• ベストアンサー

法律的な意味において「遺憾の意を表する」とは?

「・・・について遺憾の意を表する」という表現は、 ある程度の非を認めて、一定の謝意を表したという事になるのでしょうか? それとも、非を認めてもおらず、謝意を表した事にもならないのでしょうか? 法的見地に立って回答ねがいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.3

>「・・・について遺憾の意を表する」という表現は、 ある程度の非を認めて、一定の謝意を表したという事になるのでしょうか? それとも、非を認めてもおらず、謝意を表した事にもならないのでしょうか? 明確な回答は存在しません だからこそ、多様できる語彙なんです。 その時々で使い分けしているように言い訳できる日本語の事例でしょうね アメリカのある大学で、解釈論の話でかなりこの語彙で詰め寄られたのを思い出します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8572/19476)
回答No.2

>法的見地に立って回答ねがいます。 法的見地に立って回答すると 「法的には、何も言ってないに等しい」 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8572/19476)
回答No.1

「遺憾の意を表する」の意味は「残念であるという気持ちを表す」です。 つまり「残念です」って言っているに過ぎません。 「非を認めているか認めていないかは無関係」ですし「謝意を表したかどうかも無関係」です。 それに「遺憾の意を表する」は「誰かに残念なことをされて、怒っている人」も使います。 例えば、中国漁船が尖閣に近付いた事について、日本の政府が「中国漁船の接近について、遺憾の意を表する」と言ったりします。 もちろん、質問者さんの考えるように「何か事件を起こした機関や団体の責任者が使う」のもあります。 例えば、原発事故を起こした東電の社長が「重大なる事態を引き起こし、遺憾の意を表する」と言ったりします。この場合、非を認めるか認めないかは言及しておらず、謝意を表した事にもなりません。 だって「重大なる事態を引き起こし、残念だ」って言ってるだけですから、非は認めてないし、謝ってもいません。 ただ単に「残念だ」って言われても、言われた方は「だからどうした?」としか言えませんよね。 このように「遺憾の意を表する」とは「中身が何もない、無意味な言葉」なんですよ。 「とりあえずそう言ってその場だけしのいで、誤魔化すための言葉」なんですね。

sagapo
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 そうとは思うのですが、 全く謝意が入ってないかというと、そうでもない気がします。 東電の場合にも、被害者家族にある程度の保障金を支給してるではないですか・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「遺憾の意を表す」は謝罪の一種といえるか

    記者会見とかでよく聞く「遺憾の意を表します」は謝罪の一種といえるのででしょうか? 謝罪しとては非をどれだけ非を認めているか分からない曖昧な表現なのですが、 一応は最低限の謝意を表しているといえるのか、どうなのでしょう?

  • 意を用いる

    「意を用いる」と言う言葉が手本にする論文に出てくるのです。大体の雰囲気で言わんとしてるところはわかるような気がしますが、もっとわかりやすい自分の言葉で書きたいと思います。どのような書き方があるでしょうか?それからこれは優秀な方が書かれたものなので、疑ってはいけないのでしょうが、「意を用いる」って正しい表現なのでしょうか?私の辞書にはありません。お願いいたします。

  • 「感謝の意を表す」と「感謝の意を述べる」どっちが正しい?

    「感謝の意を表す」はよく見られる表現だと思いますが、たまに「感謝の意を述べる」という表現も見かけます。 なんとなく「感謝の意を述べる」と聞くと違和感があるのですが、日本語表現として正しいのでしょうか? - 違和感のあった例 - 「...(前略)...様々な感動やプレーが生まれました。日本国内では...(中略)...ますが、これまでの4年間を戦い抜いたジーコジャパンの選手・スタッフに、感謝の意を述べたいと思います。さて、...(後略)...」 あたかもこれから「述べます」って言ってる感じなのに、その後で「さて」ってすぐ話題かえちゃってるせいでしょうか? そうなると使い方によってはどちらも正しいような気もするけど、なんだかしっくりしないのです。 正しい使い方の指導・指南も含めて、説明をお願いします。

  • 意に沿わない回答でも、聞き入れた方が良いですか?

    意に沿わない回答でも、聞き入れた方が良いですか? 僕は意に沿わない回答、気に入らない回答はスルーしていますが、たまには意に沿わない回答、気に入らない回答でも聞き入れた方が良いですか? 意に沿わない回答、気に入らない回答でも「もしかしたら、言っている事は正論かもしれない」「参考になるかもしれない」と思って聞き入れる事もあるんですが、そんなに無理に聞き入れなくても良いんですか? 僕が正解だと思う回答(意に沿う回答、気に入る回答)をベストアンサーにしているんですが、正解では無いと思う回答(意に沿わない回答、気に入らない回答)でも、ベストアンサーにした方が良いですか? 意に沿わない回答、気に入らない回答でも聞き入れないと、回答者に失礼になりますか?

  • “面白がって無意味な部分まで騒ぎ立てる”の意

    小論文の練習をしています。 マスコミの報道に消された犯罪心理ついて書いているのですが、 「面白がって無意味な部分まで騒ぎ立てる」と意を持つ適切な表現が思いつきません。 前後の文は、『近年増え続ける幼児虐待や少年犯罪の報道について、“マスコミは面白がって無意味な部分まで騒ぎ立てる”が、それにより論点がすり替えられてしまうことに疑問を感じる』 というものです。 多少表現方法が変わってしまっても結構です。知恵をお貸し下さい。

  • 意に沿わない回答のお礼は「回答有難うございます」のみは、逆に感じ悪くないですか?

    このQ&Aの中のアドバイスの一つに、 自分の意に沿わない回答には「回答有難うございました」のみで、 他の回答には「【ひそかに】」丁寧なお礼をする事で、 質問者の感謝の意を【ひそかに】伝えれば良いというのがありましたが、 これ、どの回答にも一律に「回答有難うございました」より感じ悪くないですか? それに、【ひそかに】ではないと思うのですが…。 皆さんはこの手のやり方でお礼をする・もらう事及び、 このアドバイスそのものに対してどう思いますか?

  • 意に反して涙が出る。

    こんにちは。 ある事柄に関して涙が出てしまう、というのはそれに対してコンプレックスもしくは昔からの心の傷というか、隙間があるからでしょうか。 例えば私の場合は両親に対してです。 いろんなシチュエーションがありますが、大雑把に言うとなんでもっと私を受け入れてくれないのか、もしくは認めたうえでの会話をしてくれないのか、という事、真剣に自分の気持ちを正直に話していると意に反して涙が止まりません。 こんなこと、小さいことで泣くのは嫌なので冷静でいたいのですがどうもダメです。 元々自分を表現するのは苦手です。 そして母は自分の母親(私の祖母)に褒められたことが無い、と泣いていたことがあります。その感覚に近いような気もします。そんな事をいう母もまたわたしのこの気持ちを真正面から受け止めてくれていません。 できればこれを克服したいのですが、やはり自分が変わるべきでしょうか。

  • 要と愿意

    「したい」「ほしい」「望む」などの意味で文脈によって「要」でことたりることは多いですが、「愿意」(yuan4 yi4)が使われる場面は、どのような意味でこの語が使われるでしょうか。 望む+欲する くらいの強い意味でしょうか。 あるいは、要に置き換えられるが表現が違うだけでしょうか。

  • ココって自分の意に沿わない回答ばかりだったとしても、いずれかをベストア

    ココって自分の意に沿わない回答ばかりだったとしても、いずれかをベストアンサーにしないと”解決済み”にならないんですか??、なんだかやりにくくないですか??、いろんな意見があるコトは認めますが。

  • 欧米人が、謝罪の意を最大限表すとき…

    日本人だと深々と頭を下げるとか、究極は土下座という手段がありますが、欧米人はそこら辺はどう表現するのでしょうか? 体で謝罪の意を表すことはしますか? 言葉だと英語でどのように伝えるんでしょうか? 宜しくお願いします!m(_ _)m

プリンターの発色が悪い
このQ&Aのポイント
  • SC-PX7V IIを使っているんですが、最近どうも発色が悪くて困っています。
  • 緑が青に転んでしまいます。セピアもイエローが極端に少ないです。
  • 一度現在あるプリンターを削除して、ディスクでインストールし直したら戻るでしょうか、教えてください。
回答を見る