• ベストアンサー

なぜ???

lasukaruの回答

  • ベストアンサー
  • lasukaru
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

 特定の画像であれば、次が考えられますが。↓ 「Web ページで特定の画像が表示されません」 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#685

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#685
MAEAKI
質問者

お礼

参考URLで解決しました。 どうもありがとうございました。。

関連するQ&A

  • 初心者なのですがGoliveを使ってHPを作成中です・・・

    PCとノートPCとを使ってHPを作成中です。今は、PCでGoliveで作ってノートPCで確認をしながらやっています。 (2)のページをアップしたものをPCで見ると画像がでていてリンクにも飛ぶのに、ノートでみると×マークがついて画像がでてなくてリンクにも飛びません。(1)のページは両方でちゃんと見れます。Goliveでページを見比べてみたのですが、一緒の画像で一緒のリンクだから同じように設定したのになにが間違っているのかわかりません。なぜなのかわかる方教えてください!

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HP作成について

    HP作成にお詳しい方、ご回答お願いします。 HPを作成し、確認したところ、IEでは正常に表示されるのですが、Mozillaでは、画像だけ表示されません。(画像以外は正常に表示されます。画像の枠も×表示もなく、無表示です。) どんな問題点が考えられるでしょうか? CSSを使用すると(記述の仕方によっては)、タグ(img)が無効化されることがあるのでしょうか?

  • ホームページninjaで困ってます。。

    ホームページninja8を使ってHPを作成しています。 問題が生じました! ページ編集画面で作成したページをプレビュー画面で確認すると画像と文字が重なって表示されます。ページ編集画面では重なってません。 どなたか解決方法をご存知の方がいらしたら教えてください!

  • 画像が出ない

    以前にも質問したのですが、その後直すことができず困っていますので、状況を書き加えて質問させてください。 HPビルダー10で製作しましたが、HPのURLで確認すると、トップページの画像が全く表示されません。また、URLに/index.htmlを書き加えると正常に表示されます。 サブページは正常に確認できます。 サブページから、トップページに移動すると画像が見えます。 何がいけないのでしょうか? お心当たりのある方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • またまた小さい画像・・・。

    今、HPを作っている真っ最中です。 そのHPに小さい画像(jpg)をたくさん並べているのですが、 それらがどういうわけかサーバに載せると表示されません。 画像があるフォルダへのパスも間違えてません。 自分のPC上ではきちんと表示されるのに サーバにアップすると、まったく表示されません。 どうしてなんでしょう・・・? 同じページに大きい画像(jpg)を載せてるんですが、 それはきちんと表示されるのです。 ネットオプションの設定でも、「画像を表示する」 にチェックを入れてます。 わかる方がいらっしゃいましたら、返答をよろしくお願いします。 ちなみに、ブラウザはI.E5.5を使っています。

  • 自分のHPに写真のアップロードができません。

    コンピューターに疎く適切な言葉が使えませんがご容赦ください。 OSはwindows xp、ケーブルテレビの回線で、ホームページビルダー7を使い、自分のHPを持っています。 サーバー上に写真をアップロードできずに困っています。 トラブルの始まりはこうです。 いつもと同じように、新しいページを作り、自分のPC内のブラウザでページの出来栄えを確認し、うまくいっていたのでサーバーに転送し、確認したところ、何枚かある画像のうち3枚だけが正常に表示され、残りの画像は表示されず、左上に×印がある四角の枠だけになりました。 これらの画像は他のサイトから拝借し、自分のPCに保存していたものです。 ファイル名に全角文字などを使ってはいけないことは知っていたので、すべて簡単な英半角文字にしましたが、ダメでした。 そこで初めからページを作りなおしたのですが、今度は2枚の画像だけが正常に表示され、残りは×印になりました。 試しに、すでに公開済みのページに、以前、アップロードしたことのある画像を貼り付けて確認したところ、はじめのうちは正常にサーバー上で表示されていたのですが、何度もいろんな画像で確認しているうちに、いまではすべての画像(他のサイトから取り込んだ画像や自分で撮った写真のすべて)をアップロードすることができなくなってしまいました。写真はどれもサーバー上に転送できない状態です。 どうなっているのでしょうか。 自分のPC内(PCのブラウザ内)だけなら、正常に画像は表示されています。しかし、サーバーに転送したら左上に×があるだけです。 うまく説明できたかどうかわからないのですが、よろしくお願いします。 困っています。

  • 画像

    私はHPつくってて、 bbsなどの文字の画像を作って それにページをリンクしてるんですけど 表示が×になるんです。 でも私が見たらちゃんと表示されてて 友達とかがみたら×なんです。 なぜでしょうか。 画像をGIFにしたりもしたんですが できませんでした

  • ホームページの1ページ目が開く速度

    今、HPを自分で作っています。 何枚か画像を載せたのですが、ページが重くなっていないかちょっと心配です。 1ページ目が重いと、せっかくきてくれた訪問者の方もサッサと去ってしまう・・・と聞いたことがあります。 自分のパソコンで、この1ページ目が開く速度を確認しようと思っても、キャッシュが残っているので、正しくは計測できないのではないかと思うのです。 初めてHPに訪問してくれた人が、どれくらいの速度で、HPを開くことが出来ているのかを確認するにはどうすればいいでしょうか? ただし、自分のPCのキャッシュは消したくありません。パスワード等も消えてちょっと不便ですので。 何か他に手はあるのでしょうか? 私のパソコン技術は、HPも今回初めて作った程度のレベルです。 よろしくお願いします。 HPの作成ソフト:ホームページビルダー OS:WindowsXp

  • HP作成時、IEでは画像が表示されるのですが、Mozillaでは画像が表示されません。

    HP作成にお詳しい方、ご回答お願いします。 現在HPを作成しています。(CSS使用) 画像貼り付け(表示)についてなんですが、IEで確認したところ、きちんと表示されたのですが、Mozillaでは全く表示されませんでした。(無表示) どんな問題点が考えられるでしょうか? ちなみに、貼り付けにはimgタグを使用し、あるクラスの中で表示させようとしています。また、普通にまっさらなHTML文書にimgタグで画像を貼り付けたところ、Mozillaでも表示されました。 また、質問は変わりますが、topやrightなどのポジショニングのタグもMozillaでは対応していないのでしょうか? 私の知識不足で、分かりにくい質問であったとしたらすいません。。

  • リンク画像を設定したのに画像が表示されないのはなぜ?

    現在ホームページビルダー11を使用してFC2にホームページを作成しています。 今までは問題なく設定&表示できていたのですが、本日久しぶりにビルダーを開いて作業をしていたらおかしなことになったので解決法を是非ご教授ください。質問したい事項は二つほどあります。 その1◆ ページリンクに画像を設定してリンク挿入しました。サイト転送してUPされたページを見ると画像が×になっていて表示できていません。リンクページには問題なく飛ぶことができます。 その2◆ 上記とは逆に、以前に画像だけ挿入していたものに今日リンクを挿入して転送したところ、UPされたページには画像は以前どおり表示されているものの今日設定したリンクはつながっていませんでした。 上記二つとも、ビルダー上で画像やリンク先等確認したら何一つ問題はありませんでした。転送して実際のHP上で確認したらおかしくなっていたのです。 おそらく今日した作業がなにか間違っていたのではないかとは思うのですが、なにぶん、以前どうやって設定したかを覚えてないうえに、いろんな方法を試してみても変化がなく困っています。 何か説明不足があれば補足させていただきますので詳しい方、よろしくお願いいたします。