• ベストアンサー

商品券でお釣りが出ないのはなぜ?

こんにちは。デパートでも図書券でも金券を使用したときに、お釣りをくれない店があります。金券=現金と思っていただけに、お釣りをくれないことがあるのはまったく納得がいかないのですが、何か規定のようなものがあるのでしょうか?それとも、各店で勝手にお釣りをあげる、あげないというのを決めているだけなのでしょうか?以前に500円の図書券で買ったときに100円の図書券でお釣りがきたことがあるのですが、それならば納得がいくのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108411
noname#108411
回答No.1

んーと質問は 商品券でお釣りは?でいいのでしょうか? 金券でお釣りは?なのかな? タイトルでは商品券で内容は金券の話になっているので・・・。 図書券は金券(現金)、商品券は商品券と考えていただいて、商品券は商品と引替えする券ですので、その券に記載された金額までなら引替えができる。 図書券は金券なのでお釣りを貰うことができる。となりますのでデパートででもお釣りは受取れます。 商品券に関しては引換え券として考えますので 1000円と記載があればその金額以下の物、若しくは不足分を現金で頂く。となります。 ただ基本的になので、デパートによっては商品券でもお釣りを出すところもあるようですが、、、

panchan2
質問者

お礼

ありがとうございました。そもそも金券と商品券の違いがわかっていませんでした!どうもです。

その他の回答 (4)

noname#25358
noname#25358
回答No.5

>それでは何のために商品券を買う(売る)のか  こっから先は俺の得意分野~(笑)  つっても、別に単純明快なことで、「贈り物として現金を送ってはいけない」からです。  現金とは、一般に「上から下」に流れるものです。  目上の人が、給料やお小遣いとして、目下の人に送るのです。  ゆえに、プレゼントとして現金を送ったら「小遣いだ。ほらよ」という意味になってしまうんです。  まぁ、panchan2 さんはそうは思わないかもしれませんが、あくまで風習として。  ゆえに、目上の人である「贈答相手」に対し、現金をそのまま送ることは、大変失礼なことなのです。  そこで、デパートを経営する商人達は、「商品券はお金ではないので、場合によっては送っても失礼になりませんよ」という苦肉の策をこねくり出しました。  それが『商品券』です。  目上の人からプレゼントをもらう際に、その人がお金を余らせたからといって、もらった人がそのハシタを要求したりしませんよね?(笑)  ゆえに、商品券という概念が出来た当初は、お釣りは情勢的に必要なかったのです。

panchan2
質問者

お礼

なるほど!すごいですね。お書きいただいたことが超正解のような気がします。

回答No.4

皆さん既にお書きになっていますが、 商品券は額面相当額の商品と交換ができる有価証券となっているようです。 金券と一概に表現されていますが、図書券、プリペイドカード、商品券とそれぞれ微妙に違うようです。 簡単にいうと、商品と交換できる権利があるのであって、貨幣の価値そのものではないのであり、つり銭を出す、出さないはその発行元により左右されているようですねェ。 サイトで以下のようなコメントを見つけました。 ***商品券 商品券(しょうひんけん)とは、券面に記載された一定金額の商品を提供してもらう権利のある有価証券である。 一般には、指定された小売店で販売されている、 主に、小売店や、小売店の共同組合、商品券の発行会社が発行し、主にギフトなどの贈答用に使われる。 商品券を受け取った側は、発行した小売店(あるいは小売店グループや提携先企業、発行会社の加盟企業など)の各店舗で、現金(通貨)と同様に利用できるが、おつりについては、小売店あるいは経営企業によって、出ない場合と出る場合とがある。場合により金券と称されて取引されることもある。 一定金額の価値を有する、商品購入のための証券であることではプリペイドカードと似ているが、一度だけしか利用できない点がプリペイドカードと異なる。 ***有価証券 有価証券(ゆうかしょうけん)とは私法上の権利を表章する証券であって、それによって表章される権利の行使及び移転が証券の授受によってなされるものをいう。各法に規定されるものの他、商品券・図書券といった金券、交通機関の乗車券、有料施設やイベントの入場券、宝くじ・馬券・車券・舟券の当たり券などがこれに含まれる。 テレホンカードやプリペイドカードといった電磁記録化されたものが有価証券であるかについては日本刑法上争いがあるが、判例はこれを肯定している。 有価証券については、その高い経済的価値に鑑み、各種の法的規制がなされている。 貨幣(通貨、現金)は、権利を表章するものではなく、価値そのものであることから有価証券とは区別される。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 先の回答を1つだけ訂正させていただきます。  俺が以前、このサイトで見た別の質問の回答によりますと、図書券は金券ではないそうです。  よって、本屋さんは図書券に対してお釣りを渡す義務はないのだそうです。

panchan2
質問者

補足

みなさん、どうもありがとうございます。 どこまでを「金券」とみなすのかいろいろとご判断は分かれるようですが、みなさんのお答えをまとめると、お店側の判断にもよるが、基本的にはデパートなどの商品券でお釣りをわたす義務はお店側にはない・・ということでよろしいでしょうか。そうだとすると、新たに疑問が湧いてしまいます。すなわち、それでは何のために商品券を買う(売る)のかということです。購入した商品券を自分で買い物に使うことがあるかどうかは別にして(贈答用で買うことが多いかと推測しますが)、千円出して買った商品券を使って千円未満のものを買ったらお釣りが出ない・・明らかに損ですよね。店側はお釣りの分だけ丸もうけなわけです。商品券を買うと何か別に特典が付くというなら買う意味も少しはわかるのですが、普通デパートの商品券を買って特典が付くという話はあまり聞かないもので、それではどうして買う意味があるのか・・・と思いました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

お店の判断しだいですね。お店によっては、現金でおつりをくれるところもあります。しかし、券面には「おつりはでない」とうたっているはずです。ビール券などは、もともと「ビール大瓶2本と交換」の券ですが、物価変動により、発行時点の価格が動くので、隅に小さく額面が記載されていますよね。 金券の種類によっては、額面以下の金額で売買されているものや、1万円積み立てると10500円分の金券と交換なんてものもあり、それにおつりを渡しては、損することになってしまうからです。 テレホンカードなども、途中まで使ったものの現金化はできませんよね。

関連するQ&A

  • ブックオフで利用可能な券。お釣りは返ってくる?

    ブックオフで使用できる様々な券。お釣りは返ってくるのでしょうか? ブックオフでは 図書券、図書カード(穴ナシ)、ビール券 その店舗で発行されたサービス券 ●●円以上お買い上げで発行されたサービス券 テレカ、ブックオフの金券 などなど、様々な券が利用できるそうですが お釣りは返ってくるのでしょうか? 図書カードで支払うと現金でお釣りが返ってきたので それは店側のミスなのか気になりましたので。。。。 できれば どれがお釣り返ってきて どれがお釣り返ってこないのか 教えていただきたいです よろしくお願い致します!

  • デパートの商品券・友の会お買物券

    デパートで商品券を使用する場合、お釣りの出る券とお釣りの出ない券を一緒に使用した場合お釣りはもらえるものなのでしょうか。 例えば、デパートが発行した額面1000円の商品券・ギフトカード(お釣りが出る)とVISA・JCB・JTB等が発行する額面1000円のギフトカード・ナイスショップ等(お釣りが出ない)を同時に使用して1500円のものを購入した場合500円のお釣りを返してもらえるのかが気になっています。 デパートの友の会のお買物券でも、お釣りの出るものと出ないものの両方を発行しているデパートも多く、全く同じデザインで券の色だけが異なり1つはお釣りが出て、もう一つはお釣りが出ないという同じデパートのお買い物券が並んで金券ショップで売られており、お釣りの出ない方が10円安く(額面1000円)売られていました。 これらのケースでも例えばお釣りの出ない1000円のお買物券9枚とお釣りの出る1000円のお買物券1枚を使用して9500円の商品を購入した場合、500円のお釣りを返してもらえるのかどうか、これらのような使い方をされた経験のある方がいれば教えて下さい。 デパートによって扱いが異なるというケースもありますか。 普通に考えるとお釣りの出ない商品券と現金との併用の場合はお釣りが出るとは思うのですが、両方共現金でないのでまさかお釣りが出ないのではとも思ったりするのです。

  • 図書券で買い物すると、お釣りをもらえないのは

    図書券は金券で、お金と同等だと思うのですが、 デパートの本屋さんで本を買うと、お釣りが出ませんと 言われてしまいます。 これは正当性のあることなのでしょうか?

  • 商品券でお釣が出ない理由

    商品券で買い物をするとお釣が出ないときがありませんか? 例えば、700円の物を1000円の商品券で買おうとすると、 「お釣が出ませんがよろしいですか?」 と、聞かれたりします。 しかし、わたしが考えるに、例えわたしが1円の物を10,000円の商品券で買って、お釣を9,999円もらおうが、お店にとって何の損害にもならないはずです。何故なら、他のお客が(おろらくは)10,000以上の買い物を現金でしているからです。 実際にこんなことは無理ですが、もし、10,000円の商品券で1円のものが欲しかったら、その店で10,000円以上の買い物をしそうな人と現金・商品券の交換をして、その10,000円札で買い物をしたのと等価になると思います。 もちろん、その日の買い物客全てが商品券をしかもお釣の出る状態で使用したなら、キャッシュの動きに疑問を持ちますが、全国に出回っている商品券と日本銀行券の比率を考えても、まず、そのような事はないと考えられます。 まとめ 商品券の買い物に対してお釣を出さないことは、商法の何かに触れそうな気がしますが、如何でしょうか。

  • 商品券のおつりが出ないのはどうして?!

    叔母から一万円分のス-パ-の商品券をいただきました。 私は、叔母が購入したス-パ-とは違う店舗のス-パ-で買い物をしました。 1500円の支払いに2000円分の商品券を出したのですが、「おつりは出ません」と言われたので、1000円分の商品券と現金500円を支払いました。 後々よく考えてみると、納得いかなくなりました。 なぜかというと、店舗は違うにせよ、叔母は一万円を払って、一万円の価値がある商品券と交換したわけですよね? ということは、そのス-パ-には一万円払っているんですから、店舗が違っても同じ系列のス-パ-なんだし、おつりを渡さないのはおかしいと思ったのです。今回の買い物でいうと、私が2000円の商品券を払っていておつりをもらわなかったとしたら、ス-パ-側は、500円儲けたってことになりますよね? そうだとしたら、ぼったくられたと思えてなりません。 私は2000円の商品券を払ったけど、2000円の現金と同じ扱いだと思っていました。叔母がその分現金を払っているのですから。 例えば、10000円の商品券で100円の買い物をしました。店側はおつり9900円を払わないといけないので損をしたように思えますが、その商品券はポイントを貯めておまけで発行された商品券ではなく、一万円で買ったんだから現金と同じ扱いですし、損はしてないと思うんですけど。 極端な話、おつり目的で少額の買い物しかしなかったとしても、元々その商品券はだれかが同じ額の現金を払って購入してるわけだから、お店側にもお金は落ちてますよねぇ?(店舗が違っても本店は同じなわけですから) 重複した箇所もあり、ごちゃごちゃ書きましたので、分かっていただけるか不安ですけど、このおつりがでないことについて教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 商品券でおつりはもらえる?

    伊勢丹の商品券を持っているのですが、額面が1万円です。1万円未満の物を購入したとき、おつりは現金で出るのでしょうか?? 今までは千円券を10枚という形でもらっていたので、1万円の商品券は初めてもらったので、おつりはどうなるんだろうと思ってます。 とってもバカな質問だとは思うのですが、よろしくお願いします。

  • 図書券の不思議

    こんにちわ。 図書券というのは「おつりが出る」ものですよね。 カード会社のギフトカード等は出ないものがありますね。 でも図書券で当然のようにおつりをくれる店と「おつりが出ませんので額面額以上のお買い物でご利用下さい」という店があります。 梅屋敷商店街の某書店では、おつりの代わりにお手製図書券をくれました。 (図書券の額面部分を白い紙で覆ってコピーし、その部分にチェックライターで100円とか10円とか印字して、店主の認印を押してあって、その店でだけ使える。金券を勝手に作ったら造幣法?の違反じゃなかろか?ちっと笑える) お店側からすると、図書券を使われると損なんですか? 顧客の購買機会が増える、、、、以上に換金するのにものすごく手間がかかったりするのでしょうか?

  • 図書券のおつりは図書券?

    地元の書店(個人経営)で雑誌を図書券で購入した際に、おつりを100円の図書券でもらいました。しかもその図書券は誰かが使った折り目がけっこうついた図書券でした。書店が「やっかい祓い」みたいな感じで渡したと思うのですが、自分としてはせめて新品の100円の図書券でもらいたかったです。(本音は現金でもらいたかったです。)こういう書店のやりかたはアリなのでしょうか?

  • ギフトカード(商品券)

    デパートや関連施設などで使える商品券を もらったのですが、何に使うか迷っています。 特にほしいものも、必要なものもないので、 自分だったらこう使うとか、これを買うという ご意見がありましたら、教えていただきたいのです。 500円の券が20枚ほどあります。 金券っておつりが出ないような記憶がありますが そのあたりは、今どうなっているのでしょうか?

  • ローソン商品券について

    ローソン商品券(ギフトカード)というのが家にあるのですが、 この券は100円の物を買ったときお釣りはもらえるのでしょうか?? 現金との引き換えは出来ないと書いてありますが、 図書券ではお釣りがもらえますよね。 どうなんでしょうか?? 知っている方や実際使った方、 ご回答よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう