• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windowsとLinuxデュアルブート環境で)

WindowsとLinuxデュアルブート環境でUbuntuをインストールする方法と共有データの参照方法

ya9ponの回答

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.3

Ubuntu起動時にWindowsのデータが入ってるパーティションをマウントするように設定すると楽です。 ubuntu /etc/fstab NTFS とかで検索してみてはいかがだろうか。

honey_324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ubuntu /etc/fstab NTFS」を調べてみます。

関連するQ&A

  • Linuxのデュアルブート

    Linuxのデュアルブートを考えています。 はじめからあったHDDにWindowsを内臓HDDを追加してそのHDDにLinuxをインストールしようとしました。初期画面でWindowsとLinuxの選択がうまく行きません。 どのようにすればいいのでしょうか??

  • OSのデュアルブートについて

    先日、自作pcを完成させました。 いろいろと不安な点がありましたが、とりあえずはきちんと動作しているのでよかったです。 ただ、お年玉をほぼ全額投資して作ったため、残りの3000円にプラスでwindowsが購入できるくらいお金がたまるまではubuntuを使用するつもりです。 ちょうどプログラミングの勉強をしているので、いろいろとこちらのほうがよかったりとかもしますので。 Windows7(64bit Professional)を購入したらHDDをもうひとつ買ってubuntuとのデュアルブート環境を構築しようと思っています。 今は40GBのHDD(以下「U」)にubuntuのシステムをインストールして、その他のデータ類は320GBくらいのHDD(以下「D」)に保存するようにしています。 Windows7をインストールするHDD(以下「W」)は100GB以上300GB未満を予定しています。 データ類の保存は今使っているDのドライブを共有するか、他の500GBくらいのHDD(以下「D’」)を購入してDからコピーして共有しようと思っています。 ここで質問なんですが、よくubuntuや他のLinux系OSとWindowsのデュアルブート解説ページでは、もとからあるHDDのパーティションを切ってデュアルにするという方法を見かけます。 むしろほかの方法を見かけたことがありません。 でも、僕はUのドライブのサイズが小さいのでその方法はとれないと思います。 なので、物理的に複数あるHDDにそれぞれOSをインストールしてデュアルブートにするという方法がとれるかどうか教えて欲しいです。 ついでにもしよかったらその方法について書いている参考ページのURLを書くか、時間がある人は簡単にその方法について直接教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • LINUX同士のデュアルブート

    LINUX同士のデュアルブート WINとLINUXのデュアルブートは普通にでき、よくやりますが、LINUX同士、もしくはSolarisとLINUXのデュアルブートってできるのでしょうか? UBUNTUとVINEとFEDORAとSOLARISのうちいずれか2つもしくは3つを検討しています。 (勉強のため) ところでついでに教えてGooってベストアンサーを選択すると20Ptになりますが、次点10ptてなくなってそまったのでしょうか?

  • linuxとwin8のデュアルブート

    win8とlinuxのデュアルブートについて教えてください。  この度新しいパソコンを買おうと考えております。以前のパソコンでも、win8とlinuxのデュアルブートをしていたのですが、処理が遅くなりました。片方のOSを使うときに以前より遅く、使いづらさを感じたので、この度スペック全体をあげようと思っています。ちなみに以前のPCの性能は、win8,CPUはi3,HDDは640GB、メモリ4GBでしたので、この度はCPUはi5,メモリ4GBにしようと思い、SSDかHDDにしようか迷っています。最初の質問とはずれますが、HDD1TBとSSD128GBはどちらがいいでしょうか。デュアルブートに適している方をお教えください。  また、デュアルブートのやり方に、パーティションを分ける方法と、仮想マシンを構築する方法二つがあると聞きました。この仮想マシンの構築とは、どのようなものでしょうか。SSD128GBでもできることでしょうか。それともHDD1TBのほうがいいでしょうか。 質問が多く分かりづらかったかもしれませんが、どうかお教えください。

  • UbuntuとWindowsのデュアルブートですが

    Ubuntu LinuxとWindowsのデュアルブートの場合ですが、 最初WindowsがインストールされているパソコンにUbuntuをインストールする場合は、Ubuntuのインストールの過程でWindowsとのデュアルブートが設定できるようになっていますが、その逆に、最初にUbuntuがインストールされているパソコンにWindowsをインストールする場合はDefaultがWindowsになり、そのままではLinuxが立ち上げられなくなりますよね。 こんな場合にUbuntuとWindowsのデュアルブートにするにはどうすればいいのでしょうか。 Ubuntuのファイル設定をいじろうにもUbuntuが立ち上がらないのでどうしようもないのですが。 よろしくお願いします。

  • Windows & Linux デュアルブート

    現在所有しているパソコンでWindowsXPを使用しているのですが,Linux(Debian)を導入したいと考えています。MS-Officeで文書,スライドを作る作業もしたいので,Windowsを残してLinuxとデュアルブートにしたいと考えています。 この場合,一つのHDDにパーティションを切ってそれぞれのパーティションにOSをインストールして使用しても大丈夫でしょうか。 もともと入っているWindowsが不安定になる等,不具合があるようでしたら教えてください。

  • LinuxとWindowsのデュアルブートで

    最近のLinuxはみなGRUBでWindowsとデュアルブートするようになっているみたいですが、こないだDebianをインストールした際、ダウンロードの最後の方でGRUBの設定みたいなのがあったのですが、そこで「他のOSがインストールされてます...。」とか何とかの表示が出ていて、これで自動的にLinuxとWindowsがデュアルブートできるようになるんだろうと思っていたらLinuxしか立ち上がりませんでした。 GRUB関係のファイルを設定すればいいのでしょうが、どのファイルをどのように書き換えればいいのでしょうか。 また、このへんのことは書いてある本によっても違いますし、ディストリビューションによっても異なるようですが。 何か基本になるファイルはあるんでしょうか。 ubuntuの時は、何もしなくてもそのままでデュアルブートできるようになったのですが。 昔、Slackwareをしていたことがあるのですが、そのころはLiloで簡単にできていたのですが。 GRUBの設定がよくわかりません。 WindowsがインストールされているところにLinuxをインストールする場合の設定方法が知りたいです。 よろしくお願いします。 

  • LINUXのデュアルブート

    Linux9およびFedoraCore4のデュアルブート環境を作りたいのですが、 WindowsとLinuxのデュアルブートの記事は検索できたのですが、 詳細な記事を確認できませんでした。これは可能なのでしょうか? また、可能であるならば、Windowsとのデュアルブートより設定は 難しいのでしょうか?Windowsとのデュアルブートはギリギリ頑張ればできそうですが、それ以上の難易度であれば、もう少し学習してからとりかかりたいと考えております。識者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • デュアルブート環境でのWindows削除

    こんにちは。 早速質問させていただきます。 現在、以下の環境でデュアルブート構成のPCがあります。 OS1:Windows2000Pro OS2:RedHatLinux9.0 ブートローダ:GRUB この状態から、OS1のWindowsを削除して、OS2のLinux専用のマシンに変えたいと考えています。 調べてみると、デュアルブート環境からLinuxを削除してWindowsオンリーにする方法はわかったのですが、Linuxオンリーにする方法がよくわかりません。 今からやろうとしている方法は、KNOPPIXで起動して、パーティションツール(QTPartedでしたっけ?)を使用して、Windowsのパーティションを削除する、というやり方を考えてます。 これで、上記の要望を実現できますでしょうか? 有識者の方々からご回答いただければ幸いです。

  • XP,Linuxのデュアルブート環境でXPを再インストールしたい

    現在XP(プライマリHDD)とLinux(セカンダリHDD)のデュアルブート環境を構築しています。 先日からXPを立ち上げた直後(正確にはロゴが表示された直後)に、 ブルースクリーンが出るようになりました。 その時のメッセージにはHardDiskDamageという表記がありました。 そこで、新しくHDDを購入し、再度XPを入れ、元通りのデュアルブート環境に戻したいのです。 が、このまま新しいHDDにXPを入れるだけでは当然MBRにGRUBが入っておらず、意図した動作はしませんよね? Linuxを一度消去して再度インストールすればXP側にも入るかもしれませんが労力が半端ないのでそれは避けたいのです。 何か良い方法があればご教授願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。