• ベストアンサー

高速の身障割について

nekonynanの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 本人以外(友人など)が申請主の車を運転していても、割引を受けれるという事が可能だと思うのですが、どうなんでしょうか?  それは、不正通行なり犯罪になります。過去に同様なことをやって警察に捕まってます。  ちなみに、不正通行すれば、正規通行の3倍の額を取られることとなり、合わせて電子計算機使用詐欺の容疑で逮捕犯罪者で罰金などの処置がされます。  http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/1125/

dosvuser
質問者

補足

リンク先を拝見しましたが、申請者本人が運転していないことが発覚したということは、ETCゲートなりどこかで、本人認証?確認を行なっていたということなんですよね?

関連するQ&A

  • ETCで身障者割引

    高速道路で平日利用の際ですが通常、自分一人の場合はETCを使います。 さて家族の身障者を同乗させる場合、割引で半額になりますが高速に入る際ETCゲートから入り、出口でETCカードと身障者手帳を提示すればよろしいですか? ・・ちなみに平日、長距離高速利用を考えています。 ETC使わない方法=入口で通行券を取って出口で料金(現金)を払えば 身障者割引できるのはわかっています。 要するに入り口はETCゲートを通り、出口(ETCゲートではない)にでETCカードで身障者割引(手帳提示)できるか?ということです。 注>車は身障者割引・登録済みです。

  • ETC、回数券の身障者割引

    結構、高速道のETCに関する質問は多いのですが高速道では身体障害者割引がありますよね。身体障害者の方がETCを取り付ける場合はどうなるのでしょう?最初から身体障害者割引を設定されるのでしょうか。 また、身体障害者割引を受ける際に既に割引されている回数券を使うことは出来ないのでしょうか。

  • 高速道路の障害者割引

    障害者の手帳があり、高速道路料金割引ができるように登録しようと思っています。 普通自動車で、ETCは着けています。 ETC休日上限1000円の場合は、1000円が適用されると思うのですが、 その他の平日の時間帯でのETC30OFFの割引は、ETC割引か障害者割引かどちらが適用になりますか? よろしくお願いします。

  • 身体障害者の高速代につきまして

    身体障害者手帳所持者の高速代について。 登録ETC搭載車の場合、高速代は半額になると思いますが県外に行った時 高速代は全額負担になるのでしょうか。 レンタカーにETCカードを入れず、職員の方に直接身障手帳を提示すれば半額になったと聞いて、どうなっているのかな?と思いました。 分かりにくい説明で申し訳ないのですがご存知の方ご教示ください。

  • 高速道路への入り方を教えてください。

    免許を取って数年経ちますが、今まで高速道路を使う機会がありませんでした。 自分で入ったのは、自車校の車で入った時だけです。 その時は、車に付いてるETCだったので、ゲートを通過するだけだったのですが、 私が現在乗っている車にETCは付いておりません。 ETCが無くても入れるのは分かってるのですが、入ったことがなく不安で、交通の妨げになるのも怖いです。 高速道路に入る際のゲートですが、どのように通過するのでしょう? 入口で発券して貰い、出口で清算ということで宜しいのでしょうか? お手数ですが、無知の人間にも分かるよう、詳しく教えてください。

  • ETC身障者割引

    障害者1人につき自動車1台の登録となっているETC身障者割引について、療育手帳をもつ子供を乗せているのですが。 車は1台ですが父親と母親のETCカードを2枚登録できませんか? 今は父親名義のETCカードを使い母親が車を使ったりしますが ETC一体型のクレジットカードにした場合不都合が生じます

  • 身体障害者手帳によるETCについて

    先日、身体障害者手帳を交付されましたが、ETCカードを持っていません。 高速道路利用は年に5回ぐらいです。 ETCカードを持つと更に割引になりますか?

  • 身障者の高速道路割引は娘の車でもOK?

    今度、身障者の母親と日帰りでドライブ旅行に行く事になりました。 聴覚の障害なので車の運転には問題ないんですが、使う車は娘の私の車です。 ここで質問なのですが、母が私の車で運転しても高速道路の割引は受けられるのでしょうか?? 手帳に記載されたナンバー(母親の車)での利用のみの適用になるのでしょうか??

  • 身障者手帳の使い方を教えて下さい

    74歳男子です 慢性腎臓病が進み、身障者手帳4級が交付されました/とりあえず、軽自動車税の免除+高速道路、ETC走行の割引の手続きをしました・・・ほかに、こんな使い方(メリット)があると教えて下さい 

  • カードを作れない時のETC使用(身障者割引)

    高速道路での料金の支払いをETCにしようと思っています。 使用者は妻なのですが、身障者なので身障者割引で申し込みたいと思っています。しかし申し込み時に必要なのは本人名義のETCカードなのですが、妻は自己破産をしていてカードが作れない状態にあります。 どうにかして、妻がETC支払い出来るようにはならないでしょうか?現状は、普通に手帳を料金所で見せて割引を受けています。