• ベストアンサー

フィリピン人との結婚

40代の友人の話です。彼はフィリピンパブで一人の女性を好きになってしまい、結婚まで考え始めました。そういうのってどうなのでしょうか?相手は結婚も子供もないと言ってるようですが。いろんな障害があるんじゃないかと懸念してます。難しいことがたくさんあると思いますが何か心配して下さるかたがいればアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

日本人の場合、結婚は当事者同士の問題だと思っている(つまり当事者同士が結婚して核家族を作る)が、フィリピンなどは相手の家族を抱え込むようになります。 つまり、相手の女性の家族の面倒も見る必要があると言うこと。 また、特にフィリピンパブなどに働きに来ているフィリピーナは、現地では底辺クラスの生活を送っている家庭の出身が多く、父親は無職、または仕事を持っていても、とてもじゃないけど家族を満足に食わせていけない程度の収入しかない仕事程度で、子沢山、年齢的に言って、すでに結婚している子供もいると思うが、その子供の家庭も同程度の貧乏で、とてもじゃないけど経済的に援助できるような状態ではない。それ以外にも5人も6人も子供がいて、一番下の子供はせいぜい小学生くらいの年齢。就労可能な年齢に達している子供がいても、怠け者が多く、仕事を探そうとすらしない。早い話が誰かに経済的援助を受けないと食っていけないようなん状況の家庭が多いです。 そんな家庭環境下に日本人の男が婿となったら、それこそ鴨ねぎ状態になります。 つまり大家族が楽して楽しく贅沢な生活ができるような援助を求めてきます。 手始めは毎月定額の仕送り、クリスマスや誕生日には一家全員へそこそこ高価な物のプレゼント。次第に大型テレビが欲しい。新しい冷蔵庫が欲しい。パソコンが欲しい。年少の子供はPSPやニンテンドー3DSなどのゲーム機が欲しい。 車が欲しいといい始めるのも時間の問題です。 それとよくあるのが、病気。嘘かホンとか分かりませんが(たぶんほとんどが嘘だろうが)フィリピン人はよく病気にかかります。よくあるのが両親の高血圧や心臓疾患関係。後は甲状腺関係の疾患や癌などの高額の医療費がかかる病気によくなります。そういった理由をこじつけて治療費をせびってきます。 それ以外には毛紺して数年経つと必ずと言っていいほど切り出すのが「家が欲しい」です。決まり文句は日本では家は高くて買えないが、フィリピンでは安いからすぐに買える」「今はまだ安いから、今買っておいて、将来リタイアしたらフィリピンのに移住して生活しよう」「私たちが住むまでは、家族に管理してもらうから大丈夫」です。 早い話、家族のために豪勢な家を買ってやるような物です。だって、今買っても実際に自分がその家で生活するのは早くても10年以上は先のことなのですから。その間はフィリピーナ嫁の家族がすき放題つかっています。 とまぁ、Pパブで働くフィリピーナの中にも極々少数のまじめなフィリピーナもいますが、殆どは第一に考えているのは自分の家族のことだけ。日本人旦那など当面の金ずると合法的な在留資格取得の為の手段にしか過ぎません。 それも、結婚して子供ができたら、子供の養育者としての在留資格が得られるようになるので、旦那など不要になってしまいます。 だから、Pパブのピナには子供ができたら離婚ってパターンがすごく多いんですよ。子供が生まれたら、だんだんと旦那との仲が悪くなうような行動を起こし始めて、離婚へもって行きます。そのとき子供を旦那にとられたら日本の在留資格を失うので、子供はフィリピンに連れて行き、自分の家族に面倒を見させます。要は在留資格取得のための人質ですね。 そうして離婚して、子供の養育者としての在留資格に切り替え、子供はフィリピンで家族に面倒を見させて自分はほったらかし。後はPパブで客を騙してせっせと金を稼ぎ家族への仕送りをするのです。 と、まぁだいぶ長くなりましたが、Pパブで働くピーナの実態を回答させていただきました。

rubberxyz
質問者

お礼

長々のご回答、ありがとうございました。やはりそんな感じなんですね。そっくり友人に伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 知人の嫁がフィリピーナだけど、母国に子どもがいて妹に預けっぱなしって状態でだそう。個人的にフィリピン人は嫌いだけど、益々嫌いになったね。  自分はキャバ好きで彼女はキャバ嬢だけど、日本人だからまだマシです。お友だちを連れてキャバクラに行ったらいかがですか?

rubberxyz
質問者

お礼

日本人のキャバクラ誘うのだけど断られてしまうのです。ちゃんと忠告しときます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172082
noname#172082
回答No.4

フィリピン人の妻を持って約20年近くになりますが、NO1の方が言っておられる事は「事実であります」。 私も、日比国際結婚の夫婦200人近くと付き合ってきましたが、「まともなフィリピン人女性は、極めて少ないです」。 約200人近く居て、「この人はまともだな、付き合って問題が無い」と言えるのは「2~3人」です。 たまたま妻はまともでしたが、周りは酷いのなんのって・・・・ はっきり言いますが、ピナにボケた男は聞く耳を持ちませんからね。 肉体関係に溺れたら終わりですよ。 現在お店で働いているピナ全部が悪いとは言いません、だけど、「お店で働いている事が既に問題を持っている」のです。 問題を妊娠しているようなもので、産むチャンス(男をゲットする)を待っているようなものです。 ピナは、いろんな話をしてきますが、その殆どが嘘です。 どんなに自分が哀れであるかのような話をしても、必ず盲点が有るのです。 それを見抜く力と経験が無い限り、確実に騙されるでしょうね。 信じたら終わりです。 国に帰れば、男が待っていたり、子供が居たり、どうしょうも無い家族が指をくわえて待っているだけ。 昔はピナの3点セットなんて言葉が有りました。 結婚したら、家が欲しい、車が欲しい、家族に仕事をさせたい。 まぁ、書けば切が無いほどありますので、この辺でやめておきます。

rubberxyz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。きっついですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.3

ANo,1です。お礼ありがとうございます。 追加の回答ですが、現在の日本のフィリピンパブには本当の意味での「タレントは」まずいません。 なぜなら、現在日本の外務省が発給する「興業査証」は取得がほぼ不可能だからです。 これは以前、興業査証(俗にいうタレントビザ)の大量発給によって、大勢の外国人タレントが来日してフィリピンパブなどで働いているのを人権蹂躙(性的搾取)だとして非難されたため興業査証の発給条件を非常に厳しくしたためです。 そのため現在では興業査証を得るための条件を満たしている外国人タレントなどほとんどいなくなってしまいました。 確率的に言うなら、フィリピンパブなどで働くフィリピーナのうち、本物のタレントは1000人に1人か10000人に1人いるかどうかってところでしょうね。 でも、今でも日本にはフィリピンパブで働くフィリピーナが大勢います。 彼女たちはほとんどが婚姻査証で来日しているのです。つまり、日本人と結婚して、日本人の配偶者としての資格で滞在してるのです。 この中には本当に日本人と結婚して家庭を築いている人もいますが、かなりの人数が偽装結婚で日配の資格を得て滞在しています。 これは当然入管もわかってますので、偽装結婚による滞在者は非常に厳しく取り締まってます。そのため、どこの町でも年に数回こういった店への入管の査察があり、毎年かなりの人数の偽装結婚入国者が摘発され強制送還されています。 彼女たちはこれを一番恐れているのです。だって、偽装結婚までして(そのためにはブローカーに結構な金額のお金を支払っているし、偽装結婚相手の日本人には毎月5万から7万くらいのお金を支払っている)日本に来たのに、入管に捕まれば逮捕、強制送還で自分の計画がパァになりますから。そして日本の入管法では日本から強制送還されると最低5年間は再入国できません。つまり実質的に日本で働くのは不可能になるのです。 ですから、あなたの友人が熱を上げているフィリピーナは法的には確実に結婚しているか、過去に日本人と結婚していて、日本国籍の子供がいます。それ以外には日本に長期滞在して働くことなどできませんから。 で、結婚してるフィリピーナですが、本当の結婚だろうが偽装結婚だろうが、今の旦那以外の日本人の男を探しているのが結構います。 なぜ結婚しているのに別の男を探しているのかと言うと、早い話「乗り換えたい」なのです。 本当の結婚してるフィリピーナでは今の旦那とうまくいっていない(だいたい、普通の男なら自分の嫁が毎晩そんな店で働くなんてことをよくは思わない)そのため別の男と再婚したい(つまり自分に都合のいい男を探している)。偽装結婚のフィリピーナにとっては今の不安定な状況を解消したい。偽装結婚でなくなれば、入管の摘発も怖くなくなるし、偽物旦那に毎月支払うお金も必要なくなる。と言った理由でです。 先の回答でも書いたのですが、彼女たちの多くは最も大切なのは自分の家族、その次が自分の子供、そのためには日本人の男などただ利用しているにしかすぎない的な考えを持っている女が大勢ます。 以前彼女たちの本音を聞いたことがありますが、こう言ってました「ニッポンノオトコ ヤサシイシ オカネタクサンモッテル ダカ ラ ダマスノカンタン」です。

rubberxyz
質問者

お礼

恐ろしいですね。絶対に深入りしないよう友人に忠告します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.2

>フィリピン人との結婚 NO1の回答者様の臨場感のある御回答は、恐らくそういった事例が多いという事の証しなのでしょうし、私の認識ともさほど乖離はありません。 その上でもう少々付け加えますと、フィリピンには日本の戸籍謄本・住民票の如き公的証明書類は存在せず、しかもその全てが自己申告制度に依りますから、婚姻の有無を含めフィリピーナ個人の身分を証明することは極めて難しいのが正直なところ。 御多分に漏れず私もフィリピン・パブには散々足を運び、その実情を多少は知る者として申し上げれば、アキノ政権に於いてエンターテナー資格での日本への渡航が大幅に規制されて以降、今現在私が知る限り独身のフィリピーナは極めて少数派。 恐らくその大半に日本人の配偶者がいるか、或いは離婚を経てその在留資格で働いている人が大半であり、しかも原則的に避妊を回避するカトリック教徒が殆んどという御国柄ですから、結婚経験が有る殆んどの女性には何人かの子供がいる、そう考えた方が無難でしょう。 以上結婚という話が具体化すればするほど、先の回答者間が仰られた様な弊害は少なからず予想されますが、一方に於いてフィリピン人との結婚を全否定するつもりが無い事も、ここに明言しておきます。 彼らは確かに嘘も多いが、こちらにその認識さえあればその殆んどは他愛も無いレベルのものであり、相手家族の扶養義務に関しても、男性側にそれなりの経済力さえあればさほど気になる問題でもない。 そして私が知る限り、フィリピン人は男女の別を問わず善人が少なくない事、この点を挙げておきたい。 以上を総括致しますが、 1.貴方の御友人が結婚を意識されているフィリピーナが、独身且つ子供がいないという点には極めて懐疑的に成らざるを得ないし、仮に今現在独身であっても、子供がいる可能性は極めて高い。 2.世間一般に存在する常識的な結婚のみが幸せに非ず、彼女に纏わる森羅万象の全てを承知の上で、それでも尚結婚したいというのであればそれもまた良し。 以上、長くなりました。

rubberxyz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんでも相手のフィリピン人は30歳前後らしいので、これはまず既婚か、子供がいると考えていいですね。なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィリピン女性について

    旦那が友人の付き合いで、フィリピンパブに何度か行ったらしく(心配だろうからと私に随分隠していたのです)、今まで、そういうお店に行ったことがなく、簡単にメールアドレスや電話番号を教えていて、とても心配です。 そして、何より心配なのが、友達になったといって、帰国したフィリピン女性と国際電話までしていたのです。 旦那は単なる友達だと言うのですが、先方(フィリピン女性)からも電話がくるようなので、相手がどう思っているのかもとても心配なのです。 国際電話はお金がかかるのに電話をかけてくるなんて、あちらはただの友人とは思っていないのでは?と。 そして、旦那はフィリピンの人は家族のために異国にやってきて可哀想だととても同情しているので、お金を貸したりあげたりしていないだろうかも心配なのです。 そもそもお金に困っていたので、日本に出稼ぎに来ていた訳ですから、日本の友人にそのような申し出をすることもあるのでは・・・と考えてしまうのですが。 フィリピン人、フィリピン国、フィリピンパブの女性に詳しい方、色々な意見をお聞かせください! 相手は初めて日本に来て、6ヶ月のタレントビザが切れて帰国した方のようです。 よろしくお願いします!!

  • フィリピン人との結婚について

    弟のことなのですが、1年半前知り合ったスペインの女性と結婚しました。付き合いだして数ヶ月で彼女が妊娠したので籍を入れたと事後報告でした。弟は東京に在住しており、仕事も忙しいので嫁さんのみ実家(大阪)に来て出産しました。 それはそれで何も問題はないのですが、一ヶ月ほど前にその嫁さんから電話があり、ものすごい剣幕で「私はだまされた!あなたたちを許さない!」と言う内容で30分以上一方的にののしられ電話を切られました。こちらとしては心あたりがまったくなく、訳が分からないので弟に連絡を取ると、夫婦間でいろいろ揉め事があり、気性も荒いほうなのでほっておけば良いとのこと。そのときはそれで収まりましたが、最近になって実は彼女はフィリピン人で知り合ったのはフィリピンパブの様なところであることが分かりました。弟は結婚当初から彼女の実家に仕送りしてお向こうで2軒家が建ったそうです。 彼女は前と同じく夜の仕事に行くようになり、昼間は数ヶ月ごとに彼女の家族が入れ替わり来て子守をしているようです。それをやめるように言っても聞き入れず逆に「あんたの給料が安いから仕方がない!」と言われさらに家族全員を日本に呼ぶからその生活費を出せとまで言われているようです。一度離婚を話をしたそうですが、逆上され話にならなかったそうです。 私はフィリピンの生活や文化のことは何も知りません、フィリピンの人もジャパユキサンしか知りません。いろいろな話を人から聞いて正直私自身は良い印象がありません。弟はやはり典型的にはめられてるのでしょうか?何とかしてやりたいと思っています。良きアドバイスをお願いいたします。 ※きちっとしたかたちで幸せなご家庭を築かれている方も多数おられるかと思います。もしお気を悪くされたら申し訳ありません。

  • 結婚を焦っている友人へのアドバイスは?

    結婚を焦っている友人へのアドバイスは? 友人Aは30代前半未婚、友人BはAと同じ年齢既婚子どもひとり。共に女性です。 Aは年齢からか結婚を焦って「誰でも良いの、結婚さえできれば」との発言。 Bは心配性なのでAに対し「結婚はそんなに甘いものではない」とシタタメました。 Bの言うことも尤もだと思います。 しかしAの年齢を考えるとAの気持ちも分かる気がします。 どのようにアドバイスするのが適切だと思われますか? ※質問の内容から現在パートナーがいらっしゃる方にご回答願います。

  • フィリピン人の出入国と日本人との結婚について

    知り合いのフィリピン人女性の問題 友人のフィリピン人が抱えている問題を解決する方法を求めています。 彼女は3年前にビザのオーバーステイで指紋をとられて強制送還帰国し、その際に向こう5年間日本への入国禁止措置になりました。しかし、偽名で入国。現在は偽装結婚しているそうです。母国の子供に会うため帰国したいのですが、新しく法制化された外国人に指紋押印法(?)のため、帰国も再入国もどうなるのかわからずに心配しています。ちなみに彼女には本当に結婚したい日本人がいて、来年には偽装結婚相手と別れて本当に結婚したいそうです。どなたか詳しい方がいたら是非アドバイスをお願いします。

  • 結婚出来ない不安

    子供が欲しいけど、相手はいません。 30代後半の女性です。 子宮内膜症の持病も持っていて、相手が居ても産まれないかもしれません。 ですが、暖かい家庭に憧れ、婚活をしようと思いたちましたが、 出会いの場になかなか恵まれません。 婚活パーティは相手の方が既婚者である事もよくあると聞き、 1人で行くと、心配なので、友人を誘う事を考えましたが、 同じ土地の独身女性がおらず断念しました。 結婚相談所も考えましたが、10万程度が今は高額で、、 街コンは今は開催されているものもなく。 紹介も、近い友人は外国人だったり、宗教関係だったりするので、望めません。 出会っても関係を繋ぐ事が下手なのに、出会いからつまずいています。 1人で考えていたら、抜け道がありません。 助言をいただければと思います。

  • またまた結婚話を持ち込む父の友人

    先日、父の友人が自分の息子と私を結婚させようという話を持ち込んできたことで相談したものす。  その件はなんとかあきらめてもらいました。  しかし、またまた父の友人が結婚話を持ち込んできました。 今度の相手は50代で公務員、子供2人あり。現在父子3人で暮らしているそうです。  私にも娘がおり、お互い子供を連れてということになりますから、やはり難しいと思い、「出来ません。」とお断りしました。   今回は引き下がってくれません。なにか理由があるのでしょうか?      「もったいないから、結婚しなさい。」の一点張り。 その人と結婚したら、その人の子供さんも自分の子供同様愛情もって接しなくてはならない。 娘が一人他人状態になり、肩身のせまい思いをすることになるから、お断りしたのに。 相手の50代の男性は単に子供の面倒をみてくれる人というか家政婦が必要なだけでは。 公務員というお仕事なら、独身の同年代の女性がすぐに見つかると思うのですが。 それに子供のいない女性の方がよいのではないかと思います。 未婚で出産した過去を持つ私に結婚話を持ってきてくれるのはありがたいと思いますが、今現在娘が小六で多感な時期のため、今は考えられません。 でも、周りが色々話をもってきて困ります。結婚する気があれば相談所でも行ってます。 それに相手の男性について詳しくは話してくれません。わけありなのでしょうか? 結婚する気はないことを明言しているのに、なぜ話をもちこんでくるのでしょうか?

  • フィリピン女性にたかられた

    もう1年前のことです。パートで入った工場は同僚がフィリピン人だらけでした。一人のフィリピン女性と仲良くなり、誕生日が一緒ということもあって、パーティをしようというはなしになりました。 日本人の僕がパーティ代を2万円ほど払いフィリピンパブを貸し切ってパーティーをしました。そのときはよかったのですが、なんだか、それからことあるごとに息子の誕生日だからゲーム買ってとかハンドル型コントローラーを買ってだとか、フィリピンに帰るから5000円だしてとか1か月に5000円くらいいつもその女性(40歳)にでていきます。むかし、フィリピンパブに勤めていたひとなので人に貢がせるのがうまいのです。たまにお礼にフィリピン料理の弁当をつくってくるのですが、はっきりいって口にあいません。しかし、そんなことは相手に失礼なのでいわなかったのでそれがづっとつづきました。 どうもたかりなのか愛情あるひとづきあいのかはっきりしないような関係でした。わたしはその職場は契約期間が切れたので去りましたが そのあとは全く連絡はしていません。なんだか外国人にいいようにやられた気分です。これはどうゆうことなんでしょうか?情けない質問ですが、分析、教訓をお願いいたします。

  • 女性の結婚について。

    今年40歳になる女性です。既婚の女性の方にご質問です。 お恥ずかしいながら、現在、付き合っている方もおらず、今まで結婚もしたことがありません。今まで2人の男性とお付き合いをしましたが、ひとり、ひとりは、長く付き合っていたのに、結婚には至りませんでした。というのも、私に原因があったと思います。両親が重い病気になり、10代20代で早くに死別しましたが、とても優しくて、強くて、大好きな両親でした。なので、その両親のように、温かくて明るい家庭を持ちたい、早く周りを安心させたい、とばかり、気が焦ってしまい、その時、その時は、本当に好きだと思っていましたが、よくよく考えれば、相手の男性のことを、男として好きかどうか、というよりも、早く家庭が持ちたかっただけのように思います。私の強い結婚願望を押し付け、わがままが、相手を傷つけ、結婚を遠ざけていたように思います。 初めて付き合った人からは、結婚が重く、好きな人ができたと振られ、二人目に付き合った人は、結婚するなら、ちょっと間をあけてから、迎えに行く、と言われ、1年後、迎えに来てくれたのに、私の気持ちがなくなってしまい、結局別れました。 なのに、友人や身内の人間は、そんな私を一度も非難せず、心配してくださり、若くもなく、平凡な顔立ちの私なのに、様子を聞いて、私がひとりなら、誰かいい人を探して、声をかけようか、と結婚を後押ししてくれます。こんなに恵まれているのに、結果的に、いまだに独身でいる自分が、情けなくて仕方ありません。ちなみに、私は、これといって目立つこともありませんが、正直、悩みがなく、性格がかなりアバウトです。 このような私ですが、これから、本気で結婚をしたいと思います。これからは、今までしたことがなかったのですが、結婚相談所に相談したり、お見合いパーティーにも、積極的に参加していきたいと思います。友人からも、いろいろアドバイス、欠点、注意点、などをきちんと聞き、自分の悪いところを直し、心の優しい、素敵な40歳になれたら、と強く思います。わがままかもしれませんが、子供も2人くらいは欲しいです。毎日、にぎやかで明るい家庭が築けたら、と思います。 既婚の女性の方、もしよろしければ、何か、私がこれから気をつけなくてはいけないこと、心構え、直さなくてはいけないところ、やるべきこと、などがありましたら、教えて下さい。

  • 結婚について

    30代半ばの女性です。 最近、私が結婚しない事について色んな方が助言下さいます。真剣に私の事を思って話して下さるのは十分承知しているのですが・・・・先日私を含め4人で夕食を取りました。相手3人は、仕事関係の社長、居酒屋を経営されている夫婦で、お酒も入った食事会でした。話の流れで私がどうして結婚しないのか?と言う話になり、結婚しない理由は、今の所好きになる方が現れないからです。特に「結婚しない」とガードしている訳ではありません。と答えると、誰でもいいから結婚しなさい。嫌なら子供だけつくって離婚すればいいから・・・・と言うのです。私は「誰でもいいから」は無理だし、離婚すればいいなんて最初から軽い気持なら一人でいたって一緒じゃないですか。。。と返すと3人揃って私を「我侭だ」と言うのです。後日私は友人にこの夜の出来事相談しました。何故なら私は3人に「我侭だ」と言われ何が我侭なのか理解できない自分の頭がおかしいの?と思ったからです。 友人は「誰でもいいありえないよ」って言っていましたが、皆さんの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 作っちゃった結婚について。

    作っちゃった結婚について。 30歳女性です。 私は,今まで何人かとお付き合いをして,何度か結婚の話も出ましたが,「この人と結婚したい」と思ったことがありません。付き合うと受動的,というか相手の好きな気持ちで成り立っている感じです。元々,冷めたところがあり,あまり人を好きという感情が出ることがありません。 しかし,子どもは産みたいと思っています。少し変な考えかたかもしれませんが,私としては結婚=子ども,と思っています。子どもがいないなら,50代頃まで一人でもいいと思っています。今後も,相手をそこまで好きになることができないのであれば,子どもを作って,できたら結婚,という方法を取った方が良いのではないか・・と考えてしまいます。 結婚しても子どもができない可能性も考えると,作っちゃった結婚は,私の考えている「結婚=子ども」が間違いなくイコールになるからです。 また,もし他に好きな人ができてしまった場合,結婚をしていれば,子どもがいない場合でも,家の問題やその他,別れるのはとても面倒になると思います。しかし,結婚していなければ,特に法律的な問題も無く,世間体も悪くならずに別れることができます。 今の道徳的観念や世間体からすれば,結婚→妊娠が常識だと思いますが,私の考えはおかしいでしょうか?

Wi-Fiを変えてから繋がらない
このQ&Aのポイント
  • インターネットをSoftBank AirからNURO光に変えてから印刷できなくなりました。プリンターがオフラインと出ています。
  • パソコンのOSはWindows10で無線LANで接続されています。
  • 光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう