• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原因不明の高熱(大人))

原因不明の高熱(大人)

このQ&Aのポイント
  • 原因不明の高熱が3回出ました。午後~夜にかけて高熱が出て、下半身の関節痛、腰痛、強烈な悪寒、頭痛、のどの痛み等があります。受診した内科では腎盂腎炎の可能性があるとされましたが、泌尿器科での検査では炎症/原因不明と判断され、抗生剤を出されました。しかし、熱が3回も繰り返しており、原因が分からず困っています。原因特定のための検査や体質に関する情報を教えてください。
  • 原因不明の高熱が3回出ました。熱は午後~夜にかけて出ており、下半身の関節痛、腰痛、悪寒、頭痛、のどの痛みなどの症状があります。最初に受診した内科では腎盂腎炎の可能性があると言われたが、泌尿器科での検査では炎症や原因は不明と判断され、抗生剤を処方されました。しかし、熱が3回も繰り返しており、原因を特定する検査や体質に関する情報をお願いしたいです。
  • 原因不明の高熱が3回出ました。熱は10/21~24、11/3~11/4、11/18~11/19に出たとのことです。熱が出ると下半身の関節痛、腰痛、悪寒、頭痛、のどの痛みなどの症状が現れます。受診時には腎盂腎炎の可能性が指摘されましたが、泌尿器科の検査では炎症や原因は不明とされ、抗生剤を処方されたものの、熱が3回も繰り返しており、原因特定のための検査や体質についての情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2468/6794)
回答No.3

検査所見からは、腎盂腎炎がもっとも考えられますが、同様の症状の既往歴や、再度発熱した時の尿所見などが分からないと膿尿があるにもかかわらず腎盂腎炎でないと診断した理由が分かりません。腎エコーで腎臓の腫れ(腎盂拡張)などあれば診断は確定的なのでしょうが、なくても膿尿があれば腎盂腎炎は否定できません(単純性腎盂腎炎)。その後の検査の経過や処方は分かりますか。

sssakura
質問者

補足

だいたいこんな流れです 初回→内科で抗生剤の点滴と1週間クラビット500を渡される 翌日、内科での血液検査の結果(上記です)を持って別病院の泌尿器科を受診したが、前日に抗生剤の点滴をしていたので、再検査した尿が少しきれいになっていました(白血球-、細菌1+、扁平上皮2+) 白血球がでていないので、腎盂腎炎ではないといわれ、薬も内科でもらったものを服用すればいいでしょう、と言われ、特に処置はありませんでした。 その後、薬を飲み終えいったん回復しましたが、同じようなことが3回続き、そのたびにクラビットを5日間飲んで終わり(結局原因が分からずじまい)です。 もう仕事も休めないので、原因を特定したくて大きな総合病院へ行きましたが、紹介状がないので見てもらえませんでした。 医師に知り合いもおらず、八方塞の状態です…

その他の回答 (5)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.6

なお、二週間飲んでも再燃する場合は感染性心内膜炎を疑います。経食道エコー検査が必要です。 ただし、どこかに痛みがあるようならそこが原因です。例えば腰が痛ければ椎体炎など。その場合は造影MRIが必要です。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

抗菌薬を飲んで解熱するなら、腎盂腎炎です。血管炎、膠原病、腫瘍熱などの疾患では抗菌薬では解熱しません。2週間、きちんと飲んでください。町医者でもキチンと事情を話せば2週間分だしてくれます。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

明らかに腎盂腎炎です。微小膿瘍をつくるので、最低でも2週間は抗菌薬を継続する必要があります。 これまでどんな抗菌薬をどのくらいの期間、飲みましたか?

sssakura
質問者

補足

だいたいこんな流れです 初回→内科で抗生剤の点滴と1週間クラビット500を渡される 翌日、内科での血液検査の結果(上記です)を持って別病院の泌尿器科を受診したが、前日に抗生剤の点滴をしていたので、再検査した尿が少しきれいになっていました(白血球-、細菌1+、扁平上皮2+) 白血球がでていないので、腎盂腎炎ではないといわれ、薬も内科でもらったものを服用すればいいでしょう、と言われ、特に処置はありませんでした。 その後、薬を飲み終えいったん回復しましたが、同じようなことが3回続き、そのたびにクラビットを5日間飲んで終わり(結局原因が分からずじまい)です。 もう仕事も休めないので、原因を特定したくて大きな総合病院へ行きましたが、紹介状がないので見てもらえませんでした。 医師に知り合いもおらず、八方塞の状態です…

noname#259715
noname#259715
回答No.2

補足です。病院では血液検査などの数値でしか診断できませんが漢方では脈診、腹診、舌診でどこが悪いかを見極めます。ビックリしますよ…何も言ってないのに「今風邪ひいてますね」とか「食べ過ぎましたか?」なども分かってしまいますから。自分は脉診流鍼灸にお世話になっています。喉の痛みも熱が原因で徐々に取り除いてもらいました。http://www5.plala.or.jp/tiryouin/link-t.htm

noname#259715
noname#259715
回答No.1

気血の巡りが元々悪く、免疫力が低下してるのではないでしょうか?西洋医学で原因が特定できなければ東洋医学(漢方医や漢方脉診流鍼灸)を受診されてはいかがですか?特に足が冷えて血行不良になると全身の血流が悪くなり、下半身~腰回りがゾクゾクして胸から上に熱がたまります。結果、肩こりや頭痛など上部の症状を引き起こします。熱は上へ上がろうとするので(暖房も湯船も同様ですよね?)ですので足を温めると上半身の熱も下がってきて全身に血の循環がスムーズになってきます。足湯で体がポカポカするのはこれです。血が巡れば自然治癒、免疫力アップにつながります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう