子どもを必要以上に叱ってしまいます…

このQ&Aのポイント
  • 子どもを必要以上に叱る理由とは?叱りすぎはどうしたら治るのでしょうか?
  • イライラしてしまう原因と対策は?子どもを叱る前に考えるべきこと
  • 子育てでイライラしてしまう場合の解決策とは?叱ることを減らす方法
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもを必要以上に叱ってしまいます…

年少男児の母です。 子どもを必要以上に叱ってしまいます。 例えば、トイレの後なかなか下着をはかずソファでジャンプしている、手を洗うときにジャンプして遊んでいる、 歯磨きすると言っているのに準備が遅い(もうすぐ歯磨きするからお片付けしてねと言っているのにしていない)、 顔を洗う時しっかり頭を下げないと服がぬれるので頭を抑えていたら怒る、 顔を洗う時「水だと冷たいっていつも文句言ってるでしょ。お湯出してね。」と言っているのに、水を出す。 なぜか私はトイレと洗面の世話が嫌いなのです。 子どもはトイレの失敗はなく、洗面もだらだら、時には遊びながらしていますが全然やらないということはないのですが、 世話が非常に億劫で、しかも朝など時間のないときは余計です。 必要以上にイライラして叱ってしまい、子どもがかわいそうです。 その他にも出かけるのにいつまでも遊んでいたりする時もそうです。 帰ってからすぐに手を洗わないときも怒ります。 叱りすぎはどうしたら治るのでしょうか? わが子はイヤイヤ期もありましたが、目に余るほどではなく、言うこともよく聞くいい子だと思います。 故に完璧を求めてしまいます。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

大人は時間に追われています 子供は時間に追われると言う事を知りません これが、子供にイライラする原因の一つです まずは、どんなに時間がかかっても、自分で出来るようにさせる事 そして、徐々に早く出来るようにしていく 何事も段階をふんで成長していくですよ 段階を飛ばして成長させてしまうと、 子供にとっても貴女にとっても良い結果は出ませんが・・・ それもまた人生です、 自分の行動を迷わない事  これが大事です 子供は大人を見て育ちます 大人が迷っていると、何も知らない子供はもっと迷ってしまいます 自分の育て方に自信をもちましょう 後で「失敗したかな?」って思ったら、その時は子供に謝りましょう

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 すばりそうなんです。 子どもは時間の概念がいまいちありません。 幼稚園バスきちゃうよといっても知らぬ顔…。

その他の回答 (5)

noname#157996
noname#157996
回答No.6

こんにちは すでに答えが出ています。 完璧を求めずにということですよね。 皆が通る道だとあきらめる、これに尽きるのではないでしょうか? 洗面やトイレは、もしもだんなさんが手があいてるときは、だんなさんに手伝ってもらうといいとおもいます。 むすこさんが、トイレや顔を洗う時にたまにふざけるのが問題なのか、それともそれを世話することが億劫に思い、イライラしてしまう自分に対して問題があるとおもってるのか、おそらく後者のほうなのですよね。 顔を洗う時、ぬれるのも経験と割り切る、ぬれたら着替える、次にはぬれないようにしようと子供が自分で考えるように、手を出しすぎず、見守って、出来るようになるのを待つことも必要なのかなあと思います。 あなたが嫌でなかったら、玄関を入ったらすぐに、帰ったら手を洗おうって、絵と字で紙に書いて貼っておくとか、とりあえず、声をかけずとも自分でやってくれるようにやってみるというのはどうでしょうか? 失敗しないようにそばについていろいろ言ったり手を貸したりするよりも、多少の失敗はあっても、自分でやることで、次につなげるほうがいいとおもいます。 あと、もしも、他に兄弟がいたら、帰ったら手を洗うよって、兄弟から声をかけてもらうようにするといいかなとも思います。  むずかしいけど、必要以上に怒ってしまうとおもったら、最後の一言を我慢してみることから始めたらどうでしょう。 オシッコはもう少ししたら、ふざけなくなるし、顔を洗うのも、少なくとも小学校にあがる前までにはうまく出来るようになると思いますから、今、大変な時だけど、すぐにうまくなるんだと心の中でイラッとしたらとなえてみてはどうでしょうか?

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 トイレは主人がいるときは必ずやってくれます。 色々対策を考えます。 ありがとうございました。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.5

中学生2人と2歳4か月の子がいる母です。 ママさんは結構綺麗好き!? 私も長男の時は結構神経質になりあれやこれやと注意したり怒鳴ってしまったり結構ありましたね。 だらだらやられたりすると余計イライラしてしまったり中途半端にやられちゃうと何度も教えてるのになんでーって 思っちゃって余計イライラしたり良くありました。 でもふと気が付くと長男は私の顔色ばかりうかがうようになっていて怒ってはいないけど声が大きいだけでびくつくようになってしまってこれはいけないなっと思い 自分で気を付けた事はとにかく怒るではなく話をする事、注意ではなく会話で 例えばなかなかパンツをはいてくれない時は 「パンツはかないと風邪ひくよ」とか「お友達に笑われちゃうよ」とか「ムシムシがきて大事な所食べられちゃうよ」とか そんな感じで会話してそれでもはいてくれない時はほおって置きます。 しばらくすると自分ではいたりまた甘えて「はかせてー」っと言ってきたりしますから 出来た時、やった時はとにかく誉めあげてギューっと抱きしめてあげてください。 まぁこれも繰り返しが必要ですが気長に 片付けをなかなかしてくれない時は「一緒にやろう」と言って片付けたり「競争しよう」っと言って「こっちはママでそっちは○○君ね」っと言ってやったりそれにものってきてくれない時は私が片付け子供の顔見て「綺麗になったね、お部屋が広くなったね」っと言って子供に目線をちゃんと合わせて「今度は○○君がちゃんとやろうね、出来なかったらママも一緒にやるから」と言って笑ってあげます。 親がイライラしちゃうと子供にも伝わりますし また、親の怒鳴るところをよく見ててお友達同士で遊んでいるときとかにわが子がイライラしている時のお友達への言葉が自分が怒っている時と同じ姿だったりしますよ まだまだお子さんは親の手を必要とする年齢だと思います 時間に余裕を持ち心にゆとりを持ち接してあげることが大事だと思いますよ なかなか上手くはいかないでしょうけど何かを気を付ける事で一つずつ解決していくし またお子さんもまだまだ成長過程ですから 共に成長出来ると良いですね

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい!潔癖症です。 よそのおうちや児童館や室内の習い事のあとは靴下をかえるなどそれはそれはきれい好きです。 整理整頓が大好きです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

叱ると怒るは違います。 叱るとは諭すこと 怒るとは感情をぶつけることです。 私が思うに投稿者さんは叱るというより怒っているようで感情をお子さんにぶつけてるように感じます。 育児で大切なのは「心の余裕」です。 子どもがいくら頑張ったって効率のよい生活を送れるはずがなく、非効率的な遠回りをどれだけ容認できるかでこれからのお子さんの可能性が広がります。 大人のペースに合わせさせてばかりだと、言われたことしかできない、しない、それだけのために全能力を使うことになります。 よく大人の言うおりこうさんというやつですが、私から言わせればロボットのように自我がなく大人に都合のいいだけの子どもです。 時間に追われるという状況をなるべく軽減するやり方を工夫してみるといいと思います。 気持ちでなんとかならないなら状況で自分の精神状態を変えるのが一番手っ取り早いですから。

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は心の余裕=時間の余裕な気がするので時間に余裕をもつことから始めてみようと思います。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

子どもを産んだからといって,母親なのではありません。 子ども共に成長して母親になっていくのです。 年少の男の子は,叱っても上手になりませんから,少しでも上手くいったら思いっ切り褒めて抱きしめてあげましょう。お母さんが喜んでくれたら,子どもは嬉しくなってがんばります。 最初から完璧な子どもはいませんし,完璧な親もいません。

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。叱っても全く無駄なのです。わかってはいるのですが。 叱られるような行動ばかりするもので。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

一般的に母親は「良い子供」にしようと育てます。 父親は「良い大人」にしようと育てます。 良い子供って手がかからない子供なんですね。 手がかかっても良い大人に育てる事を考えてはいかがですか? 書かれている事は、大人になるにつれ解決する問題なんですね。 慌てて治す必要はないと思います。

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます 長い間、携帯でしか見れなくて御礼がたいへん遅くなり申し訳ありません。 私と主人の育て方はちょっと違うので主人の育て方もよく観察してみます。 私は無駄な行動が嫌いなのですが主人はこういうものだと温かく見守っていまして。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯磨きが嫌いな子供

     2歳1ヶ月の子供の父親です。  1歳ぐらいから歯磨きを始めましたが、今でも嫌いで、当初は、太ももに子供の頭を置いて、磨いていましたが、泣き叫び、手で、邪魔をするので、顔を自分の股において、両足で、手を押さえつけて、歯をみがいています。子供も手が駄目なら、足をつかって、邪魔をするので、最近は毛布にくるめて足を使えないようにしています。そのせいか最近では、歯ブラシを見せただけでも逃げ回るありさま。いいかげんに(そんな事を)やめたいと思うのですが、歯磨き嫌いから好きになったお子さんの体験記があれば、教えて下さい。少し前にフッ素塗布に行った時は、全く別人の様におとなしくしていたそうです。

  • 「こどもちゃれんじ」あえて取らなかった方。。

    お世話になります。 6ヶ月の子がおりますが、まだ子供が生まれる前、 友人や親戚宅にいくと必ず「こどもちゃれんじ」の教材があり 子供たちはしまじろうのビデオに釘付けでした。 とても楽しそうでした。 何がそんなにいいの?と親に聞くと 「歯磨き・トイレの躾をしてくれる」 「ビデオに夢中になってくれるので手がかからない」 ・・・という答えが多かったです。 そこで、「こどもちゃれんじ」の存在は知っていたけれど あえてお子様にこの教材を与えなかった方、 もしくは取ってはみたものの短期間で止めてしまった方のお話が聞きたく、 質問させてもらいました。 よろしくお願い致します。

  • こどものしつけに罰は必要ですか?

    こどものしつけに罰は必要ですか? 体罰ではないです。 ペナルティとしてです。 主人は悪いことしたら罰は必要と言います。 私は必要ない、叱ることで十分だと思うのです。 また3歳ですし。 何度でも言い聞かせればよいと思うのです。 今日の夕食後、3歳の子どもが歯磨き準備せずに遊んでいたのを主人が怒って「歯磨きしない!」と言いました。 子どもは「歯磨きやって~(号泣)」 私が謝っておいでと言ってから主人に「ごめんなさい」と言ったのですが、主人は「許してあげるけど悪いことしたから今日は歯磨きしない、明日からやる」と言います。 子どもはさらに「歯磨きやってよ~(号泣)」 私が「許してあげるならやってあげてよ、この子は歯磨きすることで許されると思うんじゃないの?」 と言ったら、主人は「罰は必要だ!これが俺の考え方だ!」とキレられました。 以前にも夕食中食べずに遊んでて、主人が途中でご飯抜きにしようとした(←罰)のを私が阻止しました。 まだ1~2歳のころです。 こどものしつけについて、今まで夫婦できちんと話し合いしてこなかったのもよくなかったのですが。 主人には「自分はいつも口出してくる!もうイヤだ!(子育ては)全部自分でやって!」と怒られました。 主人のやり方に口出しするのはよくないとは思いますが、3歳児に厳しすぎるのではとついつい横やり入れてしまいました。 罰を与えるのも必要なのでしょうか? 罰して大人の言う通りにさせるのは、なんだか… ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • デパートの洗面所の水は飲める?

    デパートやビルのトイレの水は再利用されるため 洗面所の水は飲めないと聞いたような気がしますが、 本当ですか? 歯磨きとかするのですが、、、、

  • 妊婦 6歳子供をたたいてしまいました。

    来月出産をひかえています。 4歳と6歳の子供がいます。 もうすぐ出産をひかえている事もあり今出来ることをと思いカビも気になっていた先日ずっと汚れ放題だったリビングのマットを洗濯しました。 (途中で洗濯機は止まるは、脱水できないまま重たいマットをほすのは妊婦にはとても大変でした) 何日かかけて乾かし、今日やっとかわいてきれいになったのですが・・・・ おやつを食べるのに手を洗いにいかせ、終わった後洗面台を除いたら洗面台の回りは水でビチャビチャ、ポンプ石鹸は倒れてるし、コップは出しっぱなし・・・子供達を呼んで注意したのですが、注意している間6歳の子は、鏡に映ってる自分の顔をみながらにらめっこみたいのをして遊んでいました。思わずカッ!ときて「聞いてるの!」と言って叩いてしまいました。 そしてその後・・・4歳と6歳(小学1年生)がおやつに頂きものの袋入りのブドウのシャーベットを食べてて、こぼしたら嫌だな、と思っていたのですが(手を使って食べたりしててイライラ注意もしたのですが・・)案の定・・ 6歳の子が食べ終わってゴミ箱に捨てに行くとき、なぜか逆さにしてマットに、解け残りのぶどうジュースをもののみごとにこぼしました。 私はおもわずカッ!となって6歳の子のたたいてしまいました。 その後怒りがおさまらず、「もう捨てなさい!」と言っても「いやだ」と言ってシャーベットをすてない4歳の子もたたいてしまいました。 その後「ごめんなさい」と6歳の子があやまり手伝おうとするの怒鳴りちらし、自分自身の怒りをおさめるのに必死でした。 昔は絶対手をあげるのはいけないと思いながら育児していたのですが、自分のこんな体調と安静安静で思うように動けないストレスに理由をつけて、怒りを制御しきれず思わず手が出る事が多くなりました。これじゃいけないと思っているのですが・・・・ 子供達が親になった時簡単に子供に手をあげる親になったらどうしよう・・・ トラウマになったらどうしよう・・・ これから赤ちゃんが産まれ、ますますストレスが多くなった時どうしよう・・・ 今は落ち着いて子供達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうかこんな駄目な母親にアドバイスや叱咤下さい。 宜しくお願いします。

  • 3階にトイレは必要ですか

    敷地面積約19坪、2間間口の3階建てを建築する予定です。家族構成は4人家族です。 1階 和室8畳、トイレ、洗面、お風呂 2階 リビングダイニング、トイレ 3階 寝室9畳、洋室6畳(将来子供部屋)、洗面 と、現在の間取りはこうなっていますが、3階の洗面をやめてトイレを作ろうか悩んでいます。私は朝、洗面を済ませてから、リビングに降りると考えていますが、子供が小さいのと夜中と朝方にトイレに行くことがよくあり、寝室近くにもトイレがいるのでは・・・と考えています。 子供が大きくなると夫婦で1階の和室で寝ることを考えると、3階にトイレを作ると子供が大きくなると リビングに降りて来ないのでは・・・とも思い悩んでいます。 それぞれ、価値観があるとは思いますが、3階にトイレは必要でしょうか。 もしくは、2階に洗面をもっていくべきでしょうか?

  • オススメDVD(教育関係)-2歳以上の子ども用

    もうすぐ2歳になる子にDVDを買いたいです。日本を離れて久しいので、最近の良い(人気のある)DVDを知りません。希望は、「数」「あいうえお」「形」などをシンプルに分かりやすく教えてくれる日本語のDVDです。また、たとえば「歯磨き」とか「着替え」とか「おトイレ」とか、子供が興味を持って楽しく真似してくれそうな内容でもOKです。よろしくお願いします。

  • 子供のイヤイヤ

    私だけに、とっても悪い子です。今は2歳9ヶ月です。家族は両親と夫の5人暮らしです。夫は仕事でほとんど子供とは接しません。土日にちょびっとくらいです。私も仕事で子供の保育園送迎は母親がしています。私が会社に行く前や帰ってきた時だけ、乱暴できかん坊でワガママです。私は接する時間が少ないので、なるべく受け入れたいのですが、ワガママの度がひどくて、そうはいってられないときが多々です。私の頭や顔をポカポカ殴ったり、おむつをはかなかったり、脱ぎたくなかったり、歯磨きしなかったり、お風呂いやだったり、寝なかったり(電気を消したら劇怒る)です。ひとつひとつ工夫したり説得したりしていますが、そうすると寝るのが10時になったりします。ギュッてしたり、できるだけそばにいたりしてるのですが、なんでなんでしょうか。抵抗するときの泣き方も大声だし激しくて、この子の将来が心配です。イヤイヤ期の接し方は大事だと思うだけに、どうすればよいのやら、頭を抱えます。どう接したらいいでしょうか。本当に悪いときや耐えかねたときは、オシリペンペンしますが、それでもダメだということを、あえてやるし、やめられません。

  • 1歳半頃の子供に必要な育児用品は?

    当方1歳3カ月の子供がいます。 1歳半まではまだ間がありますが、これから必要になる育児用品を今のうちからリサイクルショップなどで見つけ次第、安く購入できればと考えております。 子供によって、成長はそれぞれだと思いますが・・・ 1歳半前後で、必要になった育児用品はありますか? そして、それはいつ頃まで使いましたか? 買って良かったとか、買わずに何かで代用したなども教えていただきたいです。 特に、階段の上り口、降り口につけるセーフティーゲートや 子供用トイレ便座、洗面台やトイレ用に使う踏み台のみなさんの使用状況を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • すぐ手の出る子供

    週に一度、もうすぐで2歳になる友達の娘を預かっています。私自身にも同じ年の息子がいるので、遊び相手や、お互い学びあったりするのに良いと思っているのですが... 友達の娘さんは割と強く、私の息子はいつも泣かされています。 息子が手に取るおもちゃはほぼすべて、奪いに行きます。息子が私に抱っこしてもらいたいものなら、彼女は息子を押し避けて、私に抱っこをせがみます。その度に私の息子は泣き叫んでいます...まぁ、その度によって、息子に励ましの言葉をしたり、譲り合ってね~、とか、奪い取るのではなく、ちゃんと順番待ってね~...などの声を掛けるのですが、まぁこれくらいは子供のする事と思っているのですが... 問題は、その女の子はすぐに手が出るんです... 今日も、息子は顔に引っかき傷何個か...そして、車のおもちゃで、頭を何度も殴られ、髪の毛も、ものすごい勢いで引っ張っていました。 私がトイレに行っている時や、お皿洗いをしていて、目を離しているときに必ず起こります。 私が近づくのがわかると、急いでおもちゃを息子に渡してあげたり...ですので、最近は息子が泣くと、音をたてずに見に行きます。案の定、息子は殴られていたり、髪の毛を引っ張られていたり...顔にも引っかき傷...といった状態です。 もちろん目撃すれば、説明つきでしかりますが、泣いて、また遊びに戻って、私が見ていなければ同じ事の繰り返しです。 見ている時は、おもちゃの奪い取り位ですむのですが... その女の子の親は”そんな事した時は、しっかり怒ってやってね!”と、言うのですが...私はしっかりしかっているつもりなのですが、一向に収まるどころか、最近はさらにひどくなっています。 台に上って、手を洗っているときなども、引っ張りおろしたりもします。 大怪我をしてからでは遅いし、その女の子はこれからどうなるのだろうと思ってしまいます... 人の子ですので、しつけをするにも限界があります。私が面倒見ていて、自分の子供のようにかわいがっているとは言えども、しかり方にも思いっきりできない点もあります(結局は人の子ですので…) 手を出す子…どのようにしかったり、しつけたり、注意したりするのが良いのでしょうか… この子を見る日は一日怒鳴っているようで…私は普段怒鳴らないので、息子もたまにびっくりしています…殴られて泣きながらも… 教えてください。