• ベストアンサー

このオリーブは病気ですか?

このオリーブは病気ですか? 葉の色が黒に近い深紫になっています もし病気でしたらどのような処置をすれば良いですか? 栽培地福岡 植地福岡

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

http://maitaun.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_6b80.html オリーブの病気に関する対処が載っています。 いわゆる「霜」にやられたのかな?とも思いましたが・・・。急激な寒暖の差がありませんでしたか? 強い品種なので、荒涼とした土地にも適するとの事なので・・・・。心配ですね。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>このオリーブは病気ですか? 葉の色が黒に近い深紫になっています もし病気でしたらどのような処置をすれば良いですか?       ↓ 鉢植えor地植え、植栽の条件(方位や土壌や日照・風通し・根張り・樹齢他)等の現場と樹木の現物現状を観なければ判断しづらいですが・・・ 一般論として ◇オリーブは、地中海・平和のシンボルのイメージが有りますが、結構、寒さに強く、寒風が吹き付け土が凍結したりしなければ大丈夫です ◇ただ、地上部で言えば、寒風の吹きさらしや、落葉(常緑樹ですが、秋~春に葉の生え変わりや越冬に備えての負荷を減らす為、昨年の結果が多く放置した場合)樹木に負荷が掛かる為に落葉が起こります。 ◇また、同じ時期に寒さにて傷んだ葉は、灰色に成り、黒っぽく成って落葉します。 寒冷紗や風対策(鉢なら置き場所、地植えならば移植なり寒冷紗、地温の確保に藁を少し撒いて上げる) ◇傷んだ葉は、樹木の成長の為の自衛手段で落葉しようとしている場合も考えられますので、この場合には間引きする要領で傷んだ葉・枝を中心に摘葉・摘枝・剪定を行う。 ◇地下部では樹木の成長にて樹形や枝張りは気に成り、たまに剪定しますが、地下での根張りのチェックも樹木への負荷を軽減には必要です。 特に鉢植えの場合は、樹木の成長で根も張っていますので、2年程度で鉢の大きさを大きくし移植が必要です。 ◇根詰まり、根腐れ、根傷みが負荷・ストレスと成り、落葉を起している場合も考えられます。 この場合には、腐葉土や堆肥を少し漉き込み雑草や他の樹木の根が邪魔していないかのチェックと根切り処置を検討ください。 ※ご参考:花ひろばニュースより抜粋 オリーブの育て方 植え付け時期 基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。 植え付け用土 日当たりを好みます。肥沃で水はけがよく、少しアルカリ性の土がよいです。乾燥を好むものの、乾きすぎる土も良くないです。鉢植えではオリーブの土がおすすめです。庭植えでは庭土に花ひろば堆肥“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に有機石灰を混ぜて土作りをして植えてください。 水管理 雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。水切れすると果実にシワが入ったりします。また乾燥や排水不良では葉先や葉の縁が茶色く乾燥します。 剪定方法 自然樹形を楽しむので、特別剪定は必要ありません。萌芽力が強く、枝が密生しやすいので、あまり下枝ばかり茂る場合は早めに枝を間引いて上の方の葉が茂るようにします。 肥料 2月ごろに寒肥としてオリーブの肥料と腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。有機石灰を1年に1度少しだけ与えるとよいです。5月ごろ化成肥料を与えます。 病害虫について ハマキムシが枝先の新芽につくことがあります。 春、秋の落葉について 常緑樹ではありますが、春と秋に落葉をします。特に秋~春前までは葉の生え変わりの落葉が続くので葉が次第に少なくなります。自然現象ですので、そのまま見守ってください。 冬の凍傷 厳しい寒さにあたると葉が灰色に凍傷になった後、葉が茶色く枯れこみます。 そんなときは強めに剪定をして、春先からの新芽の展開に期待します。 強い剪定後は2~3ヶ月芽吹かないこともありますので、気長に見守ってやってください。 結実について オリーブは風媒花なので10mくらい離れていても受粉ができます。 1本でなる品種でも2品種以上植えてあるほうが果実もなりやすいです。1本でなるといっても、1~5個と少ないので、複数品種植えることをおすすめします。果実は収穫しないでそのままにしておくと2月ごろまでぶら下がっています。枯れることはありませんが、木の体力が落ちるので、果実はある程度したら落としていただくとよいです。

関連するQ&A

  • 園芸 オリーブの葉が紫~黄色~茶色

    2019年10月頃に庭に植えた1.5m程の高さがあるオリーブの木です。 写真は2020年4月現在です。 昨年秋から徐々に葉の色が紫っぽいもの、 黄色いもの、部分的に茶色いものができる葉が増えてきました。 南西向きなので日当たりは悪くないです。 地植えなので水の管理はあまりしていません。 購入時は五個くらいオリーブの実がなっている木だったので決して弱い木ではないのかなと思って購入しました。ただ、購入時から葉の色は紫っぽい色でした。 何かの病気なのでしょうか? どなたか考えられる原因をご教示いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • オリーブの木がどうも・・・

    昨年の今ごろ、庭にオリーブの木を植えました。オリーブにはたくさんの種類があるようですが、うちにある木がどのような品種なのかはよくわかりません。木の高さは150cmぐらいで、わりと枝は横に伸びて広がっています。小さな白い花が咲いています。 それで、質問なのですが、最近新しい芽も出てはいるのですが、どうも葉が黄色くなってきた部分があります。このまま枯れてしまうのではないかと心配しています。日当たりのよいところに植えてあります。水が足りないのでしょうか?栄養が足りないのでしょうか? どなたか、オリーブの栽培に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 黄緑色のツルムラサキの仕立て方

    ツルムラサキには紫色の葉のものと、黄緑色のとがありますが、黄緑色のツルムラサキは地這い栽培が標準ですか。 立体栽培法がありますか。どのような手を使えば、這い上がってくれますか。

  • オリーブの木の葉が落ちる

    オリーブの木の葉が落ちる 先日、オリーブの木を部屋の観葉植物として2つ買ったのですが、対にして置いているのですが、右側のオリーブの木の葉っぱだけ、少し手が触れただけでもポロポロと50枚くらい取れてしまいました。 明らかに摘まんだほうがいい葉はわかるのですが、それ以外の緑色で健康そうな葉さえもスルッと落ちてしまいます。 もともとたくさん葉がついているので、見た目もハゲた感じはしないのですが、もうひとつの木のほうは葉もとても丈夫で同じように落ちたりしないので、なにが原因かわかりません。 以前も同じ場所にパキラを置いていたのですが、やはり右側のほうだけ急に葉がなくなってしまい、今回のオリーブの木に買い直したところです。 置いている場所が悪いのかとも思いましたが、パキラも同じ場所で数年は丈夫だったので、場所が悪いのもあまり考えられません。 オリーブの木も、自分で鉢に入れましたが、土も左右同じように入れましたし、特に土の表面がカビていたりということもありません。 何が原因かわかる方、いらっしゃいますか? ちなみにオリーブの木は鉢底から70cmくらいの大きさです。

  • ベランダ菜園 病気になったジャガイモは食せますか?

    5月の連休にムラサキジャガイモの種芋を購入し、ベランダに深型プランターを置いて栽培しました。一月ほどで30センチほどに成長しましたが、その後、全ての葉全体に黄色と黒の小さな斑点が現れ、葉が上側に捲れて4株全てが枯れてしまいました(病名不明)。本日、プランターを片付けようと中を掘り返すと、4~5センチに育った芋が10数個出てきました。 せっかくなので、蒸かして食べてみようかと思いますが、何か害がありますでしょうか?

  • オリーブの品種がわかりません。庭にオリーブが植わっていて、いまちょうど

    オリーブの品種がわかりません。庭にオリーブが植わっていて、いまちょうど小さな花をたくさん咲かせています。将来的に結実したらよいなぁと、ゆくゆく隣にもう1本植えようかと思っているのですが、今ある木の品種がわかりません。この写真だけではわかりにくいかもしれないのですが、どなたか品種を特定するヒントをいただきたく、よろしくお願いいたします。 葉の先はとがっており、葉の裏は表よりも薄い色をしています。

  • このサツマイモは病気でしょうか?

    園芸は全くの初心者なのですが、スーパーで買ったサツマイモ2個から芽がでたので、苗として育ったらサツマイモを栽培してみたいと思っています。 本やインターネットで見るサツマイモの苗や芽が伸びた写真と、茎や葉の様子が違うので気になっています。 ・葉が赤紫っぽい茶色っぽい色をしています。 ・最初はピンク~赤褐色に近い色の小さな葉が出て育つにつれて緑色が濃くなってきたのですが全体が緑になっていません。 ・茎が枝分かれしている部分(節というのでしょうか?)から白いポツポツしたものが出始めていて、根のように見えます。 サツマイモの品種(紅あずま、安納芋など)は分かりません。 これは病気なのでしょうか? 虫のようなものは見当たりませんが、害虫でしょうか? もし、病気や害虫のばあい、どんな種類の病気や害虫が考えられるでしょうか。 または、サツマイモ栽培は諦めた方が良いのでしょうか? 自分なりに調べたものの、葉の状態が似た症状が見つかりませんでした。 質問ばかりでお恥ずかしいのですが、教えてください。 写真は、それぞれ別のサツマイモから芽が出たものです。

  • 山野草・病気でしょうか?

    先日、友人から頂いた山野草の斑入りタツナミソウなのですが 葉を見たらこのような薄い紫色の斑点?シミ?のようなものがチラホラあるのですが これは病気かなにかでしょうか? 友人に聞いても解らないと言われ困っております・・・ お解りになる方、どうか回答よろしくお願いします。

  • ドラセナの病気について

    土に植えて2年目のドラセナが枯れてきています。水栽培も含めると、4年目のドラセナです。 昨年末頃、葉が黄色くなり始めたのですが…その時、葉に、粘り気が少しある茶色い水滴状の物がついているのを発見しました。 葉が黄色くなった事との因果関係もわからないので、始めは[コーヒーでも飛んだのかな?]と、腑に落ちないながらも思い、葉についた液体を取り、葉を洗いました。 しかし、茶色の液体を発見し、葉を洗ってからは、葉が黄色くなるような変化も無く、どうにか冬を越せそうでした。 しかし…今日、また、茶色の液体がついており、葉が枯れ初めてきました。 これは何かの病気でしょうか? どなたか、助言お願いします。

  • 白菜の病気?

    家庭菜園で白菜を作っています。ようやく真ん中から葉が巻き始めて玉になってゆくようですが、その巻き始めた葉の先端3~4ミリが茶褐色から黒色になり、その部分だけが腐っているようにも見えます。巻き始めた葉の先端がほとんどが同じ状態です。これは病気でしょうか?病気でしたら対処の方法が無いでしょうか。詳しい方が居られましたら教えてください。