• 締切済み

自分だけのストーリーの見つけ方

こんにちは。16歳、インター通いの女子です。 ちなみに国は韓国です。通ってる理由は置いとかせてください。 私はアメリカの有名大学に行きたいと思っています。 今はNYUを目指しているのですが特にこれといった志望理由はありません。 これから大学のリサーチをしながら最終目標を決めていきます。 ただ、どの大学でも出願時に必ず提出しなきゃいけないのがエッセイですよね。 オプションをいくつか与えられて、中には「あなたは300ページの○○誌を書いた。217ページ目を書いて提出せよ。」とかそういうびっくりなものもあるんですよね…。 でもオプションの最後には「自分の好きなトピック」というのも大体あると聞いたんですよ。 向こうが提案してきた題材で書くにしても、こちらがトピックを決めて書くにしても、自分だけのとっておきストーリーが必要だ、という話をめちゃめちゃ聞くんですよね。 私の父なんかは、自分のストーリーがないと仕事ができない場所に勤めているので、彼はそういうアイディアが豊富なんですが、アドバイスを聞いてもよく分かりません。 私がこれまでの16年間生きてきて、自分にとって大きな事でも他人にとっては結構普通だったり、そもそもが平凡だったり、特に「自分だけの経験」というものがない気がします。 「何か人と違う部分があればいいのに」と言えば、「あなたはその性格を持ってるのに平凡だっていうのか」と色々な人から言われます。しかし、性格って何だか漠然としているし、その変わった性格が現れた自分しか思いつかない行動、しかも色んな人もしくは自分に利益を与える、そんな行動が必要なんだと思います。 私がネットでこんな質問をしている時点で、オリジナリティーにはかけているのかもしれませんが、自分だけのストーリーを見つける方法を教えて下さい…。

みんなの回答

  • foosun
  • ベストアンサー率12% (13/104)
回答No.5

>>アメリカの有名大学に行きたい 志望動機がまず全然オリジナルじゃないような・・・?

  • 97319854
  • ベストアンサー率23% (43/186)
回答No.4

自分だけのストーリーは自分で切り開くもの。助けを求めるとかではなく、自分で考えるもの。 絵本の中でも主人公がしっかりと定まっていない時点で何を相手に伝えたいのか、何が目的のストーリーなのか 疑問に思いますよね。 自分が見つかっていないのならば、自分見つけの旅にでるストーリーを切り開いてゆけばいい。 まずは人に色々きくより、自分自身との対話をし、本当の自分を見つけることです。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

こんにちは。 たとえSATが満点でも、一芸に秀でるなど、自分らしいことをしていないと入れないらしいですね。 知り合いの子は、子供のころからやってるバイオリン&演奏活動で入りました。 バレエとか、歌で入った人もいるそうです。 >自分にとって大きな事でも他人にとっては結構普通だったり、 日本人から見れば、とても変わった人でも、 外国では、ただのふつうの人だったりしますよね。お気持ちお察しします。 でも、自分にとって大きな事なら、それでいいんじゃないかと思うんですが・・・ 出来事そのものよりも、 それによってあなたの中に生まれた変化が大きかったんですよね。 外側の出来事ではなく、内側を見れば、じゅうぶんあなただけのストーリーではないでしょうか。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

父が3000万の質問を書かれた方ですか?。 16歳で、特別なこと、持っている人の方が少ないのでは。小さい時から、クラッシックをしていたとか、アイススケートをして、オリンピック級とかをイメージ、あり得ないでしょう。 常日頃の感性、そして今の自分の何もない等身大のあなたを素材にした方が、面白いと思う。ー きっと、自分のことに何もなさをテーマにしたら、長い文章が書けるので、と思います。

回答No.1

平凡な青春や、オリジナリティーのない人なんて、一人もいないと思いますよ。 確かにもう少し大人になると、更に沢山の経験をするけど、今ご自分が経験した最大の記憶を思い返して、表現してみてはいかがですか? 好きな人はいませんでしたか?ペットはいませんか?引っ越しはしませんでしたか?大切な何かを、なくしませんでしたか?

関連するQ&A

  • 自分ストーリーに酔いしれる友人との付き合い方について。幼馴染の友人は会

    自分ストーリーに酔いしれる友人との付き合い方について。幼馴染の友人は会う度に自分の話をまるでドラマの主人公でもあるかのように話します。話自体は特に悪意がある訳ではないのですが、とりたてて特別な内容ではなく言ってみればよくある話です。せっかく時間を割いてあったのだから、何かしら実のある、楽しい会話や有益な情報交換をしたいものと思い、他の話をしたり、私が少しでも自分の話をすると、私の場合は~・・とすかさず話を自分にシフトして長々と続きます。 彼女のストーリーを要約すると概ね自分は個性的であり、人とは違う、自分に対する周りの反応、等々です。でも彼女を知っている第3者の私が察するに、明らかに周囲の人にもそれぞれドラマや人生があり、彼女だけに注意を向けながら生活しているわけではなく、皆それぞれの生活があると思います。言い方は悪いですが、彼女に注意を向けるほど暇をもてあましているわけではなく、又、彼女はそこまで特別ではなく割と平凡かと思います。でも、もちろん、彼女に対してはそんなコメントをするべきではないので、話をそこそこに切り上げます。 最近では彼女にあっても得る情報もなく、楽しくもなく、また、私の話を聴いてくれることもないと感じ、友達らしさを彼女からは期待できないと思うようになり、少しずつ距離をもつようになってしまいました。幼馴染なので彼女をよく知っていて、悪い人ではない事はわかります。でも時間を割いて会いたいと思う魅力を感じません。最近では会おうと言われても色々な理由で断っているので、おそらく嫌がっているのが伝わっているかもしれません。幼馴染なので、一生疎遠にしなくともいいとは思うのですが、かと言って会いたいわけでもありません。こういう友人との付き合いはどうするべきでしょうか。

  • どんなジャンルのストーリーが読みたい?

    あなたがこれから本を一冊読むとします。どんなジャンルのストーリーが読みたいですか?理由も教えてください。 A、ホラー(理由例:夏だし、とびきり怖くて刺激的なのが良い。) B、サスペンス(理由例:展開を推理しながら読むのが好き。) C、ハッピーラブストーリー(理由例:人の幸せを見ると自分もハッピー) D、哀しいラブストーリー(理由例:泣ける話がいい) E、その他、好きなジャンルと理由をお願いします。

  • NYU(ニューヨーク大学)のレベル。

    はじめまして。 今アメリアで2年制大学に通ってます。 卒業したら、NYU(ニューヨーク大学)にトランスファー希望してるのですが…やはりNYUは勉強内容はものすごく大変だと聞きました。今の大学ではコミュニティーカレッジなので、わりと簡単にいいGPAをキープしてるんですが、もしNYUにトランスファー出来たとしても、本当に上手くやって行けるかどうか心配です。 聞いた話によると、毎回一つのクラスから100ページ近くもの読まされるそうです。あと、トランスファーできたとしても、NYUは簡単に生徒を退学にすると聞いたのですが、本当なのでしょうか?? もし、詳しい人がいましたら、よろしくお願いします。

  • 「自分の考え」が持てません

    くだらない事でごめんなさい。 でも、すごく悩んでいます。大学に入って、それまでの勉強の中心だった暗記よりも、「どう思うか」とか、「どう分析するか」とか、そういう部分が重視されるようになって、「自分は思考もないし、勉強も出来やしない」と強く思うようになりました。 レポート等もすごく苦痛です。トピックを決めるのも一苦労。判断を下すという事も苦手なのです。 それに私の書いたレポートは、どこかから持ってきた物の寄せ集めでしかなく、新しさやオリジナリティなんてあったものじゃありません。 今まではそれで何とかなったけど、今度のは英語で書かなくてはならなくて、ネイティブの先生が担当です。だからそういう事に厳しいのです。 はっきり言って、私は英語でアカデミックなことを書くレベルに達していません。 この文章を見ていてもわかるように、日本語ですら一貫性のあるまともな文章を書けません。 大学にとどまらず、自分の意見を求められるのが苦手です。 好きか嫌いか位はわかっても、それが何故なのか説明するのが困難なのです。 意味わからなくてすみません。 ここのサイトの方たちは、自分の考えを持っている人が多いと思ったので、どうしたらそうなれるのか聞いてみたかったんです。

  • NYU(ニューヨーク大学)について。

    はじめまして。 今アメリアで2年制大学に通ってます。 卒業したら、NYU(ニューヨーク大学)にトランスファー希望してるのですが…やはりNYUは勉強内容はものすごく大変だと聞きました。今の大学はコミュニティーカレッジなので、わりと簡単にいいGPAをキープしてるんですが、もしNYUにトランスファー出来たとしても、本当に上手くやって行けるかどうか心配です。 聞いた話によると、毎日一クラスにつき100ページ近くもの読まされるそうです。あと、トランスファーできたとしても、NYUは簡単に生徒を退学にすると聞いたのですが、本当なのでしょうか?? もし、詳しい人がいましたら、よろしくお願いします。

  • インスタグラムのストーリーについて

    私は正直、知り合いだけが繋がるインスタグラムに自分の事を掲載されるのが苦手で、何が魅力なのかも理解できません。友人達は毎日のようにストーリーに何処で誰とどんな事をしたのか、自分が何を買って、食べて、何を考えているか等共有していますが、個人的にはある程度の知り合いで自分の事をどう思っているか分からない多数の人間に行動を把握されるのは苦痛でしかありません。共有したいなら仲の良い人だけでいいと思います… それに重なった片方の予定を潰している場合等、人によって知られたくない状況もあると思います。 いつも載せないで欲しいと言うのですが基本は守る人はいませんし、それで遊びに行くのを躊躇うほどの要素になってしまっています。友人と出掛けるのは楽しいだけに、どうすれば良いのか、また自分の感覚がズレているのか…本当に悩んでいます…

  • 自分を変えられる環境が欲しい

    コミュニケーションや人間関係が苦手な自分を変えられる環境を探している、23才大学院生です。どんなに頑張っても、自分の場合では意識やそれに伴って一つ一つ性格を変えるための行動、くらいでは変われないことが分かりました。やっていてもすぐ諦めたり忘れたり、続かなかったりします。やはり変わるには環境を帰るか人付き合いを変えるかだと分かりました。性格を変えられるくらいの、辛くて過酷で地獄のような環境、牢屋にだって入る覚悟は出来ています、自分を鍛え直したいので。でも犯罪を犯すわけにはいかないですし。 また、自分勝手ですが、自分を変えてくれるような人が友達とかでいたらいいなと思っています。自分1人の力ではどうにもならないので。 どうしても立派な大人になりたいです、どうしたら良いでしょ うか? たくさんの意見が欲しいです。お願いします。

  • 自分を変えるためにはどうすればいいですか?

    私は今のままの性格ではいけないと思い自分の悪いところを改善して行きたいと考えています ですがどのようにして自分の性格、自分の内側を変えていけばいいのかわかりません。 自分の行動は意識して少しずつ直していけるのですが、内側はわかりません。 なぜ自分を変えたいのかというと、別れた彼女を見返したいのが理由の一つです。もう一つは、一人の人間としてもっと成長したいと真剣に考えているからです。 今の私はまだまだ成長が足りないので、自分をどう変えるかわかる方はどうか私に助言して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 「自分」を生きたいです。

    閲覧ありがとうございます。 大学生の女です。 私は人に対して壁を作って素の自分を出せないことで長年悩んでいます。 元々明るめで人を楽しませるのが好きな性格でしたが、小6のときに仲が良くいつも一緒にいた友達にある日突然無視され関わらなくなったことがあって、多分それがトラウマになっているのだと思います。 素の自分を出して嫌われるのが怖いために、控え目な性格になってしまいました。 人と話すのに言葉を選んで、あまり話せません。 大学では5人のグループで行動していますが、私が気を遣ってしまい、友達にも気を遣わせている気がして苦痛です。嫌われている気がして気を遣ってしまいます。 友達よりコミュニケーション能力が劣っていることに自信をなくしているのだと思います。 自分に自信がありません。 顔のことでかわいいなどは言われますが、中身がないので虚しく感じます。 本当にどうにかしなければと思っていますが、周りには大人しいと思われていて、今さらそれを覆す勇気がないため、変われずにいます。 皆さんの周りの人の性格がいきなり変わって、今までのイメージとは異なったら、受け入れるのは難しいですか? 周りを気にせずに変わる勇気が欲しいです。 今、春休みであるため、この期間に自分の精神的な弱さを鍛えたいと思っています。 甘いことは重々分かっていますが、後押ししてやろうかなという方や、同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、意見をくださると嬉しいです。どうかよろしくお願い致しますm(__)m こんな長文を読んでくださり、ありがとうございました。

  • シャイで真面目な自分をどこまで変えるべきか?

    こんにちは。 大学1年生の男です。 私はシャイで真面目な性格です(だと思っています けれど受身でいる自分が嫌なので、克服しようと頑張ってきました。 また、異国の文化や物の考え方に興味があって、国際系の学部に入る事が出来、 留学もしてみたいと考えているので、今のようにシャイではいけないなと 強く感じて、何とか改善しようとしています。 ただそのせいか、周りの人にシャイだね、真面目だね、と言われると バカにされた気がして、とがってしまったり、強がったり、 一番嫌なのは、そう思われないように行動してしまっている自分がいます。 すぐに今の自分のままじゃダメだ・・・と落ち込んでしまいます。 自分の性格だからしょうがない、と受け入れる部分、 改善していく部分、どう区切りをつけたらいいんでしょうか。 アドバイスを頂けたら幸いです。