• ベストアンサー

立ち上げようとすると・・・

電源を入れて立ち上げようとすると、すぐに勝手に電源が切れてしまい再起動してしまいます。3~4回程繰り返した後、やっと起動します。ハードの寿命でしょうか?デフラグやスキャンディング等で異常は見つかりませんでした。ウィルスチェックもしましたが感染はしていませんでした。機種はIBMのNetVistaでwin98です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

BIOS設定画面は起動時のPOST(ハードウェアのセルフテスト中のメッセージ)中にDELキーやF2とかで呼び出します、 PC(BIOS)によって違うのでマニュアルやPOST中のメッセージで確認して下さい、 それとセーフモードでOKなら常駐やドライバに問題が潜んでいるのかもしれません。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-006B54A http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-01F3B51

magumagu19
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。教えていただいたサイトに行ってきます。どこへ行ったらいいのか、誰に聞いたらいいのか、困っていたので本当に助かりました。 ありがとうございました。_(_^_)_

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#161749
noname#161749
回答No.1

フロッピー起動やBIOS設定画面も呼び出そうとすると再起動しますか? そうでしたら電源回路のヘタリの確率が高いです。

magumagu19
質問者

補足

フロッピー起動やBIOS設定画面も呼び出そうとすると再起動しますか? ・・・すみません・・・初心者なのでよくわかりません・・・フロッピー起動は出来ました。 BIOS設定って、どうやればいいのでしょうか??? 「教えてちゃん」でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウザが勝手に開く

    WindowsXP Service Pack2でIE6を利用しています。 PCの電源を入れて、IE6を起動したら勝手に60個ブラウザが開きました。再起動すると通常に戻りましたが、これはウィルスに感染しているんでしょうか? Norton Internet Security 2004を最新の状態にしてウィルスチェックをしましたが異常はありませんでした。

  • 勝手に再起動されてしまう

    機種:IBM NetVista A21 OS:Windows98 ウイルスに感染したような兆候があったので (突然シャットダウンしてしまう) pcをリカバリーしました。 新しいソフトを入れたり、外付を増設したりは していません。 それでもあいかわらず @NiftyのADSLでOutlookExpress5とか6とかで メールをしたり、ワードで文章を書いている ときなどにマウスを動かすと突然再起動されてしまいます。念のため同じマウスを他のPCで使ってみましたが 正常です。 何が原因なのでしょうか?

  • 電源が何度も落ちてしまうのですが…

    先日までは不通につかえてたのですが、昨日より突然PCの電源が勝手に落ちるという現象が発生しました。 もちろん【電源のプロパティ】は正常ですし…。 長くても3時間程度、短ければ5分後には勝手に電源が切れてしまいます。 ただ気になるのは「電源ランプは消えない」、しかし「ネットワークが切断されて、ファイルが開けない」という現象が起きています。 ウィルスの影響かと思い調べましたら【BKDR_ DELODER.A】の検知があり早速駆除(削除)しましたが一向に状態が変わることもありません。 何処がおかしいのでしょうか? 【仕様】 2年前に購入したIBMデスクトップ(NetVista 機種名不明) Win2000 SP3 Bフレッツ常接 ご親切な方、会社で使用している為大変待っております。 お助けください。

  • PC起動時・・・

    IBM NETVISTA 6290 OSはWIN2000PROを使用しています。 いつからかは定かではないのですが、PCの起動の仕方が変わってしまいました。 もともとは電源を入れてすぐ[WIN2000]の大きなロゴとその下に帯のゲージが動いている画面(わかりますよね?!)が、表示されデスクトップの画面へと起動していたのですが、いつからか(最近)大きな[IBM]のロゴの画面で3,4分とまってから 1,NOMAL STARTUP 2,F1 BIOSSETUP 3,・・・・ という選択画面になりなにもせず10秒待つと正常起動するという動きになってしまいました。 BIOSの設定かと確認(同一機種と比較)しましたが変わったところが見当たりませんでした。 WINDOWSが起動してしまえば問題なく動きます(WINDOWSの問題ではないのかな???)。 こういった症状なんですが、どうしたら直るのでしょうか?、教えてくださいお願いします。

  • パソコンの再起動が最近よく起きるようになりました。

    2002年7月に購入した、旧IBM NetVista でOS はWin-2000 Pro です。Memory は 512MB 内蔵HDD は 40+80 GB です。Microsoft-Update は毎月実行しています。Virus対策に Norton-Internet Security-2006 を使用しています。 ここ2ヶ月ぐらい、パソコンを利用していると、突然、再起動が発生します。Internet Security では、全ドライブのチェックをしても、Virus に関する発見は出てきません。もちろんSpam 等の発見もありません。周辺機器は、USB 接続で、スキャナーとプリンターが常時接続で、時々HDD を接続します。パソコンのメイン電源は、常時ONにしています。 最近新たに導入したソフトはありません。今まで、ハード故障は経験していません。このような状態で、再起動が発生しているのですが、ソフト的な要因でしょうか?

  • どこかハードの設定をいじくったばっかりに、途中でサーバーの切断があり・・・

    OS: Windows XP 機種: IBM NetVista 接続: eAccess 40M ADSL 快調に常時接続インターネットをやっておりました。どこかハードの設定をいじくったばっかりに、途中でサーバーの切断があり、再起動しないと再度サーバーに接続出来なくなりました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フリーズの原因

    知人のシャープメヴィウスPC-DJ70V(P(3)500MHz、HD20GB、OS98SE、メモリ256MBです)が最近起動終了直後にやたらフリーズするというのでいろいろやってみましたがうまく直りません。どなたか解決のヒントを。ちなみにシャープは機種が古いとの理由でサポート外です。 症状 起動後、1分ほどでフリーズし、勝手に再起動しまた同じ繰り返し。まれに10数分動くが、やはりフリーズ。 今までにやってみた(試した)こと。 1 ウィルス感染 なし 2 safeモードでの起動はOK。 3 メモリーを他の機種に付けてチェック。異常なし 4 症状が出だした頃の環境変化について    ソフト、ハードともに何も追加していない。 5 スタートメニューをチェック    MSConfigから最低限必要なものに絞ってもだめ。   6 スキャンディスク、デフラグ共に正常終了。 7 BIOSのチェック 特にHALT ONをNo Errorsにしても起動後、フリーズ。 8 デバイスドライバーのチェック !や?共になし 9 リカバリーCDによる再インストール    一応成功したが症状変わらず。 私の見解では、ソフト的なことより何かハード的な障害(電気製品として)なのかなと思いますが、他にチェックすべき何かを見落としている気もします。なにか「これは」という点がありましたらお願いします。  

  • 上書きインストールしたWin2000がうまく起動しません

    会社のPC(IBMのNetVista,512MBメモリー,Pen3)のOSをWin98SEからWin2000へ上書きインストールをしました。ハードディスクには十分すぎるくらい空きがあります。 起動すると、途中で画面が黒くなってしまい、キーボード・マウスとも入力を受け付けてくれません。しかたがなく、電源を落として、再度電源を入れていますが、また起動の途中で画面が黒くなってしまいます。 このような操作を1時間ほど繰り返すと、やっと正常に起動します。 原因と対策を教えて!!

  • 電源が突然きれてしまいます。

    たまになのですが、電源が突然切れます。 突然といいましても、パソコンの電源をいれて、1分後~二分後あたりにきれてしまいます。 その後ハードの電源の色はオレンジ色で点滅します。(私のPCはDELLです) とりあえず、パソコンを切り2分ぐらいすると普通に起動して使える状態になります。 これはウィルスでしょうか。またはハードの故障が考えられますか?私が使っているPCは買ってまだ一年ぐらいです。 ウィルスチェックではウィルスは発見されませんでした。また、以前にトロイの木馬、アンチウィルスに感染したことがあります。 すみませんが、なにかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか。

  • 起動せず  マザボード障害?

    IBMのデスクトップPC NetVista A21 (2256-77J)を使っていました。 ある日、起動するとWindowsXPのロゴまで出るのですが また初めのチェック画面(?)に戻ってしまいました。 つまり、ロゴと初期の画面のループです。 とりあえず動いてはいたのでHDDの障害と感じ、 HDDを交換、リカバリCDをIBMより取り寄せましたが OS入れ終わり、構成の際に 「HDDの障害で先に進めません」 といった内容のメッセージが出てしまいます。 状況から考えてHDDではなくマザーボードの障害でしょうか? また、本機種はスリムタワー型なのですが マザーボードはどのようなものを買えばよいのでしょうか? (規格とかありますでしょうか) ちなみにNetVista仕様は以下のようになります。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva211a/nva211as.html

内部監査の進め方
このQ&Aのポイント
  • 内部監査の進め方についての質問です。監査の経験がないため、どうすればいいか分からず困っています。
  • J-SOXのプロセス監査を進めていますが、個別監査報告書と総括監査報告書の作成方法について教えてください。
  • 業務フローの変更時には個別監査報告書と是正報告書を担当部署に出して、フォローアップ監査で確認するのでしょうか。
回答を見る