• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図書券の不思議)

図書券の不思議

winterofmeeiの回答

回答No.2

私が買う店では図書券で買ってもお釣りはもらえます。いままで、そういう店でしか買ってないので、「お釣りが出る」のが当然だと思ってました。 店からするとどうなんでしょうか…本専門店なら換金に手間がかかるなんて言ってられない気もしますが……

関連するQ&A

  • 図書券のことですが

    この前、ある本屋に行って本を図書券で買おうとしたら店のおじさんに「図書券はお釣が出ないよ」と言われました。たしか図書券で本を買う場合はお釣が出るのではなかったのでしょうか?

  • 図書券と図書カードの併用

    図書券 500円と図書カード 1,000円を使って、1,200円の書籍を購入した場合、300円のお釣りがもらえるのでしょうか。 それとも、図書カードの残額が300円となるのでしょうか。

  • 図書券って

    図書券と図書カードを何枚も組み合わせてつかうことはできますか? 例、1000円の本2冊に図書カード1000円分&500円分&図書券500円分

  • 図書券のおつりは図書券?

    地元の書店(個人経営)で雑誌を図書券で購入した際に、おつりを100円の図書券でもらいました。しかもその図書券は誰かが使った折り目がけっこうついた図書券でした。書店が「やっかい祓い」みたいな感じで渡したと思うのですが、自分としてはせめて新品の100円の図書券でもらいたかったです。(本音は現金でもらいたかったです。)こういう書店のやりかたはアリなのでしょうか?

  • 図書券ってあるじゃないですか。

    あれって本屋さん以外でも使えるんですかね。 あと、 1000円分の図書券で420円のコミックを買ったとして、 おつりは現金で帰ってくるんですかね。

  • 図書券の発行廃止について

    10月1日から日本図書普及株式会社が500円図書券の発行を廃止し図書カードにする。  質問  (1)今もっている図書券は10月以降使用可能でしょうか? (2)これはお釣などで会社が損するからなのでしょうか?

  • 名古屋で図書カードを高く換金したいのですが・・・

    名古屋で図書カードを高く買い取りしてくれるチケットショップを教えてください。 額面5000円の図書カードが50枚程度あります。 換金率94%のお店は見つかったのですが、希望は95%以上です。 情報よろしくお願いします。

  • 商品券でお釣りが出ないのはなぜ?

    こんにちは。デパートでも図書券でも金券を使用したときに、お釣りをくれない店があります。金券=現金と思っていただけに、お釣りをくれないことがあるのはまったく納得がいかないのですが、何か規定のようなものがあるのでしょうか?それとも、各店で勝手にお釣りをあげる、あげないというのを決めているだけなのでしょうか?以前に500円の図書券で買ったときに100円の図書券でお釣りがきたことがあるのですが、それならば納得がいくのですが・・。

  • ブックオフで利用可能な券。お釣りは返ってくる?

    ブックオフで使用できる様々な券。お釣りは返ってくるのでしょうか? ブックオフでは 図書券、図書カード(穴ナシ)、ビール券 その店舗で発行されたサービス券 ●●円以上お買い上げで発行されたサービス券 テレカ、ブックオフの金券 などなど、様々な券が利用できるそうですが お釣りは返ってくるのでしょうか? 図書カードで支払うと現金でお釣りが返ってきたので それは店側のミスなのか気になりましたので。。。。 できれば どれがお釣り返ってきて どれがお釣り返ってこないのか 教えていただきたいです よろしくお願い致します!

  • デパートの商品券・友の会お買物券

    デパートで商品券を使用する場合、お釣りの出る券とお釣りの出ない券を一緒に使用した場合お釣りはもらえるものなのでしょうか。 例えば、デパートが発行した額面1000円の商品券・ギフトカード(お釣りが出る)とVISA・JCB・JTB等が発行する額面1000円のギフトカード・ナイスショップ等(お釣りが出ない)を同時に使用して1500円のものを購入した場合500円のお釣りを返してもらえるのかが気になっています。 デパートの友の会のお買物券でも、お釣りの出るものと出ないものの両方を発行しているデパートも多く、全く同じデザインで券の色だけが異なり1つはお釣りが出て、もう一つはお釣りが出ないという同じデパートのお買い物券が並んで金券ショップで売られており、お釣りの出ない方が10円安く(額面1000円)売られていました。 これらのケースでも例えばお釣りの出ない1000円のお買物券9枚とお釣りの出る1000円のお買物券1枚を使用して9500円の商品を購入した場合、500円のお釣りを返してもらえるのかどうか、これらのような使い方をされた経験のある方がいれば教えて下さい。 デパートによって扱いが異なるというケースもありますか。 普通に考えるとお釣りの出ない商品券と現金との併用の場合はお釣りが出るとは思うのですが、両方共現金でないのでまさかお釣りが出ないのではとも思ったりするのです。