• ベストアンサー

小鳥の避難場所について教えて下さい。

今日、猛吹雪というか台風並みで、停電までしましたが、小鳥たちが吹雪や台風の時、どこに避難するのか疑問に感じました。 わかる方どうか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178122
noname#178122
回答No.1

家の軒下や、屋根のある駐車場にいます。

flowerscake
質問者

お礼

ありがとうございます。 今月、初雪が降ってから、小鳥にひまわりの種、上げ始めたんですが、吹き飛ばされるぐらいの強風でエサも食べに来れなく、心配になりました。 気にしがみついてるのかと思いました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#165491
noname#165491
回答No.2

自分は趣味で冬場のみ餌を庭に置いてますが軒下等余り人が近付かない所に小鳥が隠れて居ますね。

flowerscake
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて、今年の冬からバードフィーダーを設置して、いつも、食べに来ている(?) 小鳥が飛べそうもない台風並みの猛吹雪で心配してしまいました。 つい、どこにいるのか気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 荒川沿いの避難場所

    荒川沿いの避難場所についてですが、本来は台風被害が少ない近県に避難するようにハザードマップに書いてありますが、今避難していません。 でも、やたらと荒川氾濫のVTRを見て、恐怖しかありません。 とりあえず避難する場合、荒川氾濫時に3~5mと書かれてる小学校に避難するか、一軒家なら倒壊の危険がある位の場所のマンション6Fに避難するかどちらがいいでしょうか?

  • 東京都民の避難場所って?

    最近、地震や台風が多いですが、地方ではよく公民館や体育館などの民間施設に避難しますよね? 私は東京都在住なのですが、避難する時はどこへ行けば良いのでしょうか?その区にある区民センターなどですか? それとも逆に家にいた方が良いのでしょうか。 いざ災害となるとどうするべきなのか全く考えていませんでした。どうかアドバイスをお願いします。

  • 台風ですが、避難所生活が出来る?

    台風ですが、避難所で生活出来きますか? 避難所の生活なんて、他人ごとと思っていたけど、いつ、避難所生活になるかわかりませんよね。 その時、あなたは、耐えられますか?

  • 避難指示と避難勧告はどう違う?

    今台風22号が家の真上を通っています。なんだか急に静かになりました。  避難勧告と避難指示どう違いますか? 私のところではどちらも出ていませんが。・・・

  • 避難しましたか

    避難勧告で避難してくださいと、広報の宣伝カーきたけど、 まだ氾濫していないので逃げませんでした、時折水が来たか あるいはリアルタイムで河川敷の様子がネットで見れるので、 複数の撮影箇所を見ての判断です、避難指示がでればすぐに 逃げますけど、避難勧告の4というのは自宅にいたほうが安全 快適と判断しました、ちなみに5がでると猶予は10分ほどで 手遅れになると予想しています、台風ではどのような対応を しましたか、宜しくお願いします。

  • 避難勧告出すのは誰?

    台風14号が近づいてきています。九州南部は、暴風域に入っているところもあります。 洪水や土砂崩れの危険がある場所に「避難勧告」が出されますが、これは誰が出しているのでしょうか? 例えば、二級河川が氾濫する恐れがある場合の付近住民に対する避難勧告は誰が出しているのか・・・ ご存じの方、お暇な時に教えてください。

  • 台風の避難場所

    台風で危ないからといって、家(一軒家)ではなくネットカフェなどに避難する人はいますか? ネットカフェには入らないけど、立体駐車場が24時間開いているので車中泊しようと思います。 その立体駐車場は片側13台程度停めれて、左右に開口があるため風は吹き込むと思います。 家にいるより安全かなと思うのですがどうでしょうか?

  • 今回の台風で避難指示が住民に伝わっていなかった。伝えるには

    こんにちは。 私の友人が九州にいまして、今回の台風で今日やっと連絡が取れました。 それで一つ不満を漏らしていたことですが、避難指示が全く分からなかったそうです。 私の地元にでは町内放送がありますので、いざの際にはそれで放送するのかな?とも思いましたが、今住んでいる場所や、都会にはそんなものはないかと思います。 1.みなさんお住まいの地域には、放送施設のような物がありますか? 2.このような災害の場合、どのように伝えればいいと思いますか? 特に今回のような場合ですと、河川の氾濫が非常に怖いです。 それは家にいては分かりませんし、外に出るのは危険です。 3.避難指示が出れば避難しますか? 避難指示は避難勧告より拘束力が強いそうですが、それでも避難しない事もあるようです。 避難したくても簡単に移動ができないかもしれません。 友人は隣の家に祖父母が住んでおり、その知り合いの方も近所にいたため見て回っていたところ、あまりに水が酷く移動できなくなったそうです。 台風に関しては地震と違い、今年・来年でまたくるかもしれません。 これほど大きいのはこないという保障もありませんし、私の住んでいる所も台風の通り道です。 ですので色々意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 避難所はなぜ改善しないのか

    阪神淡路大震災以降、日本の災害時に必要となってくるのは避難所です。 しかし、東日本大震災や熊本地震などの災害時でも同じような避難所の 光景がテレビで映し出されます。 なぜ、避難所となると学校なんですか?。 この点に疑問を持っている人はたくさんいると思います。 オリンピックに向けて新しい競技施設をたくさん造る予算があるのに、 避難所を造る予算がないとは呆れます。 国会で、災害時緊急避難所を設置を決議し、全国に三か所か四か所造っ ておけば済む問題です。こんな簡単なことがなぜできないのか。 大いに疑問です。

  • 小鳥とは

    急な結婚をし9月中旬に引越し、公社住宅に越してきました。 ペット禁止、ということで 実家に2羽のオカメインコたちを任せての引越しでした。 引越してから、公営住宅内の看板に、 『ペット・犬猫(愛がん用の小鳥・魚を除く)の禁止』 という張り紙がしてありました。 愛がん用の小鳥とは、どこまでの小鳥を指すのでしょうか? 一般的に小鳥屋で売っている鳥ならば、大丈夫なのでしょうか? 姉や公営住宅に住んでいる知人に聞いても、 「小鳥って一言で言ってもわからないよねぇ・・・」と困っています。 ご存知の方いらっしゃりましたら、お教えください。

ロリコンを治療できない
このQ&Aのポイント
  • どうすればロリコンを治療できるのか悩んでいます
  • 幼い異性の身体に触れることは許されず、欲求を満たす方法がない
  • 妹が一度だけ相手してくれるかもしれないが、許されるのか迷っています
回答を見る

専門家に質問してみよう