• ベストアンサー

違反が5点、罰金など処分はどうなるのでしょう?

20日くらい前に前方不注意で前の車に追突事故を起こしてしまい、今日違反が5点の通知がきました。 免許はとってから2000年の9月にとって、去年の秋ごろ新しい免許に更新ばかりです。前歴は0回です。 呼び出しとか講習も何も連絡がなく、罰金の請求とか何もないのですがこれから何かあるのでしょうか? http://www.at-mag.co.jp/menkyo/bakkin.html を見てもよくわかりません。 ハガキには今度何か起こした場合のことしか書いてありません。 なお、相手方は軽傷で全治5日と2日で完治済みです。保険の対応もしております。過失はこちら100%です。 こういう場合、処分はどうなるのでしょうか?警察にはなんとなく聞きづらいのでこちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.2

まず、事故なので参考にされたHPでは「免停」のページをご覧下さい。 おそらく、「軽症事故で責任の程度が重いとき」の3点と、 安全運転義務違反だかが適用されて2点加点の5点になったのだと思います。 前歴0回の5点減点では免停ではありません。1年経つと免許点数は元に戻ります。 今後、1年以内に1点以上の違反をすると、免停になってきますので、 1年間は注意の上にも注意をして、無事故無違反に努めましょう。 以上は行政処分のお話です。 続いて刑事処分のお話です。 罰金などは刑事処分に該当します。(違反の反則金は罰金とは違います) 刑事処分ですので、担当は検察官となり、裁判と言う手順が踏まれます。 (書類送検、っていうやつですね) ここで考えられるのが「不起訴処分」と言う可能性です。 不起訴処分は「起訴しない」という検察官の判断です。 起訴されませんので罰金等はありません。 起訴されたら裁判となりますが、おそらく簡易裁判所で即日裁判となり、 そこで罰金などが決定します。 起訴か不起訴かの決定前に検察官からのお呼び出しが来るはずですので、 今はそれを待ちましょう。(いつ来るかははっきりは言えません) 警察に問い合わせしても、別に怒られたりしませんから、大丈夫ですよ~(笑) 相手の方の怪我も軽くてよかったですね。

参考URL:
http://www.at-mag.co.jp/menkyo/mentei.html
uminorakko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#5721
noname#5721
回答No.5

何度もすいません。 不起訴ではなく、多分、起訴猶予になると思います。 (罰金も何もなし)

noname#5721
noname#5721
回答No.4

#3のものです。書き忘れました。 前歴なしで、全治5日で、しかもちゃんと保険で対応しているので、 おそらく不起訴になると思います。 (罰金なし)

noname#5721
noname#5721
回答No.3

#2の方の回答の補足をしますと、 警察で『書類送検』すると言われませんでしたか? 検察庁では 起訴・起訴猶予・不起訴があります。 起訴されると、懲役(この程度の事故で、これはありません)か罰金ということになります。 起訴されれば、出頭命令が郵送されてきます。 ここで問題というか制度上の不備だと思いますが、 起訴猶予、不起訴になった場合、何の通知もない ということで、どうなったのか全くわからないという システムになっています。1,2ヶ月経っても何の通知も来なかったら、起訴猶予か不起訴でセーフだったということなんですが、スッキリしない場合は 事件番号を言って、検察庁に聞いてみましょう。 これは警察の管轄ではないので、警察にきいても わかりません。 起訴猶予・不起訴になった場合は罰金はありません。

uminorakko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.1

違反点数が6点になると免停になります。ということは、あと1点ですから、どんな軽微な違反(シートベルト非装着のような罰金のないものでも)でも免停がやってくるということです。 とりあえずは免停にならなければ講習もありません。次の免許更新のときに講習内容が変わってきます。 違反点数は、1年間無事故無違反だと消えるので、向こう1年間は特に慎重に運転してください(1年経って持ち点が0になっても安全運転に心がけるのは当然ですが)。

uminorakko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう