• ベストアンサー

生理学

生理学の問題です。解き方を教えてください! 有機酸を1分子あたり1価のイオンに相当すると見なすと、陰イオンは合計で何mmol/Lに相当するか? お願いします!

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

要するに,eqとmolの関係がわかるか,ってだけの問題.計算したところで何の意味もないわけだが. 1価だから1eq=1mol.1価じゃなきゃどうかってのは授業でやったとおり.

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

タンパクの扱いがわからないから,計算できない.

yangenakata
質問者

補足

たんぱく質は1分子あたり8価の陰イオンに相当する、 てやつですかね、 ?

関連するQ&A

  • 化学教えてください!

    化学の問題を教えてください! 2mmol/LのCaCl2水溶液において、CaCl2は90%解離している。 この水溶液中のClイオンのモル濃度を求めよ。 NaClの分子量は60であり、生理食塩水の比重を1とする。生理食塩水のNaClの%濃度は0、9%である。 このNaClのモル濃度はいくらか。 急に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • フッ素分子の結合解離エネルギーについて

    フッ素分子の結合解離エネルギーについて フッ素分子、これの一価の陽イオン、陰イオンについてフッ素原子がp軌道に電子を5つ持っていることから考えるとこれらの結合解離エネルギーはどのようになるかという問題が出されたのですが、どのように児考えたらいいのかわかりません。僕は、反結合性軌道に入る電子の数が少ないものほど小さいと思ったので、エネルギーが大きい順は、陽イオン、フッ素分子、陰イオンだと思ったのですが、あっているのでしょうか?

  • 化学の単位変換がこんがらがってきました

    TFA3.2mmolは何mlでしょうか 分子量114.02g/mol 密度1.489g/L 以上から0.245mlとしましたがあってますでしょうか またn-BuLi 1.6M を1mmol使うとき (1)1.6M→1.6mol/Lより1mmolで0.625ml 密度が0.765g/cm3であるため1mmolで478mg (2)分子量は64.06g/molであるため1.6mol/Lでは102.5g/L よって1mlでは102.05mgであり0.625ml(1mmol)では66mg (1)≠(2) こんがらがってきました、助けてください

  • 生理活性を伴わない理由

    こんにちは.当方,化学系の人間ですが,有機合成についてはまったくの素人でございます.宜しくお願い致します. 私が所属する専攻科では,生理活性をもつ天然物の全合成を行っている研究室があります. 聞くところ,ただでさえ気の遠くなるような全合成にようやく成功したとしても,肝心の生理活性がまったく認められない場合が往々にしてあるそうです. これはいったいどういうことでしょうか. 合成された天然物そのものに立体化学等の何らかの欠陥があり,天然物と異なる分子構造のものができているのでしょうか. あるいは,生理活性を発現するファクターが分子構造以外の何かに相当しているのでしょうか.それとも,他に何か特別な理由があるのでしょうか. ちなみに,全合成しても生理活性がなかった場合,その研究室ではペーパーを書かせてもらえないそうです. 所詮は人間.たとえ肉体(分子)は作れども,魂(活性)を込めるまでには至らない,まさしく神の領域,とでも言わんばかりの興味深い事例です. 本事例について何かご存じの方,ご一報いただけると幸いです.

  • 陰イオン交換樹脂の問題で困ってます。

    分析化学の問題で 「OH-形陰イオン交換樹脂1.0gをカラムに詰め、これに0.10mol/L NaCl溶液を十分に流してCl-形に換えた。流出液をすべて集めて、陰イオン交換樹脂から溶離されたOH-を0.050mol/L HCl溶液で中和滴定したところ、終点までに4.3mL要した。この陰イオン交換樹脂1gに含まれるOH-の量(mol)を求めなさい」 という問題があるのですが、どう解いていったらよいのでしょうか…?図書館で陰イオン交換樹脂の問題で類題はないか調べてみたのですがありませんでした。わかったのは 交換容量(meq/g)=吸着イオン量(mmol/g)×イオンの電荷 位です…(これもこの問題で使うのかわかりませんが…) 詳しい方居られましたら、どうか教えてください。

  • 生理食塩水のNa濃度が血清Na濃度と違う理由

    生理的食塩(0.9% NaCl)液について質問です。 血清Na濃度は143mmol/Lだが、脂肪やタンパク質が7%を占めるので154mmol/Lの生理的食塩液が等張である 教科書から抜粋した文章なのですが、理解てきません。 どうして血清Na濃度と生理的食塩液の濃度が違うのでしょうか? どなたか噛み砕いて教えて頂けませんか?

  • 水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mgCaCo3/Lの換算

    日本と中国の「ボイラー水質基準」なるものを比較しています。 その中の項目で、単位が違うものを統合して比較できるようにしたいのですが。 中国の基準は 「総硬度(mmol/L) ≦0.03」 日本の基準は 「硬度(mgCaCo3/L) 60以下」 「硬度(mgCaCo3/L) 1以下」 となっています。 0.03mmol/L が、何mgCaCo3/L に相当するのか、 あるいは 60mgCaCo3/L および 1mgCaCo3/L が、何mmol/L に相当するのか、 どちらへの換算でもいいのでお示しいただけませんでしょうか。

  • 塩化カルシウムの計算について

    教えてください 以下のような問題の答の出し方が良くわかりません 3mEq/LのCaCl2(分子量111)水溶液の質量濃度(mg/dL)はいくらになるか? とうい問いで、解説が CaCl2の濃度をmEq/Lからmmol/Lに換算すると 3mEq/L÷2(原子価)=1.5mmol/L 1.5mmol/L×111=166.5mg/L=16.7mg/dL となっています、Ca++なので原子価が2なのはわかりますがなぜCl-についてはこの場合考える必要がないのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 混乱してます

    233mg/dlをmmol/Lに直すやり方が分かりませんので教えて下さい。 ブドウ糖の分子量が180g/Lとして求めるのですが...

  • 分析機器の用途について

    揮発性有機物質、不揮発性有機物質、陽イオン性無機物質、陰イオン性有機物質、その四つのそれぞれに適した分析法は何ですか?教えてください!お願いします!