• ベストアンサー

昇進したいのですが…

30代前半の会社員です。 前に直属の上司と面談があったので、 いつかリーダーになりたいような旨を話したら、 あなたはリーダーに向いてないような事を言われ、 事実上却下されてしまいました。 今の会社での職歴も長く、日々の仕事に精を出してるだけに、 非常に悔しい思いをしました。 どうやらその上司からは嫌われてる感があります。 やはり直属の上司に気に入られないと、昇進の道は険しいのですかね…… 皆さんは同じような思いをした事ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 会社員が昇進を目指すなら、リーダーシップだけでは駄目です。 会社の利益になるような業績を幾つも積んで、誰からも一目置かれる存在になれば、上司評価も自ずと上がります。 例えば、従来の作業手順より効率的な業務改善提案を提出して、その提案が採用された結果が優れてると認めらたら、それを考案した人も認められる存在になるので上司も認めざる得なくなります。 特に、特許や実用新案に値するような優れたアイディアが採用されて、会社に莫大な利益をもたらすような業績を挙げれば、直属上司を通り越えて社長や取締役など重役からも評価されて「飛び級のような昇進」を果たすことがあります。 実際に、私自身はこのような手段で昇進してますから間違いないです。 勿論、昇進しても驕らない謙虚な姿勢が必要ですが、優れたリーダーシップを持ち合わせてなくても「優れた業績を挙げること」で周囲の誰もが認めてくれますから昇進します。 なお、上司から指示された仕事しか出来ない人は、上司から信頼されて気に入られようが大した評価は得られません。 普通の人には真似出来ない優れた仕事が出来る人が誰からも認められて昇進するのです。

wide_scale
質問者

お礼

希望を与えてくれるようなご回答、ありがとうございました。 BAとさせていただきました。

その他の回答 (5)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

仕事における評価は、「その人個人としての能力」と「上に立つ人としての能力」があり、前者を持ち合わせている人が必ずしも後者としての能力を持ち合わせているわけではありません。よくあるパターンがプロ野球選手なんかで、現役時代に偉大な成績を残したけど、監督になったらヘボだったってやつです。「名選手、名監督ならず」なんていわれますね。 なんというか、「自分がいい結果を出せばリーダーになれる」と思ってらっしゃってないでしょうかね。そういう人は「成果を自分のものにして、失敗は部下に押し付ける」という人になりがちです。人に花を持たせられるかどうかもリーダーとしての資質のひとつです。 また上司から見て「使いやすい人」かどうかも重要です。上司はリーダーに対して自分の意図を伝えなければなりませんが、「上司の意図を読んでそれを部下に伝えることができる」かどうか。上司があれやってこれやってといっているときに「いやそれは・・・」といって反抗していたりすると自分の意図を部下に伝えてくれないことになるのでリーダーには抜擢されません。 ついでにいえば、年上の人たちに気を配り、後輩にも親しく接していますか。特に後輩から慕われているかどうかも重要です。「俺は俺、他人は他人だ」という人は「リーダーには向いていない」と判断されてしまいますよ。

wide_scale
質問者

お礼

仕事をする能力とリーダーとしての能力とは違うという事ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

直属の上司の更に上の上司とのつきあいを深めてはどうでしょうか?つきあいを深めるには、ゴルフ、アフターファイブ、盆・暮れの贈答、喜ばれるニュース・情報の提供、同一の趣味を持つ等々、調べればいろいろあると思います。 こうして、多角的な交友を築ければ、直属の上司など、おそるに足らずです。

wide_scale
質問者

お礼

社会人としてのスキルは仕事だけでなく、このような上との人間関係も大切なんですね。 ご回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

昇進する能力と、仕事の能力は必ずしも一致しません。 仕事が出来る人が昇進するのが、望ましいのですが 現実はそうなっていません。 これが一致している会社が良い会社で、業績を伸ばして いる会社なのだろうと思います。 乖離が大きい会社がダメになる会社です。 で、昇進する能力ですが、まずある程度、仕事が出来なければ 話しになりません。 なんと言っても会社は仕事をする場ですから。 日本の場合は、目先の仕事をしゃかりきになってやる人間が 昇進します。 先のことを考えている人はダメです。 ワンマン社長がいる会社では、その社長に認められる必要が あります。 後は、イメージです。 何となく頼もしそう、とかいう人が昇進します。 ハッタリも通用する場合が多いです。 それから、上から可愛がられるタイプ、ということが 必要です。私の経験では、そういう人は出世しますね。 カミソリのような切れ者、というのはダメです。 嫌われ、警戒されます。 大きな会社だと、どこの派閥に入るかも重要です。 学閥などはその最たるものです。 某大手の企業ですが、そこでは、〇大と△大が派閥 争いして、交互に社長を出していました。 特定の上司につく派閥というのもあります。 その上司が出世すれば部下も出世しますが、ポシャ れば、一緒にポシャります。 こういうのは運が左右します。

wide_scale
質問者

お礼

単純に仕事への熱意や能力だけで評価していただけるのが理想なんですが、 現実はそうはいかないのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

昇進したいのであれば仕事の技術や能力を高めるのでは無く、上司に対するゴマすりを会得するしかないでしょう。 早い話がイエスマンであり太鼓持ち。 決して冗談で書いている訳ではありませんよ。 能力の無い上司ほど部下の能力に嫉妬し、昇進させると自分が追い抜かれてしまうと言う変な危機感を持つ人も居ます。 ですので当然能力も高いがその上司を立て自分の功績もその上司の功績として行けば、その上司も可愛がり昇進しやすくなるでしょう。 但し、相当自分を犠牲にする事にもなりますし、その様な事業所は先が暗いと思った方が良いでしょうね。 能力を認めると自分の今の立場が危ういと思って居るのでしょう、その上司は。 どこにでも居ます、そう言う奴。

wide_scale
質問者

お礼

なんだかドラマのストーリーでもありそうな話ですね。 結局自分の地位を保つためという事もあるのですか。 ご回答ありがとうございました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

前の会社は、大阪庄内の豊南◉場でしたが昇進はおろか給料査定も、 もろそれでしたよ。 僕も上司に嫌われていたので、2~3万減らされましたよ。 職場の友人が他の人の明細書見せられたら、 仕事のできる人より上司に気に入られた人の方が高かったらしいです。

wide_scale
質問者

お礼

結局上司も人間だから、こうやって好き嫌いで評価されてしまうのですね。 こうなったら無理に気に入られようとするよりも、 自分に合った職場を見つける方が賢明かもしれないですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昇進について

    今、普通の会社だと課長ぐらいの立場なのですが、何年も下 の後輩が私の上(次長)に昇進しました。 直属のラインではないのですが、同じ部内なので一応、上司 ということになります。 役職で上下関係がうるさい会社ではないので、あまり昇進を 目標に仕事はしてなく、むしろ今の立場の方が責任もなく( まぁそれなりあるのですが)言いたいことが言えて自由でい いぐらいに思ってました。さすがに後輩の何人かが昇進をし ていくと内心穏やかではありません。 昇進をしたいと思う人、昇進しなくてもいいやと思う人、後 輩が昇進していく姿を見たらどういう心境になりますか?

  • 昇進決定後の退職届け

    転職を考えています(33歳 男 製造業 転職先未定) 来年1月に昇進(昇給)が決まっていますが、辞めたい理由は 1・直属の上司と合わない(昇進も上司の上司の推薦か) 2・仕事に意欲がもてない(ここ数年、辞める事ばかり考えていた) 3・数年前、大怪我(労災)をし軽い障害が残った 昇進(昇給)が決まりましたが、形だけで、職場でのポジションは変わらないでしょう(邪魔ものか?) 転職先をきめてからの退職を考えていましたが、この時期になり昇進が決まってしまい、少ない昇給で無駄に留まっても、退職時期を無駄に引き延ばすだけになってしまう気がします。 昇進前に、退職の意思を明確にした方がいいでしょうか?(年内に) 昇進後数ヶ月での退職は、会社に失礼な気がします。 皆さんのご意見、お聞かせ下さい。

  • 昇格・昇進について悩んでます。割り切れません。。

    *長文です。申し訳ありません* IT関連会社に中途入社して3年がたちます。 会社は若い会社で昇進のスピードも早く、 新卒2年目で営業グループのマネージャーもあります。 同期で中途入社している人間はすでに1年くらい前には昇進してます。 現在の私は、所属部署内でも「周りを動かさないといけない」 というようなリーダーとして動くべき立場ですが もちろんトレーナーなどのみが仕事ではなく 個人として追わないといけない数字もあります。 所属部署の管理職や統括には「よくやってもらってる」と 言われていますがどこまで本音かは分かりません・・・。 昇進うんぬんではなく、自分の仕事に どう取り組むか、が大事だと分かってはいるのですが 会社に「うまいように使われている」気がして 最近はがんばるのがばかばかしくなってきます。 (思ってはいけないんですが) 平社員なのに、うちの会社の中では年次が長い方になるので、 ややこしい案件などもよく回ってきます。 仕事は比較的やりがいがあり、 会社を辞める気はないのですが、正直このままでは嫌です。 上司へアピールすべきでしょうか? しかし私の中では、上司へ昇進についてを 主張してもこれは周りが判断することなので、 変わらないかなと思い。。。 それよりもうまく割り切り方を覚え 評価される仕事をする努力をし、時期を待つのが 得策かなと思っているのですが、 どう思われますか? よい考え方や割り切り方があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • こんな昇進の仕方はありますか?

    通常、昇進するときと言うのは、同じ部署の上司が推薦して、人事部にかけあい、昇進が実現するものと思っていました。実際、主任へ昇進するときには、課長から「上席との会議の結果、全員一致であなたを主任に推薦することにした。人事部にはそう掛け合うけど、万一人事部の方で却下される場合も、可能性としては低いけどなきにしもあらずだから、確実に約束できるわけではないけど。」と言われました。結果、無事主任へ昇進しました。 その後数年経ち、この4月に異動がありました。そして、人事部の方から面談を打診され、「次に課長になってもらうための異動」との言葉をいただきました。そのため、私のキャリアを生かせる部署への異動でもありました。(今現在は、これまでいたことのない部署へ配属されて1年半くらい経過したところでした)。そして、今の部署の上司も、人事部からその話を聞いて、「なんか次課長候補になってるみたいだよ」という伝聞口調でした。そして、今の部署は、私は長いキャリアの中でやったことのない仕事でもあったので、そんなに高い評価は受けているわけではありません。伝聞口調からも分かるように、上司から推薦されてる気配はまったくありません。こんな状態で、普段の私を知ってるわけではなく、上司から推薦されているわけでもない私が、人事部から昇進を打診されることってあるんでしょうか。 人事部の方は、「今の部署に行くことによって、視野を広げてもらったと思う。あなたの長いキャリアを生かすには元の業種に戻って課長をする方が良いし、その中で、現在の部署とのやりとりは必須になるし、1年半といえど、中の様子や流れを理解している人でないとなかなかうまく回せないから、あなたが適任と判断した」と言ってます。 言ってることは分かるのですが、なんとなく「こんなことってあるんか…?」と私の中であまり消化できていないというか…。 人事に詳しい方、ご意見聞かせていただけないでしょうか。。

  • うつ病と昇進について

    40代 サラリーマンです。うつ病を患い約3年が経過していますが、通院をしながらも何とか仕事を続けてきました。(1年前に会社にはうつ病であることは告げており、営業職から事務職へ異動となっています。) ここ最近はある程度調子もよく、勤務を続けていたのですが、先日、上司に呼び出されて、来年予定されていた定期昇進を見送る旨の通達を受けてしまいました。理由はメンタルの病気のものを昇進させることは会社として、他の社員との兼ね合いで平等感を欠くというものでした。 病気の身であり、会社に置いてもらってること自体をありがたく思わなければならないとはわかっているのですが、自分なりに仕事には力を入れてきたつもりですし、昇進を破棄されることにはやはりショックです。昇進破棄を告げられた夜は死んでしまいとさえ思い、今も精神的に不安定な状況が続いております。 この状況を受け入れるしかないのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 昇進 退職 結婚 妊娠

    今は平社員として働いていますが、 今の部署リーダーより次期リーダーになってほしいと思いを伝えられました。 昇進する時期はまだ未定ですが、 近くなってほしいとのことです。 正直、私自身昇進したくなく前に一度声をもらった時は まだ上を目指すことを考えてませんとお断りをしましたが やっぱり上を目指してほしいと別の時期に言われました。 私の中では、今年中に引越しをして通勤片道1時間半になります。また結婚を考えていて子供もできたら退職するつもりでいます。 会社にはまだ引越しのことは伝えてません。 例えば仮にリーダーになったとして 子供が出来たから辞めますっていうのは どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 勤めて9年たつのですが、何年も昇進をほのめかされては反故にされています

    外資系に勤めて9年たつのですが、何年も昇進をほのめかされては反故にされています。そのため、労働者として公正な扱いを受けてないと感じます。会社を法的に訴える手段はあるのでしょうか。 6年前には、「今年昇進させる」と約束した上司がその直後にやめていきました。3年前には、その当時の会社代表から「昇進させる」と言われ、その直後に会社の代表は退職してしまい、反故になりました。2年前そうこうしているうちに私は新しい業務を志望して、新しい業務担当になり、半年ほど産休・育児休暇をとることになりました。1年前、産休中に上司から「米国本社から(私の)昇進の承認が出たから、産休後に戻ってきたら昇進させる」と電話が自宅にかかってきました。半年前に産休から戻ってきたら会社代表から「社内の人事評価を整備するため、今回の昇進はなくなった。恐らく次回、4月だと思う」と言われました。そしてこの4月の昇進は「新しい業務での実績がないので、実績が出るまで昇進はできない。その替わりお給料は上げてやった」といわれました。新しい業務を担当している中で、米国本社から昇進の話を受けているため、新しい業務での実績を言われる筋合いはないと思っています。 また、私としては企業へ貢献しているつもりなのに、会社の役員からの昇進の話を直接受けているにもかかわらず、退職してしまうとその話がなくなってしまう、とうのも困惑してしまっています。 これは法的に違法でしょうか。また、長年にわたって、昇進の話がうやむやになってしまっているために、精神的にもかなりつらい思いをしています。ご教授いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

  • 昇進試験を断ったらやる気がない?

    自分は内向的な性格で マネジメント能力がないほうだと思います 性格的にあわないので 出世したくないと思っています 仮にしてしまったら部下にも迷惑かけてしまうし 統率力もありません 上司からは昇進試験を受けないでいるとやる気がないと 判断されるぞという事を言われた事もあります 今年もそろそろ上司と面談なのですが なんと言って断ったら悪い印象を与えずに断れるでしょうか? 正直にいってもマイナスでしょうし・・・ 上司も自分の性格は判っていると思います 人事関係者がいましたら教えて頂きたいのですが 製造業は今、不景気で今期は赤字らしいです 人員削減の話や部門縮小のうわさもちらほらでています 昇進試験を受けない人はやる気がないとみなされ リストラ候補になるのでしょうか? 自分のように性格的にマネジメントの仕事が合わない人は 歳をとったら普通の企業でやっていくのは無理なのでしょうか? 生涯平のままでもいいので昇進しないで定年まで無事に 働き続けるコツみたいなものは あるのでしょうか? 頑張ってマネジメント能力を上げていけばいいじゃないかと 思われる方もいると思いますが 長年生きてきて自分の性格は自分が一番わかっているので 性格は直せないと思います 無理して直そうとしても精神的なストレスが溜まり苦痛な毎日 になると思います 昇進したとしてもマネジメント能力のない評価の悪い状態で  ストレスを感じながらリストラの不安に怯える 平のままでいて上に上がる気がないと上司に思われて 評価が下がりリストラの不安に怯える・・ (既に何度か昇進試験を断っているのでもうそう思われていると  思いますが) 将来に不安を感じています 自分のような性格ですが 仕事を定年まで続けていきたいのです 同じような悩みを抱えている人は多いのじゃないかと 思いますが みなさんどう対処されているのでしょうか? アドバイスお願い致します

  • 明確なヴィジョンを示してくれない上司

    うちの会社では半年に一度、考課面談を行います。 その際、上司からは過去の細かいミスなどをあげつらい、具体的な指導・助言等は一切ないばかりか、こちらから人材育成計画や目標設定のアドバイスを求めても「今度の面談までには考えておきます」との言葉でお茶を濁すばかりで、昇進昇格についても、上司の好き嫌いで決定する傾向がありました。 さらには、あるプロジェクトのリーダーになって欲しいと面談では言っていたのに、いざプロジェクトが始まると自分でガチガチに仕事を握ってしまい、情報展開を求めても「これは君には関係ない仕事だから」と拒否するということが、これまでに何度かありました。 先日行われた考課面談でも、「あなたには2、3年後に課長になってもらいたい」と言われたのですが、それでは具体的に私がそのポストにつくためには、これからどんなことをしていけば良いか、また会社や上司としてはどのようなサポートをしてくれるのかと質問すると、なんら具体的な答えは返ってきませんでした。 私としては昇進・昇格に対して意欲的に取り組もうという気持ちはありますが、これまでの対応を見る限り、上司の方からの指導育成は期待できそうにありません。 このような上司に対し、部下からはどのようにアプローチして、具体的なこたえを引き出せばいいでしょうか。また、上司からの協力をあてにせず、課長に相応しい仕事、能力を養うにはなにをしていった良いでしょうか。

  • 取引先の方への昇進祝いについて

    取引先会社の方が、新設された会社(この会社とも取引有)の取締役に就任され、上司より昇進祝いをお送りするよう命じられました。 しかし、当社では今まで取引先の方へ昇進祝いというものをご用意した事がなく、何を送っていいものか、いくら位のものを送るべきなのか等何もわからず困っています。 今回昇進された方は男性で、当社の上司とは仕事上何度かお会いした程度のお付き合いだそうです。 よってご趣味等もよくわからないようなので、一般的に送られているもので、相場も一般的なら良いと言われました。 そう言われたものの、インターネットでもいろいろ調べてみましたが、相場が載っているようなサイトは見つからず困っている次第です。 品物については、趣味等がわからないため、商品券にしようかと考えております。 宜しければ皆様のご経験も兼ねて、「相場金額」及び「品物」をご参考までに教えて頂けないでしょうか? お願い致します。