• ベストアンサー

「小さい子に優しく」ってどういうことですか?

sat0rinの回答

  • ベストアンサー
  • sat0rin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.12

3歳なりたて母です。最近よく使う言葉なので苦笑いしてしまいました。 一般的な「小さな子には~」というのは、弱いものをいじめることで自分の力を誇示する子もいますから、そういう子にはなって欲しくないということではないかと思います。 で、2・3歳にそれを使う事例ですが・・・ うちの子より小さい子といいますと、本人から見て同じ子供だけどまだコミュニケーション能力が低いことがほとんど。 理不尽な行動をとられても、まだ小さい子だからだよ、心を広くね、という意味で使っています。 うちの子の場合、赤ちゃんの手が当たっただけでも攻撃されたと思って仕返しに走る子だったので--;)

tanemaki63
質問者

お礼

>一般的な「小さな子には~」というのは、弱いものをいじめることで自分の力を誇示する子もいますから、そういう子にはなって欲しくないということではないかと思います。 >理不尽な行動をとられても、まだ小さい子だからだよ、心を広くね、という意味で使っています。 そういう意味で言っているなら納得です! そんな子になって欲しいと思えました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな子の誘い方

    大学生の男です。好きな子を誘いたいんですが、恋愛経験少ないのでアドバイスをいただきたいです。 (1)「今週遊びに行かない?」みたいに今週というのに限定するのと、 (2)「今週か来週遊びに行かない?」って感じなのと、どちらが良いと思いますか?些細なことなんですが、自分は(2)がガツガツ(?)してるような気がするんですが、どうでしょう? あと、こんな風に誘われたらうれしいとか女性の意見があると助かります。 ご意見お待ちしています^^

  • 痛い子ってどういう事!?

    みなさん、女1人旅(海外)ってどう思われますか? 私(女)は実際に行きましたし、カッコイイと思ってました。 私の周りでも、女で1人旅している人がいますし、留学経験者が多い、どう思うか聞くと好意的な意見が帰ってきます。(男性からも) ですが、初対面の男性の方に、1人で行った事があり、現地の人にもとっても良くしてもらったと話したところ、「痛い子だと思われたんだよ」と言われました。   この人の言った、痛い子ってどういう意味だと思いますか? 私の周りでは、痛い子って、「あーあの子ちょっと痛い子だからねー」と、大体において、変?な子とか常識ない子とかいう意味合いで使います。   他の意味で使う方いらっしゃいますか?   それともやはり他の使い方はなく、上に書いたとおりの意味を込めて言ったのでしょうか? みなさんどう思われますか?とくに男性の方ご回答よろしくお願い致します。

  • 発達が遅い子

     もうすぐ2歳7ヶ月になる子がいます。 まだほとんど話せず、会話のやりとりはできません。 知っている物の単語はいくつか言ったり、私が言ったことをオウム返しはたまにするのですが、2語は1つも話せません。意味はわからず真似している感じです。 私が○○してといったことは理解してすることがありますが、自分から何かしてほしいことを話すといったことはありません。  あと、こだわりが強いと感じるところが多々あります。 そして言葉で教えずに私の手を引っ張って対象物に持って行くクレーン現象が生活の中でかなりあります。 集団の中に入った時、他の子が座ってるから自分も座ってみよう~といった場に合った行動もできず、みんなお母さんのそばで座っている時も、うちの子だけ脱走してどこかに行こうとしたり、静かな中でひっくり返って騒いだりします。  今までは検診で相談したり知人に話したら「まだ今の段階で遅いとかの判断はできないよ~」と言われていたのですが、2歳になったばかりの子が大人と同じように話しているのをよく見るので、まだこんなもんだよといった言葉が慰めにしか聞こえなくなっています。 子育てサロンや児童会館に積極的に連れて行って遊ばせるようにしているのですが、うちの子よりずっと小さな子のお母さんが「うちの子は最近替え歌にハマっていて、いろんな歌を替え歌にするんだよね」といった何気ない会話を聞いても、とてもさみしくなります。 そういう会話に入っていけず、ポツンと取り残された気持ちになって、早々と帰って来てしまうこともあります。  来週、児童相談所で面談してもらい、発達障害かどうかの判断をしてもうらうことになっています。 それはもう行く予定なので、そこに行ってお話を聞くしかないのですが、モヤモヤしているので客観的にどう感じるかご意見を聞きたいと思いました。 直接会って話す人は、気をつかうからかハッキリ思っていることは言っていない気がするので…  あと、うちの子はもうすぐ2歳7ヶ月になるので、あれがしたいこれがしたいといった気持ちはどんどん出てきてると思うのですが、なんせ話せないためにその要求が私にはわかりません。 私がわかってあげられないので、子どもがカンシャクを起こすといいますか、要求が伝わらなくて大泣きしてグズるといったことがよくあるのですが、これに付き合って要求を考えてもわからず、ずっと泣かれ続けるとイライラします。 わがままと捉えてある程度は無視をして良いのか、同年代の子たちと同じように要求や興味は増えているのに、同じように話せないから伝わらないというのはかわいそうだとも思うので、何を求めているのか付き合って探すべきなのかもわかりません。 アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • いい子について。

    片思いの上司からいつも「いい子」と言われます。 しかし、私にも嫌いな人はいるし、いやな仕事もあるし、ずるいことを考えたりもします。 褒めてもらえるほど「いい子」ではないんです。 いつか彼にも私がそんなにいい子ではないとわかる日がくる…嫌われてしまうかもと不安です。   そのため、彼に「私はそんなにいい子じゃないですよ」と言いました。 すると、彼は「君が何を考えてるかはわからないけど、俺は◯◯さん(私)にたくさんの幸せをもらってるんだよ」と言われました。 これはどういう意味だと思いますか。 本当の私を知っても嫌いにならないってことですか。 実際この言葉を言われたときはものすごく嬉しく、期待してしまいます…

  • 好きな子に対しての対応

    前回回答してくれた方々ありがとうございました。 また相談なのですが、自分は誰に対しても親切な対応をしてしまいます。好きな子に対してもそうです。その人限定でほかの人とは違うことをすると女の子は喜ぶと聞いたのですが、どの様な事をすればいいのでしょうか?

  • 自閉症のお子さんをお持ちの方、あるいはグレーゾーンのお子さんをお持ちの

    自閉症のお子さんをお持ちの方、あるいはグレーゾーンのお子さんをお持ちの方に伺います。 2歳過ぎの息子がグレーゾーンです。今回教えて頂きたいのは、要求の引き出し方についてです。 指差しは2歳になる一月前からようやく始まりました。言葉は単語なら(語尾一字とかが多いです)かなり多く言えるようになってきました。親の手を引っ張って要求することもあります。けれども自分から要求できることは、単語がかなり増えてきているにもかかわらず、「だっこ」「パイパイ(母乳)」のみで、どうも自分の要求に気づきにくいようなのです.. 。 そうした特徴のある、お子さんいらっしゃいませんか? 思い起こせば息子は、生まれてから産院から習ったとおり、3~4時間位ごとに母乳やミルクを与えてきましたが、空腹やおむつがえで泣いていると感じたことがほぼありませんでした。(6~7時間空いても泣かないこと多い)これも自閉症の子に多い特徴ですか? 要求の気づかせ方で何か工夫されてることがあればどうか教えて下さい。

  • 3人お子さんがいらっしゃる方

    3人目を妊娠中(13週目)です。 7才の長女、5才の長男がおり、自分としては主人と「4人家族だ」 と思っていたのですが、思いがけず3人目を授かりました。 嬉しい事は嬉しいのですが、なんだか本当に3人目か・・・、と 未だになんとなく実感がわかないのです。 私が二人姉弟ということもあるのか、 3人兄弟ってどんな感じなのか、 今の育児状況とどんな風に変わるのかちょっと不安なところも あります。 そこで、3人お子さんがいらっしゃる方の実際の様子を 教えて頂けませんでしょうか。 3人目は楽だよ~、と聞きますが、如何でしょうか。

  • 思い切って好きな子に告白しました!!!

    思い切って好きな子に告白しました!!! その女の子の答えは今はそういうこと考えられないと返ってきました 実際この場合相手はどんなふうに自分を思っているのでしょうか? ちなみにそのことはよくメールするしプレゼントなどもしてます

  • しっかりしてる子

    よろしくお願いします。以下についてご意見下さい。 答えというより考えるヒントを得ることができればと思っています。 (ラフに書いた文でピンポイントの言葉を選べませんので、言葉の選択に違和感がありましても、ざっくり読み替えていただけるとありがたいです。。) 感心するほど、普通の子よりしっかりしている子は、その親の育て方が素晴らしいというより、 親が子に関することに感心がなかったり、面倒くさかったり、子離れが早いような、自分のことを優先したい。 そんな親に見受けられます。 子に関することに熱心な親の子は、むしろ、のんびり屋とかボーっとしてる風です。 子どもが自ら身に着けようとするコミュニケーション能力は、大人が思うよりはるかに高く、吸収も早いものだと思われます。 コミュニケーション能力だけでなく、知識欲とか学習意欲もです。 しっかりしてる子とデキル大人の親という組み合わせは、出会ったことがありません。 一概には言えないでしょうが、乳幼児以降の子どもに熱心になるのは愛情からでしょうが、 ある程度、冷めた親の方が子に良い方に作用するのではないか? その辺りを自問自答し考えています。 ご意見お願いします。 ※ 小学生をイメージしています。

  • こんな感じの子なんですが・・・。

    3歳の娘のことで相談させていただきます。 娘はちょっと活発ですが落ち着きがなく 人見知りも全くといっていいほどしません。 赤ちゃんの頃から誰にでも近寄って行くタイプです。 最近は下に妹が出来てからか、自分にかまって 欲しい要求が強くなったのかもしれませんが、 相変らずです。 最近、怖い人も多いですし、ちょっと心配な 面もあります。他の子と公園で遊んでると ままごとでご飯を作って、他のママさんに 持って行ったりします。1、2回だけならいいですが、 そのママさんが愛想よく対応してくれる人だと 何度も何度もその人に持っていったりします。 相手のママさんも、我が子の面倒も見ながら 他人の子の相手をずっとするのは大変だろうと 私自身、「ママに頂戴。」とか言うのですが 「嫌!」と言ってまたそのママさんの 所に行きます。以前、そのママさんの立場と 同じような体験をした方が書いた掲示板を読んだら、 正直、迷惑で親の所に行って欲しい、 親が自分の子の相手をして欲しい。と書いてありました。 そのママが友人であればいいですが、 その場限りの相手でしたら、こちらも 気を使います。誰かがいると、こっちにおいでと言っても 来ません。最近意識して、気をけているのですが、私が普段構ってあげなすぎなんでしょうか・・。 またこのような事が改善された方はどのように 接してこられたのか、逆に他人の子になつかれて しまう方の正直な意見もお聞かせください。