• ベストアンサー

BOSS BRA-100 電圧

BRA-100 交流12Vのアダプターで、電力供給するイコライザー GE-21 を持ってます。 BRA-100自体は持ち合わせありませんが、代用品として、交流12Vのアダプターを入手しているのですが、テスターで電圧を計測すると 15.0V で安定してる感じでした。 他の音響機器で使っている 交流 電圧9V と表示されてるアダプター(付属のものです)があるのですが、それをテスターで電圧計測してみると実際には10V 微妙に越えてました。 電圧 3V も高いようなのですが、普通に使えるでしょうか。? 音響電気製品にお詳しい方アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先述の如く問題なく使えます。「設計は一点の電圧に対してではなくかなりの幅があります) AC入力タイプは合理化の為、トランスを分離しただけで必要な安定化等は内部で行っています。 特別な処置は不要ですが以下、知識として ; 500mAくらい消費する負荷を接続する。 負荷は抵抗その他、何でも良い。 負荷時の実電圧、消費電流等は工夫すれば簡単に把握でき、この様な行動の積み重ねで徐々に詳しくなれます。

bettybanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ほど、ネジを外しシャーシの蓋をあけてみましたところ、おっしゃられていた交流→直流コンバーター部回路がコネクターの近くにありました。 ダイオード4個と3端子レギュレーター4個とコンデンサー複数。 やっと理解です(汗)。 ~3Vのドロップ幅が必要な為に、15Vの供給が必要と言うことのようですね~。 これで安心して使用できそうです。 ほんとうに有難う御座いました。感謝感激です。

その他の回答 (1)

回答No.1

ACタイプの中身は単なるトランスなので無負荷状態では高めに測定されます。 負荷を接続すると使用機器の消費電流にもよりますが12Vの方向に低下して行きます。 定格電流の負荷の場合に12Vになります。 「BRA-100は500mAでGE-21は480mA」の組み合わせすが大き目の定格電流の製品でも問題なく使えます。

bettybanana
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 定格電流は、1Aものです。BRA-100と比べると倍くらいあります。今は一台でが、そのうち500mA以下機器を2個同時に使用したいと思い選びました。 接続機器が増え、負荷が大きくなれば、0.5V~1V/1台くらいの電圧降下も発生するでしょうからって考えでしたが、1個だけで使用する際、3Vってどうかなぁ~ってやや心配がありました。 GE-21側に整電圧装置とか搭載されてれば問題ないのでしょうけど、恐らくは・・ コンデンサーとか抵抗とか焼ききれるまでいかなくても、長時間使用で弱ることなんてあるかなぁって思いがあったのでした。 BRA-100の無負荷時の実電圧が分かれば確かなのですが、既製品ではないものですから・・ 出来れば使用したくないといった状況なのですが、こういう際、ほんとに困りますね~。

関連するQ&A

  • BOSS製アダプター BRA-100

    ・・ですが、12V 500mA AC(交流)出力です。 変換アダプターやプラグ部のパーツなど探しています。 プラグの外形ですが、標準的な5.5mmよりは大きそうですよね?、センターピンの外形も、標準的な2.1mmより大きそうですよね? φ7.5mm×φ4.1mm φ6.3mm×φ3.1mm φ5.5mm×φ2.5mm ・・という規格がありますが、どれがあいそうでしょうか。? ちなみにメーカーでは、以下の音響機器に使えると記載がありました。 CL-50, DR-660, EH-50, GE-21, GR-09, GR-09-EX, JX-1, ME-6, ME-6B, MX-10, NS-50, PQ-50, SC-33, TD-5, TU-50, SPD-11, SPD-20 ちなみに以下も、AC12V(容量は2倍~)なので、プラグ形状が同じだと電力供給可能だと思うのですが、何せメーカーページにもそのような事の記載はありませんので、確証ありません。 BRB-100 BRC-100など ご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • 制御盤内配線の電圧2

    以前質問させて頂いた内容について、進展がありましたので改めて質問させて頂きます。 ある生産機器に3相200Vの電力を供給している系統の遮断機を切っても、相間電圧は0Vとなりますが、対地電圧は交流電圧が数十V残っています。 可能な限り他の系統の遮断機を切っていくと徐々に電圧が下がり、最終的にアナログテスターで交流4V(デジタルテスターで4.5V)となります。 この事から、電路が他の系統と並行して敷設してあることによって、電磁誘導による電圧が発生していると予測しています。 この場合、遮断機の下流の端子等、非絶縁部に触れても問題はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ACアダプタのリップル電圧

    ACアダプタのリップル電圧を測定したいと思い、テスターで測定してみると50Vという値が出ました。 商用交流はきちんと測定できているのでテスターの故障ではありません。 テスターではリップル電圧は測定できないのでしょうか? またそのときにはほかにリップル電圧を測定する方法はあるのでしょうか?

  • 位相の異なる交流電圧をテスターにて測定する場合、測定した電圧も異なるの

    位相の異なる交流電圧をテスターにて測定する場合、測定した電圧も異なるのでしょうか?  例えば大地間電圧100Vと200Vの回路上での2本の線を計測した場合、位相が120度と180度では測定値に差がでるのでしょうか? ご教示ください。宜しくお願いします。

  • 過電圧が加わらないようにするにはどうしたらいいですか?

    機器に電力を供給する際,過電圧を防ぎたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 今回私が使用する機器は5V, 500mA (起動時800mA)です. これに28Vの電源から電力を供給します. DCDCコンバータを使って5Vに変換し電圧を供給します. ここで,この機器は過電圧を加えると破損するらしいので過電圧を防ぎたいのです. ローパスフィルタなどいろいろ調べてみたのですが 電子回路の知識がほとんどなく,よく分からなくて困っています.どうかよろしくお願いします.

  • DC電圧の制御

    1個の大容量のAC 9.0V アダプターで、~7個くらいまでの音響機材に電力供給したいと考えています。 過電圧や異常電圧から、機材を保護するためにブレーカーのようなものを作りたいのですが、それほど電子部品の知識がある訳ではありません。 最も簡単に、DC電圧が9.3V以上になった際などに、電源が遮断されるなどの制御を行いたいのですが、何か良い方法はありますか。 簡単な回路図などあるようでしたとても助かります。 今考えているのは、百均のバッテリーチェッカーを最初に経由して、電圧レベル表示を確認してからスイッチでNO/OFF制御するものです。 宜しくお願い致します。

  • ノートPCの電圧

    私のノートPCの場合、電池の電圧が9.6V・コンセントからとるアダプターの電圧が15Vです。これは一度外部電源を電池に通し、9.6Vでパソコンが動いているということでしょうか?それともパソコンじたいが9.6Vでも15Vどちらでも動き、直接15Vの電力が供給されているということでしょうか?

  • 制御盤内配線の電圧

    質問させて頂きます。 ある生産機器に3相交流200Vの電力を供給している系統の遮断機を切っても、生産機器で電圧測定を行うと数十V程度の電圧が残っています。 原因が分かりません。 残留電圧というものなのでしょうか? 試しにアースと200Vの配線をしばらく短絡させてみましたが、短絡を外すと電圧が残っています。 宜しくお願いします。

  • 電圧計そのものの抵抗値は?

    100Ωの負荷と電圧計が直列につながっていて、100Vの交流を電源として、回路を閉じた場合、電圧計はいくつを示すか?という問題で、答えは100Vでした。 電圧計の抵抗は非常に大きいので、ほとんどすべてがそちらに流れるとの解説でしたが、実際問題電圧計の抵抗ってどれくらいなのでしょうか? 電圧計をテスタで抵抗値を計ればそれが解答になりますか?テスタが1個しかないので実験できないのですが・・・?

  • 3相交流電源の各電圧

    3相交流の各電圧をテスターで測定すると各相間電圧は200Vですが接地端子と各U.V.Wの電圧が110Vと180Vと異なっています。なぜ1相だけ180Vになってしまうのか、教えて下さい

専門家に質問してみよう