隣人のなん癖が問題になる理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 隣人のなん癖によるトラブルで困っています。毎年、冬には落葉樹の枯葉を拾えと言われ、夏には騒音で木を切れと要求されます。植木屋さんも怒って来なくなり、ゴミの処理方法も指図されます。これ以外にも金のかかる要求があり、近隣との関係も悪化しています。警察に相談するべきか悩んでいます。
  • 隣人のなん癖が原因で生活が困難になっています。落葉樹の枯葉の処理や木の切り倒しを要求されるだけでなく、ゴミの処理にも口出しされます。植木屋さんも嫌がり、近隣との関係も悪化しています。この問題を解決するために何か方法はありませんか?
  • 隣人のなん癖がトラブルとなっています。毎年の枯葉処理や木の切り倒し、ゴミの処理に口出しする隣人は困った存在です。植木屋さんの協力も得られず、関係も悪化しています。このようなトラブルはどのように解決すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

刑事事件にできないか?

私の家に大きな落葉樹があります。 毎年、冬になると枯葉が落ちるのですが、隣の人が難しい人(80歳くらい)で、「枝を切れ、葉っぱを拾え」と言ってきます。 夏には「蝉がやかましいから、この木を切れ」とほとんど毎年言ってきます。 毎年、冬には植木屋に剪定をたのむのですが、「ここをああ切れ、ここをああしろ」と植木屋さんに指図するものですから、植木屋も怒って、「あそこはうるさいから行きたくない」と断られて、最近は来てくれる植木屋さんもほとんどありません。 これ以外にも「ごみを出すな、ごみをゴミ箱に入れとけ、ちゃんとゴミをだしとけ」となん癖をつけて本当に困っています。 以前は菓子箱を持っていって人間関係を良くしようとも努力したのですが、むしろそれを良いことになおのことなん癖をつけてきます。 要するに必ず金のかかるようななん癖ばかりを言ってくるのです。 あえて言えば常に何かを強要してきます。無理難題を言ってきます。 今まで近隣とは仲良くしてきましたが、これは恐喝ではないにしても、チンピラのなん癖とかわりません。 そこで、一度警察に入ってらいたいのですが、何か「刑事事件」として扱えることはないでしょうか? ぜひ、アドバイスなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamoht
  • ベストアンサー率43% (60/137)
回答No.3

実は私の家にも大きな落葉樹があり、付近の家に枯葉が落ちたり、台風のときは枝が折れて落下したりで近所の人からクレームを言われてきました。ひどいことを書いた無名の手紙がポストに入っていたりもしました。(だれが入れたかはすぐ見当がつきましたが) 最初は無視しました。そうしたら付近の家の主人や奥さんらが集まって(総勢7人くらいだった思います。)我が家にきて苦情を言い始めました。せんどうしているのは向かいの家の女主人(70代前半)であることは分かっていました。そのとき苦情をいっているのもほとんどこのおばあさんでした。そこで「はいはいあまり枯葉を落とさないように木によく言っておきますね。そちら様も枯葉など掃けばすむことですから、掃き掃除は体にいいそうですよ」と言ってやったら二度と来なくなりました。いっぺん強気で対処するのもてだと思います。ただし、枝が落ちて人に怪我をさせたり、建物を壊したりすると損害賠償を請求されることもあるそうですからそのへんは注意して管理したほうがいいと思います。いずれにしても隣の人に対し一度強気ででたり話をはぐらかしたりして取りあわないという姿勢をみせるのもいいと思います。隣の人に対し弱気で言うなりになっている必要はありません。ましてや蝉がきてやかましいとかゴミをちゃんと出せなど大きなお世話だといってやるべきです。暇なのでウップン晴しに言いがかりをつけてきているだけでこのまま今の関係を続けていたら、隣の人はますますつけあがって嫌がらせがエスカレートしていくだけです。 ただし残念ながらこの程度では「刑事事件」としては、取り扱ってはもらえないと思います。

nyann2210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そちら様もそういうことがあるのですね。 私とこは確か「欅」の木でして、枝がおちるというようなことは考えられませんが、確かに大きな木ですから落ち葉は落ちます。 昔は毎早朝に落ち葉を拾うアルバイトをいれてたこともあるのですが、この方も隣りの人にああしろこうしろといわれるそうで、「寒くてしんどい」と言われてこなくなりました。 弁護士の話では「迷惑料に菓子箱でも持ってこい」と言われた段階で、「警察は逮捕状を取ることが可能」とは言われています。 まあ、昔からそれに近いことは言われたり行動されていますが、ご回答者のアドバイスのように、強く出ることも大きなポイントであるかもわかりません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

#1 さんの回答通り、これは刑事事件にするのは 難しいですね。 それに、法的には、質問者さんの方に非があるようです。

  • phantomth
  • ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.1

 どちらかというと、あなたのほうが近隣にとって迷惑になっているようです。 ゴミの処理や、木の植え方など、あらかじめ近隣に迷惑にならないようにしましょう。  またこの程度の近隣のトラブルについていきなり刑事事件にすることはできません。 あなたの家に無断で乗り込んだり、勝手に木を切ったりした場合には訴えることはできるとは思いますが。  ひとまず落ち着いてゴミの処理や、木についてもちゃんと対処し、突っ込まれないようにして、それでも難癖がとまらないようでしたら、自治体にあるご近所トラブルの相談窓口にご相談ください。

nyann2210
質問者

補足

私の質問での内容に説明不足があるようです。 以前に(7,8年前)弁護士と相談したのですが、 「秋に枯葉が落ちるのは当然で、その落ちた葉を常識の範囲内であれば道路すべてを清掃・回収することは必要ない。そもそも市の道路の枯葉なんか大概落ちて飛んでいるが、普通、苦情はないでしょう。それと同じです。近隣は社会通年上、受忍限度内なら、そういうやからなことを言う人がおかしい。」 「夏に蝉がやかましいので木を切れ」は、ヤクザがよく言う手と同じです。 など、当時、アドバイスがありました。 もうトラブルが始まって、かれこれ10年経ち、いまだになん癖をつけてくるのは、内輪のことはお話できませんが「ねたみ・そねみ」もあります。 今回書かれた 「自治体にあるご近所トラブルの相談窓口にご相談ください」は参考になりました。そういうのがあるのですね。 植木の剪定ひとつとっても毎年5万5千円はかかります。 無論、冬に植木は隣りに言われなくとも手入れしていますが、植木屋にごねまくって直接いろんな指示をだすので、2万円ほど余分な費用がかかります。 私は、枝は剪定と秋の枝切りで十分と思っています。 なお、ここは「法律相談」のところへ質問をだしましたように、「悩みの相談」でだしたわけではありませんので、きちっと「民事・刑事事件」としての立件が可能かを私は質問しています。 失礼ですが、単なる感情で回答はしないでください。

関連するQ&A

  • ダンボールコンポストで剪定ごみは処理できますか?

    最近家庭から出るごみの削減と肥料代の節約のためダンボールコンポストをはじめました。 ふと思ったのですがダンボールコンポストで庭木や生垣の剪定ごみ(枝や葉っぱなど)が処理できないものでしょうか? といいますのも春先から初夏にかけて45Lのごみ袋で20枚近くの剪定ごみが出るためいつも悩んでました。 多分太い枝は無理と思いますが葉っぱなどは処理できそうな気がします。 どなたか経験された方は教えて下さい。もし可能ならコツなども一緒にいただけると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • コナラの剪定

    写真のコナラはどんぐりから育てて2年目のものです。そろそろ落葉しますが、結構枝がワシャワシャして葉っぱもたくさんあります。 今後は大きく育てたいと思っていますが、この段階での剪定は必要でしょうか?その場合、どのようにすれば良いでしょうか?

  • プラムの木

    毎年剪定をしてプラムもなっているのですが、今年剪定したところの上の方の枝に葉っぱすら付かず、花も全く咲かなくて理由が分かりません。どうしてでしょうか。

  • 桜の木を切ってしまった!

    ボタン桜の枝の根元付近からすべて、剪定しました。 剪定したのは、6月中旬です。桜の木の高さは、5M近くあります。冬は、桜の木で日陰になってしまうので、剪定しました。剪定を枝の根元付近から、しましたので、葉っぱは、ほとんどついていません。枯れるでしょうか?桜の剪定は、難しいのですか?

  • 植木の手入れについて、おしえてください。

    庭の植木の手入れをしようとおもいます。 何冊か手入れの本を読んだのですが、疑問が難点かあるので経験者の方、 お手数ですがおしえていただきたいです。 ☆まず、植木の植え替えについて。 ・常緑樹は、真冬と真夏をさければいつ植え替えても大丈夫。 (適例時期は新芽前~新芽が落ち着くまで) ・落葉樹は、秋から春まで。 (適例時期は落葉~芽が出るまで) ・大きい、古い、根の悪い植木は根回しで半年ほど待って適例時期を選んで慎重に植え替える。 ・時期が悪い場合、 枝や葉をある程度に落として、木の負担を減してから植え替える。 この認識でだいたい合っているでしょうか。 あと、新芽と根の成長は同じとおもっていいのでしょうか? (植え替え時に新芽の勢いが良いと根が付き易く、枝葉の茂りが落ち着くと根の付きが弱く枯れやすい) ☆剪定について。 常緑樹よりも落葉樹は弱く、強剪定すると弱るor枯れてしまう気がして慎重になってしまいます。 ・常緑樹は、坊主にするほどの強剪定は新芽が活発な春前後、(秋冬は弱るのでしない) 落葉樹は、落葉から目が出始めるまでに。 で良いのでしょうか? ☆花や実の付き具合について。 ・何年も花がまったく咲かなかったハナミズキが急に咲いたり、 モチの赤い実がならなかったりしますが、どうしてでしょうか? ☆枝の切り口の手当について。 太い枝を切り落とした切り口にボンドのようなものを塗って、水やばい菌を防ぐ物がありますが、あれは必ずしたほうが良いですか?(モチやカシなど強い常緑樹には必要なく、桜やもみじなど落葉樹には塗るべきと聴きました) また塗ってしまうと、そこからの発芽は望めませんか? 長文になり失礼しました。 素人ながら以上の疑問がありますので、もしよろしければ経験者の方、 いましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • バラの剪定について

    バラ初心者です。 一昨年の冬頃から植えた何種類かのバラについて、今年から剪定、誘引しようと考えていました。 剪定の適期が1月とのことで、作業を開始したいのですが、全てのバラの葉が落葉せず残っています。 インターネットなどで見る画像はほとんどが落葉して枝だけを誘引、剪定してあるので、葉が残った状態で剪定してもいいのでしょうか。 葉は落としてしまった方がいいのでしょうか。 今、剪定しようと思っているバラは、ピエール・ドゥ・ロンサール、アンジェラ、つるミミエデン、キングローズです。 それと、2月に剪定しても大丈夫ですか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 松を折られました

    水道工事の業者の人に、玄関の松を折られてしまいました。 剪定もしてもらって、雪吊作業も終わって冬に備えていました。 毎年、手間隙とお金をかけて、亡くなった父の松を 大切に育ててきました。 上のほうの、大きな枝が二ヶ所折れてしまったので 格好がつきません。 植木屋さんに来てもらって、折れた部分は腐らないように 薬を塗ってもらいました。 工事の人は、保険に入っているとの事です。 植木屋さんは、同じ松を用意すると 門かぶりなので、100万以上はするといいます。 一体、いくらくらい請求できるものなのでしょうか?

  • 剪定枝処理の環境負荷

    庭の植木の剪定枝の処理について教えてください。剪定枝は燃えるごみとして市で集め、焼却場で焼却しています。これだと運送エネルギー、焼却エネルギーなどが掛かります。こうするよりも太陽で乾燥して”焚き火”で燃やした方が環境負荷は小さいように思えます。”焚き火”はダイオキシンが出るとのことですが、最近ダイオキシンの毒性も解明されてきて、一時のように騒がれなくなりました。青竹についても同様と思います。トータルの環境負荷をどのように考えればよろしいのでしょうか。もちろん近隣に煙害を撒き散らさないことを前提ですが。

  • 園芸で。オリーブの木とシマトネリコが弱っている?!

    9月に庭にオリーブの木とシマトネリコを造園やさんに植えてもらいましたが、 最近急激に冷え込んできまして、落葉がはげしく 殆ど葉っぱが無い状態になってきました。(少し残っていますが・・・) 水やりも11月後半にはストップさせました。 地域は関西東部です。 やはり冬になってくると、落葉し枝だけになるのでしょうか? 共にサイズは大きく、オリーブは2m、シマトネリコは2.5mです。

  • ベンジァミンが枯れてしまいました(/_;)

    毎年、冬には葉っぱを落として、春になると新しい葉が出で来るのですが、今年は出てきません。よく見ると枝まで、からから(枝が白っぽい)になっています。水やりはかかさず、やっています。根はしっかりしています。復活してくれるのでしょうか?大切に育てて5年になります。ずいぶん大きくなりました。このままではかわいそうで、復活させてあげたいのですが、もう無理でしょうか?