• ベストアンサー

無線LUNを使用するために必要なものについて

hyterの回答

  • hyter
  • ベストアンサー率73% (31/42)
回答No.3

> わたしが使う機器で無線LANが必要なかったら無線LANは買わなくてもいいのですか? ↑で仰っている「無線LAN」が「無線LANの子機」を指していると想定します。 無線LANの子機(及びモジュール)は、「無線LANで繋ぎたい機器の数だけ」必要です。 > ・DSi > ・Wii > ・kindle Fire HD は無線LAN機能が備わってますので子機は要りません。 > ・テレビ は型番がわからないと何とも言えませんが、標準で無線LAN子機がついているものは ないような気がします。(大抵は別途購入のオプション品ですね) > ・パソコン その機種だと、子機は無いですね。別途購入の必要があります。 なので、無線LANの子機を別途購入する必要があります。 まとめると、今のご環境で追加で必要なものは  ・無線LANブロードバンドルータ(無線LAN親機)  ・無線LAN子機→最低1つ。TV分も必要な感じであれば+1で2つ  ・LANケーブル になります。 ※LANケーブルはもしかしたら購入しなくてもいいかも知れません。  今っておそらく   [CATVのモデム] --LANケーブル-- [パソコン]  になってると思います。  無線LANにすると今使ってるLANケーブルが余るので、  それをそのまま流用できるかも。  まぁ安いので予備で買っておいても損はないと思いますが。 無線LAN子機は、メジャーなUSBタイプのものだと、一例ですが、こんなのとか http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300hp/ http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-ag300u/ もしくは http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/ の下の方に載ってる、無線LANの親機(無線LANブロードバンドルータ)と子機がセットに なっているような製品もあります。 > なんだか、よくわからないので近くの電気屋さんに聞くのが一番でしょうか? それを言われてしまうと、そうですね、としか…(笑) プリンタをお持ちでしたら、 ・貼ってもらったURLのサイトを印刷したもの   + ・TVの製品仕様が載っているサイトを印刷したもの(↑のパソコンのサイトみたいなやつ) を電気屋さんに持って行って、 「無線LANがしたいです。  インターネット環境はあります。  無線LANではDSとWiiとkindle Fire HDとテレビとパソコンを繋ぎたいです。  テレビとパソコンはこれです。(印刷物を見せる)」 と話せば、お店でオススメの無線LAN親機(ブロードバンドルータ)+子機1つ(or2つ)を 出してくると思います。 追加で 「あと無線LANの設定もお願いしたいんですが。」 と言えば、大きな電気屋さんなら対応してくれると思います。 ただ、無料ではないと思います。(価格相場は知らないので、お店で聞いてみてください)

YuduandAmo
質問者

お礼

勉強になります! すみません、脱字があったようで… 細やかなところまでご回答していただき本当に感謝しております。 hyterさまにお教えいただき、基本的な知識を学ばせていただいたので、今度電気屋に行ってみようと思います。 hyterさまにはお世話になりました。 色々有難うございました。

YuduandAmo
質問者

補足

度々、ごめんなさい。 もう一つ聞きたいことがありました。 無線LUNをしたいときはケーブルテレビに連絡が必要ですか? よろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

  • 無線LUNにするのにプロバイダを替える必要はありますか?

    無線LUNにするのにプロバイダを替える必要はありますか? 初心者の質問ですみません! i pod touch購入検討中です。 自宅はADSLですが無線LUN環境にないのでプロバイダを買って設定をしたいと思います。 今のプロバイダから光にしなければいけないとか、替える必要はありますか?

  • 無線LUNのセキュリティ

    今ADSLでセキュリティはノートンを使用していますが無線LUNにした場合ルーター(例えばバッファロー等)にはある程度のセキュリティ機能はありますか。 また無線LUNを構築する場合にはどのようなセキュリティが必要でしょうか。 宜しくお願いします。

  • ブロードバンドルータに入れる無線LUNカード

    NTTのブロードバンドルーター<web caster V110>を使ってパソコンを使用しています。 付属されていた無線LUNカード<web caster FT-STC-Va/g>を中に入れて無線でも使っています。(パソコン側は内蔵型です。)最近時々無線が繋がらないことがあり、ルーターに入れている無線LUNカードをハイパワータイプなどに変えたら繋がりやすくなるのではないかなと考えるのですが(これは素人考えなのでしょうか・・・)、そこでふと疑問が! 質問→ブロードバンドルータは購入時付属されていたカードように専用のカードでないと稼動しないのでしょうか?

  • 無線LUNについておしえてください。

    現在マンションに住んでおり、プロバイダ契約なしで、部屋の隅にあるコンセントのところにLUNケーブルをつなぐだけでネットに接続できます。 パソコンを、ちょっと遠いところに移動しようと考えており、長いケーブルを使うと部屋の見た目が悪くなるので無線で出来ないか知りたいです。 出来るかどうか、出来る場合は必要になる物と作業、かかる金額をおおよそ教えて下さい。 ど素人の質問ですみません。

  • 有線lunと無線lun

    私は、無線lunについて詳しくないので変な質問もあるかもしれないですがよろしくお願いします。。 家にはよくわからないですが、PCが2台あって四角い接続穴がありネットを2台のPCに分散できるような機械があります。 そして私の今回の希望は、IPODを2階建ての家で家の中だけでいいので素早くwifiを飛ばしたいです! ですが、2台のPCは今の有線のまま使用してIPODと3DSにwifiを飛ばしたいです。 詳しくない初心者ですが、これでいいなら「初期設定が簡単そうでいいからこれにしよう」と決めているものがあります。それは、aoss2です!それがあれば、ネットを分散できる機械から有線lunでaoss2につなぎ、そこからwifiに変換してもらい。そのwifiでIPODがネット接続したいと考えています。 この場合、、必要なものはaoss2と四角い機械からaoss2まで繋ぐ線があればいいのですか? そもそもこれでIPODと3DSにwifiが飛ぶんでしょうか? WIFIを飛ばしてくれるもので、おすすめがあればぜひ教えてください! おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • DDNSを使った無線LAN機器のアクセスについて

    Corega製のネットワークカメラを無線LANでDHCPの設定でつないでいます。(無線LANブロードバンドルーターはBUFFALO製です。) その無線LANブロードバンドルーターはLANケーブルでNTTのひかり電話ルータ(PR-200NE)につなげています。無線LAN環境内ではカメラの画像が見えていますので、その設定はできています。 この画像をインターネット経由で見せたいと思い、DDNS (corede.net)に登録をして、割り当てられたURLにアクセスしてみましたが、出てくるのはひかり電話ルータ(PR-200NE)の設定画面です。 ネットワークカメラの画面をインターネットで見るにはあとは何の設定が必要なのでしょうか。それとも、この環境ではそもそも無理なのでしょうか。 無理であればネットワークカメラを無線LANブロードバンドルーターにLANケーブル結線するしかないでしょうか。無線LANブロードバンドルーターを有料DDNSに登録するという手もあるかもしれませんが、それでもその無線LANブロードバンドルーターに無線接続されているカメラにインターネット経由でアクセスできるようになるのでしょうか。

  • 無線LANに必要なもの

    今度無線LANにしようと思っています。パソコン初心者なのでいろいろな回答を見ても分からないので改めて質問させていただきます。 僕のパソコンはフレッツ・ADSL(共用型)8MでDIONと契約しています。LANカードにLANケーブルを差こみモデムに差し込んであります。モデムから電話線がありスプリッタにつないでインターネット接続しています。そこで質問なのですが。無線LANにはアクセスポイント・無線LANカードが必要なのが分かっているのですが、他に用意するのはありませんか?(もう1本LANケーブルだとか)ちなみにパソコン1台で接続したいと思っています。(今までの回答ではブロードバンドルーターが必要だとか・・・)

  • 無線LANと有線LANの同時使用

    通常は  無線LANは 光ケーブル→モデム→無線LAN親機→何台かのパソコン  有線LANは 光ケーブル→モデム→ブロードバンドルータ出力端子→LANケーブル   を介して何台かのパソコン として別々に使用しています、 これを下記の様に出来るのでしょうか 光ケーブル→モデム→ブロードバンドルータの出力端子にLANケーブルを介して何台か のパソコンに接続し   かつ 上記のブロードバンドルータの他の出力端子に無線LAN親機を接続して何台かのパソコン に接続する事は出来るのでしょうか? いつもは無線LANを使用していて何らかにより無線LANが故障した時に有線LANをすぐに 使用する様にしたいのです。 皆様方、お忙しい中宜しくご指導下さい。  

  • 無線LANと無線ブロードバンドLANの違い

    無線LANルーターと無線ブロードバンドLANルーターとの違いを初心者にわかるように教えてください。お願いします。

  • ノートPCだけで無線LAN使用できるのでしょうか。

    PC重度の初心者です。 今までノートPCでルータに接続していたのですが ケーブルが邪魔なので無線LANで接続しようと思い、 PCL製のBLW-54CW3と言うブロードバンドルータを購入しました。 接続設定しているのですが、無線LAN設定がうまくいきません。 デスクトップとノートPCの2台無いと無線のLANの使用は 出来ないのでしょうか。 過去の質問例示を確認したのですがわからず 質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。