったら、こんなにも離れているにもかかわらず 世の終わりのように、落ち込みます。友達と話していても何をしていても全く楽しめません。 私にも問題があるのです。 ここからが、本題なのですが、 今、私は大学三年生で日本からそれほど遠くない国に一年間の留学に来ています。 ここからが、本題なのですが、 今月の一時帰国日についてです。 私はこれまで何度もせっかくだからこの国でクリスマスを過ごしたい、 と話してきました。 先日母が私のところに遊びに来てくれた時にもその話をし納得してくれた、と思っていました。 しかし、ここ数日間仕事や体調のことで不安を抱えている母から もっと早く帰れないか、と言われました。 その時はまた明日航空会社に電話してみるから、と伝えました。 そのまま数日たち、再度いつ帰るのか、という連絡がきました。 私が利用する空港には毎日飛行機が飛んでおらず、 予定帰国日の前なら25日になります。 そこで25日のほうがいいか、と聞いてみたところ それより一週間早い日にち等を提案されました。 理由は自分が弱っているからだそうです。 もちろん、母のことは心配です。 しかしいつまでも母のいうことを聞き続け、自分の思いを、予定を 我慢することが正しいのかどうかわからなくなりました。 長期休暇になるたび、帰省する日いつにするかを考えると憂鬱になります。 私は母のために早く日本に戻るのか良いのか、自分の考えを貫き通すのが良いのか みなさんの意見を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.5

はじめまして。 帰省を早めることはないと思います。 こういった依存関係はあなたのこれからを狭めていくことはあっても、可能性を広げるものにはなりません。 歳を増し、あなた様が新しい家族をつくろうとするときにも、こういった場合干渉され、良くない結果へとなるものです。 それでもあなたの親があなたと同じように生き続けてゆくのであるならば良いですが、通常、親は先に逝くものです。 残されたあなたはどうされるのでしょうか。疑問を強く持ち始めた今から少しづつお互い自立する意思を持てるように努力するべきでしょう。摩擦は多くなると思います。このような親は種々理由を持ち出してあなた様の自立心を阻もうとするものです。淋しくて。 表面上では、あなた様の選択を賛成と言いつつも、自分から放さないための方法を探してしまっているものです。 恐らく、これまでの人生の中で、親様が生きてくる過程で、何らかの辛い経験があるのであろうと思います。それが無意識的に最愛の者を放したくない、身近に置いておきたと現れているのでしょう。 しかし、この束縛や執着が心情形成に大きく係わってきます。 あなた様自身が思い描く人生が送れるように、親様の写しにならないためにも、がんばってくださいね。 因みに、親が負う経済的負担は、親として当たり前の責任の履行であると思いますよ。こういった当たり前のことについて恩を着せる親も多いと思いますが、産んだ責任なのですから気負うことはないです。むしろ、このような責任を果たす気もなく子供を産むことが問題でしょう。親自身の自己満足のために子供は生まれてくるのではないのですから・・。子供の人生を考えるべきなのです。 すみません。それました。 つまるところ、親子関係は生涯続くものですので、関係性を間違えるとあなた様の人生が親のおまけの人生になってしまいますよ。思い悩み、葛藤することはすごくいいことです。一番いけないことはそれを避けることです。 良い人生を創ってくださいね。 あと、親にも一応感謝はしてくださいね。心配していることはまちがいないので。

koarakoara0821
質問者

お礼

母には理想の子ども像があるように感じます。 それからそれてしまうと、失敗のようです。 志望した大学に行けなかった私は母の中で いくら今の大学に素敵な教授や友達、経験に 恵まれたところで、永遠に失敗のようです。 しかし私にとっては違います。 たしかに私の大学受験は成功とは呼べません。 しかしながら、今の大学に入っていなかったら 留学も研究したいことに出会ったこともすべてなかったように思えます。 いくら母が失敗だと思っていても、これは私の人生なのですから 私が私の人生を全うすればよいのですね。 もっと私自身の人生設計をしっかりし、 母にも母の理想像ではなく私自身を見てもらえるように、頑張りたいと思います。 産んで大学、留学にも来させていただいて本当に感謝しています。 母と良い関係を築いていけるように、私が変わっていこうと思いました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.7

No5です。 『私が私の人生を全うすればよいのですね。』 以前、両親に喜ばれようとがんばり、大学までは思い通りにきたものの社会にでて躓き心を病んでしまった人を拝見いたしました。誰かに喜ばれようとがんばり、疲れ、心を病んでしまったという人を幾人かみてまいりました。それだけやさしい心の持ち主ともいえるのでしょうけれど、しかし、自分以外の人からは当然自分の心理状態なんて図れるものではないですよね。よって、もっともっとと過剰に求められ、それに応えようとがんばり、あるときバランスを崩してしまう。 人の気持ちを察することは重要なことですが、それが自身にとってどうなのかということだと思うのです。あなた自身の人生に誰も責任を負ってはくれません。たとえ親であっても・・。 『もっと私自身の人生設計をしっかりし、母にも母の理想像ではなく私自身を見てもらえるように、頑張りたいと思います。』 がんばってください!。母様には心のゆとりが欲しかったですね。俗にいう「木をみて森を見ない」という心情にあるのでしょうか・・。 ただ、私もあなた様の親様のようになりかねないところがございます・・。我が娘はまだ幼児でございますが、多々心配の故・・、このように表現してしまうことはよろしくないですよね・・。 意識してゆきます・・。ありがとうございました。

koarakoara0821
質問者

お礼

お返事を頂きありがとうございます。 そうですね。ただひたすらに相手に尽くし頑張ることは違いますね。 そうすることで良い関係でいられると考えてしまいますが、 本当に関係ではありませんし、自分自身の心のバランスも崩してしまうように思います。 激しい憎悪の気持ちを持っていたり、異常なほどの自己嫌悪だったり。 しかし今までの私には自分が幸せであったり良い気持ちになることは 母との関係が良好であるという、前提のもとにあります。 よってこれを変えていくには相当な覚悟と忍耐と自分の意思をしっかり持つことが 必要になってきます。 難しいですが時間をかけていきたいと思います。 今そのように自覚しておられればそんなことはないと思います。 親子であれ、お互いが成長していくことのできる関係が望ましいと思います。 こちらこそ、本当にありがとうございました。

回答No.6

経験者であり、克服した者です。 この手の相談は、実態をわかっている人や経験者でないと、一般論で片づけられて、ひいては悩んでいるあなた自身が傷つくことがあり(セカンドアビューズ)お辛いと思います。 さて。 共依存を認識されていらっしゃるのですよね?大学生で気がついたのはラッキーです。 たいてい、自分が40代になって子育ても目途が立った頃に気がつくパターンが、動物学的にも多いそうですよ。 親は、自分の満足のために子供を利用してはいけません。 逆に、子供は十分にまともな愛情を親から受けるのが当たり前であり、甘えて当然。親の愛を知って、自分が大人になったときに人を愛したり大切にしたりすることができます。 あなたの母親は、自分の寂しさをあなたに穴埋めしてもらいたいだけ。 愛情ではありません。 過干渉で心配性ということですが、これも虐待のひとつです。 「気をつけて!」「ほら、言った通りにしないから!」「大丈夫なの?」 普通の親が子を心配する言葉ですが、これは体験してみないとわかりません。 さて、「早目に帰ってきてほしい」ということですが、今までにもそういうことありましたか?もう同じような目に遭っていて、ひどく落ち込む、ということでしょうか。 ご家族がいるなら、母親の状況を客観的に教えてもらってはどうでしょう。 本当に具合が悪いのかどうか見極める必要があります。

koarakoara0821
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。 小学生のころに、言葉の虐待というのを知り、これではないのかと思っていました。 母は時に本当にひどい言葉を私に向けますが、本心ではないことは分かっています。 それでもいちいち傷ついてしまうのです。 はい、大学生になり、私にも私の都合というのが出来るようになりました。 長期休暇は、実家に帰ってくるのが当たり前だと考えている母と いつ帰省するかで、毎回憂鬱な気分になってしまいます。 長期休暇まるまる実家にいてもすることがない、と言えば そっちにいてはお金もかかるし家にいて家のことを手伝いなさい、と言います。 しかし長期休暇ずっと地元に帰っている友達も少なく、母も父も働いていますので 本当に時間を持て余してしまうのです。そんな時に大学の友達たちが、楽しそうにしているのを 写真等で見てしまうと、どうして私はみんなと同じような大学生の休みを送れないのだろうか、 という気分になり大変落ち込んでしまいます。 こういったことを少しでも言ってしまうと 他の家は他の家、私の家は私の家、と返されます。 今回に関しては体調はそこまで悪いようではなさそうです。 精神的に疲れている、不安を抱えている、というのが大きいようです。 父もいますが、両親は不仲です。 父も母が仕事上の不安を抱えている、ということは認識しているようでようですが かといって話を聞いてあげる、何かしてあげる、というようなことはありません。 母も父には何も話しませんし、一緒にいるだけでストレスを感じているようですから。 さらに、母は友人もいますが心から信用しているようには見えませんし とても秘密主義です。 そうなると母には私しかいなくなり、私が母のすべてを受け止めるしかないのかもしれません。 難しいです。母の感情に振り回されず 自分をしっかり持つことが重要だと考えました。 本当にありがとうございます。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.4

20歳過ぎの大人が相談する内容ではありません。 自分で判断しなさい。 こんな些細な親子の事で、悩む貴方に問題あり。 母親は今さら直らないから、貴方が自分で状況判断して 決めればいい事。 これから就職活動もあるでしょうし、自分をしっかり 持ち行動しましょう。 親の意見は意見として聞くことも大事ですが、最終判断は 貴方自身が決める事です。

koarakoara0821
質問者

お礼

まだまだ子どもの気分が抜けていませんでした。 成人した一人の大人である、ということを はっきりと自覚し、自分の考え意見をしっかり持とうと思いました。 本当に些細なことで投稿してしまい、恥ずかしいですが 母のことに関しては、ほかの事柄の何十倍も悩んでしまいます。 全ては母が怒るのが怖い、嫌だ、という感情から来ているのだと考えます。 私も物事をしっかり考えることができるのですから、母が怒らないように、 ではなく自分の意見をはっきり持ち、伝えていこうと考えました。 私は母の分身ではなく、私は私なのですから、自分の人生を自分で決めていかなくては なりません。 本当にありがとうございます。

回答No.3

帰国が1ヶ月延びたと言ってやってください。 それで、予定通りかそれ以後に帰国して。 諦めもつくでしょう。 理由は適当に。 子離れさせないと今後も振り回されますよ。

koarakoara0821
質問者

お礼

母は留学先の大学の予定等すべて把握しておりますから 言えないのです。 今までを考えると、大人になったから、就職したから 解放される、という考えは違うことに気づきました。 これまでずっとそうだったのですから、時間はかかると思いますが 私自身も親離れし母も子離れし母の人生を歩めるよう 私が変わっていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.2

お母さんは、大学へいかす為、留学させるため、一生懸命はたらいてるのにねぇ。 労わる事も出来ない子供になっちゃったね。 好き勝手したいなら自分で働いて自分の金で海外いきなさいな。

koarakoara0821
質問者

お礼

本当にその通りです。 今の自分がこうやって勉強させてもらえているのも 何不自由なく生活できているのも、全て母のおかげです。 このお言葉を頂き母のありがたみを再確認いたしました。 私はいま、勉強させていただき生活をさせていただいている立場だということを しっかり肝に銘じておきます。 ただ母は父や祖母たちも驚くほど、自分勝手なところが少々ありまして それらすべてが私に向きます。 どれほど母のありがたみを実感していても 苦しくなってしまうときがあります。 幼いころから母が怒るのは、全て私が悪いからで、母のありがたみをもっともっとわからなければいけないのだと 思ってきましたが その時は、一度自分の中で気持ちや考えを整理し 怒られるのが嫌だから、怖いから、謝り続けるのではなく、 私の考えも伝えていこうと思いました。 本当にありがとうございます。

noname#174307
noname#174307
回答No.1

物事には絶対に正しい答えは存在しません。 ご質問の話だけ聞いていると、やはりここは親子の供依存の問題解決のためのキッパリとした対応(親御さんを突き放す)が一番望まれそうですが、 しかしあなたも供依存との自覚が有りながらもお母さんに構わずにおれないのには、甘えや馴れ合いでは片付けられない純粋な愛情もあればこそでしょう。 一概にどうと言う答えの出せる問題でもありません。 ですが、人間関係の問題を劇的に改善する為には、自分の態度を一度決めたらそれを貫き通す覚悟と潔さだけは必要不可欠です。 よって実際には選択肢などはどれを選んでも大差はなくて、求められのはひたすらに、人としての根本的なところでの誠実さ、ただそれのみです。 そして、それだけの覚悟が出来る時期に自分の心が本当に差し掛かっているのならば、極端な話サイコロの目で答えを決めても後悔はしないはずです。 そう言ったことを、良く良く考えてみて下さい。

koarakoara0821
質問者

お礼

求められているのはただひたすらに、人としての根本的なところでの誠実さ、ただそれのみ、という言葉がとても印象的でした。母との関係はもちろんですが、常に誠実でいることが求められているのだと考えました。 私にはまだまだ貫き通す覚悟が足りないようです。 これからも母とは良い関係を築いていきたいですし、自分の感情のままではなく さらによく考えて行動しようと思いました。 母との関係が良い方向に向くように、焦らずゆっくり頑張っていこうと思いました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母の過干渉、共依存を止めさせたい。

    母親が妹に対して過干渉で共依存な事で悩んでいます。 母のそれを本人に間違っていると認識させ、止めるよう心がけさせるにはどうしたらいいでしょうか? メンタルクリニックへ連れて行くのは本人が頑として行かない事が想像できるので無理です。 妹は30代前半の独身。実家を出て遠い場所で暮らしています。 それは本人の希望で実家から離れた地方で就職しました。 仕事の関係で転勤する時に妹が頼んでもいないのに母が引っ越しの世話をしに行こうとしています。 妹はあぶなっかしい所があるので母は心配なようです。 でも、「もう30過ぎのいい大人なんだからいつまでも子供扱いするな」と私は母に言っています。 しかし母は聞く耳を持たず、激しく怒ります。 母は普段から人付き合いにおいて、損な役回りをさせられても「自分が犠牲になる事」が喜びである様子です。自分が犠牲になる事で人から必要とされていると認識したいみたいです。 ちょっとDV被害に遭っている方の心情と似てるなと思いました。 私に対しても過干渉な所はありますが、私はしっかりしているので心配しないようで独立して暮らしていた時も電話すら掛けて来ませんでした。

  • 子離れできない母にブチ切れ…

    既婚・35歳の女性です。 子供はおらず、夫と共働きをしています。 ご相談したいのは私の母のことです。 とにかく子離れができていないというか、心配性というか、過干渉というか… 特に私のお金をことを気にします。 家を出て一人暮らしをしてからは、顔を合わせるたびに「あんた、お金はだいじょうぶなの?」と。 大学生の頃は奨学金とアルバイトで生活していましたから「まぁ、そりゃ心配だろうな」と思い、おとなしく聞いていました。 帰省した時に無理矢理のように持たされるお小遣いも、ありがたくいただいていました。 そうすれば母はニコニコと御機嫌でいることも知っていましたので。 貰ったお金で母の日や誕生日にプレゼントをお返ししたり、帰省の際にお土産を買ったりしていれば、学生のうちはそれでいいかなと思っていたのです。 しかし、私が無事に就職してもそれは続きました。 会うたび会うたび「お金は足りてるの?」「お金持って行きなさい」。 「もう仕事してるんだし大丈夫だよ」「毎月○○円もらってるんだよ(一人暮らしに十分な額です)、心配ないよ」と何度言ってもききません。 私が母からお金を受け取るまで、ずっとその話ばかり。 あまりにもしつこいのです。 結局、一人暮らしの時は「じゃあ、わかった、交通費だけ貰うから」と、帰省のたびに数千円受け取っていました。 しかし、それがまずかったのか… 結婚してからもずっと続くのです。 さすがに夫の手前、釘を刺しました。 「もう私は結婚して別の家庭なの。旦那様も私もちゃんと働いて、きちんと貯金もしてるから、もうお金の話は一切しないで」と。 それなのに、ちっとも改善されません。 夫の目の前で、私に「あんたお金あるのかい?」「お金足りてるの?」と何度も何度も。 夫には絶対に言いません、私にだけ向けて言うのです。 これは一生懸命働いてくれている夫に対して、とても失礼なことだと思います。 暗に「お前の稼ぎが少ないから娘が苦労している」と言っているのと同じではありませんか。 (夫は「君のお母さんが過干渉なのはわかってるから、気にしないよ」と言ってはくれますが) 何度も母に話しました。 「それは失礼だからやめてくれ」 「本当に困ってなんかいない、なんなら預金通帳を見せてもいい(実際に見せました)」 「もう絶対に金を渡さないで欲しい」と。 しかし、つい先日… 父と母が我が家に遊びにきました。 せっかく来てくれたからと、母の好物であるちょっと高級なお菓子(といっても、全部でせいぜい2000円くらいです)を出したところ、 「こんな高いお菓子…あんたお金大丈夫なの?」 正面に私の夫も座ってお茶を飲んでいるのに… なぜ、ただ「ありがとう、これ好きなのよね」と言えないのか… 心底うんざりしました。 私が絶句していると立て続けに、 「少しお金置いていくから」 「足りなかったらちゃんと言いなさい」 「今からおかず買いに行くでしょ?お母さんがお金出してあげるから」 いつもは「大丈夫だよ、心配しないで」とやり過ごすのに…なぜかこの日はプチっときました。 「もう、いいかげんにしてっ!!!」 「自分がどれだけ失礼なこと言ってるかわからないの!?」 「てゆーか、何度も何度も何年も何年も、イヤだ、やめてくれ、って言ったよね!?」 「もう関わらないでよ!放っておいてよ!口出ししないで!!」 かなり大声だったと思います、夫と父が力ずくで私を止めるくらいに。 母は私の怒鳴り声を聞いて泣き出しました。 「そんなこと言ったって心配だもの…」 「親が子の心配するのは当たり前でしょう…」 「お母さんの気持ちも考えてよ…」 私も泣き出しました。 どうして自分が泣いたのかは、正直よくわかりません。 ただ、何もかもがどうでもよく、とにかく夫と二人だけになりたい、誰にも関わってきて欲しくない、と強く思ったのを覚えています。 その日は、父が母をたしなめ(「あまりしつこくするな」とかなんとか言っていたと思います)帰って行きました。 10日ほど前の話です。 それから、一切連絡は来ていません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 母に謝ったほうがいいのか… 実は母は1年半ほど前に高次脳機能障害を負っています。 普通の人よりも記憶力が悪く、また自分の感情や欲望をコントロールするのが苦手です。 ですから、今の母が何度も同じ話をしてくるのも、しかたないといえば確かにそうなのですが。 しかし、正直に言うと私は母のことが好きではありません。 いえ、はっきり言えば大嫌いです。 障害を負う前から、お金に限らず何につけても本当にしつこく見栄っ張りで、辟易とすることばかりでした。 大量に送られてくる食べ物、私たちのマンションに狭いだ古いだと難癖をつける、断っても断っても無限に出てくる食事、湯水のように使われるお金、懸命に働き面倒を見てくれる父に対する悪口… あげればきりがありません。 (以前にもご相談させていただいています。 http://okwave.jp/qa/q8022350.html) このまま母と絶縁できれば…と思う反面、そんなことでいいはずがない、という思いもあります。 連絡がまったくないのも不思議というか不気味です。 父が止めているのか… あぁ、そもそも母と絶縁したら、父にも会えなくなるな…悲しむだろうな… (父と、私たち夫婦はとても仲が良いです) 母のみと絶縁なんて、できるのだろうか。 いや、絶縁したところで父が倒れたりすれば、母は一人では生活できないだろうし、どうせ呼び戻されるんだろうな… じゃあ、母が死ぬまでずっとこのままなのか… …早く死ねばいいのに… こんなことばっかり考えてしまいます。 こちらで何度か同じような質問をして、たくさんの回答をいただいて、その時はそれで勇気を貰って「気にしすぎなくていいんだ」「よし、また頑張ろう!」と思っても、こうやって何か事件がおきればまた落ち込むことの繰り返しです。 あれ、何を質問したかったのか…なんでしょう、何か聞いて欲しかったのかもしれません。 長い文章になってしまいましたが、これを読んで何か思ったところがあれば、なんでもいいのでコメントをいただければ幸いです。

  • 依存性義理母の対応

    義理実家(嫁)の事についてアドバイスをお願いします。かなり複雑な内容で判りにくいかもしれないですが、ご了承ください。 まず、嫁側の家族構成ですが父、母、長男の3人で現在300キロほど離れている他県に暮らしてます。実は長男が自閉症です。年齢も40歳近く現在も無職で一日中引きこもっています。 夫婦ともに不仲で母は息子にかかりっきりで身の回りの世話をしています。引きこもった部屋に食事や水を持って行ったり要するに過干渉です。長男は自閉症でも知的障害はなく自分で自分の事は出来ます。ただ社会性や協調性はゼロです。 ここで本題なのですが、この母親が非常に曲者なのです。自閉症児をもった親には苦しみや悲しみは理解しますが、長男や娘(妻)に凄く依存しています。コントロールといいましょうか、自分の味方に付くように持っていきます。ですので妻は大体母親の味方をします。 そしてこの性格は色濃く妻にまで影響を与えています。具体的に例をあげると夫婦喧嘩をします。妻は反論はあまりせず自分を責めます。こんな性格で申し訳ない、死にたい、あなたのためにならないから離婚したほうがいい、私は人格異常、母親を受け継いでいるなどなど・・・・・ 実は妻が幼少期のころ常日頃からお母さんは母親失格でごめんと言われていて情けなかったと聞いていました。母親はヒステリックで物を投げつける。父親は妻に切れて暴力をふるうといった家庭環境でした。なので私は少し最初は義理母の味方だったのですが、最近どうも違うような気がしてきて・・・ 義理父はホワイトカラーで生活は安定して義理母は生涯専業主婦でした。友人も少なく無知で社交性もなく戦前戦後世代とは思えないような幼稚で頼りない人です。義理父の暴力は確かにダメだとは思いますが、ヒステリックな義理母に手をあげてしまったのだろうと思います(頻繁ではありません) 私は妻のこの独特な思想、思い込み、自虐的な言動を聞くたびに不憫に思い悲しくなり、傷つけないようにオブラートに包み喧嘩をします。そしてこの怒りが義理母に向かうように自分が変わりつつあります。そしてこの盆休みに帰省した時に思い切って義理父に自分の思いをぶつけてみようと思います。お母さんは依存性人格障害じゃないか?娘がこれだけ苦労しているのは知っているのか?親として恥ずかしくないのか?親は子供に心配をかけないのが親の役目ではないか。子供にわざと心配をかける言動や行動を取るのはどうゆうつもりなのか。敢えて義理母に言わないのは無駄だからと思うからです。義理父に思いをぶつけてこの母親を隔離してほしい気持ちです。もし義理父が先に亡くなったりしたら必ずこの母は私ら夫婦に助けを求めてきます。だから義理父が存命なうちに因果を含めストッパー役になってほしいのです。 この内容を義理父にぶつけても大丈夫でしょうか?もちろん妻には内緒です。

  • 歳をとった母について考えてしまいます

    私は夫と子供と3人で生活しています。 実家は新幹線とその他で2時間ほどの距離にあり、1年に数回帰省する程度です。 こうして実家から離れて、もう6年になるのですが、最近、母のことについて悩んでしまいます。 母は転勤族の父と日本各地を転々としてきました。 そして、父が定年になった現在は、今の住所に1戸建を構えて、ふたりでのんびりと老後を過ごしているという状況です。 ただ、もともと社交的でない母は、近くに心を許せる友達もいない様子。これといった趣味もないし。 父は趣味の碁を打ちに毎日近所の碁会所へ… 寂しくないわけはないと思うんです。 生き甲斐といえば離れて暮らす私や息子、私の兄弟の心配をすることだけ。 たまに実家に帰ると、母の老け込んだことに驚かされます。全くオシャレをしなくなり、ものすごくババ臭い服を「誰が見るわけでもないし」って、着ています。 私の夫の前でも、「しーしー」言いながら歯くそをとったりします。 そういう母がイヤです。 今まで子育てに奔走してきて、「趣味」や「オシャレ」、「友達づくり」なんて、急に言われても、難しいのはわかるんです。 でも、自分の所在のなさを、『私達のことを心配する』ってことで埋めようとするのはやめてほしい。 残りの人生をちゃんと生きて欲しいと思うんです。 歳とった女性にとって『ちゃんと生きる』って、なんだと思いますか? 私や兄弟のことを、やきもきと心配してるだけで一生を終えてしまう母の人生もありだと思いますか? それを受け入れない私は親不孝でしょうか?

  • 高齢者の母と空港(ゲート)で待ち合わせ可能か?

    来年ヨーロッパの小国に嫁ぐ者です。(現在日本在住) その国で身内だけの小さな結婚式を挙げる予定なので 是非私の母にも出席してもらいたいのですが(家族は母しかいません) 65歳・海外旅行未経験の母なので、 私が一度日本に帰国し、一緒にまたその国へ行こうと考えたのですが 母は「行きたいけど(私が帰国する)お金と時間がもったいない」 と言って積極的ではありません。 そこまでするなら参加しないとまで言われました。 かといって彼女一人で行く自信もありません。 ツアーもごく少ししかありません(ホテルも付いているので無駄) しかも面倒な事に、日本からこの国へ行く直行便が無く 一度どこかの国で乗り継ぎしなくてはいけません。 ↑これが一番のネックです。 そこで乗り継ぎ地点のオランダの空港まで 日本から直行で行き(直行なら母も何とか大丈夫なはず) その到着時間に間に合う様に私もオランダに向かい、 空港のゲート内で落ち合うのはどうかと考えました。 オランダからその国へ行く飛行機の時間を同じ時間が取れるかどうか 等の心配もありますが、せめて乗り継ぎゲートまで案内する事は 出来ると思います。 運良く同じ時間帯の飛行機に乗れたら入国審査の手助けも 出来るかも知れません。 この様な考えは無謀でしょうか。 JALには高齢者サポートなるものもあるようですが 実際どこまでやってくれるのかが不明ですし (実際使われた事のある方、教えて下さい) 母も不安らしいです。 もし何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 追記:乗り継ぎ地点をオランダにしたのは個人的理由があります。    どうしてもオランダでというわけではありませんが    出来ればオランダにしたいと思っています。

  • 大学4年前に休学して留学することについて

    現在大学3年・文系女(浪・留なし、中堅国公立大学)です。本格的な就職活動に入るにあたり、夏休みはインターンシップやセミナーなどに参加しました。 その中で自己分析をし、以前短期でアメリカに語学留学したことが忘れられません。多くの国の人と接し、異文化交流をして視野が広がることの楽しさ、慣れない土地での新たな自分の発見などの経験を忘れることができないと考えました。 そこで3年修了時に2年休学し1年強留学したいと考えました。 上記のような目的もありますが、語学のためというより、コミュニケーション能力向上や自分の経験をつむための留学をしたいと考えています。 具体的な内容として、教職も取得予定で教育分野に興味があるため、小・中学校での日本語教師・教師アシスタントプログラムに興味を持っています。休暇中は語学学校も考えています。国は米・カナダ・アイルランド等で英語圏です。 帰国後は教育振興を目指す機関や教育分野で活躍する会社等に就職、または教員を目指したいと考えています。 休学しての留学の理由に就職後、退職→留学は帰国後のリスクが高いと聞いたからです。ちなみに私の大学は休学中学費は一切かかりません。 また、2年目は半年で帰国し、のこりの休学期間中に就職活動を開始したいと考えています。 しかし母に相談ところ女の2年のロスはリスクが高いと反対されました。そこで休学は1年にし、3年の3月から留学し9月に帰国、残りの休学期間を就職活動にあてたらどうかといわれました。実は英語力がそれほどあるわけではないので、それも理由に反対されました。TOEIC500点程度です。わたしとしては留学が決まれば、更に英語力は伸ばしてから留学する努力はする予定ですが。 半年では中途半端にならないか不安が残るのが私の意見なのですが、母の言うとおり2年の休学というのはロスになってしまうのでしょうか? 私は半年であれば、半年で充実した留学生活を送る努力を怠らない自身はありますが、できれば1年以上という気持ちがあります。 上の質問がメインなのですが、私の留学のビジョンが甘い等の指摘もありましたら、お願いします。

  • 母がウザくて困ってます

    10代中学生の男子です。 家族構成は父・母・自分・弟(10歳)の4人で地方の片田舎在住です。 中学に入学してから母親の干渉が頻繁になり困っております。 小学生の頃まではそうでもなかったのですが、進学してからことあるごとに学校のこと友人関係のこと外出時や部屋でいるときのことを聞いてきます。 どうやら最近のTVか何かの影響で煽られての行動のようですが、正直かなりウザいです。 心配してくれるのはありがたいのですが、自分は口数の多い方でもないし、社交的な母とは性格的に合わず会話が苦痛です。 始めのうちは我慢して付き合っていたのですが、最近では携帯の履歴まで見る始末。口論になって出たのが「彼女はいるの?」もううんざりです。 構わないでくれと言っても心配だからの一言で終ってしまいます。このままでは母が嫌いになりそうです。 何とかならないものでしょうか。 切実なので具体的な対策を希望しております。宜しくお願いします。

  • 共依存の母との付き合い方。

    私は、同居中の共依存の母との付き合い方に悩む、30代未婚、女です この年になりお恥ずかしいですが、20代の激務で心と体のバランスを壊し、仕事を辞めて実家に戻り、1年半になります。(自律神経失調症とパニック障害) それ以来無職でしたが、ようやく体調も良くなってきて、最近バイトを始めました。 父・母(60代)と兄(30代未婚)の4人家族での同居です。 母親のひどい共依存について悩んでおります。 共依存やACに詳しい方、また同じように悩んでいる方からのアドバイスを頂けると助かります。 「おむつを替えて、育ててくれたのは・・・」というご意見はもっともですが、そういう意見はもう何度も考えてきました。 母は、とにかく世話を焼くのが好きです。 自分の趣味はなく、趣味を持ちたいとも思っていません。(本人がそう言います) まさに、「いつまでも子供達の人生を生きている」、子離れできない親です。 具体例を挙げればキリがありませんが、以前の質問も見て頂ければと思います。 http://okwave.jp/qa/q6159576.html その陰には、家庭を顧みない父の存在があります。 亭主関白で、子供の悩みなど聞いてくれたことはありません。 家庭の事は一切母に任せ、家にいることを強要し、母は子育てや家事の全てを一人でやってきてくれました。 父と母は、表面的には仲がよく見えますが、いつ何がきっかけで喧嘩になるかわかりません。 主に父親のかんしゃくがきっかけですが、根本的に二人は合っていません。 小さい頃から、それぞれからそれぞれの愚痴を聞かされ、 父からは「お前もお母さんに似てきたな」と半笑いで言われ、 母からは、私が母の世話焼きに反発すると「お父さんみたい」と言われ、 とても嫌な思いをしてきました。 そのせいか、小さな頃から自分の事を好きになれず、劣等感の強い子でした。 無条件に、自分は他の皆より劣っている、と信じ込んでいました。 しかし、大学から地元を出て外の世界を知り、自分を客観的に見れるようになり、 努力し夢を叶えたりなどして、大分克服できたと思います。 働き出してからは7年間完全に自立していました。 体調を崩して実家にお世話になるに当たり、母に 「干渉しないでほしい」「それは、仲良くしたくないという意味ではない」など、何度かの衝突も含め、話し合ってきました。 が、やはり共依存は本人が気づかないと治りません。 「あなたのためにしてあげてるのに。”ありがとう”と思えないなんて、冷たい性格」と言われた事も。 「構われることに我慢する上に、さらに感謝まで示すことを求められるのか」と、うんざりした気持ちになります。 また、「親切の押し売り」的なことに、無視をしたり、反発したりします。 私だって、したくないです。 エネルギーもいりますし、何よりそんな自分が嫌です。 でも、そうして母との距離を保っていないと、自分を保てないんです。 そうして何とか自分を保とうとしているのに、 母は、そんな子供のサインを「すぐに怒る」「(お父さんに似て)難しい性格だ」と解釈します。 自分がやっていることが原因ではなく、「父譲りの難しい性格だ」というのです。 「子供のため」なんだから、決して自分が悪いとは思いません。 更には、「放っておいてくれ、という割には、甘えてくる所もある。勝手だ」と言われたことも。 人は、甘えられる環境にあると、どうしてもそちらに流れてしまいます。 そこから、自分の足で立とうとするのは、さらなる強い意志が必要です。 (私の主治医がそう言ってくれました。とても救いになりました。) つまり母は、私にどっぷり甘えられる環境を用意し、それに嫌悪感を感じさせ、 反発させ、私が甘えることが矛盾だ、と言ってくるのです。 もう疲れました・・・。 まだフルタイムの仕事ができるほど体調が回復していないので、今すぐに一人暮らしをすることは難しく、 暫くは実家にお世話になるしか方法がありません。 私にできることは、「距離を取る」こと。 しかしそれをすると、腑に落ちないというか、「難しい子だ」としか思ってくれません 逆に距離を取るのをやめると、どんどん私の人生に入り込んできて、重たくて仕方ありません。 母は、「世話を焼く」以外の仲良くする方法を知らないのです。 というわけで、共依存の人向けに書かれた本を読んでもらいたいと思いつつ、 でもそれは母を苦しめると思うと、危険でできません。 趣味を持たせようとしましたが、本人にその気がないので、無理でした。 一緒にカウンセリングに行く事も考えましたが、”連れて”行く事すら今は抵抗を感じてしまいます。 共依存の母と、私はどのように付き合えば良いのでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • いい年をした娘(私)に対する母の過干渉

    36歳独身女性です。 父が仕事(自営業)を辞めて年金生活になるにあたり、金銭的な不安から「戻ってきてくれないか?」との話があり、6年間一人暮らしをしていましたが、数ヶ月前に実家に戻りました。 家を出る前に実家にいた頃は食費として毎月3万円+母親の家事に対するお礼1万円の計4万円を渡していました。現在は生活費として毎月10万円渡していますが、私が戻ったことでの大幅な支出UPはあまりないようです(光熱費や食費は少し増えたそうですが、トータルでも1~2万円程度)。 戻るときの条件として、私に関する干渉はするな、と口を酸っぱくして言い渡しておいたので、最初の1ヶ月ほどはお互いに気兼ねもあって気にならなかったのですが、徐々に過干渉気味になってきて、最近では私もイライラすることが多くなってきてしまいました。 私が一人暮らしを始めた一番の理由も母の干渉でした。 昔から厳しくうるさい母でしたが、社会人になっても私が出かけると言えば「誰とどこ行くの?何時に帰ってくるの?」というような感じで、私がいくら干渉するなと言っても「親が子供の心配をするのは当たり前だ」と意に介さない人でした。 一人暮らしをしている時はそれ程でもなかったので、たまに会う母娘関係は良好でしたが、実家に戻ったらまた。。。 自営業で父が働いている間は外に出られず、7年ほど前までは祖母が同居していて最後は介護もして、本当に大変だったとは思いますが、友達も少なく家族ばかりに注意を向けています。 年末に友達とランチすると言っても「年末の大変な時に一人で遊びに出かけるのか」と言われ、両親がお墓参りに行くと言うので「私もしばらく行ってないから一緒に行きたい」と言えば、「○○さん(近所の人)がキントンを持ってきてくれると言っているから、留守番して受け取っておいてほしい。だから一緒には連れて行けない」と言われ、私を自分の言うとおりにしようとする母に腹が立ちます。 友達の家に泊まりに行っても「何時に帰ってくるの?」等と何度も電話してきたり、だんだんウンザリすることが多くなり、このまま我慢して受け流していくべきなのか、大喧嘩してでも自分の考えを理解してもらうべきなのか、迷っています。 兄は早くに結婚をして独立しており別に家庭を構えているので、将来両親の面倒を見るのは私だと思っています。 父との関係は良好で、実際にどう思っているのかは別として、特に私にうるさいことは言いません。ただ、昔は私の帰りが遅いとかそういうことを母に言っていたらしく、母から怒られる際は「あんたがそうだから、お父さんから私が怒られる」とよく言われました。 母には色々と感謝をすることも多いですし、もちろん大好きなのですが、私はあなたとは別の人間で、別の価値観を持って行動しており、干渉されるのがキライだ、ということをどうやったら理解してもらえるのか分かりません。 母は家族なんだから、とそれで全て片付けてしまい、私が何か指摘しても感情的になると話し合いにもなりません。 まだ数ヶ月ですが、実家に戻ったことを後悔し始めています。 両親の面倒を見る覚悟はしているものの、まだまだ二人とも健在ですし、もう少しどちらかの具合が悪くなってから、とかでも良かったのではないかと。 ただ、やはり経済的な不安を別々に住んだまま解消してあげられるほどの余裕はないので、仕方なかったのかとも思います。 お互いに一緒の家で生活をして顔を合わせているのですから、好き勝手にしていいとは思っていません。ただ、言っても理解してくれないのなら、何を言われても私は私のしたいようにするしかないのかな、と。 母にはほとんど家族という世界しかなく、父も無口であまり話し相手にはならないタイプ。もっと近所の人と仲良くしたり、家族以外にも気持ちを向けて欲しいと思いますが、「所詮は他人なのよ」という感じで自分から積極的に友達付き合いをする人ではありません。 どうしたら、母の干渉から逃れられるのでしょうか? 私から「もっと友達と会ってみたら?」とか「自分が夢中になれる趣味を持ってみたら?」とかアドバイスをしても全く聞く耳を持たず、相変わらず家の中で家族の心配ばかりしています。 多分母は家族の心配をしているのが好きなのだと思うのですが、勝手に心配されてうるさく干渉される私としては、いい迷惑なので止めてほしいのです。 このままでは母の顔を見る度にうんざりしていまいそうです。

  • 母の発言をどう思われますか?

    私は海外在住30前半の女です。暮らしている国を以降A国とします。結婚して8年目に夫のモラハラによって数週間不眠になり、休養のため1週間日本の実家に帰国。(両親に来なさいと呼ばれました)それを待っていた夫はその後家の鍵を変え、私を家に入れませんでした。金銭的な援助も一切受けていません。去年から夫の会社の従業員になっているので、もちろん給料ももらっていません。去年より前は8年間観光ビザで労働許可はありませんでした。 私の不眠はすぐに治りましたし、私はその後国名は言えませんが、10年前から暮らしているA国へ戻りました。 幸い、収入が0という事で、国からの援助が出て、家賃は半分になり、2、3か月後には離婚の弁護士費用、離婚までの生活費請求の弁護士費用 の2件もいくらかはA国が負担してくれるという結果が出ます。 この2件の裁判はこの結果が出てから開始予定です。  私はA国で働ける状況ではないので、貿易の様な仕事を個人でしています。自分で仕入れて、自分のサイトで売っています。品物は歴史ある物で、批判されるような物ではありません。 他人や家族に借金だけはしたくないので、これでなんとかマイナスにはならないようにしています。  今は家族の行事で日本へ一時帰国しています。11月末までだったのですが、来週あたりにはA国へ帰ろうと思っています。母の近くにいる事が耐えられないのです。 母が私について、父に発言していました。 自分で仕入れて、自分のサイトで売って  って私は恥ずかしい。人に言えない。 海外で暮らしている日本人女性はお金持ちと結婚しない限り、ほぼみんなみすぼらしくボロボロになっている。それでちゃらちゃら遊んでいる。  もう好きにすればいいし、帰ってこなくてもいい。恥ずかしい 。 と言っていました。 私の母はいわゆる毒親です。叩かれ、罵られながら私は育ちました。 あなたなんてじゃま と言われていたのはしょっちゅうです。 母は、家族行事などになると、何か理由をつけて別荘へ家出します。この度もそうでした。 帰ってくるときは 一人で寝れてすごく気分がよかった と言います。  私には あなたは別荘へは来なくていい と言われました。父は慣れていて、このことに対しては無言です。 しかし、母の我儘が過ぎていることは認めています。 母は母の気分に動いてくれる人が好きで、その様に父にも言っていました。 自身の従業員に対し、「OOさんはいいわ。私の気分や機嫌をわかっているから」 と言いました。 母は機嫌が悪ければ周りに当たり散らし、そこに論理などは存在しません。 そして周りは怖いのでそれに従います。 母はわめき散らせば周りが言うことを聞いてくれると分かっているのです。 私や兄弟たちは家族の顔を見に実家に帰っていて、誰も家を散らかしたり、勝手なことなどはしませんし。。母の言動を見ていると もう帰らないほうがいいのかな と思ってしまいます。 思いっきり じゃまもの扱い されます。上記の様にこういう扱いには慣れているですが、やはり悲しくはなります。この度の帰国は兄弟の行事のためでした。 母のいう”きちんとしている女性” というのは、お金のある人と結婚して子供がいる という事です。 私はそこから外れてしまいました。これから離婚するので。 状況は良くないですが、私は人に頼らず自分で生活しています。 それを母は恥ずかしいと言いました。 ちなみに 私が現在している仕事は母も20年前から副業としてしています。 皆さんは母の発言に対して、どう思われますか?