• 締切済み

水晶とガラス

こないだCSI:NY6という海外のドラマで 見た目が全く同じで 深緑色をしたつぼがあり どちらがガラスでできたものかを見分ける というのがやってました 女の刑事さんが さわって音がするからこれは水晶。ガラスは音はしないわ。 といっていましたが、 実際にこういった状況で、その手法で見分けることは可能ですか? あと、なぜ音がするのですか? 結晶構造の違いですか? (どちらも二酸化ケイ素が主成分ですよね?) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

No.3さんの言われるように、これは翻訳の間違いでしょう. 水晶の壺--しかも深緑色というのは考え付きません。  クリスタルとガラスの違いではないでしょうかね。クリスタルと言うのは鉛ガラスの別称で屈折率が大きく、ダイヤモンドのイミテーションやガラス装飾品、シャンデリア、灰皿などの装飾品に使われます。とても柔らかく、他のガラス製品--特にパイレックスなどの硬質ガラスと一緒に取り扱うと簡単にへこんだり傷が付きます。薩摩切子や江戸切子も鉛ガラスです。 クリスタル・ガラス - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9 )  ---いえねぇ、これは化学音痴の翻訳者が良く犯す、有名なミスですので--- ( http://voidmark.fc2web.com/glossary/glossary-3-omake.htm )  クリスタル(ガラス)はクリスタルではありません。結晶構造をもちません。  水晶と石英ガラスでは、多分区別は付かないでしょう。 水晶--ニ酸化ケイ素の結晶  クリスタル構造でQuartzという。 石英ガラス--ニ酸化ケイ素のガラス Fused quartz

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 ガラスにも色々な種類があり、その中にクリスタルガラスというガラスがあります。  これは、酸化鉛を添加して密度を高くしたガラスの事で、水晶や結晶ではないものの、屈折率が高くて美しい事から、「クリスタル」を冠した名前で呼ばれているのですが、打音が澄んでいて余音を持つという特徴があります。  ですから、叩いて音がするからと言って、水晶であるとは限りません。 【参考URL】  クリスタル・ガラス - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9  只、普通のガラスの中を伝わる音の音速が、水晶のそれと比べてあまり差がないのに対し、クリスタルガラス(フリントガラス)中の音速はその7割程度しかありませんから、水晶とクリスタルガラスで同じ形のものを造り、打音を比べてみると、クリスタルガラスの方が若干柔らかい音(低音)になるかも知れませんので、並べてかわるがわる打音聞き比べてみれば、違いが判るかも知れません。 【参考URL】  音速データ   http://www.madlabo.com/mad/edat/principle/onsoku.htm  後、若しかしますと、その話を作った脚本家か、或いは日本語のセリフを決めた翻訳家が、クリスタルガラスの事を本物の水晶(クリスタル)の事だと勘違いしていて、クリスタルガラスと普通のガラスの区別する方法を、水晶とガラスの区別する方法だと思っていたという可能性もあるかも知れません。(水晶も音が澄んでいて余音を持つという点では同じですが)  因みに、叩くのではなく、触るだけで水晶とガラス(クリスタルガラスを含む)を区別する方法はあります。  普通のガラスの熱伝導率が0.74[W/m K]、 クリスタルガラスが0.6[W/m K]であるのに対し、水晶の熱伝導率は結晶方向によって違いはありますが、10.7 (Z軸に対して平行)/6.2 (Z軸に対して垂直)[W/m K]もあり、水晶の方が8倍以上も熱が伝わり易い事が判ります。 【参考URL】  ■ 各種物質の性質: 非金属固体の性質   http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01010.htm  株式会社ネオトロン > 単結晶 > 酸化物単結晶 > SiO2   http://www.neotron.co.jp/crystal/11/SiO2.html  このため、水晶を触った際には、ガラスを触った時よりも更に冷たく感じますので、この違いによって、水晶とガラスを区別する事が出来る様です。 【参考URL】  ☆パワーストーンアクセサリー花音 かをん☆のブログ > 2012年06月 ( 22 ) > 2012-06-18 10:08:06 ◆水晶とガラスのちがい   http://ameblo.jp/powerstone-kaon/entry-11260005425.html?frm_src=thumb_module  若しかしますと、触った時の冷たさを比べるという方法が、どこかの時点で(英語のセリフを決めた時なのか、日本語訳をした時なのかは判りませんが)音の有無を比べるという方法として、誤って伝わったのかも知れません。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

音に関してはNo.1の方のおっしゃる通りです。 水晶の方が硬いので澄んだ高い音がします。 しかし、ガラスも音がしない訳ではありません。 それよりも、ガラスと水晶は触れただけでわかります。 水晶の方が熱伝導率が良いので、触れた瞬間に冷たく感じます。 (室温が体温より低ければの話ですが) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%8E%87

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

2つ同じものがありたたいて音を出せばわかるかもしれませんが、難しいです。 確かに2つとも二酸化ケイ素でできていますがその成分比と結晶構造は違います。 水晶は99%以上が二酸化ケイ素ですが、ガラスは80%ぐらいです。ガラスは不純物が多い分たたいた時にエネルギーを吸収するので、音が低く聞こえます。反面クリスタルは純粋なので透き通った高い音がします。 テレビの番組でははそのことを言っているのだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう