• 締切済み

公募が落ちました。

客室乗務員になるのが夢で、4大を目指しています。先日、大学3校の公募推薦入試を受験しましたが、見事に全部落ちてしまいました。センターは受験しないので、次のチャンスは一般入試なのですが、私の高校は普通科ではなくて専門的なことをする高校(家庭科学科)でして、現代文と英語以外(古典、日本史、世界史、生物...)ほぼ知識がない状態なんです。なので、一般の三教科型受験(英語、国語、+a)が必要な試験は受けれません。そうすると2教科だけ受験できる試験は限られてきます。(ほとんどの試験には3教科が必要です。)今から日本史や世界史を勉強する、というのは、到底私にはできそうにないので・・・ そこで、現時点で私が考えていることは2教科型受験ができるところで受けて、もし残念な結果だったら4大は諦めて専門学校を受験する、ということです。 友達によると、2教科型試験は英語と国語が相当得意な人が受験するものだそうです。これは本当なんでしょうか? 正直不安で仕方ないです。・・・どう思いますか?

みんなの回答

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.4

こんばんは こう言っては失礼かもしれませんが、質問者の方は、 大学受験に対して圧倒的に準備が足りていないように思えますが、 いつの時点から大学を目指しているのでしょうか? 高校も普通科ではないようですし、 中堅以上の大学に行くことを前提に高校を選んだようには見えません。 危うく見逃しそうになりましたが、古文もやっていないんですか? 漢文の有無は大学によってはあるかもしれませんが 古文がない大学はほとんど皆無だと思いますが、どうなんでしょうか? ちゃんと調べてないので確証はないですけど、 普通、入試で国語というと現代文+古文(+漢文)で1科目のはずです。 本当に大学に行きたいのなら、進学校が普通にやってきたレベルの勉強3年分を 今から始める必要があると思いますよ。 最後に、客室乗務員が希望のようですけど、 客室乗務員の置かれている現状はちゃんと調べていますか? 大学に入るより遥かに困難ですけど分かってますか? 英会話はネイティブレベルが求められる職種ですけど、大丈夫ですか? 今時、まともな航空会社では、客室乗務員の募集はせいぜい若干数程度ですし 何より、ANAもJALも正社員はほとんどいませんよ。 管理職を除けば、ほとんどが契約社員でしょう。 派遣じゃないですが、数年単位の有期雇用契約です。 それですら、狭き門です。 外資系は日本人自体の募集が少ないですし、 昨年のピーチなどのLCCの新規募集に、JALやANAでのCA経験者を含めて応募者が殺到したことは 記憶に新しいと思います。 こんな状況ですから、尚のことそれなりのレベル以上の大学に入らないと、 箸にも棒にもかからないでしょう。 専門学校はなおさら蚊帳の外でしょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

ケースバイケースですね。 MARCH関関同立で一教科二教科であれば、かなり得意な人でしょうね。 ところが、低レベル大学の一教科二教科は、ただのお馬鹿さん向けです。 何教科試験したところで、どうせまともな高卒レベルになっていない、意味がないので削ってある、削らないと受験してくれないので削ってある、というくらいでしょう。 相当得意だろうがそうでもなかろうが、模試等でちゃんと判断をすることが重要なのです。 どうでしょうかこうでしょうかは、そういう尺度で見ることです。 苦手であっても、合格レベルでありさえすればいいのです。 お友達がなんだかんだ言っている、のは判断材料になりません。 その手の高校で問題なのは、中学の学習内容がちゃんと身に付いているのか、そこの穴が埋まっているのか、でしょう。まずは。 普通科高校の勉強は、中学の学習内容の延長線上にありますので、中学の学習内容が身に付いていない子に、それ以上のことをさせようとしても無理なのです。 だから「xx科と称して」「体よく削ってある」とも言えるのです。 頭脳勝負できそうにないわけで、xx科で何かの技能職能を身に付けた方がその子の将来に良いかもしれないわけですし。 たぶん、xx科だから習ってないんじゃありません。学力レベルや学習進度の問題です。 普通科であっても、おそらく未習部分はかなりあったでしょう。習っていても身に付かない子が殆どでしょうし。 低レベル大学は、大概定員割れしていて、となると、そういうxx科の子にも、普通科で勉強をサボった子にも、来て貰わなければ大学が潰れてしまいます。 それで科目数を減らしているわけです。低レベル大学の場合は。

noname#174943
noname#174943
回答No.2

>2教科型試験は英語と国語が相当得意な人が受験するものだそうです。これは本当なんでしょうか? 2科目しか受験勉強してないのだもん、そりゃ、本人比で得意なのでしょう。 しかし、ちょっといい大学は3教科です。2教科の大学で一流の所なんかありませんから、あくまで本人比ですよ。 数学や化学は壊滅的だ、英語と国語ならなんとか勉強してきた、そういう生徒です。 ま、でも、普通科と比べると専門課程は英語も国語も時間が少ないだろうから、レベル低そう。 いまさらじたばたしてもしょうがない、滑り止めになるところを必死に探すんですね。 大丈夫、真紀子さんが言うように大学はたくさんありますから。どこかには受かりますよ。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

最近の公募入試というのは、大学側が受験回数を増やしているだけのことが多いのです。 ですから、公募入試を落ちた(大幅に足りない場合は除く)場合でも、一般入試で 合格するケースは非常に多いのです。 一般入試の方が後にあり、勉強する時間がとれることと一度受験していて、その大学の 出題の特徴がわかっているのが強みになるとおもいます。 >友達によると、2教科型試験は英語と国語が相当得意な人が受験するものだそうです これが理解できないと入試も苦しいかもしれませんね。 英語と国語の2科目しかないのに、わざわざそれが不得意な人が受けるでしょうか? あなたは、英語や国語ができなくて2科目入試を選びますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう