• 締切済み

理系で私立大から大学院へ、について質問です。

国立非医学科に志望の一浪のものです。 国立併願で早慶の理工(化学)を考えています。 まだ中期後期の国公立大学の方も迷っている状態なのですが、 私立大というのが身近にないので、私立大の社会的認知度が分からないので困っています。 関西在住で下宿になるので、早慶の理系学部だと経済的に大きな負担になりますが、 もし同志社だとしても下宿をしなければならなく、それなら全国的認知度が高い早慶のほうがよさそうなのですが・・ 理系に進むなら大学院にも行きたいのですが、早慶から国立の大学院に進学するのは非常に難しいことでしょうか? その考えなら、理科大学のほうがいいですか? 早慶の大学院卒と旧帝大の大学院卒では、就活時に大きな違いはありますか?

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

前年度進学者数 ●早稲田~理工全体 →東大32 →東工6 →東北大1 ●理科大~理工 →東大91 →京大3 →東工113 →東北大7 →名大7 →北大2 →横国大5 ●上智~理工 →東大12 →京大2 →東工7 ●ICU~教養-理 →東大23 →京大7 →東工6 →名大4 ●北里大~理 →東大7 →東工8 →医科歯科大14 ●農業大~応用・食品・環境 →東大9 →東北大2 →北大3 ※慶應は内訳非公表 早慶は同学進学と就活組が主! 一見理科大が圧倒も私立全体の進学率は6~7割!(~マーチなら3~4割程度)…国立の8割に比べ少ない! 理系は分野に依るため一概には? ですが修士で就活が8割超と、博士・学士を圧倒してます! 国立は学部も院も官公庁に強い傾向あったり、早慶にも得意先の企業~分野があったりします!

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 私の息子は京都にある旧帝大の理学部-薬学研究科修士修了ですが、近畿大学と長浜バイオ大学から薬学研究科への進学者がいたと言っていました。早稲田・慶応クラスですと東京大学への大学院進学者も多いと思います。理科大は東京工業大学・大学院予備校と揶揄されることもあります。  私立も国立も大学院定員拡充政策により受け入れを増やしていますので、私の学生の頃35年前以上よりは遙かに大学院への進学が容易になっています。  ただ、研究テーマが決まって初めて大学院に進学するのであって、場合によっては理科大などの私立大の方がいい場合もあります。学部の勉強も始まらず、まだ合格もしないうちからあまりに飛躍しすぎです。  一浪しているということで、少し焦りすぎではないですか?自分の見栄や社会的評価で大学、大学院へ進学するものではありませんよ。特に大学院へ進学すると場合によってはかえって行き先がなくなってしまう場合もあります。まずは合格、そして学部での勉強を念頭に置いてください。

関連するQ&A

  • 私立理系大学について・・・

    高3のものです。 僕は今年受験なのですが、志望校選びに迷っています。 第1志望は国立なのですが、私立の併願はまだ決めていません・・・ 早慶と東京理科の評価が高いのは知っていますが、MARCHの理系の中で就職が有利だったり評価が高い学校・学科をだれか教えてくださいませんか?

  • 大学受験。東工大or阪大の併願私立の選び方について。

    高校3年生です。理系で電気電子方面の学部を志望しています。 今、一応志望として、東京工業大学か阪大を志望しています。得意科目は数学と物理で、化学と英語は少し苦手気味かもしれません。 一応、先日の東工大実践模試はまぐれですがA判定で、成績優秀者一覧に載りました。 今、併願校について悩んでいるのですが、自分は早慶上智を受けたいです。早慶上智は素晴らしい大学だと思うので、もし国公立に落ちても、ある意味後悔はないと思います。 しかし、親は「早慶は東大くらい難しいんじゃないか。お前じゃ受からないんじゃないか。それなら、私立は同志社くらいにして国公立に専念したほうがいいんじゃないか。」 と言います。 僕が早慶上智にチャレンジするのは背伸びしすぎでしょうか?早慶オープンを受けてないので、どれくらいの可能性で受かるか見当もつきません。できれば、どれくらい見込みがあるのかも教えていただけたら嬉しいです。(国立と私立を比較するのは難しいのは承知なのですが…。) また、絶対浪人したくないなら、同志社やそれ以下の私大も受けておくべきでしょうか?

  • 私立理系大学

    首都圏の私立大(理工学部)で有名または実績のある大学はどこですか? 早慶くらいしかわからないので・・・。

  • お茶の水女子大学の理系のレベル

    こんばんは。 お茶大の理系を調べていたのですが、レベルが自分がイメージしていたより低く評価されているように思ったので質問させていただきます。 お茶大が低く評価される「スレ」や「回答」を見ました。早慶の方がずっと上だ、という意見や、MARCHと同じくらいのレベルだという意見も見ます。偏差値表で比べると、MARCHとさほど変わらない値で載っています。私立の偏差値と国立の偏差値を比べても意味ないとは思いますが・・・。 また、「旧帝大に並ぶなんて恥知らずもいいとこだ」などと扱われている書き込みも見ました。やはりそんなに差があるのでしょうか。 お茶大の理系は、国立大学でいうところ、また、私立大学でいうところのどこにあたるのでしょうか。 個人的には国立で筑波くらい、私立で早慶くらいだと思っております。 大学を比べるなんてバカバカしいということは重々承知しておりますが、気になってしまいます。

  • なぜ 有力な私立大学は東京ばかり?

    国立大学は旧帝大を筆頭に 地域分散していますね。 ところが私立大学はほぼ東京に集中しています。 早慶はもとより、名だたる私立は東京ですね(最近郊外に移転していますが、それでも関東) 一応 関西には同志社もありますが、数的には圧倒的に東京ですね。 なぜ、これほどまでに東京に集中したのでしょうか? 有力企業(本社)などだと、大阪や名古屋あたりにもそこそこありますね。

  • 理系の大学進学

    私は高校三年生なのですが、大学進学についてちょっと考えてしまうことがあり、質問させていただきました。 今年の受験では早慶理工には受かりましたが、国立(東工大)はおそらく落ちてしまいました。(センター試験でビハインドがあって、二次でもできが悪かったので)(まだ未確定で申し訳ありませんが、私立の期限などの問題がありますので。) ここで質問なのですが、国立に入るために早慶理工を捨ててまで浪人する価値はありますか? 私立よりも国立の方が設備はいいとよく聞きますし、自分でもそう思います。このことを含めて、私立よりも国立のほうが総合的にいいようなので、大学に在学中あるいは出るときに困ることになるんじゃないか不安です。 自分の気持ちとしては、東工大にいきたいという気持ちもありますが、受験勉強がつらかったし、来年必ず受かる可能性はないので、割合として60%ぐらい現役進学に傾いているのですが…。

  • 慶應大学理工学部生なのですが

    今年慶應大学理工学部に入学するものです。 首都圏に住んでいて、地方の国公立受験は許されず、東大(東工大)を視野に入れて受験しましたが、失敗しました。 理系では国立>私立 が常識だそうですが、慶應理工はどのくらいの評価なのでしょうか。東大京大東工大ならまだしも、地方の国公立や首都圏の旧帝大以外の国立大学よりも評価は低いのでしょうか。

  • 私立大理系

    私立理系で一人暮らしが嫌なので親戚のいる都内らへんの大学に進学したいのですが 「都内の私立大学(MARCHとか?)理系は早慶とか結構なレベルにならなきゃしょぼいよ。」 と言われて…自分は良く分かってなかったりで。 どうなんでしょうか?

  • 私立併願校について

    大阪大学文学部受験予定のものです。 私立大学の併願校で迷っています。 当初は、早慶を受けようと思っていましたが、 試験日程が国公立前期に近いため断念しました。 そこで、他の私立大学でどこがオススメかを教えていただきたいです。 学部は文学部を考えています。 現時点では、中央・ICU・同志社・上智のいずれかを考えています。 最低でも2校は受けておきたいと思っていますので、 上記のうちから2校、もしくは他大学から2校教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • なぜ私立大学?

    なぜ私立大学? 私は高校1年生まで地方の高校でした。 地方ではみんな国立大学を目指していました。 関東の難関大学を目指す人や地元の国公立を目指している人がほとんでした。 最初から早慶など目指している人はあまりいませんでした。 今私は首都圏の公立高校にいるんですが、みんなほとんど早慶かMARCHを狙っています。 私はなぜ最初から私立をそんなに狙うのだろうかと不思議でたまりません。 私の私立に行く人のイメージは ・どうしても苦手な教科があって、センターで点が取れないから ・ものすごく得意な教科が1つあるからそれをのばしたいから ・国立大学を落ちてしょうがないから です。 なぜ頭のいい人も最初から東大や一橋を狙わずに早慶を狙ったりするのでしょうか? そんなに私立に魅力がありますか? どなたか回答よろしくお願いします。