• ベストアンサー

人間も進化する

chilldieの回答

  • ベストアンサー
  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.4

何かに特化した人間はすでに生まれてますね。 スポーツ選手、天才学者など。 音楽家夫婦に生まれたこどもは優秀な音楽家になるとか? これには、環境という因子もあるでしょうから異論は有るでしょうが。 動物(人間も含めて)は、それぞれの環境に適応して進化してきたのであって、どんな環境でも何でもできるというのは不可能だと思います。 短距離世界一速いチーターを泳がしたらどうなるでしょう?

関連するQ&A

  • 競走馬の骨折について

    最近競馬をはじめたのですがいくつか疑問があります。 (1)なぜ競走馬はあんなに骨折しやすいのですか?品種改良した結果ですか? それとも無理に走らされたりしているからでしょうか? (2)馬はレース中、調教中どんな気持ちなのでしょうか?(予想でかまいません) (3)皆さんは競走馬の一生についてどう思いますか? 回答お願いします。

  • ニワトリの夢精卵で人間は?

    品種改良されて、交尾しなくても卵を産むニワトリが居ますよね。 人間も品種改良したら、産めるのでしょうか?

  • 動物と人間の受精

    (1)もし、犬と人間がSEXしたら、妊娠は絶対しないのですか? (2)SEXじゃなくて、人工的に、犬の卵子(精子)と人間の精子(卵子)を受精させたら、キメラができる   のでしょうか? (3)人間と受精できる、人間以外の動物っているのですか?

  • あの有名なサラブレッド競走馬の種馬、サンデーサイレンス(アメリカから来

    あの有名なサラブレッド競走馬の種馬、サンデーサイレンス(アメリカから来た)についてですが、この馬が、一番多く種付けした頭数とその年度は何頭ですか?又、どっかのサイトで、その点解ればお知らせお願いします。

  • 人間の精子、卵子と動物の精子、卵子は受精しますか?

    人間の精子または卵子と動物の精子または卵子は受精しますか? 動物といっても色々いますので、なんでもいいです。 あなたの予想や実際の実験でわかっていることなど教えてください。

  • 人間の精子は、自分が泳ぐことをどうして知ってたの?

    特に、人間の精子についての疑問ですが・・・ どうして、精子は、自分が射精された後、 卵管を通って泳がなければならないことを知っていたのでしょうか? それとも、たまたま、偶然、泳げるような体として進化した のでしょうか??それとも、メスや女性の卵子と、 何か、申し合わせてから、そのような形に産まれたのでしょうか??

  • 競争馬のあれこれ 教えてください

    競馬初心者です。 先日 テレビで ディープインパクトの 特集を見ました。 馬って可愛いですネ ところで 競走馬の一生ってどんなふうなんでしょう? 何歳くらいが 1番活躍する時期なのか、成績のいい馬は引退して 種馬になるとか聞いたことがありますが、雌馬は種?では無く、 引退してから 出産するんでしょうか? その他 へぇ~というような 情報あったら 教えてください

  • 人間も犬や馬などと同様に、品種改良することは可能でしょうか?

    初めに質問内容が大変不謹慎な内容になることをお知らせします。 これから質問することは、あくまで仮定の話です。 犬や猫、馬、鶏といった家畜全般は人間の長い歴史の品種管理によって、種別ごとにさまざまな性質を付与されてきました。 たとえば、競走馬であれば足の速い品種、鶏であれば大量に卵を産む品種、ペットであれば人間の言うことに従順な性格の品種、といった具合です。 そこでふと思いついたのですが、人間もこれらと同様に、遺伝の管理を行うことで、身体や精神が高い人種を誕生させることは可能でしょうか。 たとえば、徹底した交配の管理を行うことで、天才的な知能をもつ人種や、抜群の運動神経を持つ人種、他者の命令に対して従順な人種などを産み出すといったことです。もちろん、現代社会においては倫理的には不可能です。しかし、人間よりはるかに高度な知能や技術をもった生物が、人間を用いて実験するような事態があれば、可能性としては(わずかですが)ありえます。 私は生物学的見地から興味があるだけで、非人道的な行為を推奨するつもりは一切ありません。その点をご了承いただけるとありがたいです。

  • 虫けらや獣が人間になる可能性

    虫けらや獣が人間になる可能性 新聞でマグロの養殖が難しいため、サバにマグロの精子と卵子を入れて サバにマグロを産ませ、育てるという究極の理論の話が載っていましたが、 それが可能なら、虫けらやヒトと種が違う獣が人間に変身することも できるのではないでしょうか?

  • お父さん犬「カイくん」は進化でしょうか?

    こんにちは。 お父さん犬「カイくん」は進化でしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%81%8F%E3%82%93 カイくんは、喋ります。CM、テレビ、ドラマに出演します。すごくないですか? 犬はオオカミから人間が飼いならした動物です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C 野生のオオカミは、人にとって只の哺乳動物でもあり神でもありました。人にとって食料、神だったんです。人は、彼らを狩猟や番犬として利用するようになりました。さらに、時代が進むと彼らを品種改良して友達、ペットとして物として扱い始めました。そして、今や喋る犬「カイくん」は、スターであり、人間より働く賢き哺乳動物です。その地位も家族の中のお父さんです。 犬神、犬食、猟犬、品種改良、忠犬ハチ公、南極犬タロとジロ等を参考に人との共生、人の動物虐待、家族化、神格化等考えながら答えて貰えるとありがたいです。よろしくお願いします。