• ベストアンサー

東芝WX/35LBLKSノートです

te2kunの回答

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

物理的な故障は修理しかありません。 あなたが修理出来るスキルがあるなら、ご自身で修理が出来ますが、無理なら、やはり、修理に出すか、買い換えしかありません 正直、買い換えた方がよいでしょうね

関連するQ&A

  • 東芝ノートWX/3727CDS の電源ボタン

    東芝ノートWX/3727CDS の電源ボタンを強く押したところ、ズボッと中に入ってしまいました。 パームレストに元の様にくっいた状態にすることは可能でしょうか? 分解方法を詳しく御指導お願いします。

  • 東芝ノートWX/3727CDS HDD交換方法

    東芝ノートパソコン WX/3727CDSを中古で購入したところ、 電源を入れると、カラカラと小さな音がします。 東芝サポートセンターによると、ハードディスクが壊れているとの事です。そこで、 新品のハードディスクを別途購入して、自分で交換取付したいと考えています。 何方か、是非交換方法をご伝授下さい。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 東芝のノートPCwin8でリ

    東芝のノートPCwin8でリカバリディスクを作成しているのですが DVD-Rを入れ1枚作ったら、リカバリディスク2を作成しますと表示されリカバリディスク3と4もあり合計4枚作るようです。4枚作らなければリカバリはできないのでしょうか?リカバリ1の1枚だけだと思っていました

  • 東芝製ノートPCのHDD交換後のリカバリ・エラーについて

     東芝製ノートPCコスミオF10シリーズのHDDが破損したため、HDD交換およびリカバリディスクを購入してリカバリをかけたところ、最初のメニュー画面後システムチェックの際に”CD/DVDドライブが認識できません(正しく接続されているか確認してください)”と言うエラーメッセージが出てきてそれより先に進めません。  起動時には問題なくドライブは起動しているし、何度やっても同じ症状です。また、リカバリディスクが届くまでの間、別のWINDOWS-XPをディスクインストールして使用していたのですが、特に何の支障もなく動作しておりました。  HDD交換後のリカバリディスクでのリカバリでは何か別の設定が必要なのでしょうか?HDDの容量・メーカー(日立・IBM)は返えておらず、回転速度のみ4800から5400のものにしております。  海外に在住しているためサポートも受けられず難渋しております。東芝に電話しても、よくわかりませんでした。  どなたかお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ノートパソコン

    うちの親たちが口喧嘩しているうちに、ヒートアップして予備のノートパソコンを 叩いて、壊してしまいました。 ノートパソコンの電源は、入るのですが パソコンメーカーのロゴから、進まなく HDDから変な音がします。 買って一年半なので、パソコンメーカー保証の ほうも切れています。 出来ましたら、どうにかして直したいのですが HDDを新しいのと交換して、 リカバリーソフトを、すれば直るでしょうか? ご迷惑をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。

  • ノートPCが不思議です

    ノートパソコンを使っているのですが、いきなり電源が切れたり、電源ボタンを押しているのに起動しなかったりしてたので、前に使ってたデスクを使っていました。最近になって倉庫からリカバリディスクが見つかったのでノートを起動してみると何のこともなかったように動いて、動作も正常でいきなり電源が切れることもなくなってました。リカバリするべきでしょうか? 同じことがあった方や知識がある方、どんな情報でも構いませんので教えてください。お願いします。

  • 東芝のノートPCが壊れました

    東芝のノートPCが壊れました 知人に色々みて貰ったところ、どうやら内蔵HDDが認識していないようでした この機会にSSDに変えようかなと思っているのですが、HDDは500GB、SSDは予算の関係で128GBかその二倍ぐらいのを考えております。 一番心配しているのは、標準より小さいサイズのSSDで、問題なくリカバリできるのかです。 リカバリは購入時、DVDメディアに焼いています。 詳しい方、アドバイスを頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • リカバリCD無・メーカー名入りプロダクトシールが有る場合のライセンスについて

    東芝のVX470LSというPCなのですが、HDDがアクセス出来ない状態になってしまいまいた。 この機種にはリカバリーディスクが付属してなく、自分で作成するタイプで、メーカーでの再発行を行っていないのですが、HDDが壊れてしまっているためリカバリーディスクが作れません。 ノートには東芝のメーカー名入りプロダクトシールが貼ってあるのですが、それに対してパッケージ版WindowsXPのCDを使い、ノート付属のプロダクトキーでリカバリー・認証をした場合はライセンス上問題は出るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ノートPCのハードディスクのリカバリ

     今まで使用してたノートPC(Dynabook CX2215LMSW)のHDDが故障しました。(メーカーの診断による)  メーカー修理は修理費が高いので自分で直そうと思い新しいHDDを購入し、リカバリディスク(3枚)でためしましたが、立ち上がらずダメでした。そこで、ヤフオクで起動ディスク(ブートCD)を購入し、PCは起動しましたが、純正リカバリディスクは認識しませんでした。どうすれば、純正リカバリディスクでリカバリできるでしょうか? 純正HDDの詳細:型番 東芝 MK4025GAS 40GB 4200rpm Ultra-ATA 新規購入HDD詳細:型番 東芝 MK6034GAX 60GB 5400rpm Ultra-ATA

  • 東芝 ノートパソコン dynabook

    TX/880LSをジャンクとして購入しました。WINDOWS 2000もXPもインストールすると、セットアップの途中、デバイスのインストール中に止まってしまいます。メーカーサポート外で行き詰まってます。ちなみに同じくジャンクで入手したTX/760LSのリカバリ領域のあるHDDをこのTX/880LSに取り付け、リカバリすると最後まで問題なく完了します。もちろん構成が違うのでエラーが出て起動はできません。これらのことから、リカバリディスクを入手すれば起動出来ますでしょうか。また、ドライバを該当機種はありませんが東芝アメリカのサイトからいずれかを入手するとXPをインストールできる可能性があるのでしょうか。 TXに詳しい方、またXPを新規インストールされた方からの情報をお待ちしています。