• ベストアンサー

時間にルーズ

Ange001の回答

  • Ange001
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

解答(1)さんの補足と思って下さい。 あなたがそうだとは言うつもりがありませんが、中には発達障害という事も大いに考えられるのです。 色々な特性・症状があります。昔は『親はどんな教育をして来たのだ?だらしないっ!』と言われる事 が今の時代は医学などの発達から脳の機能障害=発達障害というモノになる場合があるのです。 遅れるには理由があるはずです。 その理由がないのなら時間の管理だけではなく、他にも問題点に気付いていないだけかも。 心理カウンセリングを受けてみるのもひとつの方法です。必要ならお近くの専門医を紹介してくれます。 ご自身で思い当たる事はありませんか?

関連するQ&A

  • バイトまでの時間潰し

    バイトまでの時間が暇です。 学校が終わってから数時間時間を潰さないといけません。 無料でできる暇つぶし方法教えてください。 :無いやバイトの時間を早くしろ、家に帰るなどの回答は大丈夫です!

  • 洗濯する時間帯について

    初めまして、高校2年生の女子です。 じつは最近洗濯をしようとおもっているのですが(いつもは親が洗濯)学生ということもあってバイトもやっているので洗濯する時間帯などで困っています! 朝昼は学校があってできないし、バイトのある日は17時~22時は家にいないので帰ってきた後やるとしても近所迷惑に繋がるかと思っています、、、。 バイトのない日は学校帰ってきたあと17時くらい?に洗濯機を回して外に干そうと思っていますが大体何時くらいに洗濯物を取り込めばいいのか、、、、 長文すいません!まとめると。 (1)洗濯機を回す時間帯 (2)干して取り込む時間帯 です!洗濯をしたことがないのでお願いします!(汗)

  • 4時間のバイトで2時間の遅刻

    こんにちは 現在ファミレスでバイトをしているものなんですが 私の不注意のために大学の6時間目の授業(通常は5時間)がある日に バイトを入れてしまったんです。 それでいつも7:00にバイトが始まるんですが 7時から1時間半授業があって通勤時間入れると9時40分ぐらいに着くんですよ。それでバイトは11:30まで 私はバイト先に遅れるというべきなのかそれとも今日は休むと言うべきなのか、授業を欠席するべきなのでしょうか? どうか意見を聞かせてください。お願いします

  • 自分のためにうまく時間が使えません

    大学生の女です。 題の通り、自分のためにうまく時間が使えません。 学校がある間はとても忙しく、学校に行き、帰ってきたらご飯を食べて寝るの繰り返しです。 また、日曜日はたいてい午前中バイトをして、午後は彼氏と遊ぶという感じです。 充実してはいますが、家の掃除や、英語の勉強、読書などを思う存分する時間がほしいと思っていました。 そして、数日前から念願の数週間の休み期間に入りました。 普段あまりバイトに入れないため、バイトはかなりいれたのですが、帰ってきてから午後の時間をかなり無駄に過ごしています。 帰ってきて昼寝をして、15時ごろ起きてマイナス思考のサイクルに入り、ひたすら悶々とする感じです。 精神が不安定なのか、いきなり涙がでてきてとまらなくなったりもします。 そして、ふと我に返り、無駄な時間を過ごしたと自己嫌悪に陥ります。 普段は忙しくて、そんな風になることはないのですが、自分のための時間ができたと思うと、したくもないのにぼーっとして一日が終わります。 やっと自分のために使える時間ができても、いざやろうと思うとエンジンがかかりません。 なにかいい方法はないでしょうか。

  • 金も時間もない・・・・

    こんにちわ。 私は今現在19歳の専門学生です。 私の通ってる専門学校は月曜日から金曜日までで朝9時から始まって午後の6時に終わります。 そして、資格試験の2週間前や1か月前などは土曜日も学校があってそういうときには週1しか自由な時間がありません。 こういうことから、バイトができないから(週1のバイトを探してはいるのですが、面接で落ちて結局バイトをしてません。今は、高校生のとき稼いだ貯金でなんとかやりくりしてます。)、金がなく、たまに友達と遊ぶ時など、困っています。 そこで、週1回好きな時に出来るバイトや、家にいても稼げる方法などがあれば教え下さい。 なお、親に頼る方法以外でお願いします。親には迷惑をかけてたくないので。 是非とも、回答お願いします。

  • 金も時間もない

    皆さんこんばんわ。 私は今現在19歳の専門学生です。 私の通ってる専門学校は月曜日から金曜日までで朝9時から始まって午後の6時に終わります。 そして、資格試験の2週間前や1か月前などは土曜日も学校があってそういうときには週1しか自由な時間がありません。 こういうことから、バイトができないから(週1のバイトを探してはいるのですが、面接で落ちて結局バイトをしてません。今は、高校生のとき稼いだ貯金でなんとかやりくりしてます。)、金がなく、たまに友達と遊ぶ時など、困っています。 そこで、週1回好きな時に出来るバイトや、家にいても稼げる方法などがあれば教え下さい。 なお、親に頼る方法以外でお願いします。親には迷惑をかけてたくないので。 是非とも、回答お願いします。

  • 到着時間の早い高速バス

    いつもはWILLERという所のバスを利用しています。 今回広島に行く事になったのですが、WILLERだと帰宅時間が 朝の7:30なので、もう少し到着時間が早いバスを探しています。 到着時間が早いバスがあったら教えて下さい。

  • 時間にルーズな友人

    時間にルーズな友人 私の友人は時間にルーズです。 私は、待ち合わせ時間の少し前に到着するのが理想と思っているのですが、 友人はその時間ぴったりに到着するのが良いと考えているようです。 友人は”ぴったり”を想定しているので、やはり2、3分遅れることもあります。 何度か指摘しましたが、友人には友人の考えがあるようでいつも納得はしてくれません。 というのも、終了時間が延びることは多くの場面で許されるのに対し、開始時間に遅れることが許されないのはおかしいと言うのです。 私はそのような性格なのだと受け入れているのですが、単なる待ち合わせの場だけでなく、 公の場でもそうなので心配です。 何故、時間に遅れることはいけないのか、分かりやすく教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • バイトの時間と時給

    パン工場でバイト4ヶ月ぐらいやっていますがちょっと質問があります 平日のときバイトの時間は19:00~22:00までなんですけどいつもいつも23:00か24:00までやらさせています。22:00過ぎても時給は同じことが普通のことですか?それともやっぱり22:00過ぎたら時給が高くなりますか? 週末のときは08:00~21:00か22:00までのバイトは普通のことですか?なんか13、14時間働かさせて、時給がそのままですが。。。 時給は700円です

  • バイトをする時間がない…

    バイトをしたいんですがバイトをする時間がありません。 単位制高校に通う16歳です。来年から夕方からでもコンビニで バイトしようと思ってたんですが、単位数が明らかに足りず、来 年から夜間を取る事にしました。けど、高校生は10時までしか バイトできず、学校が終わった後ではバイトができないんです。 せめて携帯代だけでも払いたいと思うんですが…どうにか家でで きるお仕事はありませんでしょうか? 教えてください。お願いします…

専門家に質問してみよう