• ベストアンサー

透析患者とパーマについて

透析患者です。 透析患者とパーマについて教えてください。 パーマをかけたいのですが、 透析患者としては、 身体に吸収されたパーマ液が排泄されにくいのではないかと、 それが腎臓に更なる負担を及ぼしてしまうのではないかと、 躊躇しています。 考え過ぎかもしれませんが、心配です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 5983
  • お礼率86% (20/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

肌や頭皮から吸収されるもの、投薬、サプリ、酒も腎臓に負担をかけます。 欲を言えば吸い込む空気中にある香水、洗剤の香り、家庭用洗剤の肌を通して吸収することを考え合わせれば、あらゆる化学物質を添加物を含め減らすといいでしょう。 要は普通に暮らしていたのではすでに容量以上の毒物の取りすぎです。健康に近づくには現在は現代生活の見直しが必要です。 パーマ液の毒性は強です。ヘアアイロンでカールをつけるぐらいにした方が無難です。 私自身化学物質過敏症があり、集まりがあって参加をした後は反日寝込みます。香水と制汗剤とシャンプーの匂いにやられます。健康な人には何てないことでも自分の体調を考えたらダメな物がかなり出るでしょう。今回は諦めてください。

5983
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 今回は止めておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低たんぱく血症患者の透析について

    低たんぱく血症患者は、膠質浸透圧が低いために血管内に水分を維持することができず間質に移動し浮腫が出ると言います。 この時、血管内は、脱水状態で浸透圧の低い透析液を使用すると水分を吸収するためにそれがかえって浮腫みに繋がると言います。 浸透圧の高い透析液を使用すると除水効率が高まり排液量が増えて結果として除水が得られると言いますが、 なぜ、血管内の水分は間質に移動しているのに、透析液の浸透圧を上げて血管から水を引くことが可能なのでしょうか?

  • なぜ大分は透析患者が多いのか?

    https://www.flour.co.jp/news/article/341/ このグラフを見てください。 なぜ大分は透析患者が多いのでしょうか? 九州全体に多い気がします。 九州の醤油は甘いなどと聞きます。 糖尿病起因の腎臓病が多いのでしょうか。 データが有りましたら教えて下さい。

  • 透析について

    父は2年前に「ネフローゼ症候群」という腎臓の病気にかかりました。 薬で治療し、入退院を繰り返していましたが、薬のせいで「大腿骨骨頭壊死」という病気になり、左足の大腿骨が人工骨です。 先日また、むくみがひどく、入院しましたが、医師から「透析するほどではないけれど、悪化していて、その内透析になる可能性は大きい」と言われました。 「透析をするとむくみがひく」と医師に言われ、むくみを気にしている父は「今すぐ透析する」と言い出しました。 定年を過ぎ、時間的には余裕がありますし、面倒ではないですが、私の友人の看護師は「透析は合併症が出るし、やめておいた方が良い」と言っています。 近所に透析患者が何人かいますが、はつらつとしています。 父の病院でも透析患者を見ていますが、父とは比べ物にならない位元気です。 「うまく付き合えばいいんだよ」と・・・おっしゃっていました。 1、透析でのリスクはどのようなものでしょうか? 2、ネフローゼから来る合併症とは何でしょうか? 3、家族に負担がどれくらいかかるのでしょうか??(送り迎えは別として) 全く無知ですので、心配で心配で悪い事しか頭に浮かびません。 医療関係者の皆様、透析患者の皆様ご回答お願いします。

  • 透析患者の血尿

    祖母83歳の血尿について教えてください。 透析暦半年で、最近血尿がでるようになりました。 血尿が出て腎臓に問題がある事はわかるのですが、 透析を行うようになってから血尿がでるのがちょっと心配です。 膀胱に原因があるのでしょうか。それともほとんど機能していない腎臓に問題があるのでしょうか。 検査は近々する予定なのですが、気になったので質問させていただきました。 考えられる原因がありましたら教えてください!よろしくおねがいします。

  • 慢性腎不全で透析導入する患者

    初歩的質問で申し訳ないです。 腎不全になれば、腎臓の機能が果たさなくなり、そのための治療法として人工透析の導入が必要となりますが・・・ Q1:腎不全になっても、このまま透析導入せずにいたら患者はどうなるのですか? そのままにして腎臓を摘出しなければ腐ったりするのですか? Q2:極端な話し、血液浄化をしないと慢性腎不全の患者は死にますか? Q3:今の医学では人工透析しか治療法がありませんが(週3の5時間はあまりにも患者に負担が大きく、もっと楽な方法で治療できるよう改善されてくると思いますが)、将来的にはどのような方法が開発されてくるでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 透析患者の医療費について

    人工透析を受けている患者さんには、公的な医療費の補助があると聞いていますが、人工透析患者が、たとえば風邪を引いて医者にかかったり、肝不全や膵炎などになって体外循環療法などを受けた場合には、その医療費はどのように払われるのでしょうか。 人工透析とは関係のない治療なので、やはり自己負担になるのでしょうか。それとも身体障害者手帳があれば公的な補助を受けられるのでしょうか。おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 人工透析患者の腎臓結石について

    私の親類(60代)に人工透析患者の女性がいます。 先日、病院の定期診察があり、腎臓に1ch弱の結石が見つかったとの連絡ありました。人工透析により、現在、尿はあまりないようです。 デリケートなことなので、家族、周りの親類で悩んでおります。 自分も依然、尿路結石があり、超音波による結石破砕治療を経験しました。しかし、透析の患者の方の場合は、より治療が難しいと考えてしまうのですが。。。。 人工透析されている方、ご家族の方で、透析されている人が腎臓結石になった場合にどのような治療があるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃれば、ご回答頂きますでしょうか?お願いします。

  • 透析

    透析患者って どのくらいのペースで通院するの 処置の時間 治療代は? 以上 よろしくお願いします。腎臓の機能が低下して透析をするわけですよね

  • 透析患者の除水目的

    臨床工学技士の卵です。 レベルの低い質問ですみません。 透析患者は透析前と後に体重を量り、除水量を設定し透析を行いますが、いまいちこの意味がわかりません。 Q1:まず、なぜ透析患者は体に水が貯まるのでしょうか?     Q2:体に水が貯まると循環動態が悪くなりますが具体的にどのような不具合を生じますか? 宜しく御願いします。

  • 腎不全の透析患者のたんぽぽ茶(根)飲用は有効か?

    週3回の透析を受けている家族おります。1日600mlの水分制限を受けていますが透析と透析の間に殆んど尿が出ないので除水の量が多くなり、そしてその都度60台程度までの血圧低下があり、中止したり、点滴で対処している状態です。 毎日ある程度の排尿があれば除水量も少なく、患者の身体への負担も少なくなるのではと考え、ネットで探すうちに、カリウムが少ないので透析患者でも飲め、且つ利尿効果があると言われるたんぽぽ茶(根)というものを知りました。 また別に「透析から脱出できた!」とネットで謳っている「乳酸菌発酵ぶどうピタリ」というものもあることに感心を持ちました。特に、この「乳酸菌発酵ぶどうピタリ」は、透析患者の排尿が普通になり、以後透析をしていないという例が報告されていますが、実際その様な事が可能なのでしょうか?そしてその患者さんの腎臓はその後どうなっているのでしょうか?信じたい気持もありますが高額定期購入と「果たして本当に透析が止められるものか?また止めても普通に生活ができるものか?」と半信半疑です。 そこで透析専門医、透析技師、また関係者の皆さまにこの件についてご意見やアドバイスをお願いします。また、たんぽぽ茶やぶどうピタリを利用された方々の感想や効果などお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう