自炊代行業を開業するための必要な機材数とは?

このQ&Aのポイント
  • 以前から個人事業で自炊代行業を始めたいと考えていましたが、自炊代行業者への提訴のニュースを聞きました。
  • そのため、レンタルサービスへの事業変更を考えています。本格的な事業開始には、どの程度の機材(ドキュメントスキャナなど)が必要でしょうか?
  • また、自炊代行が選ばれる理由として、大量の書籍や書類のデータを自分で断裁し、電子化する手間を省くという意見があります。レンタルサービスを開始しても需要はあるでしょうか?皆さんの意見を参考にしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

レンタル業を始める為の機材の数について

以前から電子書籍に興味があり、個人事業で自炊代行を開業したいと思っていたのですが、何人かの作家達さんが自炊代行業者を相手取り、提訴を起こしたと言うニュースを耳にします。 そこで自炊に必要なドキュメントスキャナや断裁機等のレンタルサービスに開業事業を変更したいと思っているのですが、もし仮にドキュメントスキャナ等のレンタルサービスを本格的に開始するとしたら機材(貸し出すドキュメントスキャナ等)の数は大体、何台位あれば本格的に事業が開始出来ると思いますか? また、自炊代行を選択する理由として大量の書籍、若しくは書類のデーター等を自分で断裁し、電子化するのが面倒臭いと言う意見が挙げられている様ですが、もし仮にレンタルサービスを開始したとすれば、それはヒットすると思いますか?皆様の御意見を参考にしたいと思いますので、御協力の程、宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.2

スキャナとか精密機器をレンタルしたら、故障も多いんでは? 輸送コストと故障リスクを考えたら、採算は取れないと思います。

8469goo
質問者

お礼

御回答、誠にありがとうございました。とても参考になりました。確かに故障のリスクを考慮すると頭が痛い限りです。何かと自炊代行業者が問題視されており、機材等のレンタルサービスならば或いはとも思ったのですが、なかなか厳しい様ですね(>_<)。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

取りあえず「1台」で良いのでは? 自炊行為自体が黒に近いグレーゾーンなのと 面倒臭いと思ってる人が自分でせっせと作業するかな? あと、機材揃える前に「営業・宣伝」はどうするの? それに機材の配送等の問題は? 機器揃える前にすること山のように沢山あるよ。

8469goo
質問者

お礼

早速の回答、誠にありがとうございます。確かに御指摘の通り、解決しなければならない問題は山積みだと思います。しかしながら参考として御意見を頂けた事は、とても嬉しい限りです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自炊代行サービスについて

    本を断裁してスキャンし、本を電子書籍化する自炊を代行してくれるサービス業者がありますが、 現在このサービスは適法なのか違法なのかでもめていますよね。 もしこれを依頼した後自炊代行サービスは違法だと国会で決まった場合、 依頼を要請した人も逮捕されてしまいますか? 教えてください、お願いします。

  • 自炊or自炊代行業者?

    現在持っている書籍(ほとんどが洋書のペーパーバックです)の電子化(自炊)を考えています。おそらく600冊近くはあると思います。 自炊代行業者に頼むか、自分でやるか迷っているところです。 自炊代行業者に頼むと1冊100円としても60,000円かかることになります。オプションでOCRしてもらったり、ファイル名の変換まで頼むと200円/冊ぐらいになり、120,000円となってしまいます。(~_~;) 自分でやると裁断機はあるのでスキャナーのみ(CANON imageFORMULA DR-C125かPFU ScanSnap S1500 FI-S1500)を購入しようと思っています。どちらのスキャナーも40,000円ほどかかりますが、電子化した後も使えるし、いざとなればオークションで売れば20,000円程度なら売れるのではないかと思ったりもします。 自分でする方が手間暇かかることはわかるのですが、自炊代行業者がちゃんとしてくれるのか(ページをとばしたりとか、斜めにスキャンするとか)不安もあります。 そこで質問です。 1.あなたなら自分でやりますか、それとも自炊代行業者に頼みますか。 2.自分でやるとしたらCANON imageFORMULA DR-C125かPFU ScanSnap S1500 FI-S1500のどちらのスキャナーがいいですか?他にもおすすめがあれば教えて下さい。 3.自炊代行業者に頼むとしたら、おすすめの自炊代行業者を教えて下さい。

  • 自炊か自炊代行か?

    裁断機とスキャナーを10万ほどで買って、手持の本を電子本化したいと思っています。これくらいの予算だと質的に代行業者が作る電子本と同じようなものが作れるのでしょうか?  業務用のスキャナーと素人が買えるくらいのスキャナーでは何がちがうのですか? できれば、自炊と自炊代行の両方を経験した人からお聞きしたく思います。

  • 書籍電子化で文字がかすれる問題&自炊について

    手持ちの書籍を電子化し、ipadやその他電子ブックリーダーを利用されている方にお聞きします。 手持ちの書籍の電子化を考えています。 自炊作成機材を購入すると7万円はするので、まずは自炊代行サービスを利用しようと考えています。 ですが、「そのサービスを利用しブックリーダーで閲覧したら文字がかすれて見づらい。」という声を耳にしました。 ・その人が電子化して貰ったのは小説。 ・電子ブックリーダー向けのPDFサイズにして貰った。 その人は取引先の方で、雑談の中で出て来た話なので上記以外の詳細は分かりません。 その原因はPDFを縮小したのが原因なのでしょうか? 「PDFはA4サイズでお渡しします。」というのをよく目にしますがA4サイズでしたら、そういった問題は起きないのでしょうか?(ただ容量が増すだけ) 又、電子ブックリーダー以外にもスマートフォンやPCでもA4サイズだと問題なく閲覧できるのでしょうか? そしてあと1つ気になったのが、自炊代行サービス会社でたまに 「スキャンにミスがあった場合は返金します」 という文言を目にします。本を処分した上にミスってかなりショックです。 プロに頼んでミスされるのなら自分で自炊した方が良いのでは...と思い始めています。 (やり直しも出来ますし。) その場合、スキャナーはScanSnap S1500を考えています。 結局は自炊した方が自分のやりたい形にし易く、結果的には楽なのでしょうか? 以上、経験のある方 アドバイス等、御返答の程 宜しくお願い致します。

  • Kindleの自炊について

    Kindle3を購入しました。安価であること、カラーは必要ないこと、軽いことで購入しました。 日本でのAmazonStoreが無いことは承知です。で、自炊することにしました。そこで質問です。 あくまでも、個人使用で商用にしない事は前提です。で、この場合自炊と言うのには、通常言われて いる、書籍を断裁してスキャナで読ませて作る電子書籍がりますが、もう一つ電子書籍として売られて いる書籍を購入してKindle対応のファイル形式に変換する方法があると思います。分けて質問します。 1.紙の書籍を自炊するケース   PDF化は可能ですし、PDFでもKindleで読むことも出来ますので、それでも良いと言う方もおられます。   しかし、読み辛いと言う理由からやはりmobi形式に変換したほうが良いといわれました。その方法は   理解できますが、少し大きめの書籍が6インチの画面で映るとフォントも小さくなるのは判ります。しか  し画面一杯に表示できればまだ読めるのですが、ふた周りほど小さくなっているので読み辛いです。   これを大きくする方法はあるのでしょうか? 2.他の電子書籍をmobi形式に変換する方法   これが、問題です。日本でも電子書籍が普及してきましたが、他のファイル形式です。これをmobi    形式にするには、一旦PDF化してmobi変換しなければいけないと思います。それなりに紹介されて   はいますが、XMDF形式のPDF化です。他のEPUBとかはソフトで直接mobi形式に出来るものもあ   るようです。XMDFだけは出来ないようです。これも画面キャプチャーしてPDF化しないといけないの   でしょうか? 長々とすみません。いろいろネット検索していたのですが、これと言った解決策はありません。よろしくお願いします。

  • 神奈川近郊の自炊レンタルスペースを教えて下さい

    先月末に自炊代行が違法と判決を受けました。 私は数年前から毎月こつこつと本を業者に電子化してもらい、 部屋を片付けていたのでこれは大きな痛手です…。 そこで調べてみたら、「自炊レンタルスペース」というのがあるそうです。 私は神奈川県大和市在住なのですが、最寄りのスペースですと メディアカフェポパイ横浜駅西口店が近いです。 …が、問い合わせた所、裁断機が故障していて復帰のめどがつかない状態だそうです。 東京ならばいくつかありますが、神奈川近郊で自炊レンタルスペースはありませんでしょうか?

  • ■営業差し止めについて

    本日のニュースで、弘兼憲史さんら「自炊」代行業者を提訴へとありました。 一般的に営業差し止めを求めた場合、どのくらいで営業を差しとめることができるのでしょうか? 私も数冊ではありますが、書籍を出していまして、何かあった場合の参考にしたいのですが、法律に詳しいい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • PDFファイルをJPEGに分解できるでしょうか?

    自炊代行サービスを利用して、手持ちの書籍を電子書籍化→デジタルフォトフレームで鑑賞したいと思っているのですが、対応しているタイプがJPEGファイルのみとなっており、納品されるものがPDFファイルなため、PDF→JPGと変換しなければなりません。 そこで業者の方に聞いてみたところ、JPEGでの納品はできず、分解できるかどうかは答えかねるとのこと。たぶん著作権的な事情があって答えられないのだと思いますが、自炊代行していただいたPDFファイルは、ツールなどを使用してJPEGファイルに分解することはできるでしょうか?ロックなど掛けられていたら不可能だと思うのですが、その辺詳しくないため質問しました。どなたか詳しい方のご回答お待ちしております。

  • スキャンスナップでの雑誌の取り込み

    スキャンスナップS1500を使用しました。 いわゆる“電子書籍の自炊”をしてみたく、裁断をし、スキャンし始めたところです。 雑誌をパソコンへ取り込みたくて、スキャナをしたら紙が重複して取り込まれてしまいます。 おそらく雑誌の紙が薄く、つるつるしているため紙同士がくっつきやすいのではと思います。 10ページに1回くらいの割合で頻繁に起きてしまうので、とても手間がかかり、ページもバラバラになってしまい、作業を中断しました。 ドキュメントスキャナで雑誌を取り込んだことのある方、どのようにしたら重複が防げるのでしょうか? 何か方法があれば教えてください。

  • 書籍をデータ化したい

    障害で四肢麻痺の方達の、自立生活サポートに携わる機会があります。 皆さん、本や雑誌を読みたいということで、スキャナーで取り込んでPCで読めるようにしています(もちろん、他人にデータを譲渡したりしないように伝えております)。キンコーズなどの断裁サービスは利用していません。 NPOで、リクエストした本を電子化する活動を行おうとしている方々もいますが、現実は厳しいようです。 私自身が、サポートできなくなったので、スキャナーの作業は行えません。 断裁機の購入や富士通のスキャンスナップも手作業なので、使用は難しいです。 読み上げCOM http://www.yomiage.com/price/index.html のような、本を送りPDFファイルにしてダウンロードというシステムは素晴らしいと思いますが、値段が高すぎるのが難点です。 PCで、好きな本を読めるサービスや方法をご存じの方、書籍のデータ化に詳しい方、アドバイスをいただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう