• 締切済み

なおるかな??

111wernoao111の回答

回答No.2

こんにちわ。 ビビりで噛みつく犬もちょっとずつ慣らしていけば良くなりますよ。 私の知っているチワワちゃんも 最初は恐怖からがぶがぶ噛む犬だったのが、 いまでは人を見れば大喜びでお腹を見せて触ってくれ状態、 トリミングも一切怖がらない良い子になりましたよ。 もし、凄く怖がりで飼い主様も触れないくらいなら どこでもいいので一か所触れるようにして、 そこからだんだん触れる範囲を広げていって慣らしてください。 普段はまったくOKだけど、少しでもチワワちゃんに とって怖いことが起こったら噛みつくのでしたら、 その怖いことを起こさないようにしつつ、 そのことを慣らしていくとよいですよ。 あと、ハウストレーニングをしてください。 ハウスはクレートなど周りを囲まれた 状態に出来るものが良いです。 クレートの中にいるときは、 チワワちゃんを脅かすようなことはせず、 ゆっくり休めるようにしてください。 怖がりのワンちゃんというのは、 安心できるところがないと常にビクビクして怖がっている状態なので、 怖がりがよけいひどくなってしまいます。 なので、チワワちゃんが本当に安心できて ゆっくり休めるところを用意してあげることは とても大切なんですね。 恐怖からの噛みつきは無理をしてはダメですよ。 何カ月も何年もかかるかも知れませんが、 じっくり焦らず行っていってください。 最初に書いたチワワちゃんも 特定の人にOKになるのに1年くらい、 すべての人にOKになるのに2~3年くらいかかりました。 じっくりやっていってください。 よかったら、参考までに参照URLのところもご覧ください。

参考URL:
http://1wan1.net/bite/yamamoto/biting.html

関連するQ&A

  • チワワとジョギング

    1歳になるロングチワワの男の子と暮らしています。 私はジョギングが趣味なのでお散歩も兼ねて一緒に走ろうかと思うのですが、 チワワではジョギングは無理でしょうか? ゆっくりペース(7分/kmぐらい)で5kmぐらい一緒に走れたらなぁと思っています。 やっぱり足腰に負担がかかってしまうのでしょうか? 普段はとても元気で活発な子で体力もあり、2,3時間歩いてお散歩しても平気な様子で、 家に戻ってからも遊びまわっています。 また、少しビビリですがお散歩は大好きです。

    • ベストアンサー
  • チワワ 散歩

    こんにちは。 動物を初めて飼っていますが、分からない事だらけなので 経験の有る方、是非教えて下さい。 私の家のチワワは4月生まれなので6ヶ月です。 ですが、散歩に連れていっても「ビビリ」で「キョロキョロ」 しています。また、車や人が通れば私にしがみつく感じで全然、 散歩にならないです。室内飼いで人と接する機会が少ないから でしょうか?このビビリを治す方法があればアドバイスを お願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ

    最近結婚をし、私はチワワ(6歳)・妻はトイプードル(3歳)をそれぞれ連れて来ての生活が始まったのですが、トイレのことで悩んでいます。 要点を以下にまとめます。 ◆新生活は昨年11月に始まりました。 ◆チワワもトイプードルは以前の家ではトイレのしつけは完璧でした。 ◆私は昼間は仕事で留守にするので、躾全般を妻に任せていましたが、トイプードルが新居の柱でおしっこするようになってしまいました。 ◆チワワはちゃんとトイレでおしっこをするのですが、基本的には散歩時にするようになりました。 ◆このままではダメだと思い、正月休みの期間を利用して、私がかなり厳しくトイプードルの躾をしました。 ◆そのおかげか、トイプードルはキチントトイレでするようになりました。 ◆ところが、チワワがトイプードルを怒っているのを横で見ており、家の中でおしっこをするのは悪い事だと勘違いをしてしまいました。 ◆基本的には散歩中におしっこをするのですが、我慢できなくなると固まったまま垂れ流すようになってしまいました。 ◆しかも、そのあとは尋常じゃない震え方をしておびえています。(怒られると思っているのでしょう) このチワワに以前のようにトイレでおしっこをするようにしつけるにはどうしたらよいでしょうか?? 尋常じゃない震え方をするので怒るに怒れないままいます。 現在では散歩以外のときでも外に連れ出しておしっこをさせるようにしていますが、雨の日などは連れ出せないので布団やカーペットの上でやられます。。。

    • 締切済み
  • 犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていま

    犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていますが、3才になってもトイレを覚えてくれず、困っています。また異常な怖がりで散歩が大嫌いで、とにかく無駄ぼえが酷いのです。私はこのチワワの前に3匹犬を飼っていて、どの子もトイレは完璧でしたし、無駄ぼえもしませんでした。私自身、3匹犬を躾られたという自信がありましたが、私のしつけが悪いのか、チワワがおバカなのか悩んでいます。ちなみに昔飼っていた犬は大型犬ばかりで、チワワのような小型犬は初めてです。娘がどうしてもチワワがいいという事で、チワワを飼いましたが、しつけが全く出来ません。この子が特別おバカなのか、チワワという小型犬がこういう性格なのか、悩んでいます。私は元々犬は大好きでチワワも可愛いのですが…せっかく縁があって我が家にやって来た犬なので、最後まで責任持って飼ってあげないといけないと思いますが、3才からでも躾出来るのかと不安です。ちなみにこのチワワは私の事はボスだと思っているようで、私が呼ぶと来ますが、息子には噛みつき、息子が歩くだけで威嚇して吠えます。息子は犬には何もしないのですが、チワワの中でランク付けをして、息子の事は家族で最下位だと思っているようです。小型犬に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • チワワについて

    実家で犬を何匹か飼っています。 母が普段世話していますが、 柴犬やトイプードルはトイレの躾も守るし、 一緒に出掛けるときも大人しいのですが 室内で飼ってるチワワだけは言うことを聞かないみたいです。 もう成犬なのに触る、または怖いとチビる トイレの躾を結構破る 散歩に行こうとすると全くついてこない (動けずに震えている) 我儘なのかとも思うけど、 同じように厳しく育てた他の犬は良い子なのに チワワばかり言うこと聞かないのです。 怒られる時は震えてスミに行こうとします。 何か改善案や原因、体験談など教えてもらえるとありがたいです。

    • 締切済み
  • ポメラニアンとチワワの2頭飼い

    はじめて質問します。 いま、1才になるポメラニアン♂を飼っています。 私は大学生なので、私が学校へ行っている間は母が面倒を見ています。 しつけの具合は、1ヶ月前くらいにトイレを完璧に覚えました。他は、お座り、待て、お手、伏せの4種類が完璧ではないのですができます。 私達も犬との生活になれてきたので、(主に)母が2頭目が欲しいといっています。 どうやら、この間、うちのポメをつれて行った店で出会ったチワワ♂(4ヶ月)に心惹かれているようです。私もそのチワワを可愛いと思っていますし、もし飼うことになったら頑張って世話やしつけをするつもりでいます。 ただ、心配なのが、先住犬であるポメが犬見知りだということです。 散歩中他の犬とすれ違うのも少し怖いようで、逃げたいという意思が(行動も)伝わってきます。数頭、仲良くできる近所のわんこもいるのですが…。 飼うかもしれないチワワとも会わせてあるのですが、匂いをかいだりしたものの、やはり少し怖い模様でした。 2頭目がきたのをきっかけに、トイレを失敗したり、言うことを聞かなくなる先住犬もいるという話をきき、迷っています。(母はやる気あるみたいです。) 2頭目を飼う時のアドバイス、ケージやトイレ等のしつけに関わることなどあれば、ぜひご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイレをしつけたい(長文)

    今家には3頭犬がいます。 チワワの♂・チワワ♀・ヨーキー♀です。 チワワ♀・ヨーキ♀は比較的ゲージの中でトイレシートの上でおしっこをします。最近チワワ♀は外れますが…。 チワワ♂の子のゲージの中には今トイレトレーは入っていません。以前トイレシーツを破ってしまい食べてしまうのでそれから入れず今は敷いてあるタオルの上毛布の上でびちゃびちゃやります。 ちゃんとシーツの上でいたずらもしない子でも一度室内に放つとゲージの中のトイレでせず何処でもお構いなしに粗相してしまいます。 多分チワワ♂を室内に放つと必ず何処でも構わずおしっこをしてしまうのでその匂いをかいでしてしまうのでしょうが…おしっこをした後毎回おしっこした場所を掃除しファブリーズをして匂いを消しているのですがあまり効果がありません。 また、今トイレのしつけるスプレーをシーツに染み込ませ室内に放つ前に置いて置くのですがトイレシーツの上では皆しません。 どうしたら良いでしょうか?? 又もうすぐもう1頭増えます。そのペットショップの方は一週間はゲージから絶対出さない方が良い。皆可愛さでトイレの場所が定まっていない時に室内に出してしまうからおしっこしてしまう、においが付く、又する。を繰り返してしまう。と言われました。最初が肝心なのでしょうが良く考えると皆一週間しない間に「可愛い・可愛い」で外に放した気がします。もう1頭増えたらその子は絶対覚えさせたいです。 また、たまに見かけるのですがおしっこしたい時吠えて飼い主に知らせゲージから出してもらい庭でちゃんとおしっこする子。室内に放してもおしっこはちゃんと自分のゲージに入っておしっこして又遊ぶ。頭の良い子をみますがどうしたらそんなしつけが上手くいくのでしょうか?? 教えて下さい。

    • 締切済み
  • たくさんの愛犬家の方に答えて頂きたいです

    たくさんの愛犬家の方に答えて頂きたいです こんにちわ 私の家にはチワワが2匹います 2匹共お散歩を1日2回行っています 1匹は7歳♂ もう1匹は3歳♀です その生活をずっとしているのでチワワもお散歩の時にしか排出しなくなりました 糞は1日に1度でも大丈夫かと思うんですがおしっこは1日2回・・・ かなり我慢していますか? それとも犬も1日2回で我慢できるようになってるのでしょうか? そして3歳の♀犬なんですがお散歩に行ってもおしっこをしないときがあります その時は1日1度だけです おしっこがそんなにしたくならないのでしょうか? 3歳の♀犬はどうしても我慢できなくなった時は家でするときもありますがめったにありません (3歳になるまでに家でしちゃったのは3回程でしょうか・・・) 7歳の♂犬は家では絶対にしません 一応トイレシートは家にもあります 今の生活を続けていくといずれは膀胱炎になるのでしょうか・・・? お散歩は2回が限界ですので増やすことは難しいです・・・

    • ベストアンサー
  • 散歩が超苦手の犬に困っています

    お迎え後1年のチワワ1歳です。 好奇心旺盛のイタズラ盛りなのですが散歩だけが極度に苦手で、飼い主に噛みつく、家中を逃げ回るなどで今だお散歩デビューできません。 他の問題は無く、トイレは完璧で、飼い主や家族にも良く懐き甘え、お座り・お手・マテ等の基本的躾けはマスターし、コマンドもかなり理解しています。 唯一「散歩」を察知するとパニックになります。 良い対策を教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の躾について

    最近・・と言いますか、ここ1ヶ月なんでもかんでも噛みちぎります。 座敷、壁紙、座椅子、取り敢えず噛めるものはなんでもかんでも噛みます。 歯痒いのでしょうか? もう狂犬病が済んだので8月ぐらいに避妊手術をしようと思います。 ミニチュアダックス生後8ヶ月の雌は気性がかなーりあらくミニチュアダックスではご法度の飛んだ跳ねたり、特にコードを噛むのが好きなようでコードを噛みちらかしています(今はコードの保護?のようなものをしてるので無事です)。 そしと、トイレトレーニングがチワワとはかってが違うのか成功率40%です。 そして、ウレションが半端ないです。 対してチワワはウレションはしませんが、かなりのビビリで外に抱っこで散歩させようと一度試みましたが、たまたま通りかかったおばあさんに撫でられそうになっておしっこ漏らすレベルでしたw それからは部屋も狭くはありませんし、外にはだしませんし、網戸を開けてても外にはでません。 ミニチュアダックスのトイレトレーニングにせよ、チワワの噛みくせ(本当になんでもかんでも噛み散らかします)、どうすればいいですかね・・ チワワはトイレトレーニングはほぼ終えました。 ミニチュアダックスは興奮(仕事から帰宅して喜んでる間)してると言うことを聞きませんが、暫く経つと 待て、お座り、等はできます。 犬は初心者ゆえに未熟者にそしてこの犬たちの為に経験でお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー