天下りを廃止できる政党はあるのか

このQ&Aのポイント
  • 天下りの存在がいろいろな方面に影響を与えていることは間違いない。
  • 民主党は廃止を訴えていたが、自分たちの支持母体から見離されることを恐れて何もできなくなっている。
  • 太陽の党・日本維新の会に期待を寄せているが、内情はどうなのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

天下りを廃止できる政党はありませんか?

天下りの存在がいろいろな方面に(特に財政)良からぬ影響を与えていることは、間違いないと思われます。 前回衆議院選挙時には、民主党は異口同音に「天下りを廃止して無駄をなくす」と訴えていましたが、どうやら本当に廃止すると自分たちの支持母体から見離され、得票に影響することを恐れて何もできなくなっているようです(このサイトでの回答によれば)。 そこで衆議院選挙の公示日に際して、あらためてお尋ねします。もし今回の選挙で政権を得ることができたら、本当に天下りを根絶することができる政党はあるのでしょうか。あるとすれば、それはどこでしょうか。 内心、特に橋本徹氏と石原慎太郎氏が顔となっている太陽の党・日本維新の会に期待を寄せていますが、内情はどうなのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyuko
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.7

出来るとすればみんなの党と維新(橋下派)でしょうが自民の協力は必須でしょうね。 国の仕組みを変える!と言ってるのは橋下とみんなだけですしね。 権限を地方に分散するってのは権力が小さくもなります。 地方同士を競争させると自ずとなくなるんじゃないでしょうか?

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 支持母体が天下りによる利益を得ていないことが、当面の必須条件ではないかと思っています。 > 地方同士を競争させると(天下りが)自ずとなくなるんじゃないでしょうか なるほど、私にとっては「目からうろこ」の発想です。この角度からの天下り廃止の推進も、考慮に値しうるでしょうね。

その他の回答 (8)

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.9

ないですよ 大概の人は、最終的には天下りがなくなれば困りますからね 天下りの恩恵を自覚できない人ほど、天下りを批判しますが、それは企業・経済における意思決定に関与できない社会の末端の人の思考だと思いますがね そもそも、天下りを禁止する法律を創る知性のある政治家が日本に居ないんですよ。 意味分かりますか? 国会議員で、天下りを禁止するような体系的な制度設計の知性のある人は居ませんw 官僚でも存在しないだろうね そもそも、どうやれば、天下りがなくなると思っているわけ? 方法もない現実について具体的に思慮しないで、吠えるだけ吠えるのはねぇ・・稚拙だよね まぁ、このレベルの稚拙さだからこそ、官僚の主導権が比較優位になってしまうわけだが 合掌

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 知性だけなら、問題ありませんよ。日本人だって、捨てたものじゃありません。一人で制度設計するのは難しいですが、三人寄れば文殊の知恵と言いますからね。 ただし実施するためにはいろいろな障害があるんですよ。そこが難点だと思います。もちろん、私の力だけでは乗り越えることなどできませんけれどもね。

回答No.8

> 天下りの存在がいろいろな方面に(特に財政)良からぬ影響を与えていることは、間違いない 根拠を示していただけないでしょうか? 日本の財政は 30%…国債償還費 30%…診療報酬費  5%…生活保護・年金等  8%…国防費 20%…地方交付及び公務員人件費 であり、公共事業等は1%です。  診療報酬の肥大化は、天下りというより医師会の政治的後押しによる成果です。自民党はここにメスを入れようとしたら前回の選挙で医師会から切られて惨敗した訳です。その後、民主党政権下で診療報酬は毎年引き上げられました。  天下りとは何か?簡単に言えば公務員の再就職です。民間企業であれば嘱託などで会社に引き続き残れるのですが、公務員の場合は出来ません。そこで独立法人・社団法人・財団などが受け皿となって再就職している訳です。  財政の無駄は何故起こるのか?一番の原因は予算の単年度決算です。部署の予算及び政府外郭団体が請け負った事業予算を毎年使い切らねばならないという問題があります。予算が100万円でも残れば決算で問題になる訳です。そこでくだらない物を買ってでも予算を使い切ります。そうするとくだらない物が貯まります。無駄にお金が使われます。これを改善しない限り財政は良くなりません。  橋下も石原も地方交付金は無駄遣いした犯人です。彼らが地方への財源移譲ではなく、予算の多年度決済を主張するなら評価出来ますが、多年度決済は主張していない模様です。彼らの目標は地方予算の増額であり、これは国家財政の更なる悪化を意味します。  天下りは0は絶対に不可能な政策(人権問題に発展しますし、法律作りに多大な負荷を要します)です。私は天下りにルールを設ける(他省庁系の外郭団体への天下りのみOK)政策が妥当と思います。そして、これを主張していたのは自民党です。  そもそも天下りが横行したきっかけを作ったのは経世会(小沢・由紀夫・岡田とかが所属してた自民党の派閥)支配の時代ですよ。民主党系列の多い民主党・維新・未来にそんな政策が出来ると思いますか?

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 見解の相違はやむを得ませんし、「論争」するつもりならば深いレベルにならざるを得ず、独立の質問にしなければならないと思います。よって、それについては別の機会に譲ることにいたします。

noname#171678
noname#171678
回答No.6

組合連中が民主党の支持母体であり、その組合は”自分たちの利益保護のために天下りを歓迎” していますよね。 組合の既得権を守ろうとするとあらたな雇用は生まれません。 50万円の給料を30万円にすると、社員はかなり増やせます。それを阻止しているのは組合です。それにより、GDPが停滞するなら、組合が日本を潰しているということになります。 日本維新の会は、まだ、内容の未整理な政党です。なんで様子見中です。今回は、後退した日本の政治を本来ある姿に戻したいと思います。 維新の会の裏がちょっと気になりますので。。あの番組のホストってあれだったからねえ。 石原さんの参入はプラスだったと感じますが。。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 未知数部分の多い政党であれば、リスクを承知してでもそこに期待したくなるのが、どうやら私の本音のようです。 > 組合の既得権を守ろうとするとあらたな雇用は生まれません。 50万円の給料を30万円にすると、社員はかなり増やせます。それを阻止しているのは組合です。それにより、GDPが停滞するなら、組合が日本を潰しているということになります。 それはないでしょ。だからと言って「日本を活性化するために、給料をカットする」と通告されたら、素直に納得できますか。だからそのようなことを阻止する仕組みも大切です。減給とまでは言わず、たとえ「終身、初任給どまりとする」という方針でも、納得できませんよね。もちろん、あなただって黙っていられないでしょ?

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.5

共産党なら全廃でくるかもね。ほとんどの事を国営にしちゃいますから共産党なら天下りはなくなりますね。公務員はめっちゃ増えますけど。 で、国家の存在があり国の役割があり国の仕事がある中で、民営化すればユートピアが待っているが如く、日本はどんどん民営化をしてきました。で、日本は世界でもまれに見るダントツの公務員数比率の少ない国になっております。 でも、民営化して厳しい公務員法の及ばない民間企業に仕事を委託しているので、結果としてやりたい放題の天下り先がめちゃくちゃ増えたというのが実態ですな。 まぁアメリカなんかでは天下りなどよりもっとたちの悪い「回転ドア」などと呼ばれる方式のようですが、ロビイスト、政治家、官僚で結託して、行ったり来たりで儲けまくりですから。特に共和党がすごいそうで。 映画「Casino Jack and United State of Money」などを参考にどうぞ。 (大物ロビイスト、ジャック・エイブラモフの議会わいろ事件、およびカジノ関連詐欺事件を描いたドキュメンタリー作品。共和党の下院の前院内内総務であったトム・ディレイ議員の辞任劇を含め、アメリカの政界の汚職を深く追求) 

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 共産党の主張通りにするならば、公務員の数が増えて社会的な環境が大きく様変わりしてしまうかもしれません。考えてみると、そもそも天下りを廃止することは官僚(公務員)が定年まで勤める、つまり必然的に公務員が増えるというですからね。殆どのことを国営にしなくても、天下りを廃止した時点で公務員が増えることになります。高齢で給与の高額な公務員をどのように活用すべきかが、新たな問題になることは避けられないことでしょう。 どこの国でも、私が思っているよりも根が深い問題のようですね。

noname#172005
noname#172005
回答No.4

働くのが嫌で、都知事時代は都庁にも行かず時給にしたら一時間10万円にもなる給料となっていた石原氏が、官僚なしには何もできるわけがありません。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そのようなとらえ方も可能かもしれませんが、むしろ天下りを廃止して官僚を他の一般職公務員と同様に終身雇用制に移行できれば、石原氏にとって好都合なのでは?

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.3

あるとすれば共産党しかないでしょうね。 一貫してぶれがないのは共産党だけです。 しかし、共産党が与党になることはありません。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 確かに共産党なら、この件に関してはやってくれるでしょうね。ただし強力な支持母体がないので、与党になれるほどの得票は得られないことでしょう。それに共産党は、別の観点から世間に快く思われていないのが現実のようですね。何年も前に、共産党が大躍進したときがありました。そのとき、共産党はどんなことをしてくれたのかを思うと……。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

結論から先に言えば、天下りを廃絶出来る政党はありません。 国政は国会だけでは行えないのが現実ですので、如何に役人を国会が上手く働かせるかと言う事なのですが、最長でも4年に一度の選挙がありますので、選挙で落選してしまえば役所との関係は再びゼロからの始まり。 役人は選挙がないので、退官するまで居続けますので、コロコロ変わる議員よりは色々と知って居ますので、天下りする為のルートは何本も作れるでしょう。 従って思い切った改革を行い法制化しないと天下りは無くなりません。 その思い切った改革と法制化なんて、役人がレクチャーしないと何も出来ない国会議員達だけで出来る訳がありません。 そう言う仕組みにしてしまったのも国会議員。 小選挙区制と言う選挙制度もその一つなのかも知れませんし。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。それが現実かもしれませんね。 それにしても支持母体が天下りによる利害に無関係な政党の場合、斬新な発想と実行力を発揮することはできないものなのでしょうか(そもそも選挙の結果を左右させ得る規模の団体で、天下りに影響がない支持母体そのものが存在しないのかもしれませんけれどもね)。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

新党大地\(^^;)... ・維新の会 の国政進出の目的は 維新の会を与党化し 平和裏に 大阪を中心とする関西圏からなる大阪民国独立を行うことです。 大阪民国では 橋下市長の持論の外国人地方参政権付与を法制化、 大阪民国国家主席兼初代総理 橋下さんが、 橋下さんの政治手法の師匠の金昭博前ソウル市長(現・大統領)を 大阪維新の会公認候補として 大阪民国大阪都初代都知事にする という橋下路線ですね。 (ただ、橋下さんの外交センス、特に 日米安保廃棄しても 大阪民国大韓民国中華民国の三国同盟で、 共産中国に対抗できるというのは、マユツバものですが\(^^;)...マァマァ 関西以外の日本での長期的政策は、看板だけです

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強不足な私にとって、新党大地は意外なおこたえでした。

関連するQ&A

  • 天下りは何故無くならない?

     自民党は30年も昔から天下りの根絶を訴えてきたそうですが今でも天下りは無くなりません。今回の選挙でも自民党も民主党も天下りの廃止を訴えていますが、自民党のままで天下りが廃止できるのでしょうか?  天下りが廃止になれば多くの会社や団体で人件費が浮くことになります。その分の雇用も増えます。また天下り団体が無駄に浪費している税金も大幅になくすことが出来ます。  税金の無駄使いをなくすためにも天下りは根絶しないといけません。  皆さんは天下りをどう思われますか?

  • 北山創造研究所→維新の会渡辺徹氏(天皇家)を国会へ

    先ほど、質問して回答をもらった維新橋本という者です。橋本会長を応援します。 訳あって、この激動の2012年にフリーターに甘んじておりますが、次の参議院で維新の会の公募に履歴書を申請すうことも考えております。今年のお正月、いえ、元旦には、初心表明円雑を打ち上げます!! まずは、日本を変える千載一遇のこの衆議院議員選挙のチャンスに、橋本会長率いる渡辺徹を応援すべきです・・・・・か???? 親切な方が、北山創造研究所をグー具ってごらん?と言われましたが、ググーってみたところ、、、、 http://www.kitasou.com/ 渡辺徹氏からの回答を期待します!!!!!!!!!!!!!!

  • 橋下大阪市長の日本の国会改革案

    橋本大阪市長の衆議院議員数半減と参議院廃止と内閣総理大臣(首相)を直接選挙で選ぶ等の考えかたを、TVの一部キャスターやコメンテイターが持てはやしゴモットモの様に賛美しているが!良く考えると、単に独裁政権(独裁政治)をしやすくする為の改革だと思われますが?

  • 代表代行ってなんですか?

    民主党あたりでよく利用されていた肩書ですが「代表代行」ってなんですか? 羽田孜氏が政界引退という事で「太陽党とかなんとか、確かに意味不明な政党だったし、政界に及ぼす影響も驚くほど低く、そこの党首だった人なんて確かに失笑をかいそうな感じだけど、それにしても去りゆく人を悪く言うのはいかがなものか…」などと思っていたら、「太陽の党」 作家の作った政党なのか?芸術家が作った万博のシンボルなのか?いまいちよくわからないまま、同党は消え「維新の会」と合流。慎太郎に限らず、あまり年寄りをかついだら「維新の会」がいつのまにか「遺臣の会」(自民)に気がついたらなっていそうな… てか、一族から慎太郎と伸晃が別の政党から出ますが、石原プロは困るんでしょうね… 「選挙区は伸晃。比例は太陽でお願いします!!」と自公もびっくりの住み分け選挙を展開するんでしょうかね…どうでもいいですが… 話がそれました<m(__)m> で、そのリニューアルした「維新の会」なんですが、代表・石原慎太郎。代表代行・橋下徹という体制らしいんですが、結局あの会派は誰が責任者なんですか?

  • 天下り廃止はどうなっていますか

    税金の無駄遣いをなくす手段の筆頭として、民主党のマニフェストで掲げていた「天下り廃止」は、現在どのようになっているのでしょうか。 あれだけ大々的に掲げていたことなのに、何も進展していないように思えますが何か動いているのでしょうか。あるいはどうしても実行に移せない問題点が生じているのでしょうか。 こうした方面に詳しい方、教えてください。

  • 皆様にとっての無駄とは何ですか?

    お世話になります。 先日の衆議院選挙で民主党が大勝しました。 国民にお金を配るのに、声高々に無駄を無くすと言っておられます。 天下りの廃止、公共事業の見直し。エトセトラ・・・ 国会議員(民主党)の考える無駄と、我々一般国民の考える無駄は、 合っているのか、合っていないのか。 皆様のご意見と共に、民主党の唱える無駄についての、同論異論をお願いいたします。 私は、昨日のテレビ番組で恐縮ですが、1日国会議員で月収満額が無駄かと。しかも、選挙の翌日はほとんどの方が、地元でお礼行脚してただけかと思うのですが・・法改正をお願いします。 個人的には無駄を改善してお金を配るのであれば、配るくらいなら、国の借金返済に回してほしいと思う一般庶民です。

  • 共産が市町村議選挙で厳しくなっている?理由について

    自分の認識違いでなければ、共産党は昨今の市町村議会議員選挙において議席や得票数が大きく減少しているのではと思ったことがあり、仮にそれが事実であれば以下のような要因があるのではと推測してみました。いかがでしょうか。 1,議席減については、定数減 2,町内会において支持者のシフトや分裂、人間関係、裏切りなどが生じた 3,党内部におけるトラブル 4,高齢の支持者などが、投票に赴くことが難しくなるケースが増えていること 5,国政選挙などにおいて?、ネット等におけるネガキャンがさく裂しそれが選挙で影響しているから 6,高齢者医療、生活保護、公的扶助(同党がそれらについて力を入れている場合)について、低下させることを望む国民が増えたから 7,若い候補や新しい候補などを支持したがる国民が増えた。もっとも、同党にも若い候補者はいると思いますが 自分は同党の回し者ではありませんが、5について例えば仮に昨年の衆議院選挙であることないことが蔓延することにより(もっとも、自分もネットでいろいろ書いていますが)あのような結果になったことや、6について同じく仮にそれらを低下させることなどを通じ子育て支援しろ・支援されて当たり前・子を産んでやっているなどの視点で物事を考えるケースが増えている場合、ゆゆしき事態になっている恐れがあるのではと思っています。

  • 選挙で無責任な立候補と立候補者の乱立を防ぐ方法

    衆議院の解散総選挙がいつなのか?って感じですが、 供託物没収点ってあるじゃん。立候補するときに、300万円を国に預けて、投開票して、票が少なかったら没収なんだよね。逆にこれが、当選したり、落選でも票が一定数に達してたら、300万円は戻って来るのだとか。 これ、ドーよ?私は廃止にした方が良いと思う。 対案ですが、 もし票が低かったら、非選挙権停止4年、その間は立候補不可。これで良くね? 「供託とは、当選を争う意志のない人が売名などのため無責任に立候補したり、候補者の乱立を防いだりするための制度です。」  ↑ 日本全国の都道府県のホームページに、こう書いてあります。まー、気持ちは分かるが、その方法が荒削りでは?この方法だと、 ・舛添要一は無責任な立候補者だが、規制できないじゃん。 ・ソイツが金持ちだったら、売名目的で無責任に立候補できちゃうじゃん。惨敗したことを理由に、ソイツから300万円を没収して満足ですか? ・当選を争う意志と責任感を持って立候補したのに、票が少なくなってしまうことがあるじゃん。当選を争う意志と責任感は、得票数に比例するんですか? 選挙で無責任な立候補と立候補者の乱立を防ぎたいのならば、単純に立候補を受け付けなければ良いんだよ。当たり前ですが、立候補させなければ、絶対に乱立しないんだよ。供託みたいな意味不明の制度で選挙を運営するから、目立ちたがり屋のギャンブラーが無責任に立候補して、乱立しちゃうんだよ。 ・無責任君:衆議院議員に立候補します。 ・選挙管理委員:キミは前回の選挙で惨敗したから、受け付けられません。お帰りください。 ・無責任君:300万円を支払うから、立候補させてよ。 ・選挙管理委員:300万円を支払ったからといって、前に惨敗したくせに、この立候補を認めちゃうと、同じ乱立になりかねない。お帰り下さい。 ・無責任君:この対応は、オレの被選挙権の侵害じゃないのか? ・選挙管理委員:この選挙に立候補したければ、前回の選挙で相応の票を勝ち取れば良かった。あるいは、前回の選挙の立候補を見送る選択肢もあった。惨敗者は有権者に見捨てられ、当時の選挙を混乱させた訳で、被選挙権を主張する資格は無い。次の選挙まで、脳みそ冷やして出直して来い負け犬が!  ↑ コレがあるべき道理じゃね?選挙に惨敗したことに伴う責任って、こういうことだと思いました。ドーかしら? 今の供託制度の本当の目的は、公的予算を増やすことじゃね?だったらツジツマが合う。売名目的の候補者が居れば、300万円を吸い取れるよね。「当選を争う意志のない人が売名などのため無責任に立候補したり、候補者の乱立を防いだりするため」って、嘘の目的なのだろうけど、とうしてこんな嘘を付くのだろう?私には、嘘を付く理由が見つからない。「公的予算を増やすことを目的とした制度」って言えば良いのに。

  • 政党廃止は無理??

    最近政党政治に疑問を感じます。 同じ政治理念をもつ者同士が集まったのが、政党だと思うのですが、政党に所属することで、郵政民営化の時のように政党があるために各々の考え方が圧迫されてしまったり、政党のための政治になってしまっていいるような気がするのです。 例えば、政党を廃止して、各議題ごとに賛成派・反対派、あるいはA政策派・B政策派・C政策派などに個人の考えで分かれ、その中で細かい方針の違いを協議した上で、各派で練り上げた政策を全体でぶつけ合い、民意を取り入れながら、最善の政策を考えていくという方法は不可能なのでしょうか。 もちろん、こうした方法をとると、議員同士の癒着や不透明なやり取りが多くなるかもしれませんが、「透明政治委員」のようなものを設けて細かくチェックしていけないものでしょうか。 まぁ、政治はそんな単純なものではないのでしょうが、どうして上のような政治の仕方ではいけないのかよくわからないので、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • 政党助成金の廃止

    共産党、社民党を除く政党、マスコミ、一部の有権者などがこぞって国会議員の定数削減を声だかに叫んでいます。コストがかかるから減らせというのは非常に短絡的でで有権者の政治参加への機会を奪うもので賛成できません。  一番の無駄と思われる“政党助成金”の廃止をなぜマスメディアは取り上げないのかでしょうか? 共産党を除く各党がこの問題に黙りこくっているのはわかるのですが。