• ベストアンサー

パソコンが止まる

HP製のパソコンでwindowsXpのパソコンがあるのですが 起動すると HPのロゴが見える最初の画面の次に - ↑ 真っ黒い画面の左上にーみたいなのが出て止まっています 直したいのですがどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

ノート?デスク? 型番が解れば メーカーのマニュアルが見つかるかもしれないです 多分 ハードディスク辺りが壊れているかOSが壊れていると思います 自分で修理?メーカー修理? 付属のメディアが有れば 一度リカバリを試すのも一つの方法です (個人データやインストールしたソフトは 消えますが) 使用年数にもよりますが 今は7&8が販売されています XPは古くなって来ました  買い替えも視野にいれても良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン起動がすごく遅いんです。

    現在、WindowsXP home パソコンはDELLのデスクトップ4600cを使っています。買ってから1年半くらいです。 最近パソコンの起動が凄く遅くなりました。 電源を入れるとDELLのロゴが出るのですが、DELLのロゴが出てから、次にWindowsXPのロゴが出るまでに真っ黒の画面の下のほうに白い帯のようなものが左から徐々に伸びてきます。そのような状態でDELLのロゴが出てからXPのロゴが出るまでに約5分くらいかかってしまいます。調子が悪いと思い、XPの再インストールをしたのですが、同じ状態で直りません。起動に時間がかかるだけで、起動後は通常通り動くのですが・・。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • ノートパソコンについて

    昨夜からノートパソコンが起動しなくなってしまいました。パソコンのロゴ「dynabook」とまでは立ち上がるのですが画面が切り替わり真っ暗で左上に白い点が出て読み込んでいたら。急に読み込みが止まりそこから一切動かなくなります。どうしたら良いでしょうか?

  • パソコンが起動しません、、、

    パソコンが起動しません、、、 最初に電源を入れます、そしたら画面に「信号がありません」からグラフィックボードの詳細画面になって「SOTEC」って写ってWindowsXPの起動画面に行きます。 これが普通に使えたときの場合です。 起動しなくなってからは、、 電源を入れます、「信号がありません」から画面が変わります、その画面はグラフィックボードの詳細が書かれたような画面です、(黒い背景に白い文字で左上に)それから「SOTEC」って写ってそこから何も操作できなくなってそこでとまってしまうんです、、、 F12とか押してもセーブモードになりません、、、 多分原因は掃除したときと思います、、、 何がいけなかったのでしょうか、、、 どうすればいいですか教えてください。 お願いします。

  • ノートパソコンが再起動しません。

    パソコン Dell studio1557 OS Windows7 Home Premium Servise Pack 1 現象   パソコンにアプリケーションをインストールした時「後で再起動する、すぐに再起動する」      が出て再起動をクリックするとシャットダウンと表示があり画面が真っ黒となる      次にDellのロゴが表示されロゴの下にバーが表示される。(通常の起動画面)            次に画面が真っ黒となり画面左上にカーソルが現れ点滅する。      このままの状態になり、いつまでたってもWindowsは起動しない。      この状態で電源ボタンを押すと画面は真っ黒となる。(電源切りの状態)           さらに電源ボタンを押すと Dellのロゴが表示され、ロゴの下にバーが表示される      次に画面が真っ黒となり画面左上にカーソルが一瞬現れるが、「Windowsを起動しています」      の画面が現れ正常に起動される。         これはWindowsのスタートメニューの再起動を選んだ場合も同じです。      シャットダウン、電源ボタンによる起動は正常です。 対処  パソコンのBIOS設定値の初期化を行いました。(駄目でした)      Windows を再インストール(クリーン)しました。(駄目でした)      メディア(CD/DVD/BD、フロッピーディスクなど)が挿入していません。 Windowsの起動順序は   1 ハードディスク                    2 CD/DVD ドライブ                  3 リムーバブル ドライブ                  4 ネットワ-ク       1のハードディスクは C,Dの2つに分割されています。 時期   不明(約2週間前) どんな操作をしたときか覚えていません。 現在   再起動はさせずにシャットダウン、電源ボタンによる起動しています。      ちょっと不便なときもありますが再起動時のみですので我慢できます。 さっぱり原因がわかりません。アドバイスをお願いします。

  • パソコンがおかしい!

    パソコンが重くなってきたので再起動したら何故か真っ黒な画面の左上に 「Check systen.Then press [F1] key.」 と出てきてその下に文字入れるとき点滅する線の横棒バージョンがあります 最初は長時間つけていたので温度の上がりすぎで、こうなったのだと思い、保冷剤で冷やして着けてみてもダメでした ピピピピピといってこの画面になります キーボードを打ってみてもピといぃます これは、どういう意味ですか? 原因はなんですか?なおしかたは、ありますか? 使ってるパソコンは何か分からないのでパソコンに刻まれてる文字かいときます TOSHIBA Qosmio WindowsXP ぱらちゃんが、入ってます

  • 自宅ではパソコンの起動が遅い原因

    いつもお世話になっております。 早速ですが、デスクトップのPC(HP) WindowsXP をもらいました。 起動すると、初めに出てくるHPのロゴの青い画面→黒い画面に右上に文字→XPのロゴ→ログイン画面と 表示されるのですが、 自宅だと、起動までに結構時間がかかります。 頂いた知人に見てもらおうと知人の家に持って行き、 知人のパソコンのハードの線を外し、 私のハードに線を入れて、起動すると、びっくりする位とても早く起動します。 原因は何でしょうか? 私は、もしかして電力の問題? とか思っているのですが、パソコンに詳しい人に聞くと、 電力で起動が遅くなる事はないと思うといわれてしまいました。 あと、考えられることは、 電源線? あと、スイッチ機能のある蛸足を使っているのですが、 それが悪いとか? でも、他の壁から直で来ている電源で起動しても 遅い気がします。 なぜ、私が自宅で起動すると遅いのか、、、 思いあたることや判る方がいらっしゃれば教えてください!!! よろしくお願いいたします。

  • パソコンを倒してしまった・・・

    会社でDELL製デスクトップパソコンを使用しています。本体を床に置いていますが、LANケーブルに足を引っ掛けてしまい起動したまま倒してしまいました。その後パソコンの状態がおかしいのですが、このような場合、取扱の不備による故障としてメーカー保証対象外になるのでしょうか?(購入後2ヶ月です) また、保存しているデータだけでも早急に抜き出したいのですが、対処方法はありませんでしょうか?私は当事者ではなく、そのパソコンも手元にないのですが、聞いた状況は下記の通りです。対処は明日出社次第、とりかかるつもりです。よろしくお願いいたします。 1.倒した後、少しの間動かなくなる(マウスの反応がない) 2.動いた後、シャットダウンの作業中固まる(10分程待った) 3.強制終了(電源長押し) 4.再度起動中に、青背景白文字の画面で固まる(10分程待った) 5.強制終了(電源長押し) 6.再度起動中、WindowsXPのロゴ画面で固まる(30分程待った) 7.強制終了(電源長押し) 8.再度起動中、起動方法選択画面で通常モードで起動 9.WindowsXPのロゴ画面で固まる(15分程待った) 10.強制終了(電源長押し) 11.再度起動中、起動方法選択画面でセーフモードで起動 12.黒画面に左上に白いバーが点滅したまま変化なし 13.強制終了(電源長押し)

  • もう1台のパソコンが壊れているかも知りません。

    もう1台のパソコンが壊れているかも知りません。 NECのロゴの後に画面が黒くなり、 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした。 オリジナルセットアップCD-ROMからWINDOWSセットアップを起動してこの修復できます。 修復するには、最初の画面で R キーを押してください。」 とでてきました。まったくやり方がわかりません。再セットアップのことでしょうか?Cdはどんなの? 細かくやりかたを教えて下さい。パソコンはNECでXPです。

  • パソコン起動時の黒い画面

    パソコンは、DELLのDimension2400C を使用してます。 パソコン起動時に、黒い画面で左上に_が点滅してます。 五分くらいするとWindowsXPがやっと立ち上がります。 なにか解決法はあるでしょうか? どこが壊れてるのでしょうか? もう少し早く起動させたいです。

  • パソコン起動時のモニター画面表示がずれる!

    電源を入れてパソコンを起動させる時の最初に表示されるパソコンメーカーロゴとその次に表示されるWindowsロゴの画面のみがモニター画面から1/4程上に上がり、1/10の程左にずれてモニター画面センターに納まっていません。起動後は画面位置のズレもなく、通常通り表示されています。このことに関して、自分なりにパソコン内部の清掃とメモリを新品に変えたり、OSをリカバリーしたりしたのですが、変化は見られません。これはモニターの故障でしょうか。しかし、モニターの故障なら起動後の画面もズレていてもいいようなものですが。ちなみにパソコン自体は古く2003年に購入したものです。OSはWindowsXPです。考えられる内容、よろしくお願いいたします。

EW530MFの印字を濃くする方法
このQ&Aのポイント
  • EW530MFの印字が薄く字が見にくい場合、印字を濃くする方法を紹介します。
  • EW530MFは、印字が薄くなることがあるため、印字を濃くする方法をお探しのようです。
  • 印字が薄くて字が見にくい場合は、EW530MFの設定を調整して印字を濃くすることができます。
回答を見る