• ベストアンサー

大学のゼミナールの課題

大学のゼミナールの課題で、自己PRを書くことになりました。 それで、一応、自分で考え、書いてみたんですけど、訂正個所などがありましたら教えてください。 「私は世話好きです。私は小中学生のソフトテニスのクラブチームでコーチをしており、困っている子がいたら自ら話をかけ、何ができないかを聞くようにしています。私は、相手の立場になって何がどうできないかを考え、わかりやすく手本を見せることにより、教えた子が少しずつ上達していってくれました。今後も気配りを心掛けたいと思っています。」 直したほうがいいところがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

ぱっと読ませて頂きましたが 定型文の様な印象を受け、質問主さん「世話好き」なのは伝われど「どうして世話好き」なのか伝わりにくい印象を受けました。 以下その添削です ・私は世話好きです。 誰に向けての自己PRか分かりませんが「世話好き」と言う言葉に上から目線の印象を受けます。「世話好き」と言う言葉は決して丁寧語ではありません。例えば前の前に目上の人が居る場合「はい!僕は世話好きなので!」と言えるでしょうか? ・私は小中学生のソフトテニスのクラブチームでコーチをしており、困っている子がいたら自ら話をかけ、何ができないかを聞くようにしています。 「、」と「。」の関係性はとっても重要です。 「。」が付けるならその前の文章が1つの文章として完結する必要がありますが、質問主さんの文章はなんとなく文章としての違和感を感じます。 ちなみに「話をかけ」と言うのは正しい日本語ではありません。 友人達との会話でも「●●ちゃんに話をかけてさ~」なんて言いませんよね? ・私は、相手の立場になって何がどうできないかを考え、わかりやすく手本を見せることにより、教えた子が少しずつ上達していってくれました。 具体例がちっとも上がっていないので「何故教え子が成長したか?」と言うのが文章から見えて来ません。分かりやすい手本とはなんだったのか?教え子は自分の手本を見たから上達したのか?そういったアピールポイントや状況説明が見えないので効いてても「?」って感じです。 ・今後も気配りを心掛けたいと思っています。 文章の始めは「世話好き」と言う話だったのに 締めは「気配り」で終わっています。 質問主さんは「世話好き」の自分をアピールしたいのでしょうか? それとも「気配り出来る自分」をアピールしたいのでしょうか? 今回のテーマは「自己PR」なので 自分の「出来るところ」だけを抽出し、聞かせる相手に「この人はこんな事が出来るんだ」と伝える必要性があります。 若干適当ですが、私なりに質問主さんの文章を改変してみました。 「私は数年前ソフトテニスクラブの小学生クラスのコーチをしていました。(自分が担当したクラスの感想であり具体的な内容を入れる) 子供も好きでしたし、何より初めての人に教える経験はとても興味深く楽しいものでした。(そこで働いていた時の自分の感想) しかし中にはなかなか教えた事が上手く出来ない生徒も居ました。(働いていた時の問題点) 私自身も最初は何故出来ないのか、どうしたら彼らが上達するのか疑問でいっぱいでした。(そのとき自分が感じた率直な感想) しかし生徒達を注意深く観察しているうちに、教上手く出来ない子達は言葉で説明するより実際で見せる事の方が伝わりやすい事に気がついたのです。 (問題点の解決に至るキッカケを具体的に描写) そこで自分は上手く出来ない子達を集め、一人一人を注意深く観察し、出来てないところを自分が近くでお手本を見せる事で改善を勤めました。(具体的に自分が何をしたか描写) その結果、上手く出来なかった子供達は徐々に自分の改善点を修正する事が出来ました。(自分がやった事の結果) この経験から私は『上手く出来ない人の立場に立って物後を見る事」を学んだと言えます。(その経験で何を学んだか結論) 私は今後も「上手く出来ない」人の目線で物事を取り組む大切さを自分だけではなく人に伝えて行きたいと感じるのです。(自分がその経験から何を学びどうして行きたいか描写)」 自分が何を出来るか出来たか、話すべきところはその部分であルト思います。 自己PRとは自分の良いところをさらけ出すだけではなく、聞かせる相手に「伝える」のが重要だと思うので。

関連するQ&A

  • サッカーコーチはテクニックを持っている人がいいの?

    現在、子供をどこのサッカークラブに入れようかと2つのクラブに体験で行かせています。 ある小学生クラブの練習内容を見ているとあまりコーチがボールのリフティング、フェイントなどのお手本を示している様子がありません。 基本的なアップに始まり、個人技練習、3人一組でのボールの取り合い、ミニゲームで終了のようです。低学年なのであれこれ言わず”楽しさを味あわせること”を重視しているのかもしれませんが、子供とは工夫しようと自ら考えてやるものなのでしょうか? お手本を見ないと動きをイメージできないと思うので「コーチにやってもらえたらなあ、、」と思うのですけど。 上級生ではキレのあるテクニシャンはいませんが、ある程度のボール扱いができる子は数人いるようです。 コーチ陣が厳しくて子供がピリピリするで無く、チーム全体がダラダラするで無く、比較的楽しくやっているようなのでこんなものかなーと思っています。 私は本格的にサッカーをしたことはないですが、リフティング、フェイントの少しくらいはできます。 私は子供にYouTubeで上手な子の動画を見せたり、微力ながら休みの日に息子を特訓しています。 そこで質問なのですが、テクニックが無いから見本を示せないのか、少年サッカーの指導とはこんなものなのでしょうか? 実際通うようになると低学年なので通うことを考えると近いほうが有難いのですけど、ちょっと他のクラブも見てみようと思っています。

  • ケガで部活を休むとしたら

    諸事情で部活(正確いは私営のテニスクラブですが)を3ヶ月ほど休まなければいけません。 しかし担当のコーチは厳しい人で、ケガ以外の理由で長期で休んだら、2軍チームへの降格か へたをすれば除籍になるかもしれません。結局「ケガです」とウソをつくしかない状況です。 何か良い理由付けはないかと考えてますが、いい案が見当たりません。 私は中1ですが、友達でオスグッドで2か月くらい休んだ子がいます。私も少し 膝下は骨が出っ張っていて、たまに痛みもありますが、それを理由にして問題ないでしょうか? コーチは結構ケガのことに詳しい人なので、詮索されてバレないか不安です。 学校の体育を休むこともできないし(学校には同じテニスクラブの人はいませんが)、普段は普通に 歩いたり走ったりしたいし、そんな都合よくはいきませんか? オスグッドは治ると身長が伸びるそうですが、私は背は低くて、まだ成長期に入ってない気がします。こういうところからもバレてしまうかもしれません。 3ヶ月後にはまた復帰して、思い切りテニスをしたいので何か良いアイデアをお願いします。 ちなみにコーチとはクラブの活動以外では顔を合わすことはありません。ただ近所には同じ クラブの子やそのコーチも住んでいるので油断はできませんが。

  • いつか叶いますか?

    中二の14歳です。 実は今通っているテニスクラブのコーチが好きになってしまいました。私はテニスが大好きなので、最初はテニスが上手なコーチに対する憧れや尊敬などの気持ちかなと思っていたので深く考えませんでした。 でも好きなんだと気がついてしまいました…。 コーチはとても熱心で私を上手くしてあげたいという気持ちがすごく伝わってきます。だからこそだとは思いますが私に対する恋愛感情は全くないと思うんです。 というかないです‼私も教えてもらう立場としてメリハリはつけてます。ですがふとした瞬間にすごく切なくなります。 まだ私は中学生だし、そこからしてきっと対象には入ってないんだろうなと常に思いますが、やっぱり好きなんです。 諦めたくもないです。 いつかは対象として見てくれるようになるでしょうか? またどうしたらいいのでしょうか? 未熟な私を助けてください、お願いします‼ ちなみにコーチは19歳の大学生です。

  • ソフトテニスのコーチ

    こんばんは。 中学校などでソフトテニスのコーチのバイトがしたい と思っているのですが…硬式テニスのクラブチーム等 では募集しているところを見かけるのですが、軟式の バイト募集に今まで出会ったことがありません。 やはりどこの地域でも募集ってしていないのでしょうか…

  • サッカーのチーム分けについて

    子供がサッカースクールに通っています。 クラブチームではありません。 スクールの最後に試合をするのですが、いつもはじゃんけんをしてチームを決めているのにここ1ヶ月、うちの子が入るチームはなぜかじゃんけんをしないでコーチが 決めています。 そのメンバーが比較的上手じゃない子にコーチ1人(コーチは何人かいます)が入っていて、コーチはもちろん本気を出さないので子供は弱いからまた同じチームは嫌だなと言って悩んでいます。 どうしてコーチがそのチームにしたのか疑問です。 同じ料金を払っているのに、平等にチーム分けをしてもらっていないことに 親としては疑問を持ちますし、子供もつまらないと言っています。 どうしてこういうチーム分けをしているのか、サッカー経験されている方 や、指導者の方などアドバイスありましたら教えてください。 コーチに聞いてみようかと思ったのですが、あと数回でスクールが終わるので もやもやしますが聞いて角がたつと、子供に当たられたりして嫌な思いするのも困るので聞いてません。 ちょっとばかにしたようにまた同じチームかなというような言葉を発しているのを聞くとなにか意地悪に感じてしまいます。 私としては、うまい子がいるチームに入るとボールが回ってこないから・・・という理由なのかなと思うのですが、そこは自分にボールが回らなかったとしても勉強なのかなと思うのですが、サッカーに詳しくないので本当のことはわかりません。 大した悩みではないと思われてしまうのかと思うのですが、長く続けてきた習い事の最後の最後に嫌な気持ちで終わりたくないと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • お勧めテニス教本

    テニスを始めました。お金のかかるスクールではなく、地元のテニスチームに入りました。 平均年齢60歳近い感じです…。ここにはコーチはおらず、ぼちぼち近所のテニス好きがゲームを楽しんでいる、という感じです。かくいう私は53歳です。スポーツ好きですが、テニスだけは初めてです。バドミントンはこの10年週一で練習しています。さて、お勧めのテニス教本があれば教えて頂けませんか?よろしくお願いします。沢山あり過ぎてどれがいいのかわかりません。できればDVD付がいいのですが、それに限らず、いい教本があればご教授下さい。アマゾンで「DVDで超速マスター テニス上達テクニック(松岡修造)」を発見し、買ってみようかと思いますが、その前に、一度、誰かテニスの上手い人の意見をお伺いしようかと思いました。よろしくお願いします。

  • 部活で全力が出せない・・・

    バドミントンを中学から始めて今高1の男です。 とにかく強くなりたいのですが、先輩は弱く、技術指導できるレベルではないですし、コーチもいないので、自力で学ぶしかありません。 コーチはとても欲しいです。。 そしてここ1年上達してる気が全然しません・・・。 ですので、近所の大人ばっかりの超ハイレベルなクラブチームに行ったりしてます。 で、このクラブチームの時は俊敏に動けますし、今持っている力のすべてが出せます。行く前に風呂に入るからかもしれません。ですが、部活だと、正直力のかけらが出る程度でひどいです。体も動きませんし全部が適当になります・・・。風呂に入れないからでしょうか・・・。 強くなりたい、集中したいと本当に強く思っているのですが、言うことをきいてくれません。ストレッチも万全にしています。ですが力が出ません。 おそらくメンタル的問題もあると思うのですが、何がいけないでしょうか??

  • テニスがうまくなりたいです!!!!!!!!!!!!!!! 中1女子硬式テニス部です。

    テニスがうまくなりたいです!!!!!!!!!!!!!!! 中1です。この前ダブルスのペアが変わってしまいました。 私より多分弱い子です。 私が上達していないから、先生は私とその子を組ませたのだと思います。(勝手な予想です) でも、私は頑張っています。 1球1球ていねいに打っているつもりだし、声だしも頑張ってます。 なんで、私はうまくなれないんだろう。そう考えてると泣けてくることもあります。 クラブに入り始めた友達も何人かいて、本当にうまくなってます。 私もうまくなりたいです。 できればクラブに入らなくても出来ることをしたいです。 誰か教えてください!!!!!!!!!

  • 滑れない・・・

    本当にどーでもいい質問かもしれませんが、悩んでいます^^; 私の学校のテニスコートはオムニコートです。 クラブは毎日あり、それなりに上達もしました。 しかし、、、どうしてもできないことがあります。 それは、コート上で滑ることです。 打ちにくいボールを打つときに、滑って打つときありますよね?? コート上で瞬発力するときも必要みたいで、 顧問やコーチにも滑ったほうがいいと言われます。 ドタドタとなったらかっこわるいし^^; コート上を滑るコツってあるんですか?? 説明しにくいと思うのですが、教えてください!! ちなみに、砂は普通にあります。

  • 子供のサッカー辞めさせるべきか

    子供のサッカーの事で相談します。小学2年生の息子は3年間スポーツクラブのサッカー教室に通っていますが、あまり上達していません。本人の性格も影響していると思います。息子は人見知りで闘争心も少なく優しいタイプです。練習試合でもほとんどボールに触れないし、先日の1、2年生の試合でもほとんどボールに触れず、自分の所にボールにが来ても取られてしまうし、同じチームとの子とボールを蹴り合う場面でも必ず譲ります。練習を見ていても上達したなぁ~と思う所が少なく、コーチから唯一誉められる事は、ポジション取りです。このくらいの子供達の試合を見ていても団子になって我先にとボールを蹴る姿を良く見ますが、息子は団子の外側から見て動く感じです。息子は友達が殆ど居ないチームに入っているので、他の子に対して遠慮があったりするのかもしれませんが、練習も全然やらないし、お金も高いし、上達もしていないので辞めさせようと思うのですが、本人はサッカーを続けたいと言います。このまま続けるべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。