• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を好きになるには…?)

子供を好きになるには…?

このQ&Aのポイント
  • 子供を好きになる方法について、1歳の男児を育てる母親の悩みを紹介します。
  • この記事では、子供が嫌いだった経験を持つ母親がどのように子供を好きになるかを考えています。
  • 子供を好きになるためには、自分自身と向き合い、愛情を育むことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

いや、なんとなく「無理して好きにならなくても良いんじゃない?」と思ってしまいました。 まず現時点で少なからずの「子供への愛情」を持っている・芽生えていると感じたからです。 生命の誕生に感動した事 一時保育の時の寂しい気持ち 寝ている時の瞬間… それだけでも多分子供を産む前では感じなかったのでは無いでしょうか? ただ全力で子供大好きで子供を望んで産んだ人と比較すると引け目を感じるのも分かる気がします。楽しそうですからね、同じ様な大変さを味わっているとは言えなんとなく「自分もそうなりたいのに」と比較してしまう気持ちも分かります。 私は友人に質問主さんと同じ考えで子供を産んだ人がいて 生む前から「ううーん私子供嫌いなのに大丈夫かな…」と悩んだり周囲もちょっと心配したりしていたのですが、本人も「まーぶっちゃけ腹も立つけどwなんだかんだ…面白いよ子供って」と言ってたのでとりあえず大丈夫かな と感じています。 私は出産未経験なので偉そうな事言えませんが 別に子供嫌いでも子供を産んでも良いと思います。 愛情があればそりゃ良いにこした事ないですが そうやって悩んで苦しみながら子育てするのも質問主さんにとってもお子さんにとっても決して全てが悪い事では無いと思います。 強いて言えば「子供嫌いだけどちゃんと大人に育てられるよう頑張ろう」ぐらいに思っていれば今は良いのではないかなーと。 子供好きだった友人でも「子供嫌いになりそうー!子育てって大変ー!」なんて言ってたりしますしね。楽ではないですがそういう経験も大事なんじゃないかなーと思います。

cosmo11
質問者

お礼

>無理して好きにならなくても良いんじゃない? >少なからずの「子供への愛情」を持っている・芽生えていると感じたからです。 上記の言葉に救われました。 もともと子供が好きで…という方の育児をみていると 羨ましいと思う反面、凄く落ち込んでしまいます。 そういえば、私の母も「子育てって…責任感っていうことばに尽きると思うよ」とか 言っていたのを思い出しました。 いろいろ経験していくと、自分自身も成長しそうですよね。

その他の回答 (8)

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.9

何人かの方がおっしゃってますけど、子どもを無理に好きにならなくてもいいんじゃないかなぁって、私も思います。 「好きにならないといけない」っていう気持ちが、大本の原因なんじゃないかしらね。 ご自分では、子どもを好きにならないとダメって思っているんですよね? その気持ちが自分自身を縛っている気がします。 だからどうあがいても身動きが取れないんですよ。 なので、頑張っても解決にならないんだと思いますけどね。 この際、自分で「好きにならなくていいや」とか、思っちゃったらどうですか? 自分自身の気持ちを肯定してみてください。これでもいいかなって。 案外重要だと思いますよ。 無理して好きにならなくても育児はできますよね。 今までもできているのだから、その辺の心配はいらないと思うのですよ。 生まれた瞬間も感動したし、寝顔も可愛いと思っているなら、それでもう充分じゃないかなぁ。 それ以外は、義務感だろうが責任感だろうが育児は続けてきたのでしょう? それって間違いなく「愛情」だと思いますよ。 質問者さまの思うような形ではないのかもしれませんが、でもいろんな形があっていいことですからね。 質問者さまの持っている愛情はそういう形なんだと思いますよ。 それなら感情で「好き」って思わなくても大丈夫なんじゃないのかなって思います。 感情で好きって思えなくても、間違いなく愛情を持ってお子さんの育児をしているんですよ。ご自分では気が付きませんか? まず、自分の気持ちを否定しないでください。仕方ないんですよ、自分自身に嘘はつけないし。 自分を否定しているうちは抜け出せないと思うんですよね。 子どもが嫌いなら嫌いなりに、何かできることだってありますよ。 それを無理してほかのお母さんみたいにって頑張ろうとするから、だからつらくなってしまうのではないですか? 質問者さまには質問者さまなりの育児がありますから、その他大勢と同じでなくていいのです。 それを自分で認識するところからではないでしょうか。 それからならあらためてスタートが切れると思います。

cosmo11
質問者

お礼

子供を好きにならないとダメというよりは、 好きになれたらいいのに…と思っています。 ですが、嫌いなものを好きになるというのは難しいですよね。 子供が好き!という方の育児話を聞いていると辛くなる時があったり… 人と比較するのは良くないですね。 >間違いなく愛情を持ってお子さんの育児をしているんですよ。 「~しなきゃ」という義務感が先に立っているような感じで、 自分ではあまり気がついてない気がしますが、そう言って頂けて嬉しいです。 私なりの自然な形で育児をしていこうと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.8

 子供を好きにならなくてもいいと思う。  私も物心がつくまでの子育ては「飼育」だと思ってた。  トイレの世話・ごはん・風呂・着替え  すべてまるでペットのごとくだもの。  働いたらどうかな?旦那さんは嫌がる?って関係ないと思うよ。  四六時中一緒だと首を絞めそうになるよね。  私は産後三か月で職場復帰し、幼稚園に入れる三歳まではナニーを雇っていました。  子どもとはいえ一個人だから性格の不一致はあり得るしね。  楽しい育児なんて幻想だよ。だいじょうぶ。こういう悩みはあって当然だし、あるのが普通だし、うまくいかないことも多いよ。  私も子供は嫌いだよ。特にスーパーで泣いていたりすると子供も嫌になるし、泣かせたままの親も嫌になる。  イクジイとか流行っているみたいだけど、先日も本屋で自動ドアで遊んでいるおむつも取れていない幼児が居て、ぼーっと見ているだけの爺がいて、「あぶないな」と思ったので、近くにいた母親らしき人に声をかけたら「俺が見てるのに!」と逆切れされて、「手を挟んでけがをしたらどうするんです?外のドアから出て、駐車場で車に轢かれたらどうするんです?」って言い返したら、その子のお母さんが会計が済んで飛んできて「スミマセン!ありがとうございます!」と引き連れて行った。  そのくらい世の中子供の行動を理解して育児をしている人が少ないって事よ。  駐車場で手放しするのはもう殺人に近い行為だし。  子供が一歳なら親も一歳なの。  だから、焦らない事です。  ほおっておいても育つから。ネグレクトだけはしないで、いたずらはきちんと叱って。  嫌われて何ぼですよ。母親なんて。ちゃんと叱って、怒るじゃなくね。いたずらは困るなあってはっきり言わないと。  私は一人っ子だったから子供と遊ぶなんて考えられませんでした。だから子供と遊んだってことはないです。  でも、普通の子供に育ったはずなんだけどね・・・・・。ヤンキーでもなんでもないし。  絵本はよく読んであげたし、いろいろ体験はさせたけど。    まあ、世の中完璧なんて誰も出来ないって。  悩むだけ偉いなあって思います。  私は悩むどころか、もう何回学校呼び出しに行ったか・・・・・。結果発達障害だもん。「あ~あ」って感じ。  でもまあ、これも親の因果だからねえ。  私も実母に「子供をかわいいなんて思ったことはない。生きるのに精いっぱいだった」と言われ、母子家庭ならそうかもね。と思いました。  大丈夫。あなたは正常です。

cosmo11
質問者

お礼

まるでペットのようですよね。 私は犬猫一切ダメなので、(人間の)飼育も大変です(泣) 今は育児休暇中なので、来年春頃仕事に復帰する予定です。 育児する期間は限定されているのになんだかどうしても疲れちゃう時があるんですよね。 焦らずにじっくりやっていきます。 新米ママもいずれはベテランママになりますよね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 こどもはこういったものだと思うことかな。大人の基準でみると子供って嫌な存在です。でも、子供の目線に戻ると、好奇心旺盛な生き物です。だから壊したり汚したりなど。その時には一緒に成って汚れてみたり、壊してみたりして楽しんでみるのです。それをしていると自分が子供の頃に体験したことが、もう一度体験出来たりします。同じような目線に降りることで子供の考えも思い出したり理解出来たりもします。子供と一緒にバカをしてみるのも楽しいですよ。  保育所や学童保育で子供と一緒に行事に参加して、一緒に遊んでいましたからね。遊びって大切なんだと。一緒に遊ぶ。大人でいる必要性はありません。  でも、大切なときにはちょっと大人を取り戻して教えたり、叱ったり。褒めたりしてあげて下さい。  子供が苦手だったけどね。苦手な時って、子供とどう遊ぶのが分からない時だったと。

cosmo11
質問者

お礼

>大人の基準でみると子供って嫌な存在です。 本当にそうですよね… 私も、子供との遊び方、関わり方が良く分かっていません。 3歳位の子に話しかけられると戸惑ってしまいます。 子供と一緒に遊びべるように頑張ってみます。

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.6

私も基本的に子供嫌いです。 自分も嫌いです。(・・) ネットに出てる「子供大好き!」って幸せ系オーラ―でも見ててへこんだ時期もあります。 まぁ実際は作ってる部分が多いと最近知ったので気にしなくなりましたが・・・ 最初から息巻いて “好きになる。” ってのは難しいと私は感じました。 可愛い・愛おしい・ってのは感じるけど。 自分でそう言うのもけっこう恥ずかしいし、あなたもそういうタイプではないですか? まずは“共にあろうとする。” と考えた方が良いですよ。 子供が大きくれば何となく変わってきます。今が踏ん張り時です! 自分の子では確かにあるけど、その前に1人の人間です。 お子さんが育っていくうちに 「自分とはやっぱり違う人間なんだ」 と感じれます。 自分とは違う人間だから大切にしなきゃ! っと思い私は子供を育しています。 後は、自分の心の教育だと思い。 『七田幼児教室』に子が0歳~通ってます。 【七田眞   金言】で検索してみてください。 メルマガで一日一つ良い言葉が送られてきます。 全て自分で出来るわけではないけど、何かしらできたらいいなぁ~。 と思わせる内容です。 悩むのは誰でもあります。 自分が年取ったら笑えるようになりますて。

cosmo11
質問者

お礼

>ネットに出てる「子供大好き!」って幸せ系オーラ―でも見ててへこんだ時期もあります。 私も、ブログやSNSでこのオーラを出しまくっている人をみて凹んだりしています。 作っている部分が大きいと知って、ちょっとホッとしました。 >可愛い・愛おしい・ってのは感じるけど。 >自分でそう言うのもけっこう恥ずかしいし、あなたもそういうタイプではないですか? 私もそのタイプだと思います。 夫はわりと可愛い等を口にするタイプなんですが… “共にあろうとする”って良い言葉ですね! 子供も1人の人間ですものね。 検索してメルマガも見てみます。

  • Gold888
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

本当は子供を好きになって、楽しく育児したいです。とのこと、 そう思えるだけですでにポジティブではないですか、 自然体でゆっくりやっていけば良いと思います。 私は主人が子供好きだったので、私は別に子供が欲しいと思わなかったのですが、 いてもいなくても私の人生はきっと楽しい、と思い込んで産みました。 ですが娘は一歳と七ヶ月で、子育ては楽しいことよりも辛いことのほうが多いです。 産後うつも産んでから一年くらいはあって、人生真っ暗でした。 新しい仕事について、やってみたら何となく合わなかった、というのに似ていて、 育児もやってみて好きになれないとか、現状が辛いとか、色々あるのが自然なのだと思います。 子供を産んだ女性達が完璧な母親にならなくてはならないとしたら、 私達は追い詰められて大変なことになってしまいます。 ですから、できることをやっていく、それでいいのです・・・ 自分も含めてなのですが、子供に興味がないとか、嫌いだとかというのは、 自分が子供の頃どう扱われたか、というのに関係していると私は考えます。 自分さえも嫌い、それには原因があります。 私の場合、人間そのものに興味がない、というのが問題で、こんな母親だけど、 なんとか娘には世界や人間を愛せるようになって生きてほしいというのが願いです。 どうしたら、自分の子供時代の辛い体験を無意識のうちに娘に体験させずにすむかということを 考えています。  子供が嫌い・自分自身が嫌いという母親は大勢いると思いますが、もし自分の親にされたことが 原因である場合、そのまた親(祖父母にあたる)も原因だったりします。 忙しい中なかなか難しいですが、自分を癒し愛しつつ、子供も愛せるようになることを願っています。 心理学のアプローチをとると、自分や子供のことが冷静に見れるかもしれません。 マイペースで行きましょう!

cosmo11
質問者

お礼

>子育ては楽しいことよりも辛いことのほうが多いです。 本当にそうですよね… 息子はまだイヤイヤが始まっていないにも関わらず、こんな状況です(泣) 私の母親と同じ轍を踏まないように育児をしていかなくては…と思いますが、 なかなか難しいですよね。 私の場合、時にはトラウマのようなものが蘇ってきたりすることもありまして。 深く考えず、自然体でゆっくり育児していきたいと思います。 心理学も時間がある時に勉強してみようと思います。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.4

子供が好きだから良い親になるってわけでもないですよ。3歳くらいまでは、本当に大変です。私も良くイライラしたりしましたし、産後鬱も患っていました。今は何をやっても結果が出る時期ではないのです。3年後、5年後、10年後に、やっと成果が見えてきます。寝ている時に可愛いと思えていれば、OKですよ。一日が終わった時に、「今日もよく頑張った!」と、自分を褒めてあげましょう。精神的に落ち着くに連れ、愛情も追いついてきますよ。ご自分を追い詰める事は、やめてくださいね。

cosmo11
質問者

お礼

そうですよね。 育児って、今すぐ結果が出るものじゃないんですよね。 大切なことだけど、すっかり忘れていました。 自分を褒めるのも大事ですね。 >精神的に落ち着くに連れ、愛情も追いついてきますよ。 そう信じて頑張っていきたいと思います。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

いずれ子供ではなくなるので、その時にとっても好きなタイプに育てあげる為の試練だと思いましょう。 ただ顔がかわいいのは幼児のうちだけ。 あっと言う間に小憎らしくなるでしょう。 仕事は辞めたのでしょうか。 復帰したら子供からは解放されますが上司がいる。上司がいなくても嫌な人が入ってくるかも。 子供を見てるのとどっちが嫌か? もし会社が嫌なら、少しはマシだと思えますよ。

cosmo11
質問者

お礼

顔は変わっていきますよね… 小僧かー…現実は厳しいですね。 今は育児休暇中で、来年春ごろ復帰の予定です。 育児と仕事どっちがマシか… 出産前は育児のほうが断然マシと思っていましたが、 子供と24時間一緒に居るとどちらがマシなのかわからなくなってくることがあります。 仕事もかなり大変ですよね。 参考になりました。

回答No.2

自分の心に嘘をつくことはできませんよ。 可愛くない、嫌いと思いながらもがんばって育てていくしかないんじゃないですか? 仕事だって同じですよね。 いやだなあ、面倒くさいなあ、と思いながらもいったん任されたら最後までやるしかない。 社会人として、大人としての義務ですよね。好き嫌いの問題じゃない。 「愛したいのに、愛せない」という精神論として考えるからつらくなるのでは? 「仕事を楽しみたいのに、楽しめない」と思う人はそんなにいないはずです。 お金もらうために大変でつらくてもあたりまえ、という大前提に立つからできるわけです。 育児だってつらくて大変であたりまえ、というスタンスに立てばいいのでは。 「絶対無理」と思った仕事だって毎日やっていればそのうち終わります。 それと同じで、子どもはそのうち大きくるわけだしね。

cosmo11
質問者

お礼

>「愛したいのに、愛せない」という精神論として考えるからつらくなるのでは? >「仕事を楽しみたいのに、楽しめない」と思う人はそんなにいないはずです。 仕事の例えを読んで納得しました。 「育児が楽しい」と言っている人をみて、私は育児を楽しめないと思っているから 辛いのだと思います。 育児も辛くて当たり前と思えば楽に感じるようになりそうです。 般若心経にも同じようなことが書いてあったのを今、思い出しました… 介護と違って、育児は少しずつ楽になっていくと思うので、 そのうち大きくなると思ってボチボチやっていきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう