• ベストアンサー

フィドルでアイリッシュパブのセッションに参加したい

現在バイオリンをならいはじめました、 アイリッシュパブでセッションに参加してみたいと思っているのですが、 初心者は参加できるのでしょうか。 セッションではその場で楽譜が配られるのでしょうか? それとも、あらかじめ決められた曲などあるのでしょうか? よくセッションに使われる曲等ありましたら教えて欲しいです。 ダブリナーズではセッションがやっているらしいのですが、それ以外のパブで参加できる所が あったらおしえていただければと思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

bagpipeさん 初めまして! 当方、アイリッシュに魅せられ、バウロンなど叩いております。 以下参考URLにアクセスして頂き、購読を 申し込むと、 その月ごとのパブの情報や、演奏曲、楽譜、なた練習日などの情報が 得られます。 ・・・・・・・・サンプル・・・・・・・ 日増しに寒さが身にしみるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて12月の音楽練習会のお知らせをいたします。 日にち:12月2日(日) 時 間:13:00~17:00 音楽練習会+セッション  場 所:中野サンプラザ 8F グループ室2 参加費:一般800円 学生600円 CCE会員500円 ※途中からのご参加・ご退室も自由です。 音楽練習会では、アイルランドのCCE本部が出版している楽譜集から課題曲を 選び、ゆっくりとくり返し練習します。 課題曲は下記をご覧下さい。 お手元に楽譜をお持ちの方はぜひ練習してきて下さい。 楽器は各自でご用意ください。アコースティック楽器であれば種類は問いません。 後半のセッションでは、皆さんのレパートリーに期待しております。 <今回の課題曲> 【Reels】 Jenny Picking Cockles / Jenny’s Wedding / Jenny’s Chickens(Book2 P.21) 【Jigs】 Caileach an Airgid / The Bride's Favourite / Julia Clifford's Favourite(Book3 P.25) 会場では、CCE発行の楽譜集及び楽譜集用CDを販売しております。 入手をご希望の方は、当日お申し出下さい。 (価格はユーロ相場の変動など諸般の事情により改訂する場合があります。) 【楽譜集】 Book 1、Book 2、Book 3、Book 4 CCE会員1700円 一般2000円/各1冊 【楽譜集用CD】 Book 1、Book 2、Book 3、Book 4 (それぞれ2枚組) CCE会員1900円 一般2200円/各1セット なお練習曲の音源はこちらから http://comhaltas.ie/shop 楽譜はこちらでも探すことができます。 http://www.thesession.org/ 参考にしてみて下さい。 お問い合わせ: CCEジャパン http://comhaltas.jp/enquiries/mail.html リンクを張ってあるアイリッシュネットワークは 日本での情報源ですので 是非アクセスしてみて下さい。

参考URL:
http://www.comhaltas.jp/index_j.php
bagpipe
質問者

お礼

ありがとうございました! そんなに高くないのですね! まだこれからはじめるので少し覚えたら行ってみたいです! 音源や楽譜は英語で捜すのが難しそうですね。 日本語のサイトでなんとかなるなら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイリッシュパブ

    こんばんわ。2月にアイルランドに行きますが、そのときに絶対に行ってみたいのがアイリッシュパブ!アイルランドではウイスキーやビール、ベイリーズなどが有名のようですが、パブにはこれら以外のお酒もたくさん揃っているのでしょうか?(例えば、カクテル、ワイン・・・。) またアイリッシュパブで食べられるおすすめの料理があれば教えてください。特にアイルランドでしかなかなか食べられない料理があれば知りたいです。よろしくお願いします。

  • JAZZセッションに参加してから気が付いたこと

    セッションに参加して約半年です。 師匠がいないため、現場で教えてもらう事が多く しかし、嫌味や直接苦情を言われる事もたまにあります。 昨夜は激高した若いベテランのベースさんに、何度も謝っても演奏、最悪!といわれ続け、歳のことまで言われて、心が泣きました。一緒に演奏はできないと思って帰りました。そこは初心者限定ではなく誘われていったところなので、いろんな人がいたので、当たり前なのですが。 ・初心者セッションでも 初心者が手に負えない曲に挑戦するのは マナー違反なのでしょうか ・サイズを間違えて、しまってそのあとのれなかったら やっぱりこれもまだまだ、セッションに参加する資格はないのでしょうか? 自分としては、まだまだ緊張したり練習もたらない所があるとはおもいますが、自分ひとりでやっていると全く前に進めず、あわせてもらって ようやく何が足らないのか勉強できるといった感じで 積極的にセッションに参加しているのですが、この心構え自体が間違っているのでしょうか? 経験のある方に、いろいろご意見いただきたいと思います。 セッションっていろんな捉え方があるとおもうので参考にさせて下さい。もしよければ、このくらいはできてからセッションに行った方がいいよっていうアドバイスもお願いします。

  • ジャズセッションにいつか参加したいと思っている者です。

    ジャズセッションにいつか参加したいと思っている者です。 ところで、楽譜に関してなのですが ヴォーカルスクール・教室などを探しても歌い方などが主で 楽譜の書き方などを教えてくれるところがありません。 楽譜の書き方など教えてくれる教室などありましたら、どうか教えて下さい。 過去に音楽学校などにも通った経験がない為 楽譜関連の本などを読んでみても複雑すぎて困っています。。。 楽譜作成ソフトも検討してみたりしてますが、こんな初心者に使いこなせるものなのか?? スクール関連も併せて何か良い方法ございましたらご連絡お待ちしております。

  • 初心者でも気軽に参加できるようなセッションを行っているところはないでし

    初心者でも気軽に参加できるようなセッションを行っているところはないでしょうか? ちなみに当方ジャズを始めて2年ほどになりますが、いかんせんまだまだ初心者です。

  • 初心者ボーカルでも参加できるジャムセッション

    ジャズボーカルを勉強し始めた者です。 人前でどんどん歌っていこうと思っていてセッションというものに参加してみたいのですが、初心者のボーカルも入っていきやすい雰囲気のセッションをやっている場所を教えてください! レパートリーは自分のキーの譜面で10曲くらいあります。 よろしくおねがいします。

  • 初心者セッションと通常セッションの違い

    初心者のセッションで ・曲限定 ・フロントが曲を指定できる に行っていますが、通常のセッションとどこが違うのでしょう。 ・フロント菅でも、全調で演奏が求められる? ・初見OK腕が必要? ・スタンダード以外ではどんな曲が演奏されている? あと参加料が高いもの(3000円とか)は ・プロの方がホストにいるということなのか もしご存知でしたらお願いします。

  • ジャムセッションについて

    いままでジャムセッションへ行ったことがないのですが、ジャムセッションへ実際に行く前にどのようなことを準備しておけばいいのか、気になったので質問します。 ージャムセッションでは、皆演奏する曲は覚えているのですか?僕はギターを弾くんですが、やはりスタンダードはすべて頭に叩き込んでジャムセッションへ望んだ方がいいのでしょうか?楽譜を持っていってその場で開いて演奏するなんて駄目?ですよね。 ーあと、やっぱりみんな上手いんですかね?(行く前から心配です) よろしくお願いします。

  • ジャズのセッションでバラード

    ジャズギターを修行中の者です。 最近ジャズのセッションにときどき参加するようになりました。 いろんな店に行きますが、こういう場では定番の曲が何十曲かあり、だいたいその中からやる曲が決まります。 しかし、なぜかバラードをやることはほとんどありません。 僕は、My Foolish Heartや、Body and Soulなどが好きで、曲決めの際リクエストしても、 バラードは無しで、もっとノリのいい曲でと、いつも却下されてしまいます。 バラードをやるのはボーカルの人がいるときぐらいです。 なぜ楽器だけのセッションではバラードをやらないのでしょうか? バラードは楽器の技量が如実に出てしまうので、やりたがらないのでしょうか。 という僕も初心者で、そんなにうまくはないですけど。 地域的な違いもあるのでしょうか。

  • アイリッシュパブに行きたいのですが問題があります

    いつもお世話になってます。 アイリッシュ音楽に興味があり、またパブの雰囲気も味わってみたいので、アイリッシュパブに行きないなと思っています。 しかし、私は英語が話せませんし、人と話すのも得意ではありません。 調べてみると、パブは社交の場で、初対面のお客さん同士でワイワイやるのが普通のようです。日本語ならともかく、英語で話しかけられると、嬉しくもキョドってしまうこと間違いなしです。 また、お酒もほとんど飲めません。一時間ビール一杯くらいが限度です。 このような私がアイリッシュパブに行くと厳しいでしょうか。 ひとりでまったり飲んでいても違和感のないアイリッシュパブははありますか? アイリッシュパブへ行かれたことのある方、どのような雰囲気だったか、教えて頂けると有り難いです。 よろしくおねがいいたします。

  • ジャズのセッションには何曲ぐらい弾けないと駄目ですか?

    近々ジャズのジャムセッションに行くことになりました。ギターです。 いちおう練習メンバーとのセッションはしていますが、全く見ず知らずの人とのセッションは初めてです。 客として見に行ったことはありますが、その時は参加者の人はみなさん次々と曲をやっていて、ボーカルの伴奏の時もキーを聞いてそれにその場で合わせたりしていました。 僕はまったくそんなレベルではなく、レパートリーも10曲ぐらいしかありません。それもほとんど決まったようなソロしかできません。 ましてボーカルのキーにその場で合わせるなど到底無理です。 こんな状態でセッションに行って、みなさんに迷惑はかからないでしょうか? というかもう行くって言ってしまったので今さら断りにくいし、好奇心もあるので行きたい気持ちのほうが強いです。 まだあと何週間かあるので、できるだけ曲を覚えて行きたいのですが、何曲ぐらいできないとだめなのでしょうか? また、こういうセッションの場合、どんな曲でもその時出ていたら、無茶苦茶でもいちおうやらないといけないものなのでしょうか? 「じゃあ次はオールザシングスユーアーね」とか言われても、今この曲は僕のレベルではソロができません。 こういう時、いやちょっとできません、と言ってステージを降りるのはNGですか? そのへんがすごく不安です。セッションの決まり事みたいなものがありましたら教えてください。