全壊判定、仙台市の借り上げ制度について

このQ&Aのポイント
  • 仙台市の借り上げ制度について詳しく教えてください。借り上げ民間賃貸住宅の一覧はどこで見れるのでしょうか?
  • 2011年に全壊判定が出た私の自宅。その後、同じ仙台市で借り上げ制度を利用して引っ越しました。借り上げ民間賃貸住宅は混雑していて選択肢は限られますが、私たちの条件に合う物件を見つけることができました。
  • 仙台市のHPでは詳細な情報が得られず、質問をしています。借り上げ制度を利用するための条件や申し込み方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

全壊判定、仙台市の借り上げ制度について

ただいま仙台市に住んでいます。 借り上げ制度について教えて欲しいです。 「借上げ民間賃貸住宅」とはどこで該当住宅一覧を見れるのでしょうか? また私の自宅がそれに該当してる場合は、私自身はその条件を満たしてるのでしょうか? 私は震災の影響で2011年自宅に全壊判定が出ました。 損傷が激しく出る事になり2011年秋にようやく引越ししました。 移動先は同じ仙台市で家賃8万円、3LDKです。 夫婦2人だけなのでだけなので、正直 面積も家賃も大きいです。 あの時期は 入居が殺到して混雑しており、なりゆきでこのマンションになりました。 仙台市のHPを見てもよく分からず質問をしました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freetaka
  • ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.1

賃貸物件を応急仮設住宅扱いとする制度ですが、 仙台市では、すでに契約している方の1年間延長に関する 更新手続きは現在も行っていますが、 仮設住宅への入居に関しては新規の申し込みや受付は終了しています。 ですので、この制度自体も受付が終了している可能性が高いですね。 詳しくは市役所の健康福祉局保険年金課という所へ問い合わせてみるといいです。 または、 宮城県応急仮設住宅契約事務センター TEL : 022-745-0565(平日8時30分~17時15分) あたりになるかと思います。

関連するQ&A

  • 仙台市の借り上げ住宅制度について

    ただいま仙台の借り上げ住居を借りて4年です。 借り上げ制度が終わると共に引っ越そうと思っていたのですが、来年も延長で制度継続するみたいです。 いろいろな事情で仙台市内の別の場所に引っ越さなくてはならなくなりましたが、この制度は引越しとともに終了なのでしょうか。

  • 仙台市で生活したいのですが

    以前から、仙台市に引っ越してバイトしながら一人暮らししたいと思っていました しかしこの度の震災で色々と変わっていると思います 現状で、家賃や利便性も考慮したら何区に住むのがいいと思いますか? 仙台へは稀に用事で行く程度であまり詳しくないので決められなくて困っています

  • 宮城県の借り上げ住宅を探しています

    今回の震災で東京に避難していました。5か月がんばりましたがどうしても福島に帰りたいと娘に泣かれ、8月末に福島に戻ってきました。しかしまだまだ住める状態ではありません。来年中学を卒業しますが、南相馬での生活では心配で仙台に借り上げ住宅を探そうと思っています。娘のこれからのことを考えると、仙台に住居を移したほうがいいのかと考えています。借り上げ住宅の申し込みはまだまに会うでしょうか?その場合どのような手続きをしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 仙台への転勤

    今春に仙台へ転勤する事となり賃貸住宅を探しております。 仕事場は仙台駅前ですが、電車・車通勤両方OKなので市内中心部にこだわらず、通勤で30~40分圏内を検討しております。 所帯は私と妻の2人で、今後子供も出来る事を考え、2LDK以上で駐車場別で家賃6万円台を探しております。 築年数により、どの場所でも家賃相応の住宅は探せると思いますが、環境が良いと言われている区や市や町はどの辺りかを教えて頂きたいです。 現在、住宅情報紙で中心的に検索しているのは、多賀城市・塩竃市・名取市、市内太白区、泉区等です。

  • 借り上げ社宅制度条件変更について

    36歳会社員です。会社の借り上げ社宅制度の条件は、住宅ローンの場合は1万5千円、賃貸の場合は家賃の50%(但し上限は3万5千円まで)という決まりで、世帯主(主たる生計を立てる者)という条件になっています。 私は数年前から、自宅の住宅ローンを払っていたので、1万5千円の支給を受けていましたが、このたび結婚をしたのと、勤務先の異動もあり、アパート住まいを始めたので、変更を申請したところ、会社側から、通常、アパート住まいから住宅ローンの変更はわかるが、逆は認められないと言われました。(申請が通れば、家賃7万円に対して3万5千円となるはずが、現状の1万5千円でそのままにして欲しいとのことでした。) 今の時代、会社の苦しいのはわかりますが、何も両方欲しいといっているわけではないですし、他の社員は1人住まいでも上限に近い家賃のところに住んでいる人もいるのに、おかしくないでしょうか?(ちなみに社内結婚で妻も社員ですが、もちろん申請は私だけです。)それとも、個人の事情の為、切り替えは法律上無理なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 借り上げ社宅制度条件変更について

    借り上げ社宅制度条件変更について 35歳会社員です。4年前に転職して現在の会社に入社しました。入社時の給与は当時の会社の給与より大分低かったのですが、借り上げ社宅制度があり個人負担は家賃の2割で、15年間適用とのこと。会社からは住宅補助含めて現状の給与と変わりは無いと言われて入社しました。今年に4月に社内規定の変更に伴い上限が6年となり、通算期間で残り2年(既に4年入居)との連絡を受けました。また、承諾のサインを求められています。社内のローカルにて社内規定は閲覧できる状態にありますが、事前の連絡等はありませんでした。 借り上げ社宅による補助を含めて会社に入社する事を決めた為、どうにも納得できません。 このような場合、そのまま受け入れるしか無いのでしょうか?

  • 石巻市で余っている物資について

    石巻市で被災した者です。 自宅は全壊で、被災してからずっと登米の親戚宅でお世話になっていたこともあり、物資の配布情報が手に入らず一度も物資類を受け取れていません。 なんとか切り詰めて自力で生活していましたが、この度、仙台の応急仮設住宅扱いの民間賃貸物件に入れることになりました。 ただ、義援金も未だ入らず、新しい生活に必要になるものを揃える費用がありません。 石巻や仙台で物資などが余っているとニュースで放送されたことがあるらしいのですが、布団やストーブなどはどこかに取りにいけば貰えたりしないのでしょうか。 情報をご存知の方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仙台市のお勧め居住地

    H24年4月より仙台市での勤務が決まり引越しすることになりました。詳しい勤務地はまだ分からないので、先にアパートなどを決めておいて欲しいとのことでした。そこでお勧めの居住地を教えて欲しいです。 条件としては (1)1DK以上(一人暮らし)  駐車場込みで家賃は月6から7万。 (2)仙台中心街とのアクセスがよい。(ジムやおけいこなどに週何度か通う予定なので) (3)近所は普段着で歩けるような気楽なところ。治安の良いところを希望します。 今の所、仙台駅に徒歩圏内ということで宮町や花京院、値段が張るなら仙台から離れて小鶴新田や長町、泉中央などを考えています。 今までも仙台市内に住んでいましたが、知人宅や寮に住んでいたため、どういう地区が住みやすくて、どういう条件を重視して選べばよいか、(お恥ずかしい話ですが)いまいち分かりません。色々教えていただけると助かります。尚、良い不動産屋さんもありましたら教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 仙台にすむには・・・^^

    小学3年生と年中さんを持つ母親です。来年下の子の入学を機に仙台に移住しようと思っています。ちなみに私の実家は気仙沼市ですが主人は大阪育ちで東京で15年暮らしてきました。宮城育ちとはいえ 仙台はあまりよくわからず子供の学校の事もあり, どの辺りに住むのが良いのか・・又家賃の事とか, 治安の事色々悩んでおります。住みやすくて家賃もほどほどであまりふべんではない所とかありますか?もしおわかりの方いらっしゃったら教えてください^^

  • 自宅全壊時に備える貴重品の保管方法

    質問させてください。 最近の新潟での震災被害等胸が痛みます。 かくいう私も阪神淡路大震災の被災者であり、当時自宅は全壊しました。 家族は無事で、自宅の骨組みは残っていたため、貴重品のみ移動させましたが、当時ばたばたしていたため、小さい頃からの思い出の写真等、紛失してしまい、私は高校生以前の写真がほとんどありません。 友人でも、マンションに住んでいたのが、一階部分が崩れ落ち、マンション自体が倒れたり、市から取り壊すので絶対に中に入らないように指示された人もいます。 こういった場合、通帳やはんこは銀行に身分証持って行けばどうとでもなると思いますが、写真や、昔からの思い出の品は諦める他ありません。 (マンション取り壊し時、自分の家の部分の壁を崩した後、私物を探す時間を与えてくれる訳ではないので) こういった経験から、普段はあまり使わない貴重品、写真等のバックアップなどに関して、完全に安全な場所に保管しておきたいと思うのですが、貸金庫以外に何か方法等はありますでしょうか。 自宅に金庫を置いたところで、建物が全壊してすべて廃棄されてしまっては意味がないので。 アイデアや、「私はこうしている」という方法があればお教えください。 実家にも複製して置いておくというのもリスクヘッジの意味合いで良いかもしれません。(遠方の場合に限りますが)

専門家に質問してみよう