- ベストアンサー
人体デッサン、教本を使うタイミング
絵の教本ってどんなタイミングで使えばいいのでしょう? 教本で実物の構造を理解してからオリジナル絵の練習に移すのか それとも、オリジナルの絵を描きながら横に開く感じでしょうか? ジャック・ハム著の「人体のデッサン技法」、A・ルーミス著の「やさしい人物画」の評判が良かったので手元に用意してみたのですが、みなさんは絵の教本ってどのタイミングで使っていますか? ちなみに僕はリアル志向ではなくどちらかというとマンガ絵を描けるようになりたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合ですが まず教本に載っている絵を参考に 全く同じ絵を模写してみます。 とりあえず最初は全身図等を模写してみましょう 多分そっくりには描けないと思いますが なんとなく身体の形が分かって来ます。 次に教本を見ないで同じ様に全身図を描いてみます。 精密に描くのは大変なので、教本の全身図の人と同じポーズの オリジナルキャラとかでも良いと思います。 で、教本・模写・見ないで描いた絵を比較してみると 何も見ないで描いた絵で何かしら「自分の癖」が見つかると思います。 例えば頭を大きく描いてしまうとか、足を長く描いてしまうとかです。 自分の癖が分かったらそこを改善する意識で描いてみる これらを繰り返すと絵の上達が早いです。 絵の教本は読むだけではあまり実力には繋がりません。 絵を真似て、載ってる文章を読んで 自分の絵を教本の絵と比較して修正して…を繰り返して行くうちに「身体の構造」が技術として習得出来る様になります。 漫画絵は写実のデフォルメ(簡略化)なので毎回細かく描く必要は無いと言えば無いのですが、一度徹底的に写実的な人間を描くと「この筋肉の線は絶対描きたい」と言う好みなんかも出てくるのでなるべく何度か描く練習をするのがオススメです。 骨や筋肉の位置把握してると上達も早いみたいです。
その他の回答 (3)
- makikao
- ベストアンサー率31% (14/44)
イラスト関係の仕事をしている者です。 最終的に人体構造が把握できれば良いわけですから、やり方はどちらでも良いと思いますが… とりあえず、ご自分の絵柄で、教本を参考に構造を意識しながら描く練習をしてみてはいかがでしょうか。 マンガ絵がお好きとのことですし、本格的なデッサン勉強等はまだされていないご様子なので。 とにかく枚数描かないと上手くなりませんから、好きな絵を描いた方が楽しいでしょう。 ただし絵柄が例えデフォルメ系でも正確さは大切ですよ。 ちなみに私も筋肉の仕組みが気になった時にたまに参考にしていました。
お礼
ありがとうございます。
- tibayyyyyyyyyy
- ベストアンサー率50% (1/2)
とりあえず手元にある本を模写してみてはどうでしょう? 模写をしていくうちにバランスのとり方などわかるようになってきますよ。 私は美大にいっていますが、大学の教授のおすすめの漫画家はスラムダンクなどで有名な井上雄彦さんだそうです。バランスのとり方が素晴らしいとのことです。 似せて描いてくうちにここをこうしたほうがいいとか自分なりのものの見方が出来上がっていきます。 順序的には 模写→漫画の模写→色んな漫画家の漫画の模写→自分の絵 ってかんじでやっていくのがいいかと思います。 気が遠くなりそうですが、描いてくうちに描く速度も速くなるので頑張ってみてください。
お礼
ありがとうございます。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
人それぞれだと思うのですが、こどもの時から描いている人ははじめは記号化から入ります。 ○を描いて○の中にまた丸を書き込んだりして、人間の顔とか。 もう少し大きくなると「にがおえ」遊びという「模写」や「スケッチ」になります。 デッサンとは異なりますが、理科の観察日記など物のアウトラインを追って描くようになります。 小学生ぐらいから視力が安定するので、ものをしっかり見えるようになり、劇的に絵が上達する子もいます。 自分で気づくことができたら、本格的なデッサンで描き始める子もいますし、デッサンは苦手とかやったことがない人でも綺麗に見えるマンガ絵を描く人もいます。 センスが生まれつきあるのでしょうね。 オリジナルのマンガ絵は既存の漫画の模写が苦手だから(自分の画風に合わないから)無理に真似しようとせずに描きまくったら、描けるようになったという人もいます。 実は私はデッサンの教本を使ったことはありません。 専門学校でデザイン系のイラストを学んでいたのですが、技能についての指導はデッサンの測り方とシルクスクリーンの作業工程のみで、教科書といえばデザイン理論(印刷云々のやつ)と色彩学、レタリング見本、色見本、美術史(選択で英語)だけでした。 ついでに言えばマンガ絵ほぼ禁止。よほどオリジナルティがあって上手くなければ留年させられます。 ちなみに学校で習ったデッサンのやり方は↓こちら http://tat1500cc.com/dessin/ 測り方だけマスターすればあとは集中力の問題です。 静物だろうが人物だろうが風景だろうが関係ありません。 デッサンだろうがスケッチだろうが模写だろうが、モデル(見本)をしっかり見ることですね。 それとマンガ絵でもパースと人体の基本比率を頭に叩き込むこと。 http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E6%AF%94%E7%8E%87 http://qanda.rakuten.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=7803001 http://howtomanga.web.fc2.com/pers/hito.html
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。