プリメインアンプとCDプレイヤー接続

このQ&Aのポイント
  • ケンウッドのUSB・CDレシーバー R‐K731を他社のプリメインアンプと接続してCDプレイヤーとして使用可能か?
  • USBメモリー内の音楽ファイルはプリメインアンプを通して再生可能か?
  • ケンウッドR-K731のAUX録音出力端子とプリメインアンプ側のCD‐in端子を接続すれば、可能か?
回答を見る
  • ベストアンサー

プリメインアンプとCDプレイヤー接続

ケンウッドのUSB・CDレシーバー R‐K731を愛用しています。                                                                     (1)本機と他社のプリメインアンプと接続して、本機をCDプレイヤーとして使用可能でしょうか?                                                                                                        (2)USBメモリー内の音楽ファイルは、プリメインアンプを通して、再生可能でしょうか?                                                             (3)本機の背面に、AUX録音出力端子があります。それと、プリメインアンプ側のCD‐in端子を接続すれば、可能でしょうか? 背面の画像→ http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/products.html                                                                                                                                                                                (4)スピーカーは、ダリ センソール7です。中高音が明瞭で切れのあるプリメインアンプを模索中です。ダリの輸入代理店がデノンということもあり、推奨アンプはデノン…みたいなとこがありますが、デノンのプリメインアンプは、低音重視?と、よくネット上で書かれてます。当方、住まいが田舎で、なかなか試聴まで至りません。中高音重視のプリメインアンプは、ONKYO製でしょうか?                                            当方、ミニコンポ時代が長かったため、バラコンには余り詳しくありません。プリメインアンプの購入を検討中です。で、現在使用中のケンウッドR-K731をUSB・CDプレイヤーとして、使用予定(使い回し)です。お手数ですが、お詳しく方、アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>1)本機と他社のプリメインアンプと接続…可能でしょうか? 可能です。 >(2)USBメモリー内の音楽…プリメインアンプ…再生可能でしょうか? 可能です。 (3)本機の背面…AUX録音出力端子とプリメインアンプ側のCD‐in端子を接続… その通りです。 (4)スピーカーは、ダリ センソール7です。中高音が明瞭で切れのあるプリメインアンプを模索中です。 DENON 社が低域重視というのは低域の力感や音質が優れていて高域は劣っているというわけではありません。 高額の Amplifier になると重心が低いと言うか、Full Orchestra 演奏でも特定の楽器音が乱れることなく整然と再生される安定感に富んだ音になるのですが、これは電気回路の面から見れば長時間大電力を消費して Speaker Unit を大きく揺さぶる低音再生に電力を奪われても極めて短時間で+と-を行ったり来たりする高音域も音を乱すことなく再生できる能力を持っているからで、低域方向の再生力に劣る Amplifier は大きな低音を再生すると回路が悲鳴を上げて低域の再生のみならず中域や高域のい再生も乱れてしまうことから、安定力の高い再生能力を持つ Amplifier は概して重心が低いとか低域再生能力に優れるといった評価を下されるものなのです。・・・実際、除夜の鐘の生録音をゴ~~~ンンンン~~~と再生して部屋が揺すぶられるほどの極低音を楽しんでいたら Amplifier が焼け落ちて煙が出てきた(笑) なんて例もあります。 DENON 社の Amplifier に於ける Sound Character は安価な製品に至るまで、安定感と信頼感のような堅実で大人しい音調に特徴があり、広範囲の音楽に対して安心して聴ける一方で、Thrill と言うか艶っぽさと言うか、色気が欲しい向きにはつまらないという感触もあるかも知れません。 一方、DENON 社と合弁した MARANTZ 社の Amplifier は 1990 年代頃からやや華やいだ音調で、Violin の妙なる響鳴音や愛らしい女性 Vocal といった色気の欲しい音には期待通りの艶っぽさを醸し出してくれる一方で、Blues のような侘び寂びの表現には明るさが乗ってしまうような雰囲気があります。 日本の Audio 界に於ける Reference Amplifier は 1970 年代から一貫して ACCUPHASE 社が君臨しているようで、DENON 社や MARANTZ 社の Maker Sound も ACCUPHASE 社の Maker Sound と比較した際の感覚が Base となっているようです。 ONKYO 社は Horn Speaker System で名を馳せた Maker で、20 世紀代はこの Image に沿った Sound Policy があったように思うのですが、Digital Audio 全盛となった近年では Sound Policy が変わってきたようで、かつての大型 System でなければ真価を発揮できないような雄大な音造りよりも Compact な System を元気よく鳴らすような音造りに Shift しているのではないかという気がします。 Compact で廉価な System で人気を博する音はいわゆるドンシャリ系の音で、小さな Speaker System でも低域の力強さを感じさせるために極低音まで再生を伸ばすよりも重低音から低音域の Balance で重低音域を感じさせ、高音方向も極超高域まで再生を伸ばさずに高域と超高域の Balance で広帯域感を得させるという音色造りが行われ、中には Speaker Unit の音色に Compression がかけられたような特性を持たせるものもあります。 1990 年頃までの MARANTZ 社がそうであったように Maker が製品の方向性を模索して Sound Policy を Shift している時期は Maker Sound が安定せず、SONY などは Series が異なれば音も異なるというほど多彩な Character を持っていたりするのですが、現在の ONKYO 製品は日進月歩の Digital IC 技術を如何に上手く取り込んで安価な製品を開発するかの Hardware 指向に寄っていて、確固とした Sound Policy を貫くという Software 指向の姿勢は弱まってきているような気がします。 ただし、一般的に Hardware 指向の製品は中高音域の抑制があまりなされない分、中高音が明瞭で切れのある音という評価を得られがちな面があり、その意味では多彩な音源に安定した再生を目指すために音色の暴れが判り易い中高音域を何度も試聴を繰り返して抑制した Software 指向の Amplifier よりも御質問者さんの好みに合うかと思います。 独自の Sound Character で統一感がある点を売りにしている Maker としては McIntosh 社や BOSE 社なども知られていますが、音色を言葉で表現するのは難しいものですので、御質問者さんの場合は DALI ZENSOR 7 の音質評価記事の表現法を Base に Amplifier 評価記事を比較するしかないかも知れませんね。 ちなみに雑誌の評価記事は御薦めしません。 評論家はそれで飯を喰っているので耳は確かとは思いますが、広告主の悪口は決して言えない縛りがあることから微妙な表現をすることが多く、多くの製品音を実際に聴いて、評論家毎の独特な感性表現を理解する Literacy に乏しいと微妙な表現に振り回されることになります。 一方 Internet の Review 記事は Beginner から Mania まで様々な層の人達が各々の思い入れで記入していることから評価の偏りが大きい欠点はあるものの、歯に衣を着せぬ物言いから User の側から見た評価を得られます。 評価を記す者の思い入れをどう Filtering して本質を掴むかの Literacy が必要とも言えるのですが、百戦錬磨の微妙な高評価記事を書き立てる評論家の評価よりは Streight に感覚が伝わってくるものです。 素敵な Audio Life を(^_^)/

watabu3023
質問者

お礼

HALTWO様 早速の、ご回答ありがとうございました。 具体的に、分かりやすい、ご回答です。感謝です!! 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 (1)(2)(3)は全て「YES」ですが、ケンウッドのR‐K731は、プリメインアンプの機能を備えていますよね。  このアンプの機能を使わず、外部に別なプリメインアンプを追加しようということでしょうか。  「ケンウッドのUSB・CDレシーバー R‐K731を愛用しています」とありますが、不満がある、ないしは今後段階的にグレードアップしていきたいということでしょうか? まずプリメインアンプを、次にCDプレーヤ、USB入力/DAC機能をということで。   見たところ、R‐K731はかなり高機能なレシーバで、ネットワーク入力もあり、PCとLAN経由で「ネットワーク・オーディオ」もできるようですが、この機能はどうしますか? PCの音源は、将来とも使わないのでしょうか。  将来、CDプレーヤ、USB入力(iPodか、USBメモリか)、PCとの接続やネットワークオーディオをどうしていきたいのか、ということも考慮して、最終的なシステム構成を想定しておく必要があると思います。  最近、USBオーディオとか、ネットワークオーディオとか、ハイレゾ音源(CDに比べ高分解能な音源)といった新しいオーディオ装置の入門書や雑誌が出ているようなので、千数百円程度で勉強してから決断した方が良いように思います。高い出費はその後でした方が、後悔が少ないと思います。  なお(4)のアンプの音の傾向ですが、どのメーカも R‐K731より上のグレードであれば、基本的な性能・仕様は満足していますので、ほとんど「質感」の問題です。私の経験では、デノンは、厚みのある密度の高いしっとりした音でエネルギー感があり、オンキョーは、クリアで分離のよい繊細な音で透明感がある、というイメージです(あくまで過去の)。他人の言うことを信じる前に、一度はご自分で視聴してみることが大切です。

watabu3023
質問者

お礼

Tann3様 ご回答ありがとうございます。731は、コスパの高い機種で、とくに不満はないのですが、音圧、音質の劇的?な変化を期待して、731よりもハイスペックなアンプを試したくなりました。現在は、731でUSBメモリー内の音楽をメインに再生してます。PCとの接続はしてません。ハイレゾ音源には興味はありますが、まだメジャーではなし、ハイレゾ音源の楽曲は、限られるてくると思います。 アドバイスありがとうございました。一考させて頂きます。

関連するQ&A

  • iPHONEとプリメインアンプの接続

    教えてください。 iPHONEに保存した楽曲をDENON製のプリメインアンプPMA-2000AEに接続---例えばIPHONEのヘッドセット端子の出力をプリメインアンプの入力端子に接続---して聴くことは可能でしょうか? 可能な場合、接続方法や操作方法・注意事項等を教えていただけると助かります。また、CDプレーヤを使った場合とで音質の違いはどんな感じになるのでしょうか? ちなみに、現状CDプレーヤが故障して買い換えようとしているのですが、この接続ができて音質も大差ないなら費用的に助かるなあと思っています。

  • ミニコンポとプリメインアンプとの接続

    以下のコンポを使っていますが、 http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD_spec.html 音があまり良くないのでコンポ~プリメインアンプ~スピーカーというようにつなぎたいと思っています。 そこで、質問ですが上記のようなつなぎ方はありなのでしょうか?また音質は良くなるでしょうか?つなぎ方はコンポのオーディオ出力端子とプリメインアンプの入力端子を繋げばいいのでしょうか? ちなみに、アンプは http://denon.jp/company/release/pma390ae.html スピーカーは http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060315d112e?OpenDocument を予定しています。よろしくお願いします。

  • プリメインアンプとCDデッキの接続について

    パイオニアのプリメインアンプを持っています。後ろにcd、dvdの入力端子があります。 cdを再生するのにパイオニアのdvdデッキ、 ■再生可能メディア:DVDビデオ、ビデオCD、音楽CD、2層DVD-R(ビデオモード)、2層DVD-R(VRモード)、2層DVD+R(ビデオモード)、DVD-R/RW(ビデオモード)、DVD-R/RW(VRモード)、DVD+R/+RW(ビデオモード)、CD-R/RW、CDV と掻いてあります。このdvdデッキとプリメインアンプを接続して使うことは出来るのでしょうか、 ご存知のお方、お手数ですがお教え願いたいと思います。

  • CDプレイヤーのアンプへの接続先。

     907NRAというサンスイのプリメインアンプ を使用しているのですが、J-POPを主に聞くので、CDプレイヤーはパワーアンプダイレクトではなく普通の方の接続にしてある(BASSとか使える)のですが、CD端子ではなく、プロセッサー端子へ接続してます。(透明度が高いので)。 やっぱり普通にCD端子じゃないと駄目ですか?  

  • プリメインアンプのAUXにBDプレーヤーを接続?

    こんにちは。早速ですが質問させて頂きますね。 先日、DENONのPMA-390REと言うプリメインアンプを購入したのですが背面のINPUT端子にAUXと言うモノがありマニュアルにはBDプレーヤーを接続とだけ説明されていました。 これは具体的にどの様な使い道があるのでしょうか? 私としてはライヴ音源が好きなのでオーディオケーブルでBDプレーヤー(DVDプレーヤー)とPMA-390REを繋いでBlu-rayのライヴの音だけでも聴けたらなぁ~と思うのですが やはり映像端子を接続しない(もといTVも接続しない)状態での視聴は機器やDiscに良くないのでは?とも思います。 またDVDオーディオと言うメディアを聞いた事があります。 少なくても椎名林檎のMoraと言うBOXで出ていた筈です。 聞くところによれば画像はPCのスクリーンセーバーみたいな感じで音源として楽しむ商品と認識しております。 スクリーンセーバーとして映していると言う事は、やはり映像端子に関する私の不安は、 あながち外れてはいないのかも・・・ それに専用のDVDオーディオ出ないと正常に再生、出来ないのかも・・・ と言う気がします。 オーディオ関連に詳しいお方の御意見が聞きたいです。何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • お薦めのCDプレーヤー

    お薦めのCDプレーヤー いつもお世話になっております。 現在、 プリメインアンプ DENON PMA-2000 CDプレーヤー  DENON CDC-1650GL スピーカー    B&W CDM1 を使用しています。 いずれも古い機種ですが、頑張ってくれています。 ただ、リビングの改装に伴い、どうしても1650GLが浮いてしまい、買い替えをしようと思います。 浮いてしまう理由は、パネル両サイドの木目です。CDを次の曲等にスキップする時の「カチ」という 音も好きではなく・・・。 音質等に関しては、現在のもので満足していますし、素人ですので恐らく音の違いを感じ取るだけのスキルもございません。 しいて言うなれば、全体的な表現力よりは、中域~低域を重視しがちです。 メーカーを問いません。中古で5万円程度と考えております。 アドバイス等、いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • iphone5とプリメインアンプとの接続について

     最近、ガラケーからiphone5に乗り換えたものです。  付属のイヤフォンで聞いても音楽等の音質がよく驚きました。そこで思いついて家に前からある、ケンウッドのプリメインアンプ(KA-7090R)でdenonのSC・E717Rにつないでみたところ、いい雰囲気で鳴りました。  しかし、最近雑誌等で見た記事にDACというものでつなぐと更にいい音でなるとの記事があり、気になってしかたがありません。いろいろ調べて見たのですが、DACというものが、今ひとつよくわかりません。また、iphone5からドックコネクタの形状が変わっているとのことであり、iphone4s等で使えたものが、iphone5でも使えるものかどうかもよくわかりません。  そこで質問ですが、雑誌等に乗っていたFOSTEXの ポータブルヘッドホンアンプDAC HP-P1やソニーPHA-1は私の環境では使えるものでしょうか。また、音質はそれぞれどれくらい良くなるものでしょうか。  また、他に私の環境でおすすめのもの(機器、ソフト)があったら教えて下さい。(予算はとりあえず5万円位を考えています。  よく聞くのはクラシックですが。他の音楽もよく聞きます。最近は、youtubeにもすばらしいものが、載っているので、これをさらにいい音で聞けたらと考えたものです。また、自分で録音したMDや過去に買ったクラシックのCDを素晴らしい音で聞けたら、生活の質がよくなると考えました。  最近の、オーディオ状況が全くわからないため、勘違いがあると思いますが、これらのことに詳しい方がおられましたら、ぜひともご教示をお願いします。

  • プリメインアンプは必要でしょうか?

    愛用していたCDコンポ(CDアンプ)が壊れてしまったので、新しいCDプレーヤーを購入しようと思っているのですが、1つ迷っていることがあります。 自分の音楽鑑賞のスタイルはヘッドホンのみで、スピーカーから音を出すことはありません。 このような場合には、ヘッドホン端子付きのCDプレーヤーのみを購入して、普通に音楽鑑賞ができるのでしょうか? あるいは、そのような鑑賞スタイルでもプリメインアンプを購入した方が音質的に良い、などの利点があるのでしょうか? ちなみに、スピーカーは購入する予定がありません。 ヘッドホンはそれなりに良いものを持っているので、それを使用するつもりです。 現在、候補として考えているのは、 DENON : DCD-755SE ONKYO : C-773 マランツ : CD5003 など、3万円前後でヘッドホン端子付きのCDプレーヤーです。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • HD650とアンプ・CDプレーヤー・スピーカー

    このたび、HD650を購入することにしました。 音源再生はCDプレーヤー、もしくはPCを使用し、 音はスピーカーまたは、このヘッドホンから出したいと考えています。 (最悪、PCからは聞けなくても良い) あと、このヘッドホンはインピーダンスが高いので アンプが必須なのはわかります。 しかし、なにぶん初心者なので色々ネットで見て回ったものの、 何がいいのかイマイチわかりません。 そこでこのヘッドホンに合うおすすめの アンプ、CDプレーヤー、スピーカーを教えてほしいです。 予算はHD650抜きで10万から15万を予定しています。 また、気になった点がひとつあり、アンプ(プリメインアンプなど)は ヘッドホン端子があまりよくないので、ヘッドホンアンプがいると聞きました。 もし、それが本当の場合、 CDプレーヤー(or PC) → アンプ → ヘッドホンアンプ → ヘッドホン                     → スピーカー のような接続方法になるのでしょうか? それともヘッドホンアンプのようにヘッドホン端子が優秀なアンプもあるのでしょうか? 以上の質問、回答お願いします。 一応、自分で探したものは http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/r_k1000_n/index.html の一番下にあるセットがヘッドホン端子部がしっかりしてるらしいので適してるのかな? とは思いました。

  • CDプレイヤーのカラカラ音について

    今まで使っていたCDプレイヤーですが、 最近CDを入れるとカラカラ、シャリシャリ? と結構大きな音がするようになってしまいました。 使用機は、ケンウッド:R-K700です。 出来るようであれば、自分で修理したいと思っており、 具体的に修理方法が分かればありがたいです。 また、修理に出した場合、 どれくらいの費用がかかるか 概算でもかまわないので教えて頂ければ有り難いです。

専門家に質問してみよう