• ベストアンサー

ジュニアの指導(強打か、つなぎか)

 お世話になります。今、小4男と小6女の子どもたちが市や県大会に出場し、勝つテニスを目指しています。  しかし、非常に淡白で粘りがありません。というのも、週3回2時間の民間テニスクラブでの指導が、高い打点(肩の高さ?)でなるべく強打しろ、というものだからです。  だが、このショットは難しく、センスのある子だけが高い確率で入れることができます。残念ながら、わが子たちは強打のエラーが多く、地方大会での初戦敗退が多いのです。  コーチに聞くと、「今は勝たなくても、将来大成するために」という返事ですが、納得できません。小さい時でも「勝つこと」は自信付けや、練習の励みのためにとても重要だと思うのです。現在の日本のトップの大半は、小さい時から上位にいた人だと思うのです。  ジュニアテニスを見始めてから日が浅く、強打する子の5年後、10年後を見たことがありません。そこで、長くジュニアの指導に関わった民間クラブのコーチや、わが子を教えた経験のある親御さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

初めまして。現在、ジュニアの育成に携わるものです。 さて、tom1028さんの悩みですが、高い打点でハードヒットさせることですが、長所は強く打たせる事で、フットワークの強化練習になります。短所は、まず勝てないことです。打ちつずけることで体力もつきますが大成することはかなり難しいと思います。僕自身の経験(過去Jr選手を見てきた)だと何十人に一人位の確立でしかないとおもいます。 今、あまりにも勝つ事に執着させる必要も無いとは思いますが、もっとKEEP PLAYの練習が必要なのではないのかな? と、感じてしまいました。 テニスは攻撃の練習も守りの練習もどちらもやらなければ試合では勝てません。12歳以下の子供の場合、 人より1球多く返せば試合に勝てるでしょう。(これが難しいんだけど・・・)ある程度フォームを作って打てるのであれば、キチッとフォームを守って・ボールを揃えてラリーをつなげる練習をしてみたらいかがでしょうか? 100球以上同じように打てるように頑張ってみてください。 現在、プロになった子達もこの練習を沢山やりました。 参考になるかわかりませんが、頑張って下さい。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > 大成することはかなり難しいと思います。僕自身の >経験(過去Jr選手を見てきた)だと、何十人に一人位 >の確率でしかないとおもいます かなり低い率ですね。やはり、高い打点でのハードヒットより、順回転で しっかりつなげるテニスを子どもに提案したい思います。

その他の回答 (4)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.5

 はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  私も初心者の人や年齢が低い人を教えた経験から書きま すが、どこまでいっても私個人の考え方ですのでご承知く ださい。  テニスの戦術(ショット・テクニック等)・戦略(作 戦・組み立て等)に「絶対」の二文字はないと思います。 たとえばネットプレーヤーとストローカーのどちらが強い かを議論したり、シングルハンドとダブルハンドのどちら が有利かを議論してもそれ自体に意味はないですよね。現 にプロ選手も十人十色で、時代毎に多数派・少数派は逆転 しながら、テニスの歴史ができてきたのだと思います。  コーチングにも自分の型をはめるタイプと、その人自身 に考えさせるタイプ、いろいろやらせるタイプといろんな スタイルがあります。どれが良いかは分かりません。  ただ言えることは「どれを用いるのが本人にとって最も 大きな結果が出るのか」が重要ということです。難しいの はジュニアの場合本人が判断するのか、保護者が判断する のかもありますね。ぜひ、お子さん自身がどう考えている か、そして、それを選択して頑張ることで後悔しないかど うか、よく相談されることをおすすめします。  最終的には「高い打点でなるべく強打しろ」が正しいか 否かではなく、そういうテニスやコーチにどっぷり浸かっ てみるかどうかを本人・保護者が選択することになってく ると思います。  その上で、さらに個人の意見を書かせて頂くなら、小さ い内はどんな適正があるのか分かりませんから、いろんな 事を楽しくやらせてくれるコーチが一番良いコーチではな いかと思いますし、試合では勝ちたいですよね。(^_^)

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > お子さん自身がどう考えている か、そして、それを選択して頑張ることで >後悔しないかど うか、よく相談されることをおすすめします。 子ども達と話あってみます。 > 小さい内はどんな適正があるのか分かりませんから、いろんな事を楽しく >やらせてくれるコーチが一番良いコーチではないかと思いますし、 これが大事ですね。なおかつ、勝てれば最高です。でも、なかなかコーチに 分かってもらうのが難しいかもしれません。

  • 4422
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

ジュニアへの指導という事ですが、子供のうちに勝てるショットを覚えさせるといううやり方は日本の中では定着していますが、本当に強い選手というのは小さい頃から自分の武器(自分が得意、好きなショットの事)を探しそこを伸ばしていき、成長していく過程で他のことも少しずつ教えていくのです。つまり、ここでいってるコーチのことはあながち間違いではありませんが、tomさんのいうう勝つ事への自信も大事です。でも逆にそれだけに重点を置きすぎると子供自身がテニスを楽しめなくなってしまうので 今、この時点でしなければならないことは、練習どうのこうのではなく、子供がどれだけテニスをやりたいか?、どれだけテニスを好きでいられるか?を子供と話すべきです。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > それだけ(勝つこと)に重点を置きすぎると子供自身がテニスを楽しめなくなってしまうので  子どもの性格にもよりますが、まわりを見ると勝つ子のほうがテニスを楽しんでいると思います。

回答No.2

こんにちは、私はテニスインストラクターをしてました。確かに高い打点から打つことは大事です。これは、試合に勝ち、もっと上を目指すには必要不可欠です。しかし、負けることは実際に一番成長しません。これは自分の体験から言えることです。私は、小さい子には打つことの楽しさと追いかけることの大切さを教えていました。テニスは実際走りまくりです。走らないと勝てません。実際にテニスは一発勝負ではないですから、相手よりも一球多く返せばいいのです。ですから私はなるだけ初めは「つなげる」ことを強調しますね。しかしロブで繋げるわけではありませんよ。100%の力で打つのではなく、20%の力で打つのではなくだいたい70%の力で打てるようにします。これが一番大切だと思います。強打は後からでも覚えれますよ!!練習しだいで。しかし、繋げることは最初に練習しなければ身につきません。以上です。参考にしていてだければ嬉しいです!

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > 負けることは実際に一番成長しません  私もそう思うのです。コーチ達は勝つ重要性の認識度が低い気がしてなりません。 > 70%の力で打てるように  参考にします。  

回答No.1

やはり難しいですねー、私も色々と3歳の子供から80歳の人まで教えてきましたが、高いところで打つというのは、大人の人でも難しいですねー、確かに高いところで叩き込む事が必要な時もありますが、そこまでこだわる必要は無いと思います。そんな事をしていて試合に負ける方が、ダメです。今は試合に勝つ喜びや、達成感や、経験を養っていくべきです。今お子さんは疑問を持っていませんか?親が疑問を抱いているのだったら、他のクラブも考えるべきです。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > 今は試合に勝つ喜びや、達成感や、経験を  初戦で負け続けると負け癖が付くし、練習にはずみがつきません。試合経験も少なくなってしまいますね。  しかし、他のクラブは近くにないのが悩みです。

関連するQ&A

  • ジュニア~中学生を教えるにあたって

    とあるテニススクールでコーチのアシスタントをしている者です。 ジュニアから中学生を対象とした練習メニューで皆さんは どんな練習をしていますか?小さい子をボールになれさせる為に 何をしているか、小さい子にはどんな練習をすればいいのか…など 練習に生かせるようであればなんでもいいので 皆さんがどんな練習をしているか教えてください<(_ _)>

  • ジュニアのクラブについて

    先日、初めてジュニアの大会に出場したところ、大人用のクラブを使っている子供が多く見られました。 単純にシャフトをカットして使用しても、問題ないのでしょうか? それとも、リシャフトして使用するのでしょうか? 教えてください。大人用のクラブ(キャロウェイ)を使っている子とラウンドしたのですが、1Wで20yから30y程、差がでていました。 もちろん、技量の差もありますが・・・。 ※小学3年生 125cm 1Wで140yです。  使用クラブ:ツアーツテージジュニアブルー 1wで34インチ  スコア:100前後(赤ティー)

  • 指導者とトラウマ

    私は小学生のときにバドミントンを習っていて、低学年までは楽しくできていたのですが、小4あたりからコーチが私へのあたりを強くしてきました。私が少しミスをすると違う、そうじゃない!と怒鳴ってきたり、構え方を間違えたときは私の両手首を思いっきり掴んでこうだろ!と言ってきたり、私自身苦手な技もあり、その練習をしたときはため息をついてこれもできねぇのかと嫌味を言うようになったのです。流石に小学生だった私は涙を流してしまいました。恥ずかしいというのも関係なく、周りが大丈夫?と声をかけてくれましたが、そんなことも耳にうまく入らずただ泣いてしまいました。その時運良くコーチがいなくてよかったです。5年生になってもそれは続いていて親にはうまく説明ができず、行きたくないばかり言って、あと1年頑張ればいいでしょ?と言われたときにはいっそ死んでしまおうかと思ったぐらいでした。週3日あり、地獄のような日々でした。私一応小2から始めていて。他の子は言ってしまえば私より実力が劣る子もいました。当然上手い子もいます。でも他の子には軽くそうじゃない、とかだったんですけど、私だけにあたりが強くて、周りの子もおかしいよね、とは言ってくれてたんですけど特に何もなかったですね。 今は中3なんですが、テニス部に所属していて、顧問は時々ちょっと怖いけどあの時と比べたら全然って感じで。友だちも増えてみんなのために強くなろうって思ってクラブチームに通い始めて数ヶ月、見たことない人だなと思ってたらいきなり私に向かって 貴方いっつも同じ打ち方なのね、違うでしょ?もっとちゃんとやってと怒鳴ってきて、トラウマが蘇ってラケットが握れなくなってしまって、クラブチームに行きたくないという感じになってしまって結局中2でやめました。学校での部活は楽しくできていますが今だにトラウマを思い出すとラケットが握れません。 トラウマの克服はどうすればいいのでしょうか。 それと怒鳴ってくる指導者(コーチ)についてはどう思われますか。 長文でごめんなさい。今この文章を打ってる時の精神ギリギリなので優しい回答をお願い申し上げます。

  • テニスコーチに!

    こんにちは、私は、茨城に住んでいる22歳の男性です! 私は、今テニスコーチの仕事を探しています テニス関係のお仕事は、とても探すのが難しく中々見つかりません… 私の夢は、テニス関係のお仕事を生涯やっていきたいと思ってます! その為に今は、トレーニングやテニス技術など体の仕組みなど勉強しています。 私の経歴を見てアドバイスを貰えたら嬉しいです! ラケットを持ったのが小学校5年生のとき 中学で地区大会ダブルスベスト8 高校時代は、ダブルス県西大会ベスト8 茨城県ジュニア登録をしていて、ランキング150番代 市民大会やテニスクラブ主催の大会などで準優勝や3位など 成人後は、市民・オープン大会などに出場し、準優勝3回ベスト4など! です! もっと上手くなりたいとの向上心で県の登録や関東の登録も考えてます。 でも、テニスコーチの経験が無い自分には、やはり無理なんでしょか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 少年野球の指導について (少し長いです)

    少し長いですゴメンなさい。小学4年生の息子についてです。 3年生の春ごろから地元の軟式野球チームで野球をやらせています。 半年くらい前に、より良い練習環境を求め、同じ地元の別のチームに移りました。 そろそろ新チームにも慣れて来た頃なのですが、先日の練習後から肩が痛いと言いはじめて、 ここ1~2週間大事を取って練習をお休みしていました。 始めは練習のし過ぎが原因と本人も言っていたので、息子からの話も良く聞かずに、 練習を休ませて、近くの接骨院に通わせていたのですが、 痛みが中々取れないようなので心配になり、息子に肩を痛めた経緯を再度詳しく聞き直しました。 すると本人が言うには、練習中に、あるコーチの一人から「上から投げろ!」と、 送球フォームの修正・矯正を受け、息子がいつも投げているフォームと違う投げ方を強いられ、 無理して投げ続けていたら、肩が痛くなった・・・と言うのです。 肩が痛いとコーチに言うと、さらにそのコーチからテニスラケットを上から?振れば直ると言われ、 別メニューで一人テニスラケットを振らされて居たと言うのです。 さすがに息子もおかしいと思いラケットは適当に振っていたらしいのですが、 コーチの指導に納得がいかないようで、私も事の経緯を聞き驚きました。 息子は以前所属していた野球チームでも当初「上からなげろ」と言われていたのですが、 本人曰く「上から投げると肩を壊しそうだ」と言うので、肩を壊しては元も子もないので、 無理して指導どおり投げなくて良いと本人に伝えていました。 しかし新チームでも「上から投げろ」言われたので、指導どおりに投げた所、 肩を痛めてしまったのです。 ネットで色々と調べてみた所、元巨人の桑田さんが、「上から投げろ指導は正しくない」と言う、 趣旨の発言していたのを見て、やはり「上から投げろ」指導は正しくないのではないか?と言う気持ちを強くしてます。ただ自分は野球の経験がないので、コーチの指導が正しいか正しくないか?の判断はつきかねるのです、 ですが素人考えで思うには、上から投げた方がいい場合も勿論あるだろうが、 それは個人差があるので、一概には当てはまらない指導なのではないのか? つまりケースバイケースではないか?・・・と考えています。 息子はチーム内で1に2を争うほど球が速く、体もひじょうに柔らかく、その点については所属チームのコーチや監督からも一定の評価を受けています。 親ばかだとは思うのですが、センスがそれなりにあると感じていますし、 これから将来も野球をずっとやらせて行きたいし、本人もそのつもりでいます。 まだ先は長いので、将来を考えた時に、今、肩を痛める事などがあっても良いとは、 どうしても思えないのです。 このコーチの、上から投げろやテニスラケットの指導は正しいのでしょうか? またコーチや監督とこの事について深く話し合うべきでしょうか? 野球を知らない自分が、コーチや監督に物申す事や、 新チームに移って日が浅いので、もしチームの指導方針と合わないからといって、 ホイそれとまた別チームに移るのも考え物なので、 どうすれば良いのか?と正直迷っています・・・・。

  • ジュニアゴルフ

    うちの息子のことですが、5歳から「ゴルフをやりたい」と言い出して、小学生になってから某スポーツクラブに週1回通っています。 私も主人もゴルフをまったく知らないので、そこのクラブに任せっきりなのですが、やっていることといえば室内練習場でウッドの素振りと10球打つ、アイアンの素振りと10球打つ、たまにアプローチ(カゴ入れ)、あとはパター練習です。 毎週それの繰り返しです。 ルールも知らないし、用語も知らないし、スコアの付け方も知りません。 現在小学2年ですが、最近できた同学年の友達でゴルフをやる子がいて、話を聞けば親が教えていて、150ヤードは飛ばせるらしいです。もちろん自分でスコアもつけれます。 うちのは70ヤードいけばいい方。 でも本人はいずれいろんな大会に出たいと夢を持っています。 でもこのままでは伸びないような気がしてなりません。 神奈川に住んでいますが、ジュニア育成をしているゴルフ場も聞きません。 子どものゴルフを上達させる(やり方を教える)ために、私は何をしてあげればいいでしょうか?

  • 高校硬式テニスについて

    子どもが今年から高校生になり硬式テニスを始めました。小学生の頃すこしやっていたので初心者ではないですが初級レベルです。 質問というよりご意見ですが、ジュニアやらITFやらバリバリ出ている子達をかき集めている高校と対戦すると、S1、D1、S2問わず1ゲームも取れないなんてことはザラにあり、正直そういう方々は高校テニスなんてやらんでもいいのでは?と思ってしまいます。 ヒガミととっていただいて結構ですが、初心者や軟式テニスあがりの子たちも団体戦で出てくる高校テニスに、ITFやらジュニア選手権の全国大会にバリバリ出ている子達は高校テニス来ないでくれと思ってしまいます。 皆さんどうですか?

  • ジュニアサッカースクール

    現在小学4年生の息子は5歳になる少し前からサッカースクール(民間会員制)でサッカーを始め、小学生になってから地元のサッカーチーム(少年団)に入っています。 息子は好きで続けたサッカースクール(週2~3回)とチーム(週2回)で頑張っていて、そこそこ活躍出来ていたので目標の地域のトレセンに今年挑戦しました。 しかしすべて落ちました。(同じ位のレベルの子はみな受かりました。) 基本プレーが正確でなかったり、声が出ていない、アピール出来ていない・・ 色々と考えられます。 本人の努力しかないと思いますが、やはり登録チームは変えないとしても サッカースクールを変えてみてもいいのではないかと思うようになりました。 今のスクールは子ども達に課題を与えコーチは見ているだけのことが多く最後にまとめて話で指導する・・という感じです。どこのスクールもこのような感じなのでしょうか? もっとコーチが手とり・足とりと見せて指導してほしいです。 東京(出来れば都下も)に評判の良いサッカースクールをご存じではないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スマッシュの定義

    スマッシュの打ち方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=PoH7R61f-Ig&feature=youtu.be で ぐっちぃが初心者のためにスマッシュを教えてくださり、 とても勉強になりました 【1】テークバックしない強打 コーチ B は「(普通の回転をかけない)フォア打ちで、強く踏み込み 強打する」 と教え、ぐっちぃのフォームにそっくりです ぐっちぃはコーチ B ほど踏み込んでいませんが、その方が、ボールが 返ってきた時に反応できるのでよいと思います 【2】テークバックし、振り切る強打 コーチ A はスマッシュは(ドライブのように擦るのではなく) ボールの横っつらをぶったたくと教えており、テークバックしても 文句言われませんでした というか、ネット際の浅いボールを強打する練習では、ラケットを 振り切るよう教え、「こんなに振り切って、ボールが返ってきたら 反応できません」 というと、「決めるつもりで打つんだから、 戻ってきたらしょうがない」とのことでした 僕が強打しようとすると、だいたいこの打ち方になってしまいます 【3】ロブに対し、テークバックし、上体を斜めにして1番高い 打点で打ち込む 友達との練習でロブ対スマッシュでしていたのはこの打ち方でした コーチ F はこの「自分の打ちやすい高さで」とぐっちぃと同じこと 言ってたので、僕は1番 高い所から打ち込んでました コーチ F は「回転をかけないのが基本」だけど、「相手に取られ ないようシュートさせる」打ち方も練習しました ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そこで用語に関する質問なのですが、【1】【2】【3】どれも スマッシュと言ってよいのですか? 僕はテニスしてたせいか、【3】はスマッシュですが、【1】は 単なる強打だと思います。ぐっちぃも返されたことを考え、 テークバックしないよう教えてましたが、【1】だとゲームで 決まることが多いですけど、よく返されるし、自分もタイミングが あえばカウンターできちゃいます そんなものスマッシュというの違和感あるのですが、、、

  • ソフトテニス打点について

    ソフトテニスは中学から4年間やってます。はずかしながら、世間的なザコチームなため、よくそのボールに応じた打点がわからないんです。 よく一番 ボールがあがったところで打て、って聞くんですけど。 実際アンダーストロークとかもあるわけですし、本見てもほんとに頂点で打ってるのかわかりません。そして、実際自分でやってみても打ちにくいのです(慣れてないからかもしれません)そして腰を落とす意味がわかりません。僕はまよこで頂点でたたくために落としてるんだと思ってましたが、実際、大会でもそこまでどの選手も意識してるとは思いません。とりあえず、教えてくれるコーチがいないんでなるべく詳しくお願いします。

専門家に質問してみよう