• ベストアンサー

筋を通したがる人間

少し印象の悪い書き方かと思いますが、皆様のご経験の中で、「筋を通したがる人間」と聞くと心当たりがある人はいましたでしょうか?また、その人のことを回答者様や周囲の人はどのような印象でみていましたでしょうか? 具体的なエピソード交えてお答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

noname#191845
noname#191845

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.5

「筋を通したがる」気持ちが自分自身の言動に向かっている人には、悪い印象はありません。 約束は必ず守る、借りは返すという感じで、律儀で誠実な人だと思います。 他人に筋を通してもらいたがる人や「こうするのが常識だろ」が口癖な人だと印象がだいぶ変わります。 昔このタイプの上司で、自分の考え方を強く主張し、ルールを沢山作って徹底的に守らせる人がいました。 とても頑固で従わない者は容赦なく叱りとばすけど、他人に厳しいぶん自分にも厳しく、言動に一貫性があったので信頼できました。 カリスマ的な存在で業績も良かったです。 が、一緒に働くのはしんどかったです。 似たようなタイプでも、他人には厳しいのに自分はいい加減で言動が矛盾している人はイヤです。 口に出さなくても「こうするのが常識だろ」と思うことは私にもよくあります。 自分にとっては常識・当たり前でも、他人にとっては違う事が多いようです。

noname#191845
質問者

お礼

良い印象をお持ちのようですね。 確かに、仰るような人と一緒に働くのは、誤魔化しが利かないぶん大変かもしれませんが、良い結果に結び付くことも多いでしょうから、幸せなことかもしれませんね。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

んなこと言ったら、そもそも表現がネガティブか否かだけの話だろ。 誠実な人をどう思いますかと誠実でありたがろうとする人どう思いますかとか、どんなテーマにしたって後者は表現が斜めなんだから押し付けがましくイヤーとかなるやろ。 だから質問に意味がないといってんの。 意味があるとしたら、あなたのそう感じた状況をどう思いますかとかだろ。

noname#191845
質問者

お礼

ですから、「筋を通したがる」という言葉を見て、どのような人物が思い起こされるか、という点が私にとって重要なのです。 ただ、漠然とした質問になってしまったことは反省しています。

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.8

「筋を通す人間」と「筋を通したがる人間」とは別物で、「筋を通したがる人間」は曲者だろうな。 筋を通すってな、自分の価値観を入れつつも軸がしっかりしてるってことで、通された側も気持ちがいいもんだ。筋を通したがるってな、自分の価値観を押し付けてるだけで、やられる側は迷惑だし気分が悪ぃ。 具体例を思い出すと俺が気分悪くなっちまいそうなので、そいつぁ堪忍だ。

noname#191845
質問者

お礼

なるほど、価値観の押し付けですね。 具体的なエピソードが聞けなくて残念ですが、参考になりました。ありがとうございました。

回答No.7

あのさあ、筋通すことのネガティブな状況てあんのか? 不誠実な人間にとって誠実な人間の存在が苦しく感じる 下の馬鹿みたいな奴(自分が筋通す生き方してないから意味不明な否定をする)の状況除いてなんかあるか? そもそも議論する話か?

noname#191845
質問者

お礼

議論が目的ではなく、印象をうかがったまでです。 人の心理は、そう簡単に表現したり説明したりできるものではないと思います。

noname#205097
noname#205097
回答No.6

筋を通したがる人間とは真面目でヤクザみたいな人間な気がします。 ヤクザは恩着せがましい気がします。

noname#191845
質問者

お礼

なるほど、ヤクザですか・・・。あまり良い印象ではありませんね。 恩着せがましいというのは初耳です。 学ランを着て坊主で真面目な学生が、右翼系だと勘違いされ同期から敬遠されていたというエピソードは聞いたことあります。確かに曲がったことが嫌いな奴ではあったようですが。 御回答ありがとうございました。

  • kkkkkoa
  • ベストアンサー率13% (19/141)
回答No.4

経験上、筋を通すと自ら言ってる人と筋も何も言わない人では、どっちもどっちのようでした。 自分は、筋を通すというより、それが当たり前なので言わなくてもわかるでしょ?って思ってます。 また、日本人としての筋、朝鮮民族としての筋、中国人としての筋は違いますから。 だから領土問題などが起こるのです。 しかしここは、日本なのですから日本人としての筋は通してもらわなきゃ困りますよね。 ただあまり筋にこだわってる人間は、893的な発想だと思います。 だからあんまり筋にこだわってる人は、めんどくさいというか面白くないですね。 そういう人こそプライドが高く筋を通していると他人の筋ばかり許せなく、自分の筋には甘く、自分の筋を人に言われたら怒り 出すという簡単に言えば自己チューですね。

noname#191845
質問者

お礼

筋にこだわりすぎる人には否定的なようですね。 確かにそのような人は、排他的になりやすい傾向もあるかもしれません。 御回答ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>筋を通したがる人間 少し印象の悪い書き方かと思いますが、皆様のご経験の中で、「筋を通したがる人間」と聞くと心当たりがある人はいましたでしょうか?また、その人のことを回答者様や周囲の人はどのような印象でみていましたでしょうか?       ↓ 私のイメージで直ぐに浮かぶのは、生身の人間では→色んな側面を様々な立場で見ており、筋を貫き通したかどうか、また人物や行動で頑迷&依怙地とは紙一重の差であり毀誉褒貶・評価が定まらない事から、歴史に学ぶ&フイクションで取り上げられている生き様や言動足跡にて想起される人物・エピソードを記載させて頂きます。 ◇三国志演義に登場の劉備玄徳: 小説の世界であり、描かれ方や真偽については作者の主観と思い入れが入っているとは思いますが・・・ 筋を通し、礼節を重んじ[ex,三顧の礼、蜀の建国への慎重さ]、漢王朝への忠節の心を生涯を通し貫いた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E6%BC%94%E7%BE%A9 ◇楠正成(大楠公): 千早赤阪の戦い他少数の手勢で鎌倉幕府軍を無効に回し、後醍醐天皇の建武の親政の功労者。 身分や政治力の差からか報償には恵まれなかったが忠節には影響せず、足利尊氏の叛旗には寡少な兵力で自らの戦略戦術を採用されない中でも決死の覚悟で桜井の別れで、息子正行に後事を委ねた上で、決然として筋を通し戦い湊川に死す。 http://inoues.net/club/minase_web1.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90

noname#191845
質問者

お礼

なるほど、歴史人物ですね。参考になります。 劉備のエピソードは漫画で読んだことがあるのですが、確か、自分の息子を処刑してしまったシーンがあったような気がしますが、そういうところにも劉備の筋を通す人柄が現れているのかもしれませんね。 楠正城についてはまた改めて読ませていただきます。紹介していただきありがとうございます。 御回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私自身も「筋を通さないと気が済まない」性質です。 筋を通すことは「一貫性がある」ので裏切ることがありませんから信用出来ます。 もっとも信用出来ない人は、確たる信念を持ってない優柔不断な人で、人の意見に左右されてしまい平気で裏切りますから、人として好きになれないです。

noname#191845
質問者

お礼

なるほど、一貫性があって信用できるということですね。 信念を持つことは、優柔不断を排して筋を通して生きるために必要なことかもしれませんね。 良い印象をお持ちのようですね。御回答ありがとうございました。

回答No.1

俺。信用できる人。 事業家としてお前ら凡人の何十倍の経験した結果、筋を通さないような行動を取るとあとで必ずしっぺ返し喰らうことを体で理解している。 最低限の筋を通さない奴やその場しのぎのてきとーする奴は、信頼されなくなる。経営者見てるとわかるがそういうやつは短命が多い。 で、似たような仲間が集まるので気付かなくなり共倒れする。 但し、俺のいってる筋を通すこととお前のが同じ意味かはわからないが。

noname#191845
質問者

お礼

確かに、「筋を通さなければしっぺ返しを喰らう」というのは一理あると思います。回答者様自らの並大抵ではない経験から培った教訓なのでしょう。そのような筋を通せる人間は信用できますね。 私が思う「筋を通す人間」というのは、当たり前のことが出来る人間、というような意味です。まあ、ものは言いようなのですが、大体回答者様の仰ることと同じだと思います。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顔付きと表情筋の関係

    顔付きや目付きってある程度年をとると、その人の性格が表れると言いますが、 これは生物学的には表情筋との関係ということでしょうか。 自分の場合、割と若い頃に悩むことが多かったからか、 表情は大抵仏頂面で、第一印象で恐いと思われがちです。 目付きも悪いです。 逆に初対面でいい印象の人は(性格が実際に良いかは別として) その後の言動を見ていても、人生を楽しんできたんだろうなと思わせます。 これはやはり、 気難しいことを多く考えてきた人は、怒っているような表情筋ばかりが鍛えられ、 逆に楽しいことを多く経験してきた人は、笑ったときの表情筋が鍛えられることで、 両者とも自然にその顔付きがデフォルトになっていくということでしょうか? また、よくある表情筋トレーニングというのは、 顔付き・目付き自体が変わるものなのでしょうか? (もちろん元々の顔の造形がある前提として。) 詳しい方や経験のある方のご回答、お待ちしております。

  • 人間のみにくさ。

    皆さんは人間のみにくさ、汚さをを感じたことはありますか?私はすぐに思い浮かばないのですが、皆さんの人間のみにくさ、汚さとエピソードなども教えて下さると嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • 筋肥大への一つの疑問?

    一般的に自重による筋肥大は起こりにくいとされていますが、 もし、体重が80キロとか90キロなど重く、 これまで、筋トレをしたことがないという人が、 トレーニングを始め長く続けた場合、ある程度の筋肥大は望めるか? また、もし、筋肥大するとしたらどこまでいけるのか? 経験による回答、推測による回答、何でも結構ですので、 あなたの意見をお聞かせください。

  • えくぼ筋

    えくぼ筋について、おたずねしたいのですが、何か以前聞いた話では、人間にはもともとえくぼ筋が有り当然えくぼもみんな有ったなどというチョットうさんくさい話なのですが、なんでも、今は退化してしまって、それで、えくぼの有る人が少ないとかなんとか。そこで、質問なのですが、これは、表情筋かなにかでしょうか。また、何の目的の筋肉で何故、退化したのか、言葉によるコミュニケーションが未発達だったころ、顔の表情が重要だったとか、何かご存知の方、ご教授ねがいます。ヨロシクお願いします。

  • 賢い人間って?

    みなさまに質問有りです。 今日、彼氏のお父さんと話をしました。 こちらの言い分が終わらないまま、結論だけを言われ、かなり頭にきています。 あまり人のことをとやかく言える立場ではないし、彼氏の父親なのだから、腹を立てるのもいけないと自分でも反省はしています。 しかしながら、きちんと話を理解してくれないまま(自分の話術がすばらしいなどとは思っていませが)、結果のみを言われたり、解釈違いをされたりと少し悲しいのです。 誤解を招かない話術、それにたぶん、私が未熟(年下)なので、私が意見する事を理解したくない部分もあるとは思うのですが(なんて思ったりはいつもはしないのですが今回はひどかったので)、どうか私が話し上手になれる方法や、賢いといってはおかしいですが、人間的に恥ずかしくない話術、常識等教えていただけるサイトや書籍など教えていただければ幸いです。 ★すこし愚痴っぽくなってしまいすみません・・・質問する立場なのに。 あと、私は「人の話が最後まで聞ける」人がすばらしいと思っています。この点みなさまはどう思われますか? そして、こういう人は人間的にすばらしいと思うなんていうエピソード等もありましたら教えて下さい。 人間すぐには変われるものではありませんが、 ★挨拶ができる人間 ★自分の非を認めて、謝れる人間 ★思いやり(広い意味すぎですが)のある人間 ★人の話をきける人間 ・・・等、モットーにして生きてきました。 (できているかはわかりません) お時間空いている時で結構です。 みなさまの意見おまちしております。 ここまでよんで頂きましてありがとうございました。

  • 周囲の人間が皆嫌いなのです。

    周囲の人間が皆嫌いなのです。 私が変わってしまったのだと思いますが、周囲の人間が皆嫌いになってしまいました。 欝がひどくなる前は、 あまり人様に興味がなく、嫌いになる対象にはなり得なかったのですが、 今、職場の人間も知人も友人も、今までつきあった歴代の彼達も、ありとあらゆる周囲の他人(&親でさえも、優しい従姉弟のお姉さんも)が皆嫌いで仕方がありません。アラだけが超拡大されて見えてしまい、誰も好きになれず、むしろ嫌悪感しか抱けません。 心をぴたりと閉じて人と接したくない気持ちもあります。 人を信じることもこの先はないような気がします。 こんな心境、欝が引き起こしているのでしょうか? 以前のように戻れるのでしょうか? 経験者の方、何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 生まれつき「悪い人間」というのは、存在すると思いますか?

    育った環境は、人間の人格に大きな影響を及ぼすと言われます。 皆さんもこれについて、学説的にも、経験的にも、異論なしのはずです。 ところが、同じような環境・境遇で育っても、 人格的にまっとうな人間と、歪んだ人間がいる気がします。 【質問1】 皆さんはそう感じる事はありませんか? 皆さんの周囲ではどうですか? ※自分や親戚、親しい友人は、客観的に見れないので、  特に親しくない他人を、遠くから観察する必要があります。 私は、周囲を眺めて見ると・・・ 自分は苦労して育ったから、 他人にはこういう思いをさせたくない、という人もいれば、 同じ苦労をして育った人間でも、 もっと大きな苦労をしている他人を見て、 優越感に浸っているような人もいます。 反対に、恵まれた家庭環境で育った人でも、 (もちろん、経済的に、という意味ばかりではありませんが。) 素直に喜べる人もいます。 逆に卑屈になってしまう人もいます。これは、かわいらしい。 問題は、他人を見下す人が、結構多くいます。 【質問2】 上記の差は、先天性の気質によるものだと思いますか? 私はどうも、環境ばかりではないような気がしてなりません。 やはり、先天的性質も、大きな要素となっているような気がします。 もちろん、何をもって、善か、悪か、というのは難しい問題です。 この前行ったアンケートでも、善悪は絶対的なものではなく、 人間が決めたものという回答が多数ありました。

  • 上腕二頭筋

    ウエイトトレーニングは中二日(72時間)の間隔で行うのが標準的といわれますね。たしかに肩や胸などはその間隔で順調に発達しているのですが、こと上腕二頭筋に限っては一進一退という状態でなかなか発達できずにいます。個人的には、上腕二頭筋だけはもっと間隔を短く(例えば中一日)してやったほうがいいのでは。。と思うのですが、みなさんはどう思われるでしょうか?みなさんのご経験上からアドバイスいただけたらと思います。

  • 薄っぺらい人間をやめたいです。

    閲覧者の皆さんはじめまして、高校2年の男です。 早速、質問に入らせて頂きます。 私はこの頃、自分の生き様がとても「薄っぺらい」即ち「薄っぺらい人間」なのかもしれないと思い悩んでいます。 具体的に述べると、 ・会話中に内容を誇張する ・自分は人とは違うと思ったりする ・見栄をはる ・理解できもしない本をさも理解したふりをして内容を受け売りする ・他力本願だったりする等です。 自覚症状はあります、ですが恒常性によるものなのか治そうにも治せずに後悔ばかりする今日この頃です。この他にも過去の辛い思い出を掘り返したりするので苦痛過ぎて自殺も一時考えていました。 たかだか16,17の餓鬼が何を嘆いてんだよと思われるかもしれませんが、私はこんな人生はうんざりです。 もっと、濃い人間になりたいです。 人から好かれたいとかではなく、ボールみたいに中身がスカスカな人間ではなく、辞書のように中身のギッシリ詰まっている自分でも納得できる人間になりたいです。 人として完璧になることは難しいですが少しでも近づきたいです。 回答者様のアドバイスや体験談を聞かせていただければ幸いです。 P.S.中二病臭い文章で申し訳ございませんでした。

  • こういう人間、どう思いますか。

    自分でその話題を出しておきながら、私が反応して話し出すと、最後まで聞かずに「もう、この話はやめよう」と言う人間。 どう思いますか。 皆さんの周囲に、こういう人間はいますか。